5:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:51:05.37 ID:/XAr19iX0.net
今年涼しくねえか?
今日だけ暑かったけど
49:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 01:44:45.79 ID:Yg84KfWP0.net
10:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:52:46.43 ID:fymrmvU10.net
梅雨明けたら暑くなる予想が出てる。
梅雨明けが遅いから今は涼しく感じるだろうけど、
10月までの予想は平年より高めらしい。
24:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:36:00.86 ID:yt8ZzYnH0.net
>>10
明日の予報すら当たらないのに長期予報信じるとかちゃんちゃらおかしいわw
27:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 23:10:02.46 ID:2Aktctfj0.net
11:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:52:54.74 ID:zBY8akxV0.net
猛暑になるとワインの出来が良くなるんじゃなかったっけ
13:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 21:57:18
コロナの影響でCO2のレベルは確実に下がっているのに
15:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:02:54.44 ID:DL3dJxA30.net
ただでさえ暑くてワインの葡萄が高所でしか取れなくなってるのに
ここまでくるとフランスワイン絶滅だね
16:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:03:53.95 ID:rAAfompn0.net
地球の平均気温が地球の歴史上で
一定であらねばならないと考えているのは
気象予報士と学者ぐらいで
気象庁あたりになると
長い目で見れば温度の上下の変化ぐらいあっても驚かない
20:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:14:59.98 ID:u1I7gupG0.net
>>1
世界中で経済ストップしてたのに温暖化するわけねーだろ!
温暖化詐欺師め
21:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:16:12.55 ID:VGlNkrPR0.net
23:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 22:19:13.96 ID:fymrmvU10.net
今年だけ温室効果ガス削減されても、
温められた大気や海水はすぐにもとには戻らんよ。
数年がかりで同様な傾向が続かないと効果はない。
29:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 23:14:07.29 ID:BETWCAP20.net
北陸だけど7月の23日にもなって
エアコンかけなかったのは何年ぶりだろう
31:不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 23:20:35.31 ID:vfbZemqn0.net
ヨーロッパは石造り文化だから気温上昇時の屋内は地獄と化す
温暖化前までは不要だった故エアコン普及率かなり低いつまり
日本製エアコン売り込むチャンス到来だぞ
41:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 00:46:52.00 ID:mfhlP6ZE0.net
温暖化否定厨って10年以上新しい情報が頭に入らない人なんやろな
42:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 01:17:34
昨日くっそ寒かったな
47:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 01:41:02.72 ID:QeQNqOu40.net
フランスもコロナで滅亡してくれ
52:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 01:52:24
53:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 01:53:07
さらに5年も待たずに、実は温暖化よりもむしろ寒冷化を的な話題も表に出てくるよ
というか太陽活動の低下がまだ続いているのが気がかり
色々と気象や自然現象に影響出てくると思うよ
54:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 01:55:24
人間ごときが何やろうが地球環境にはなんの影響もないだろう
55:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 01:56:08
57:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 02:00:41
60:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 02:08:07
ジェット気流が異常だから暑い所と寒い所の位置がズレてるだけ
均したら平年並みだろ
それも太陽活動低下中だし低いくらい
62:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 02:08:54
確か1980年から0.48〜0.88℃上昇している
2015年〜は上昇が加速している
2016年は平均1.2℃は観測史上最高気温
1970年以降のデータはかなり正確
66:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 02:13:59
シベリアで38℃だもんなぁ・・・日本も最高気温更新しそうだな
68:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 02:16:06
NASAのデータで出てるだろ
まさかNASAより優秀か笑
69:不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 02:16:38.85 ID:g6n3yQKu0.net
暑さ対策は人間が進化して外気に合わせ体温が上昇すれば問題ない
自然災害は克服できないがな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1595508510
コメントする 19 Comments
🔮8月11日🔮
FeedFD3S
フランスで雨は降らんす💄💋✨
地質年表レベルでの気候変動とかの本を読むと
人間ごときの活動でなんぼのもんだと思う
まるで、日々の感染者の増減の影に隠れて大きな潮流があるみたいな
地球温暖化を論じるのにフランス1国の気温だけ見て何が分かるのか?
頭おかしーのか
昭和40年代は今年くらいの気温だった気がする
夏休みの中旬くらいにならないとプール寒くて唇紫で震えてた
今日30度にもなったんだぜ!と言ってた覚え
寝るときはタオルケット必要だったし
呪いじゃ。
French-cancan照りじゃ。
だから、温暖化の初期状況は
気候の極端化だと、何回言えば
人間の時間の感覚じゃなく、地球規模のタイムラグがあるんだけどな。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
今年は台風直撃しませんように。
近年の台風は怖いじゃーーー
🌀⚡☔🌀⚡☔🌀⚡☔🌀⚡☔
気温の極高温、極低温化はエアコン、冷凍冷蔵庫のせいだと思う
暑い時、外気温は暑くなるし、寒い時は寒くなる
結局は人類の活動のセイ
※12
コロナ拡大感染も結局は人類の活動のセイ。
ツバル、水没大丈夫なんか?
コロナに踊らされなければ、湿度は気持ち悪いけど、大した死人出ないでTOKYO2020出来たぽいな
※13
安倍二回のせい
温暖化じゃなくてポールシフト!
どうでも良いけど、
均すって初めて見たわ
ならすって読むんだな
土をならすのならすか
上半期と年間を比べる愚行。それに騙される日本人。