マスク不要に? 仏大学「感染防ぐ物質開発」
マスクをつけなくても鼻にスプレーをしたり、のど飴にして服用すると新型コロナウイルスの感染を防ぐことができるとする物質をフランスの大学が開発しました。
ソルボンヌ大学のカロヤン教授らのチームは、新型コロナウイルスが肺の細胞に感染するのを一時的に防ぐ物質を開発したと発表しました。
マスク不要に? 仏大学「感染防ぐ物質開発」
4:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 10:57:40.50 ID:1FVx4/W6.net
何段階もの試験をする・通過するのに
1年くらいはかかるのではないの?
26:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 20:42:37.79 ID:PhwyN/Il.net
>>4
一年で撲滅も終息もないだろうし、むしろそれでできるなら早い方かと
5:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 11:00:02.60 ID:ZFXXX5Kk.net
中国の医者は鼻スプレーしてさらにマスクしてたぜ
6:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 11:00:11.51 ID:8trLdG2S.net
鼻はともかく口から吸った息はほとんどそのまま 肺に行っちゃうんじゃないの?
例えば大きく深呼吸した場合
24:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 17:21:59.48 ID:wAYH1zt2.net
>>6
イナビルみたいに肺にまで吸い込むような薬剤にできたらすごいかもしれんな
とは言え、これはコロナの感染する細胞に似た物質で陽動作戦をする薬だから
感染率は下がるかもしれんがぜろにはならんな
下手すると50%程度下がるくらいにとどまる可能性もありそうだ
9:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 11:05:16.45 ID:WV7VxxYq.net
なんかこういう時間制限ついてるの逆にストレス溜まりそうでなあ
あと単純にマスクを自分も相手もしているということで安心するところもあるからマスクしてないと逆にハラハラしそう
11:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 11:26:40.69 ID:7mAtaqV1.net
>この物質は細胞の受容体と呼ばれる部分に似たアミノ酸
アレルギーになりそう。
来年の春になって、花粉症が重症化しないかな。
12:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 11:35:20.85 ID:8/aMYECK.net
胡散臭い
マスクしていないと相手から
不信な目でみられる
13:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 11:37:08.36 ID:Flwh4HnC.net
15:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 11:50:20.84 ID:9+V2rgRk.net
要するにのどや鼻をコーティングしてウイルスが付着しにくくなるようなもんか。
でもコーティングにムラとかできそうだし、既に感染してる奴がばらまくのは
防げなさそうだし、マスクのが多少息苦しいののぞけば簡便な気はする。
23:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 14:49:29.87 ID:oduqEi8o.net
数時間毎に鼻スプレーとか大変そうだな
25:名無しのひみつ:2020/09/12(土) 17:48:01.51 ID:NMmGCvEh.net
顔に自信のないやつはマスクにこだわる
27:名無しのひみつ:2020/09/13(日) 00:46:46.17 ID:RneATa29.net
偽物なら問題ないけど本物なら副作用が怖いなw
34:名無しのひみつ:2020/09/13(日) 10:25:52.97 ID:zURi/0LT.net
35:名無しのひみつ:2020/09/13(日) 10:44:19.68 ID:8HXerBKV.net
マスクの感染防止率が10%ぐらいだから、マスクに代わる発明ってったってハードル低くね?
37:名無しのひみつ:2020/09/13(日) 10:59:24.65 ID:SbFPLCkf.net
マスクはもしかして感染してしまっていた場合に人に感染ないために必要って言ってなかったっけ?
つまりこの薬つけてもマスク警察の摘発逃れにならない
39:名無しのひみつ:2020/09/13(日) 18:29:46.47 ID:oAFBaOXH.net
こういった入口で食い止めるアプローチの仕方が一番正しい。
44:名無しのひみつ:2020/09/13(日) 19:42:05.75 ID:zS6gClmK.net
鼻スプレーは昔からあり成分はしらんが
まあどれくらいの人がやるかはしらんが被害へるとよいがな
中国は鼻スプレーしてさらにマスクして郡部の医者たちが武漢にのりこんだらしいので基本マスク(つばとばさない、ある程度のガード)はいるんじゃね?
46:名無しのひみつ:2020/09/14(月) 02:15:00.45 ID:8Y5KmBeU.net
>>1
粘膜でなく、肺の細胞の受容体に付着防止の働きをさせるってことかな
だとすればそのことの副作用も考えられそうだが
花粉症対策にワセリンなどを鼻の粘膜に塗ったりすると効果があるし、
ウイルスを体外で付着させることで体内に入れないという考え処方の方が安上がりな気がする
48:名無しのひみつ:2020/09/14(月) 12:16:42.75 ID:lgLhEcIT.net
花粉症用の奴だろ
ウイルスに効果あるってうたってるのもあるし
49:名無しのひみつ:2020/09/14(月) 12:50:43.07 ID:TXDSyNf+.net
>>1
既にのど飴舐めて鼻腔にワセリン塗布してマスクして仕事してるけど
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1599874945
コメントする 37 Comments
💩
まあやっぱヨーロッパの科学力は強いよね、このくらいわね。
だけどこんなスプレー程度でウイルスが侵入しないとは当然思えないし、スプレーは唾と一緒にどんどん胃に入っていって効果なくなると思うけどねー
🔮🔮🔮11月11日🔮🔮🔮
物理的なガードができないからマスクの方が安全だけど
併用はありだと思う
顔にそこそこ自信のワイ、マスクハラスメントほんときらい
🔯10月11日🔮
便利な時代だね。
うーわ足クッサ💄✨💋👻👻👻
マスクはそもそも感染を防ぐ物じゃなくて拡散を防ぐ物定期
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
おならぷぅ💨💩
レーシックで眼科の先生がメガネをしてるのと同様に
医者がマスクをしてる限り信じないことにしてるもんね
マスクのおかげでこの夏はノーメイクで肌の調子が良い
化粧品メーカーは売れなくて大変だろうな、とは思う
健康体の普通の日本人は軽症又は無症状
それ以外は似非日本人又は不健康体
未だマスク&タバコで感染してない私…
コロナには重曹スプレー!
さすがムーンライトさんや
俺がノーマスク無症状罹患者、そこから誰かに感染最悪の事態になろうとなんとも思わん
俺から感染しなくても結果は同じやろ
罹患しても何ともない奴らはなんともない、症状が出た奴らにはなんかしらの理由があるんだろ
ゴホンといえば
龍拡散
でたでたでた!
コロナ禍も、これでもう安心だね!
玉玉蒸蒸学院👩🎓
日本にはイソジンのど飴が既にある
薬物なら肝臓には悪そうだな
緑茶でいいじゃん
柿渋が良いとのこと
マスク警察が震え声で話しかけて来るのか
※18
世間が納得して容認してくれればそれでもいいんやけどね
おまい、昔アメリカでチフスばら撒いたスプレッダーオバハンがどうなったか知ってる?
今のおまいみたいな事を終生叫びながら離島の隔離施設に軟禁されてたんやぞ
反省の色も治療受ける気も全くなかったから一生施設に放りこまれたままや
現代でもおまいのその思考が他人にバレたら一発アウトや
※28
現代の日本で昔のアメリカの話をされてもねー
まあ中国自体を隔離しないとコロナ収束は根本的には無理よね
あぁぁ・・中国また菌が漏出ったよ!
マスクはわが身の感染を防ぐためのものじゃない。
飛沫を飛ばすことのないように、社会生活の中でだけマスクは必要になっているだけだよ。
なんでみんなマスク着用の意味を取り間違えてるんだ?
自分の身だけがそんなに心配か?
自分本位な奴ばかりだな。
5000円とかしそう
夏には菌が自滅するとか、どこかの国で薬出来たとか信じられる話し無いは
隙間だらけのマスクごときで、飛沫を防げるわけないじゃん騙されるなよ
あとはフェイスマスクなんだあれw
エチケットとして、自分の飛沫を人に飛ばさない。
これが普通のマスクの目的。
人からの飛沫も防ぐ効果もあるかな~
コロナ患者のウイルスは残念ながらマスクの目の方が大きくて
防げない。マスクつける意味あるとは思ってるよ。
マスク万能論で、人を責めるのはやめて欲しい。
コロナって腸にも感染するのに。腸全てはコーティング出来ないでしょう。