3:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 10:36:05
モラルとか色々と問題もあるだろうけど
人口抑制しないとダメじゃない?
それとも真剣に他惑星に移住を考えてる人いるのかな?
4:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 10:38:11
昔からこんなことを言っていてズルズル来ている気がする。
7:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 10:45:43
知ってた。MMRのキバヤシも言ってた。
8:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 10:46:13
コロナは頑張っても人類の1%しか死なない
弱すぎ
37:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:21:10
9:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 10:47:17
地球は保護して人類は宇宙へ進出すべき
82:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 15:25:41.65 ID:HX2UQKPT.net
>>9
宇宙に進出する技術と金と人材があれば、
地球を保護して共生することは容易い
宇宙へ出て行くなんて戯論
91:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 16:30:36
>>9
「せっかく減る人口です、それ以上増やさずに優良な人種だけ残す‥‥」
11:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 10:50:33
文明が滅びるだけならまだいい
それよりも遺伝的要因で人類そのものが消滅する可能性のほうが大きい
22:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:02:09.75 ID:WH8ACLGD.net
温暖化がまずいと思うな。
熱波とかが多発すると、飢餓とか発生して簡単に
大量死しそうな予感
26:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:07:53.30 ID:WH8ACLGD.net
数日間、最高気温50度とか出た場合、
農作物とか、家畜とかはどうなるんだろうね?
27:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:08:15.11 ID:MsP4lQbG.net
日本も杉ばっかり植林するから花粉症が起きてる
元の広葉樹林にもどせば野生動物も畑襲わなくても
いいんでないの?自然回復すべきかと
29:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:12:06
家畜、農作物とかに感染する
新型ウイルスみたいなのが発生しても
壊滅的なことになるだろうな
32:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:17:38
小さな島に鹿やヤギを放てば、禿げ山になるまで食い漁り、最後は絶滅に至る
人間はどうなるか
35:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:21:01
>>32
屋久島では鹿が小さくなることで絶滅回避したけどな
33:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:19:39
結構ここ数年で異常気象が加速してるから
100年は無いね
だから子供作っても無駄かも
41:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:29:38.36 ID:rSwp6cL9.net
森林減少が悪い影響をもたらして人口が減るなら
森林減少
人口減少
人口減少により活動も減少
森林が回復
そういうことを繰り返して、どこかバランスがとれるところで落ち着くんじゃないの?
43:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:34:37.41 ID:btiGP6ss.net
核戦争で絶滅
44:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:39:14.36 ID:ry4cbbA2.net
火星もこの理論でああなったのかもしれんしな
47:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 11:48:53.48 ID:mW1oXalg.net
インダス文明とかローマとか森林なくなって滅びがはじまったんだっけか
先進国はもう森林は基本守る方向だし、途上国は森林なくたって人口減るか発展して守るかだろうし、まぁないわな
52:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 12:41:14.38 ID:FcwpQycJ.net
日本では、森林が消滅することはないだろうから問題なしだな。
地球全部でなく地域別の減少率を考えるべきだろう。
66:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 13:24:24.08 ID:BGj2otO6.net
海の変化で人類はあと30年で絶望する
その頃の人類は100億人
今の気候変動は序の口
未来予測ほど面白い学問はない
20年間こればっかり
68:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 13:33:22.86 ID:49tvDPNz.net
84:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 15:30:42.96 ID:2YojV/lD.net
まずさあ
人口どんどん増やしてる
中国、インド、アフリカ辺りに言いなよ
92:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 16:43:43.91 ID:GZCfCoeZ.net
スペースコロニーだな!?
93:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 16:48:03.96 ID:HuCi9Im8.net
96:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 17:03:06
今の若い奴らは色々と大変やな
ハードモードでゲームスタートした感じ
97:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 17:11:10
>>96
ある意味エンディングがキッチリ見られる最高のタイミングともいえる。
98:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 17:15:01
森林は全部絶滅させろ
山津波と洪水だけが問題で他には良いことずくめ
そこに住まなきゃ良いだけだ
102:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 20:58:20.14 ID:V0hD37f8.net
105:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 21:23:29.35 ID:7eT8S6Dw.net
人類は何度も発生し、科学技術を進化させ、文明を発展させ、そして絶滅した
100階建の高層ビル群でも、コンクリートと鉄筋でできているはずだ
単に石灰石・石膏と土砂と水とを混ぜたもろいものである
金属は錆び、コンクリートも砕けて土砂に戻り、最後に巨石だけが残るのである
109:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 21:34:27.11 ID:DLbN5IUL.net
今後も予言とか科学者の未来予知とか出てきながら延々と続いていくだろ
112:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 21:49:17.11 ID:ugka3yh0.net
滅びるとは一気に全人類が死滅するようなものではないだろう
環境の悪くなった国や地域からどんどん人が居なくなり最終的には人の住める環境に高密度で集約した後になんらかの要因で死滅する事象が発生するみたいな成り行きかなと
123:名無しのひみつ:2020/08/03(月) 23:48:30
西洋近代なんかと関りを持たないほうが、
東洋世界は、長く続いたのかもしれない。
人類は、後100年もつか分からない。
複雑化し過ぎた文明を制御出来なくなって
自滅するんだよ。
148:名無しのひみつ:2020/08/04(火) 15:17:50.86 ID:j47w+1DB.net
過去には地球全体が凍り付いたり
無酸素状態になったり
隕石が衝突して
生物が絶滅してしまった
149:名無しのひみつ:2020/08/04(火) 15:18:34.01 ID:j47w+1DB.net
今度は、地球規模の高温化であつあつになり
酸化した大地は赤茶色になってしまうのだろうか
150:名無しのひみつ:2020/08/04(火) 15:37:25
海水温の上昇とか氷床の融解、これに伴う海流の変化が、文明に致命的な影響を与えるんじゃないかい。
あの国のダムの決壊とか現実味を増しそう。
152:名無しのひみつ:2020/08/04(火) 15:56:50.93 ID:zn0uwvdl.net
物理関係なくてお約束の環境保護の話だった…
真空崩壊とかかと期待したのに
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1596418279
コメントする 44 Comments
🔮8月11日🔯
👹👹8時11分👹👹
※1※2は、真っ先に人口削減の対象になるべきだな
すべて杞憂だ。問題は全てすでに解決されている。
死にたい人間に眠りと同じような死を与えるサービスをはよ
???「5333人まで減ったけどまだ大丈夫」
>5
いいね、最初の1か月で定員オーバーになるだろうけど。
残った怠惰で欲深い連中だけで、世の中回していけるかな?
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
昔から言われたなぁ・・・で、どうなりましたか?
現在の温暖化が原因の気象異常や農作物や畜産の減量は止めようがない
対策を打たないと2050~2100年ごろには人類文明が崩壊するなんてのは1980年代から言われてた話
でも、真摯にそういうことを言う学者はいても、今ですら、真面目に取り合おうとする人はほとんどいないし
まあ、コロナでヤバイ言ってても、平気で感染を拡大させるようなバカも多いし
そんな愚民集団が人類なんだから滅びればいいんじゃね?
魂が永遠なら、人の姿で生活してる地球がどうなろうとかまわないだろ
好きに生きればいいじゃん
人類の存在意義はAIを作るAIを作る事
始祖AIはあと50~100年で達成できるだろう
現生人類がどうなろうと地球と宇宙には関係ない
現生人類にとって猿は、ただの動物の中の一種なのと同じ事
一番最初に滅びるのってどこ??
※13
アフリカ
ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン
co2削減より人口削減が正解なんだな。
強欲で醜悪な人類は滅びるべきだからちょうどいい。
くぽぽ
くぽぽぽ
安倍死!!安倍死・安倍死・安倍~死!!!
過去何度も文明は滅びてる
20~40年とは言わず明日にでも滅亡してくれ。未練はある。
どうせ10年後にもまた、20~40年後って言ってるよ
コロナ生物兵器で人口削減中!
森林伐採の原因1位は畜産用の牧場建設と、飼料生産用地の確保だぞ
南米では環境活動家が何人も畜産業者が雇った殺し屋に殺されている
人口削減論は支配層や既得権益側の人間の論理であり、
削減べきなのは異常に増やされた牛や豚等の家畜だ
一般人で人口削減論を信じている連中は、明らかに洗脳されている
※15
これを見にきた
↑拝観料300円戴きます、
ユニバーサル映画
バックトゥザフューチャー
ポイントオブノーリターン
アラフィフは皆連想したはず。
人類1/8計画
5/8チップス
SB5/8チップ懐かしい
40年前?
※22
それがまた、ある日突然いわなくなるんだな...
永遠に。。。
※12
量子コンピューターにのったA.Iに後を譲って人類は引退。
温暖化で大気中の水蒸気量が増えて雲が多くなり赤外線が宇宙に反射され、気温低下で地球さん、全球凍結。
氷河期で人類自滅、駆除完了。
まぁ滅亡はしないだろうが、生き残った人間は江戸時代以前の生活様式に戻るだけだわな。そしてまたある程度まで発展して破滅して衰退する。その繰り返し。
キバヤシ君は先に絶滅してしまったのかな?
どうせ私のような下級国民はそこまで生きていないのでどうでもいい・・
森林伐採も手入れで森を守るってのもしてる。
偉そうに言ってる日本人が世界中の食べ物を
世界一無駄にしてるから森林破壊に加担してるのに
バカ丸出し恥ずかしいよ??
森林伐採にせよ、はたして人間(人口量)が地球温暖化の最大原因であるかどうか。
そもそも人類が何もしなくても地球の自然なサイクルとして気温は今後上昇する摂理にある。
だから緑地を無くしてOK、ゴミを増やしてOKなんて意味ではなく、メディアに大々的に告知・警告される事柄が一番の真実かどうかを情弱にならずに各々でよく判断しないといけない。
肩書きがご立派な学者、先生、あるいは国連、WHOなどの大組織・団体だからといって、その口から真実を吐き出すわけじゃない。どちらかといえばその逆、利権に塗れたものほど露出する傾向になる。
まともな原子力が完成されなければとっくに越えてるって
何十年も前から言われてるんだが
人類滅亡してパイパブが無くなるのが俺は寂しい
産業革命からの人口の増加が半端なくて笑うよな
ついでにペストの人口の減少も目に見える形で、コロナってやっぱ弱い方だなって
奪うことで発展してきた者が奪う対象がなくなって滅びの道を歩くは自明の理では?
100年後には今の人類だけじゃなく、
世界中の生物の99%が死滅してると予想されている。
ガチな話だ。
2020年疫病説当たったから、2030年ミニ氷河期説も当たるかね。科学者が予測する確率97%だけど
太陽の黒点がゼロになると氷河期を引き寄せる話あるけど、2019年になったし
黒点周期は11年ごとと言われるから、2030年がハマる。。とかなんとかという噂