Twitterより
(CNN) オーストラリア・タスマニア州の北部で今週、異例の降雪があり、あたり一面に雪景色が広がった。
同州北部ローンセストンに住む26歳の女性はCNNに対し、これまで市内で雪を見たことはなかったと説明。「一晩中起きていました。興奮して眠れなくて」「とても珍しいです。私の知る限り、市内で雪が降ったことはありませんでした」と語った。
CNN.co.jp : 豪タスマニアに異例の降雪、一面の雪景色に住民興奮
3:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:42:16.73 ID:I6pcrZHI0.net
夏なのに行とか、異常気象じやん
40:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:07:04.63 ID:gyDQrfAL0.net
>>3
オーストラリアは今が冬
でも雪が降るなんて事は滅多にない
4:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:42:47.10 ID:2BAYzvLQ0.net
9:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:44:32.52 ID:N4in+q/h0.net
>>4
南半球は季節が逆だから冬が暑いんじゃなかった?
13:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:46:32.25 ID:Eg1BpW2S0.net
わーお!これは嬉しいかも
>>9
そうだよ北半球の冬(12月~春まで)がクソ暑いんだよ
今は夏だからクソ寒いんだよ
7:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:43:20.67 ID:dSe6txL30.net
かなり高緯度なのに雪が降らないのか。
72:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 18:13:33.55 ID:r7YSZfd30.net
>>7
タスマニアの冬は湿度が高いので雪になりにくい
いわゆる底冷えのする気候
1日の寒暖差も激しいので夜間は夏でもかなり冷え込むよ
10:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:44:36.04 ID:+u5v17QO0.net
19:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:48:26.84 ID:HXPUTzyN0.net
豪州でも南の方だし結構寒い所なんでしょ
20:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:50:19
ただの氷河期だろ
21:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:50:38
遂にタスマニアに滅亡の時が来ちゃったのね
24:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:51:27
そういや南半球は冬だな
コロナは大丈夫なの?
26:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:52:03.49 ID:8uWn0OK70.net
33:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 16:59:42.66 ID:ZfYG2Y9k0.net
沖縄にもこれくらい雪が降ってくれないかな
今年の気候はどこかおかしい 日中の暑さは例年通りだけど
日が落ちる秋の気配が少し早い気がする 日差しの角度とか光の色が去年までとは違うんだ
38:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:06:14.38 ID:MDZVEKFV0.net
>>33
沖縄でもそうなんだ
東京でもそう感じる
58:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:35:32.68 ID:f+CsqNSZ0.net
>>33
ポールシフトの内にに入るかわからないけど
北の方角が5度~10度変わってるよ
うちは日の出も日の入りも見えなくなってしまった(´ω`)
48:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:21:39
>>33
わかるわかる
今年はトンボの種類もおかしい
8月末にいるようなやつが8月頭にはたくさん飛んでる
35:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:03:16
地球寒冷化の兆し
41:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:15:43
半年後の東京
53:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:27:31.33 ID:fZtjk/YQ0.net
寒冷化だな
54:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 17:28:10
沖縄も雪が積もるようになるのか
67:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 18:02:32
シドニーも雪で真っ白なんだろうな
70:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 18:09:34
71:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 18:11:54
豪に雪で豪雪
73:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 18:13:39.87 ID:MJQRIr5P0.net
南半球に雪が降るとか地軸が逆転する前兆じゃないのか
80:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 19:08:54.43 ID:GcpQ5U650.net
日本とちょうど反対側の緯度か
降っても不思議でないだろ
82:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 19:22:39.16 ID:jEBViuRw0.net
えっ、
シドニーの東くらいならわかるけど
オーストラリアの南だろ、
それでも雪が降らないの?
87:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 19:58:25.32 ID:HLF5fm/x0.net
年がら年中日陰だった所に日が差すようになったから
太陽の位置が昔に比べてズレたんだなぁ
89:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:00:03.88 ID:9IFWRnEp0.net
温暖化がすすんで、太平洋高気圧が弱くなる
まったく予想はずれました
90:不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 20:01:09.60 ID:9IFWRnEp0.net
東京でも雪はふらないけど雹ならふるよ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1596699673
コメントする 39 Comments
地球がおかしくなってる。
すべては環境破壊の影響!
木を植えよう!!
👹👹8時11分👹👹
雪が降る~タスマニアに降る~
この寒気を南極に送りたい。
中国で5日前ぐらいに雪が降った件は誰も記事にもしないし話題にもならないのが不思議
野生のウォンバット、かわええなー。
ローンセストンのニホンザルは雪、喜んでるだろ。
タスマニアってオーストラリア最南なのに雪降らんのかい
オーストラリアって、今は冬でしょ?冬に雪降ってもおかしくないんじゃない?
山火事どうなったの
オーストラリアの8月は近年大雪になる事も多い。
磁極のシフトで磁場が弱くなってるので、
極端化気候になってる。
すぐ忘れられるちっさいネタ
そんな事より腹へった
☃️☃️⛄⛄🌧️🌨️
さぁ、うどんを茹でよう
滅多に雪が積もらない所はスタッドレスタイヤにしてないから
事故が増えるんだよね
つるつるだもんね
東京にももうすぐ降るよ
さすがに、後4~5ヶ月は降らないだろ
午後のロードショーは氷結系のラインナップだけど、暗示してるのかな
オ-ストラリアか・・・
カンガルーが美味しかった。特に冬のカンガルーがさ。特に尻尾だよ。尻尾。カンガルーの尻尾最高。
米5
中国のことを記事にしても文句、しなくても文句言う奴がいる。めんどくさいわ
東と西の位置が、15度位違う…………
カンガルー大柴「トゥギャザーしようぜ!!」🐨
ドンドコはよ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
バーニィ「最高だね。今頃街は雪で真っ白だろうな」
警備兵(あってる・・・)
❄❄❄❄❄
☃☃☃☃☃
粉雪舞う季節は・・・🥶寒いんじゃ~~~
※5
某サイトで記事にはなってるけどね。
こちらで全く話題にのぼらないのは、知っていてもわざと書き込まないんじゃないかな。
中国関連のことを書くと、わいてくるやつがいるからね。
タスマニアデビルも寒すぎてタスマニアチビル
になっちゃうよ。
ヒント→ポールシフト!
>なんか地球環境おかしくなりまくってるな
いや、一定だと思うほうがおかしい。
※30、地球環境だけでなくここにコメントする一部もおかしい奴等が増えすぎた。
気候変動じゃなく、未だに温暖化で人間ごときの行動でどうにかなると言ってたグレタは息してんのか
(o^^o)それより、動画のウォンバットと挿入曲のチョイスに癒された〜♪
変化がなければ、つまらん!
赤道付近のエジプトでも数年前に雪が降ったし、気候が変動しているというのがマトモな思考だからな。
つまりは、温暖化していることろもあれば寒冷化している場所もあって、化石燃料が使われ始めた時代と今を比べても、世界の平均気温は1℃くらいしか変わっていない。
電気でもガソリンエンジンでもエネルギーを使えば熱が発生するわけで、家のエアコンでも室内の熱を外に排出して、さらに使用電力分の熱も発生させているから、人が多く住むところは温度が上がっても不思議はない。
話は戻って、世界の平均気温が測られている計測点は人が多く住んでいるところに集中しているから、その平均温度が上がるのは当たり前。
最近は、そのへんを分かっているのか温暖化とか言っている人が減ってきてる。
まぁ、無知か馬鹿だと思われるからな。
上のおまけ
地球温暖化とかエコとか言うと、そういう商品が売れるという理由で分かっていて言ってる奴らもいる。
レジ袋なんて他に使いみちがない残りカスで作られてたからエコだったのに、今後は大部分が袋にもならずに廃棄されるだけ。
例えば、わざわざ生ゴミを捨てるのにゴミ袋を購入するようになるわけ。タダじゃないんだから、破れやすいような袋じゃなくなるだろうね。生ゴミを捨てるだけなのに。
どうせゴミになるんだから使った袋を再利用して捨てる方がエコなんだけど、ウミガメが食べてしまうと話をすり替えるんだよな。
使ったプラスチックバッグをゴミとして廃棄するとこを徹底するのとは別の話なのに。
瓶でも缶でもペットボトルでも釣り糸でも割り箸でも、廃棄の方法を間違えれば環境をより悪化させるのは程度の差の問題。プラスチックのストローはダメだけど、紙のストローはその辺にポイ捨てしてもいいなんて話じゃないんだよ。
温暖化とかエコとか、鵜呑みにしないで頭を使って考えないと、馬鹿だと思われるよ。
タスマニアなら3年前は12月(夏)にがっつり降ったがな
やけどしたから冷やしてるんだろ
北の方角がズレてるって何に言ってんだかw
そんなことあったら大ニュースだしあらゆることが
大混乱してるわ
勝手な主観で決め付けるな