Twitterより
2:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:23:19
まじでなんなんやこれ?
4:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:23:54
風船爆弾や
5:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:24:09
8:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:24:35
こいつ自体に攻撃機能はないと思う
本番のための情報収集、テストだな
9:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:24:39
12:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:25:03
宇宙人も気球で来る時代なのか
13:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:25:07
アメリカなら撃ち落としてくれると思ったのに…
てか撃ち落とさないの?普通
24:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:26:48
>>13
正体が分からないものを撃ち落とすとか正気の沙汰じゃないだろ
17:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:25:28.96 ID:mqhjFEcS0.net
ついに「来た」か…
20:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:25:34.08 ID:es/vEgoS0.net
同じとこから飛ばされたものなんか?
21:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:25:34.38 ID:GiQyCOJw0.net
そういやあったなこんなの
結局正体わかってないままなんか?
22:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:26:09
まじでなんなんだよ
25:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:26:48
正体不明の物体を撃ち落とせる訳ないだろ
中にウィルス詰まってて爆散したらどうすんだよ
30:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:27:40.01 ID:FXxufe0oM.net
あっ…
31:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:28:05
米軍対宇宙人ならどっちが強いかな
32:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:28:08
アメリカぐらいの国なら即撃ち落とすもんだと思ってたわ
意外とガバいんやか
42:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:29:27
>>32
別に公開してないだけで、情報は掴んでるんじゃないの?
40:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:28:45
>>32
撃ち落として中身生物兵器とかやったらヤバいやん
88:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:33:46
>>40
制御できない生物兵器が空飛んでるのも怖くない
35:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:28:28
そもそも国で監視してたんやからどこいったんかわからなきゃおかしいやろ
んで仙台のは結局どうなったん?
46:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:29:39
47:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:29:40
やーばいでしょ
51:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:30:02.35 ID:P01JeI8X0.net
やっぱ米軍関係だな
アメリカ領空にいて撃ち落とされないはずがない
57:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:30:24.35 ID:5x8dBPLC0.net
77:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:32:21.50 ID:68NmMePnH.net
相当でかいんよな
92:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:34:21.76 ID:DstOMkU70.net
日本→アメリカって有名な先進国狙ってるみたいだけど
他の国では目撃されてないの?報道されてないだけで案外東南アジアの小国とかでも飛んでるんじゃない?
116:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:36:29.56 ID:SZcc/eA+a.net
>>92
ジェット気流は寒帯から亜熱帯までやからな
要は中国や日本や
93:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:34:24.91 ID:jrSMiNgtd.net
105:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:35:26
これ放置してて仮に兵器だったらどうすんねん
110:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:35:55.85 ID:GN//Cfv7M.net
中国の細菌兵器か?
113:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:36:02.86 ID:3TXW7F8u0.net
これが核積んでたらアメリカも日本も既に焼け野原だからな
114:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:36:07.18 ID:/cWqzB7n0.net
海外ならすぐ正体わかるとか回収するとか言ってたバカどこ行ったんや?
121:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:37:03.63 ID:HbwOmbQw0.net
米軍が何かやってるんだろうな
123:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:37:43
138:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:02
未来人がこの時代を見学しに来たんだよ!!
142:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:16
アメリカは捕獲しないのかな
だとしたら意外
すぐ捕獲しそうなものなのに
151:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:46
ハルマゲドン(最終戦争)は近いよね
ヨハネの黙示録の通りになると思ふ…
158:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:00.30 ID:WHyix+rvp.net
マスコミも全然騒がんのが怖いわ
179:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:23.47 ID:y9aWDtYw0.net
米軍はなにやってるんだ?
正体を知ってるのか?
180:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:35.46 ID:ET4+pRd3a.net
ヤバタクスゼイアン
186:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:18.20 ID:MQ9MEHeQ0.net
選別はもう始まってるんだよね
193:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:02
204:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:25.93 ID:nTa1Ie/a0.net
ほとんどのパイロットは仕事中にUFOを見た経験があるってホンマなんかな
207:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:34
わからないから
わからないって言ってるのよ
217:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:15
220:風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:33
世界一周しようとしてるやん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598188989
コメントする 28 Comments
あっ(察し
11厨頑張れよw
11月に首都直下地震きて大変になるよ。
だから備蓄頑張らねば!
半年間分の備蓄するから20万かかることになるよ。
避難所の食事は不味そうだからやらなくちゃ。
地球人にわかる程度の外観にしたというだけ。全く中身は別物だと思うけど(笑)
9.11と3.11の期間を3.11から数えたら
日本で起きる場合今年の9月11日20時台じゃないか
🔮🤪🤪🤪♪🔮
※3
こういう話は誰にも話しちゃだめよ。
頭おかしいと思われるからw
日本に飛んでたやつは犯人が回収したんだか海に沈んだか
あの白い風船どうなったんでしょうね
ちうごくのやろ
GoToで旅ってんだろ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
高高度で浮遊する大気球なら、半透明なのが普通だったりする。
大気球の材料はポリエチレンが普通だからね。
インドとかで飛ばしてる大気球は黒かったりするけど。
米軍もスルーしたのか
海外ならすぐ正体わかるとか
回収するとか言ってたバカどこ行ったんや?
宇宙連合の皆様!いつもパトロールありがとうございます!
ぷかぷか🎈
ぷかぷか🚬
ぷかぷか⛵
もう1週しそうだな…。
過去記事で、岩手県仙台市ってタイトルになってたの思い出した。
観測用の気球だろ
高高度プラットフォームの試験じゃないか、という推測がある。その通りならば、飛行機と人工衛星の間の使い方。
炭疽菌じゃない?
特亜だろ
クラゲですよ🎵宇宙クラゲ・・・
よっしーの占い曰く、UFOではなく北が上げている観察器だそうです。
風船おじさん乗ってる?まだ生きてたんだ!
ÿþ<
レーダーにも映らんらしいが、、
少し前にシャボン玉型の不思議なものを見かけたので検索したらここに来ました。
たしかに自分も見ました。
その日は確か土曜日の朝9時位で車で田舎道を走ってました。すると対向車線上3メートルくらいの高さにソフトボール位大きさのシャボン玉が浮かんでいてそれも1つだけ。車で通り過ぎただけで最後まで見てませんけど1つだけ飛んでいて周りに子供もいないし家もない。あれは何やったんだろうっていまだに不思議です。