5:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:20:54.48 ID:fdaZ9FZt0.net
梅雨も暑さも極端すぎんだろほんま、これが江戸時代だったら洪水日照り干ばつの流れなんかな
8:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:23:14.72 ID:gRW00qht0.net
>>1
つか、近年は毎年毎年気温が上がり続け、来年以降もこの猛暑が続くのが分かってるのに
何の対策もせず、この異常気象の原因の本質もスルーして過ごす人類って本気で滅びろ
そんなに目先の快適さと便利さと欲求が最優先かよ
9:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:23:23.54 ID:VoKzbRtM0.net
終日エアコンつけてるから、たまに窓を開けると
外の世界が暖房つけてて笑ったw
173:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:21:02.03 ID:JQl+aqF40.net
>>9
ただでサウナが楽しめるというね、
11:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:30:00.20 ID:goGBTMWe0.net
62:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:16:45.53 ID:JlcsxTB90.net
>>11
確かに、
東京オリンピックが開かれていたら、マラソン東京でできたじゃん
という感じの冷夏になりそうな雰囲気だった。
211:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:29:18.56 ID:ezYD6B5R0.net
>>11
去年も7月涼しくて8月から夏が本気出した
多分今年もこの蒸し暑さ10月まで続くよ
13:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:33:22.48 ID:DDUCWzOB0.net
つまり、来週の今頃まで暑さは続くってことか
14:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:34:21
ピークはすぎる時期なんだがズレてきてるよなぁ
35:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:44:17.43 ID:a3moY3kh0.net
>>14
温暖化と地軸が微小ながら年々ずれてだんだんと日本が赤道下の気候に近づきつつあるよ
ここ数年で体感季節は一月程遅れると思ってる
133:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:37:54.81 ID:0m16SPnJ0.net
>>35
夏は異常な暑さだもんな
秋が短くなったし、子供の頃は32度が猛暑と言われてた@東京郊外
84:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:41:58.18 ID:DZvw8Piv0.net
>>35
なるほど。やっぱり少しずつだけどズレてきていたんだな。
日の出、日没の時間も、太陽の登り沈みの位置も少しずつ。
政府、気象庁は分かっていても本当の情報なんて出さないし。
16:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:34:54
なぁに、あと5年もしたら今日は38度で涼しかったねって言ってる
もう駄目だろ地球は
19:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:36:48.20 ID:KQeD35jz0.net
40℃(笑)
子供の頃、気温40℃なんてどこの灼熱地獄の話かと思ってたが
まさか日本でも当たり前に見れるようになるとは…
23:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:38:50.51 ID:gKMqaXWK0.net
>>19
「今頃の子供は……」って言ってる
じーさんたちの子供の頃の最高温度が
今の最低温度前後くらいという
22:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:38:47.07 ID:DDUCWzOB0.net
田舎だと、今くらいの時間帯になるとだいぶ過ごしやすくなって、扇風機だけでおけになる。
ヒートアイランド現象で気温下がらない都市部は気の毒だな
25:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:39:58.72 ID:XXpCyRDQ0.net
今年は台風が来ないね
地球やる気無さ過ぎ
その煽りで日本列島周辺がアッ!ちっちっ
27:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:40:16.95 ID:Q4ga08OK0.net
朝からずっと涼しい部屋にいると夕方頃に窓開けてクーラー止めて汗をかきたくなる。
29:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:40:42.11 ID:DDUCWzOB0.net
ガキの頃というか昭和の頃はエアコンがどこにでもあるわけじゃなかったから、
体感温度は今より上だった気がする。
31:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:42:50.03 ID:FO4xLDTJ0.net
39:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:46:37.68 ID:l0oOQ4SL0.net
>>31
それも過去の話になって行くけどね
地軸の傾きもずっと同じではないどれだけか先には北極星だって変わる
ずっと同じ気候な訳が無い
32:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:42:53.48 ID:412oMBhx0.net
このあと台風がいっぱい来るんだよな。風速50メートル級のが何個も。
38:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:45:41.15 ID:ggSP6RLx0.net
BBCのワールド天気予報を見てると、今年の北半球の気温の上昇は異常だよな。
51:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:54:05.43 ID:s6AnKEjC0.net
この熱量を冬と夏で備蓄交換できればな
52:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:54:31.46 ID:s3BMnCPt0.net
去年までめちゃめちゃ暑くてやばかったけど近所にタワマンできたおかげで日陰になって涼しくなった
嫁は冬に洗濯物乾かないってキレてたけど夏これなら良かったわ
54:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:00:08.82 ID:ESiJef9S0.net
昔は夜は網戸で涼しい風入ってきたのに
55:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:00:16.53 ID:bUuAKEFc0.net
スーパーに飲み物買いに言ったら棚が空っぽになってるのが本気の猛暑
あれは絶望した
今年は涼しい
56:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:00:36.24 ID:9Wvi78Y80.net
歴代5位タイランクイン
1 埼玉県 熊谷 41.1 2018年7月23日
2 岐阜県 美濃 41.0 2018年8月8日
2 岐阜県 金山 41.0 2018年8月6日
2 高知県 江川崎 41.0 2013年8月12日
5 岐阜県 多治見 40.9 2007年8月16日
5 静岡県 浜松市天竜区 40.9 2020年8月16日
59:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:02:00.70 ID:9s20euNF0.net
夕方は結構涼しい
散歩してきた
61:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:15:27.38 ID:R09sGT+K0.net
64:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:18:54.18 ID:Myv460fq0.net
気象庁の週間天気予報みたら
ずうぅぅぅと晴れでワロタw
71:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:26:29.98 ID:r3oZNQjw0.net
いつまで続くんだよ
76:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:32:13.09 ID:Q6U6VnjM0.net
数年後には45度当たり前 十年後には50度当たり前になるな
95:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:56:32.61 ID:/SgJyaXg0.net
104:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:07:05.86 ID:4wPdNqlR0.net
昼は冷房、夜はドライに
105:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:10:23
バンコクのほうがマシなんだけど今年はいけない
109:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:17:04.01 ID:rmkBInVK0.net
令和の夏は猛暑日が基本
8月一杯はこんな感じだろうね
それでも梅雨明けが遅れたのは幸いだった
日射しが出なければ気温は上がらない
115:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:22:39
人口が増え過ぎが原因
どうすれば世界中を減らせるか
解決しないと人類滅亡
122:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:27:04.37 ID:ugxK0rQx0.net
酷暑が終わっても猛暑が続く
125:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:31:18.24 ID:0m16SPnJ0.net
冷夏だと思ってたら猛暑に
野菜が高騰してたが、急に育つ野菜あったかな?
シソ大好きだが、最近高くなっていてまた安くなって欲しい
一人暮らしだとトマトやシソとか、カット野菜がローテーション。
138:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:41:57
2010年のヤバイ猛暑で一気にぶっ壊れたよな
149:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:56:08.53 ID:fRUiS88y0.net
ずっと晴れだと?
反動の豪雨や台風が怖い
162:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:06:29.82 ID:rq52UjZE0.net
10日予報を見ると、関東は明日が最後の猛暑日
その後はだんだん下がる
175:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:25:53.13 ID:Wg3rCS2W0.net
7月 豪雨or猛暑
8月 猛暑
9月 残暑and台風
10月 台風
この4ヶ月はここ数年で大嫌いになった
177:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:28:57.55 ID:gKMqaXWK0.net
>>175
これからは11月から3月までインフルにコロナが追加される
176:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:28:08.66 ID:ssyJgRui0.net
もともと日本の夏が好きな奴の方が珍しいわ
たいていの奴は聞いたら一番嫌いな季節が夏
180:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:31:16.12 ID:ZrTr9W6/0.net
春 2月上旬~4月下旬
夏 4月下旬~10月下旬
秋 10月下旬~12月下旬
冬 12月下旬~2月上旬
191:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:54:19.30 ID:jHNBxdAJ0.net
193:不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:56:11.24 ID:BvYeKY730.net
>>191
気温が高いだけならまだ何とかなるが、日本は湿度が高すぎるから耐えられない。
しかもそんな環境でも皆、きっちりとした服装をして外出する。
215:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:32:31.88 ID:wX/8G/570.net
あれ、実は東北最強じゃね?
西日本ほどクソ暑いわけでもなく北海道ほどクソ寒いわけでもない優しい気候じゃん
218:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:35:18.84 ID:mukMWhnZ0.net
黒潮、太平洋高気圧
この二つはまさに百害あって一利なし
228:不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 02:48:22.39 ID:uA/dT/On0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1597576554
コメントする 24 Comments
🔮9月11日🔮
自分も先日ちょっと熱中症になった〜
いきなりのめまいだったよ。
びっくりしてすぐ横になったから、しばらくして収まってきたけどすっきりするには時間かかったなあ。
あのまま無理してたらひっくり返ってたかも!
恐ろしや〜
びーゃーぁーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃー!
目眩して、軽い頭痛があり、吐いてしまった、。
涼しくして、水分補給して休んだら具合良くなった。救急車呼ばなくてすんだ。
🔮常にベッタリ張り付いてまーす♪ゲヘヘ🔮
なぜ酷暑になったか。
それは地球上の森林がなくなってCO2がどんどん増えてるから。
植林して地球を元に戻そう!!
🌺ダークトロピカル🌺
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
※7
ZIP
喉が乾く前に飲む。
これ、本当に大事なんですね。
熱中症注意💄💋✨
夜間の無風の時間帯がヤバ杉
年寄りとか行くのでは?
今日も気合入れて飯食った。
今日も汗かいて痩せるぞうw
今の人間の作り上げた社会のあり方そのものが間違ってるからこんなことになった
人類は滅亡する
もうすぐ大都市では冗談ではなく人が住めなくなる場所が出てくるだろう
田舎住みだが、日中は暑いが
夜間は明らかに先週より涼しくなってる。
朝の日の出も30分ぐらい遅くなってる。
季節巡行的には秋に近づいてるよ。
この猛暑は↑とは別の要因。
今日もフナギラかと思ったら市街のほうだった
浜松で41.1度
お盆過ぎは急に涼しくなるのが普通だが、
今年の夏はいつも違う夏になりました。
小池さん何か知ってますか?
コロナより熱中症が怖い。
駅前中継の場所取りが面白い。
ミヤネ屋は昨年自殺あった場所だわw
さわやかがデパに入るのが許せない奥様が飛び降りたんよね
暑いぞ暑いぞ暑いぞ
熱波で大変です。
米じゃ50℃超えたようですね💦
暑いぞ浜松日本一
餃子消費量2位転落
日本ですか、ここは?