4:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 11:50:42
人間の心にそこまでして生き残る価値があるとAIが認めてくれたらの話だね。
14:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 11:58:38
>>4
「価値」というのが人間の考え方だからね
AIには作業目的と達成のための優先順位しかない
AIに宇宙規模の超遠大な目的を与えて、それの達成のために要不要な人間を選り分けるみたいなことはあるかもしれない
5:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 11:51:29
死んだあとも生きられる?
全く意味がわからない
教えてエロいひと
89:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 19:55:16.82 ID:EwiciX6G.net
>>5
人間に自我は必要か否か論
29:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:26:46
>>5
宗教関連に狙われそうな話だな
74:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 17:51:07
>>29
これ自体が宗教団体だよね
7:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 11:52:58
デジタルにコピーしたって、生き続けるのは他人から見て、であって自分が死んじゃうことは同じ
思い出の中に生きてるとか、作者亡きあとも作品は永遠とかいうのとなんら変わらない
本当に生き続けたいなら、少しずつニューロンを入れ替えていって気がついたら脳が電子頭脳になっていた
みたいに、自意識を継続させないと
56:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 14:57:55
>>7
これだよな、たとえば脳梗塞で脳の一部が損傷した人に
「脳にコンピューターチップを埋め込むことで損傷個所を肩代わりさせる」
のような事が出来ないと
その先にあるのが全・電脳化なんだろうけど
切除した脳のシナプスの断面を全て基盤上に再接続とか不可能だろうからな
105:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 21:25:29
>>7
やぱ少しずつ置き換えが正解か?
いまの自分の意識のままなら死んだことにならない気がするし。
戸籍とか生命保険とかはそのままでいいんだろーか?
9:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 11:54:14
台風の進路すらまともにシミュレーションできないのに脳細胞なんて出来るの?
12:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 11:58:02
思考や感情がシュミレートできたとして、そのシュミレートされたものは自分と同一の存在と言えるだろうか
16:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:01:02
>>12
他人から見たら同一でも、自分には関係ない
死んだらおしまい
自分に似た子供が生き続ける位のなぐさめにしかならない
33:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:33:55
>>12
言えない
55:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 14:42:16
>>12
クローン = 一卵性双生児の兄弟と同じ
であって決して自分ではないんだよな
他人から見たら「どっちでも良い」かもしれんけどw
15:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 11:58:46
それは本当にその人本人なの?
他人から見たら、完全トレースしたクローンだから区別付かないだろうけど
自分自身はどうなんだろう?
肉体から移行するだんかいで、いったん死んでるんだよね?
それって本体死亡後のデジタルデータは、もう別人じゃないの?
つまり、魂ってのはトレース・コピーできるかなんだよ
17:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:02:26
人間一人デジタル化するのに何TB位いるの?
それともTBじゃすまんで、EBとか、PBとかか
20:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:06:19
>>17
PBクラスかもって話だね
90:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 20:02:43
>>17
能の記憶容量自体は大したことないが処理系の複製が大変
19:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:03:30
ライフスペースとか話題になってた時に
こういう奴らいなかったっけ
24:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:16:34
コンピューター上でエミュレートした人格が生きてるって言えるなら
死んだ人間を覚えてる人が居ればその人の中で故人が生きてるとか言う理屈もあながち気休めではなくなってくるな
生身の脳でその人間をエミュレートしてるようなもんだし
26:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:19:33
>>24
自分から見た故人のイメージだから、故人の思考をシュミレートしている訳ではないけどね
面白い考えとは思う
31:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:29:29
>>26
お通夜とかで遺族だったり友人だったりと故人について語り合ったりするのは
そこをある程度多面的に補完するためのもんだとして
そうやって人となりを自分の中に作って「こういうのあいつだったら、喜ぶだろうなあ」みたいなことを考えたりするのも
故人の廉価版のソフトが自分の頭にインストールされてるようなもんじゃねーかな
みんな普通にやってることだと思うけど
25:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:17:29
結局バグとして処理されちゃうんですね
30:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:28:54
コピーしたら、ある所まで記憶が同じでコピー後に記憶が違う2個体ができるだけだ
生身のが亡くなる直前にコピーしないと人権うんたらがやかましいことになる
35:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:39:00
ネットは広大だわ
36:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:45:48
転送装置の実体化が生きていることになるならそうかもね。
37:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:46:28
記憶を保存できるのはなんとなくわかるが、思考までトレースできるのか?
38:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:50:38
精神が人間らしさを保つためには肉体とか五感が必要では?
45:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 13:14:24.55 ID:Y185oWj+.net
>>38
精神崩壊しそうだね
肉体的欲求の喪失と、精神的欲求の拡大
41:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 12:59:35
エミュレーション出来たとして、それは生きた人間と呼べるのだろうか
49:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 13:41:59.00 ID:SpDpkUa+.net
エミュレーションってことは、別の自分だよな
肉体に居る自分どうなるん?
それを説明せずに生き続けられるとか詐欺商法にしか見えん
肉体の自分は、いつか必ず死ぬというのに
58:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 15:05:27.93 ID:Rg5YBR1s.net
SAOからヒントを得ましたね!
61:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 16:16:07.05 ID:uo6B0F+H.net
攻殻で言う外部記憶でしかないだろ。
62:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 16:29:59.36 ID:qFvvxXGx.net
自分の意識を機械にアップロードするんじゃなくて
機械の意識を自分に注入してくれる技術はまだか
ど忘れしなくなる外付け補助電子頭脳がほしい
67:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 17:16:36.68 ID:I3KQ3Ljv.net
なんか色々こういうのが進んでいった最終形が今の人間なんかなって思ってる。VRとか、その中での感覚とかのリアルさを求めていった最終形。
脳は電気信号やし。
77:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 18:03:41
人間の脳は肉で出来たコンピュータに過ぎない
この考えの延長上に>>1の発想があると思うが
根本的に間違っている可能性もある
78:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 18:37:05.89 ID:jct+dsa4.net
なんか前もあったな、こういうの
脳だが、人体を冷凍保存?して未来に目覚めるみたいなの、たしかトランスヒューマニズム?だったかな?
80:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 19:00:11
>>1
ご自分たち全部電脳化したら信じてもいい
その上で商売しろよ
電脳化しても生きれるなら商売ぐらいできるだろ
83:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 19:19:50
84:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 19:36:10
まずは動物で試そう
88:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 19:54:40.24 ID:M5+qSl4A.net
意識が途切れないようにちょっとずつ機械化していくことは可能なんだろうか
92:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 20:07:20
>>88
昔の本に脳細胞をがん化して増やしまくって天才人間作ろうぜという話があった
97:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 20:37:45
99:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 20:40:26
>>1
どこのソードアートオンライン?
100:名無しのひみつ:2020/09/03(木) 20:47:57.28 ID:lhmCc+7R.net
心がどこに存在してるか謎なのに
どーやってエミュートすんだよ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1599101188
コメントする 38 Comments
🔯🔮🔯9月11日🔯🔮🔯
↑デブッ❕🐷
9月12日じゃダメなのか?
何も出ン農家
アバターにしかならん
🤣💩🤣💩あはははははは🤣💩🤣💩
まーたガイが、
糞垂らして狂ってやがるw
人間は死んだらエーテル体という存在になって宇宙の遥か彼方にある天国という惑星に移住するんだよ
マジで脳の記憶がデジタル化したら俺なんだろうか?
SAOみたいな意識がデジタル化した世界にあれば
肉体が滅んでも意識はあり続けるのかな。
キャホ♪キャホ〜♪👻👻👻
脳がデジタル化出来たら身体は機械の方が良いよね
で、寝ないで一体何するの?
そもそも生き続ける目的は何?
有限の時間の中でその答えを探すのが人生だと思うんだが
はたして全く同一の自我が発現するんかねー。
機構が違えば別物になると思うんだけど。
同一だったとして、それは証明できるのかな?
老害が永遠に生き残るって事?
痛みとか味とか感覚はどんな風に再現されてるのかね?
入力が再現されないと性格変わってしまうよ。
厳密には濃度勾配も関わるから、物理シミュレーションを頑張って
どこまで近付けるかってとこじゃない?
だとすると、莫大なコストがかかるっぽいね。
俺の再現は無さそだな。
それができても宿るものがずっと残ってないとならないのでは
そのうち八百万の神になりそうだ
スワンプマン
人間が死ぬと善人は天国に、悪人は地獄に
中くらいの人は中国にいきます
※18
wwwwwwwwwwwww
脳から脳へデータインストールできればいいな!
CR美空ひばり。
昔あった楳図かずおの漫画を思い出した。
女優が年老いて醜くなっていくことに耐えられず
自分の娘に自分の脳を移植して
美しく若い肉体で生まれ変わった・・って物語。
あ
なんか最近制限かかって投稿できない
ひ・で・ぶ
☠🤓😨😰😱😩☠
プレアデス星団だか忘れたけど人間のデータをスキャンして「送信」したとかいう基地集団おらんかったか
臓器移植された人がドナーの趣味趣向に目覚める、とかよくある話だな。
だからやはり「自分」をコピーするのは脳の信号だけでは不完全だ。
おそらくその実体を持たない電影は自我が崩壊するんじゃないかね。
くほほ。
くほほほ。
え?結構前からある話だよね?
肉体がなければどれだけ暮らしが楽だろうって話。
披露、怪我、病気...
容姿による優劣...
「アップロード」はAmazonオリジナルの割にはけっこう面白かった
メーテルのパパはペンダントに意識詰めたけど楽しそうではなかったやね
肉体が死んでも魂は永遠に生きるので大丈夫です。
今までの記憶をインストールした上で、後はAIで判断となるのかな?計算速度は速くなるから数字弱い人なら大歓迎だな。個人の思想とかは引き継がれないだろうに。宇宙、深海、脳は人類が解明したくても出来ない場所の代表でしょ。脳ミソ3割って言うけど環境も考慮されてるのやら?生存本能が低下してるからそこまで落ちてるのでは?
ACECOMBAT3のサブリーションかよ
アビサル・ディジョン
シンシア・クリス・フィッツジェラルド
相続税払わなくていい
年金もらいほうだい
意識とか移動させるつもりかな…。
まさに現代の人形(ヒトガタ)
呪物の方ね