10::2020/08/11(火) 17:26:20.26 ID:Y5McscQe0.net
温暖化って言ってるが?
23::2020/08/11(火) 17:30:03.80 ID:shdPTKK/0.net
>>10
温暖化は地球全体の長期的現象
エルニーニョ現象、ラニーニャ現象は局所的、短期的現象
12::2020/08/11(火) 17:27:34.45 ID:+4p6y8Aq0.net
14::2020/08/11(火) 17:28:05.13 ID:uXtLQyfd0.net
エルニーニョとラニーニャは交代ごうたいに起きるので
温暖化は関係ないねん
21::2020/08/11(火) 17:29:36.27 ID:OHtMomtZ0.net
地球寒冷化
29::2020/08/11(火) 17:32:02.33 ID:FFZtsHKp0.net
関東地方を今すぐ何とかしてもらえませんかねえ?
31:クリシオゲネス(家) [ヌコ]:2020/08/11(火) 17:32:51
ということは暖冬だな
33::2020/08/11(火) 17:33:50.61 ID:bT7iTR3T0.net
42::2020/08/11(火) 17:41:37.70 ID:yq83kFGa0.net
困った時のエルニーニョとラニーニャ現象
ほぼ毎年どっちか言ってるよね
45:プロカバクター(やわらか銀行) [RU]:2020/08/11(火) 17:43:54
厳冬か。
どうーすんのグレタ。
49::2020/08/11(火) 17:45:43.90 ID:6Ir9i6DX0.net
夏暑いのは嫌だけど冬寒いのはかまわんわ。むしろ冬は寒いほうが良い
51:ラクトバチルス(ジパング) [FR]:2020/08/11(火) 17:46:54
冬まで待てないからはよ寒くしてくれ
53:シュードモナス(東京都) [AU]:2020/08/11(火) 17:48:28
ここ最近暖冬続きで飽きてた
56:マイコプラズマ(長野県) [ニダ]:2020/08/11(火) 17:51:44
58::2020/08/11(火) 17:56:21.96 ID:CK5yhVRw0.net
何でペルーの海の温度ごときで世界中の天気が影響受けるんだよ
60:カルディセリクム(長崎県) [US]:2020/08/11(火) 18:00:42
今年は猛暑酷暑と聞いた気がするけどこの暑さはまだまだ続くのか?
61:フラボバクテリウム(東京都) [IN]:2020/08/11(火) 18:01:13
地球は氷河期に入り始めてる
63::2020/08/11(火) 18:05:50.48 ID:gC4uxdJy0.net
寒くてもいい
降雪が少なけりゃ
67::2020/08/11(火) 18:17:26.32 ID:iIrDlCDi0.net
気象庁はもう信じない
遠い日程で60%とか免罪符つけたら何とでも言えるわな
もっと直近の精度を上げられるように精進しろよ
69::2020/08/11(火) 18:20:34.02 ID:hePFsc/w0.net
東京なんか全域大雪で埋まった方がみんな外出自粛するから良いんじゃないの
70:デロビブリオ(ジパング) [FR]:2020/08/11(火) 18:21:51
微妙な確率だな
71::2020/08/11(火) 18:22:30.27 ID:WZ8a9u380.net
日本人が望む四季はこんな極端な四季じゃないんだよな
84:シュードアナベナ(東京都) [ニダ]:2020/08/11(火) 18:51:56
85:フィンブリイモナス(ジパング) [US]:2020/08/11(火) 18:53:01
次から次へと新しい気象現象
平年ってなんだ?
86:エアロモナス(東京都) [GB]:2020/08/11(火) 18:53:40
冬寒いのは嫌だなあ
2年前だったか東京でもマイナス6度になったよね
91:デスルフレラ(茸) [US]:2020/08/11(火) 19:11:03
暖冬でも寒冬でも暑夏でも冷夏でも、
大雨だろうと日照り続きだろうと、
何が何でも地球温暖化のせい
96::2020/08/11(火) 19:27:48.00 ID:M6tKdbWH0.net
>>1
それより今暑すぎるんですが
100::2020/08/11(火) 19:32:34.34 ID:HtIuY0CT0.net
106::2020/08/11(火) 19:51:44.35 ID:jQBp+1E30.net
はやく夏は終わってくれ
コロナとか関係なく昼間外出れないって
108:ビフィドバクテリウム(大阪府) [IT]:2020/08/11(火) 19:56:20
もう冬になってよし、夏は要らないんだよ。
112:オセアノスピリルム(大阪府) [GB]:2020/08/11(火) 20:14:01
クソ暑いのに
冬は例年よりクソ寒くなるの?
なんの拷問
120:放線菌(岩手県) [GB]:2020/08/11(火) 21:13:11
ここ2.3年暖冬続いてるからなぁ
今年は正月に雪なかったし、ついに真冬日もゼロだったw
そろそろ厳冬ターンあってもよさそうですな
139:ビフィドバクテリウム(千葉県) [CN]:2020/08/11(火) 22:02:18
気象庁が酷暑だって言ったらグチグチ梅雨寒続きで
ごめん冷夏だって発表したとたんにこの暑さだから
これは暖冬になりますよ
140::2020/08/11(火) 22:18:34.67 ID:qp1YjTOJ0.net
コロナ厳しくなるんじゃない?
今年の冬はなんだかんだで暖冬だったし
145::2020/08/11(火) 22:33:23.76 ID:368hugDy0.net
寒い冬歓迎
関東でもドカ雪降ってくれ
156::2020/08/12(水) 00:15:49.33 ID:BbMlFusM0.net
平年並みか低くなる傾向があるwwwなんじゃそりゃ
162::2020/08/12(水) 04:13:58.11 ID:vqwDgbAF0.net
このクソ暑い時期にそんな話聞かされてもあっそうとしか
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1597134244
コメントする 44 Comments
🔯🔮9月11日🔮🔯
↑8月11日って書き続けてたのは何だったんですか?
↑むしろ11日だけは大丈夫な気がしてきた
いつか当たるといいですね(笑)
寒いのかぁ⁉️
ほうれん草や白菜甘くなるなぁ‼️
期待。
もう、11月11日にしとけよ!
毎月11日は麺の日♪
大雪はいやだなー。ただ今年はカメムシ多くない?カメムシ多い年って大雪なるんでしょ?
とぽぽ。
とぽぽぽ。
みなさーん。お茶はいりましたよー。
くぽぽ。
くぽぽぽ。
呪いじゃ。
くぽくぽうるさい!
くぽ~~~!?
くぽっぽ~~~!!!
(´・ω・`)くょぽーん・・・
温暖化も寒冷化も、人間ごときがちまちまやったところでちきうはなーんも影響ないぞ
46億年と言われるちきうに生まれた、たかだか10000年程度の文明が与える影響なんて、人間が蟻に噛まれるくらいのものだろう
↑名前を修正し忘れたのじゃ、ではもう一度。
呪いじゃ。
何か知らんが何かの呪いじゃ。
トントコトントントコトン豚トコ豚トントコ豚トントコトントントコズンッ
こんな熱いと股間が蒸れ蒸れでパンツびっしょり🥵
エ〰、異常気象の責任は私にあります。I‘mSorry大臣!
クソ暑いより、寒いほうがまだ良い。早く夏終われ。
ズンドコズンズンドコズンズンズコズンズンズコズンズンドコズンズンドコズン
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
暑いの嫌い、寒いの嫌い、雪もいらない。
虹が綺麗ですね!
※20、冬になれば「早く夏になれ」って言うだろ・・・
これは全球凍結やね…もうおしまいやね…
37.7℃
また3㍉位の降雪でトンキンがパニクるのか(笑)
ヒント→ポールシフト!
※27、PCR検査受けなさい。
ラニ-ニャンニャン猫ニャンニャンニャン😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻(ФωФ)😻😻😻😻😻😻😻(ФωФ)😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻(ФωФ)😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻(ФωФ)😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻😻
ニーニョがぼうやでニーニャがおじょうちゃんなんだよね
知ってる知ってる
※25
それはない。冬はクソ寒ければ着込めば良い。夏はクソ暑くても裸で出歩く訳にいかないし、裸でも暑いもんは暑い・・・どうにもならんのじゃ。
ばぶ~👶
ばぶばぶばぶ~👶
パフ~♥️
パフパフパフ~♥️
くぽぽ。
くぽぽぽ。
※33、了解!早く冬になれば良いけど、風邪引かんでな。
まんまん
まんまんマンまん
ラニーニャで今年の冬は厳冬...マジで半島は終わるね<(^^;石油輸入はイランからできないし金もないし..低質石炭焚いて黒煙あげて大気汚染悪化で”中国が悪い”ってか?(笑)
新型肺炎・新型ダニ感染症の感染爆発、新型インフル発生も確認されてるからねぇ<(ーー;)半島のみなさんにとって実に喜ばしい事態で、\(^▽^♪
33さんの意見に賛成
寒さは衣服でどうとでもなるけど暑さはお手上げ
はよ富士山噴火しろ!
冬寒いの嫌すぎるわ
末端冷え性だし足の指が霜焼けで腫れ上がるねん
あと目に見えないだけで鬱傾向の人が増えるぞ
スレの冬寒いほうがマシって馬鹿か?短パン小僧並のこと言ってるぞこいつ
バリバリドーン!バリバリドーン!って今雷が凄いの!!
関東・首都圏住まいだけど去年は雪らしい雪が降らなかったから
今年は一度くらいドカッと積もって欲しいなぁ
異常気象なら、関東でも積雪50cm超し経験してみたい。
一気に首都機能は停止すると思うけど、たまにはいいさ。
※42
冬はGなどの虫がいないのがいい