震源・震度に関する情報
令和 2年 8月 1日12時18分 気象庁発表
1日12時15分ころ、地震がありました。
震源地は、和歌山県南部(北緯33.8度、東経135.4度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は3です。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 和歌山県南部
[震度3以上が観測された市町村]
和歌山県 震度3 田辺市 白浜町
気象庁|地震情報
5:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:15:57
揺れた
8:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:15:58
大阪揺れたな
12:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:15:59
どこいな
16:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:02
18:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:03
神戸震度2やな
19:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:03
神戸揺れた
20:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:03
やばいな
24:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:06
ひえっ
27:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:07
31:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:08
いやあ
33:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:09
兵庫一瞬やけど
34:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:09
いい揺れだったな
35:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:10
マジでちょい揺れた
36:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:10
39:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:11
久しぶりの地震だ
41:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:12
難波にいるけど揺れたわ
44:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:13
これで震度3ぐらいか?
45:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:13
大阪久々でテンション上がった
47:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:13
滋賀やばい
67:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:23
どこの田舎だよ
71:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:24
和歌山
72:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:24
これ前にも感じた事ある揺れだ
73:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:24
嫌な揺れ
76:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:26
85:風吹けば名無し:2020/08/01(土) 12:16:31
2ぐらいやな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596251748
コメントする 31 Comments
🔯🔮8月11日🔮🔯
❄⛄8月88日⛄❄
👹👹8時11分👹👹
スレ建てるほどか?
和歌山震度3は和歌山元気印の証拠
昨日、お歳暮で紀州梅貰ったよ。
😋🍴💕美味しかった😋🍴💕
※4、ウンウン、コメント数少ないと思う。
夜中も紀伊水道揺れてたよな
震度3で騒ぐな
ぐらっと一瞬だけ
今回は震度3だけど、南海地方和歌山だけに引き金になったら怖い。
和歌山は謎の群発地震あるよな
うん
大阪も少し揺れました
和歌山って東南海地震の震源地??🧐
深夜に紀伊水道からのコレか
嫌だな・・
今宵・・・・
マントル動いとるね
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&高濃度ビタミンC&発酵食品!
↑高濃度ビタミンCは良くないからやめなさい
毎度毎度のムーンライトのコピペな飽きたよ。昔みたいにウダウダ書かんのか?昔もバカだったが、尚更バカになってる。
つまんねぇんだよ。
関西激暑の予報、暑い年はヤバイ😱💧
よくムーンライトなんかと付き合おうと思ったな
※21、3~4年前はあ~だこ~だと言ってたんだけどな。何か言われたら「管理人さん人の悪口は削除してください」とか「名誉棄損で訴えます」ってコメントしてたから面白かったんだけどさ。今はコピペのみだから別れた。
そないに騒ぐ程の地震ちゃうやん笑
そんなんしとったらキリないわ、アホが笑
いよいよ南海トラフ?
↑鬱陶しいょ。
いつもと少し違う所が震源ね。
変な大地震の前兆でないといいけどね。
コロナ、猛暑に大地震が追加されたら、どうなるかな?
寝てて気づかなかったわ
たぶん震度5とか6くらいの前震来ないとはまだ来ないでしょ
ようやく梅雨明けしたけど、あの前線妙に南海トラフにピッタリ沿ってたんだよな
どうせ杞憂なんだろうけど気象レーダー見ててもなんか不気味だった。
ひぐらしが鳴き終わるまでに
日本海側へ
そねひぐらしが泣いてたらゾクッとするけどねぇ。