1:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:11:27
6月頭に入ってまだ終わらんって
2:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:11:59
去年は6月末からやったから2週間以上なげーよ
3:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:12:16
狂ってやがる
5:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:12:52
コロナの影響らしいな
6:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:13:08
7:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:13:16
ここ最近は梅雨らしい梅雨なかったもんなぁ
これぐらいが梅雨のイメージやわ
9:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:14:38
夏は10月くらいまで続きそうやな
10:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:14:38
服がカビだらけだわ
11:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:14:41
そもそも梅雨明けの平均って7月20日頃じゃなかった?
31:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:19:13
>>11
せやけど梅雨入りが今年は異常に早い
2週間くらい
12:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:14:54
去年もめちゃくちゃ長かった上に冷夏だったやん
15:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:15:42
>>12
あれ?長かったけ?
19:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:16:23
13:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:15:12
逆に今までが短すぎただけかもな
去年ってそこまで長くなかった気がする
14:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:15:32
去年は30日連続とかで雨やった
16:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:15:52
ヨガマットがカビてて昨日洗ったわ
18:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:16:17
20:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:16:24
21:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:16:48
分かる
もう一ヶ月くらい毎日雨感あるよな
23:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:17:12
去年の夏めちゃくちゃ涼しかったの忘れたのか 8月の2周くらいだけめちゃくちゃ暑くてそれ以外は雨か曇り 台風も多かったしな
24:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:17:33
去年は海外行ってる間に梅雨終わってたから最高やったんや
今年海外行かれへんし終わっとるわ
25:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:17:59
今日もこのまま警報出そうでウッキウキ
27:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:18:08
そもそもコロナのせいで季節感覚麻痺してて今7月っていう感覚がないわ
まだ5月位な気がする
30:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:19:08
家庭菜園もまともにやれんでたまに収穫するだけしか出来ないからほんまつまらん
病気なりまくっとるし
32:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:19:20
去年は冷夏だったから今年の夏は暑くなるって言われててたな
今年の冬も暖冬だったしもう四季という概念が崩壊しかけてる
33:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:19:40
毎年こんな雨ふってたっけな
34:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:19:46
毎年こんなもんやろ
35:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:19:55
湿気ウザいけど暑い期間が少しでも短い方がええわ
36:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:20:07
梅雨は7末まである定期
40:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:21:00.94 ID:TnKGIiNZ0.net
お前ら去年の10月くらいに大型台風来て日本崩壊か?とか騒がれてたの忘れてそうやな
55:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:23:41.93 ID:1Yw6RkaJ0.net
>>40
毎年そんなんあるからいちいち覚えてへんやろ
君みたいにやたらとそういうの覚えてる奴クラスに一人はおったわ
あれなんなんやろな
61:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:25:24.60 ID:TnKGIiNZ0.net
>>55
毎年ではないやろ
去年の台風はどこもかしこも臨時閉業レベルで騒がれてたやん 実際大したことなかったけど
82:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:28:26
>>61
文字面通りに受け取る奴がおるかよ
毎年のようにそういうのある言うとんねん
2年前は西日本豪雨でヤバかったし台風で関空までボロボロなったんや
毎年や
85:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:29:16.34 ID:Y7qlaCp2M.net
>>61
それ東京直撃コース入ったからマスコミが騒いだだけやろ
42:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:21:39.71 ID:YaUuseVg0.net
45:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:22:32.41 ID:uHM8HJ6J0.net
去年は西日本の梅雨入りがかなり遅かった
それ以外はだいたい平年並み
46:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:22:44.93 ID:SKg7krfl0.net
雨って嫌いやないわ
雨音聞きながら読書するの幸せや
59:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:24:26.67 ID:m48709ZA0.net
>>46
シトシト降る雨やったらそういう趣もあるんやけどな
最近は豪雨が多すぎや
74:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:27:27
>>59
東京はまあ守られとるわ
多少強く降っても通り雨だし、音も心地良い
81:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:28:16
>>74
今年も台風下からこねぇかなぁ…
84:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:29:04.55 ID:SKg7krfl0.net
>>81
去年の台風も全然大したことなかったで
47:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:22:50.97 ID:HdMtxoOk0.net
最近は雨の少ない梅雨で最後に集中豪雨で終了のパターンが多かったからな
48:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:23:02.77 ID:gnvB3MwV0.net
これよく言う奴いるけどいつもと変わらんぞ
毎年忘れて今年長いなあっつってる
64:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:25:51.15 ID:fpsvc5Hyd.net
日本ってもう四季すらないよな
冬夏夏冬
67:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:26:22.44 ID:gtS0VAX90.net
沖縄の梅雨明けが早かったから今年は短いと思ってたらこれや
68:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:26:22.59 ID:sgnJtl8QM.net
70:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:26:45
いうて例年の梅雨って、雨雨雨雨晴れ晴れ雨雨雨くらいだもんな
今年は雨雨雨雨雨雨雨だから 普通に異常だよ
71:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:26:49
2年前より前は覚えてないけど昨年はやたら雨の日多かった
あと1週間のうち月曜が一番降ったとかなんとか
79:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:28:09
シトシト梅雨って関東東北くらいやろ
九州の梅雨ってかなり多雨だぞ
87:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:29:27.60 ID:t12RPADJ0.net
80:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:28:11
93:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:30:35.92 ID:XmEdJ5c7M.net
カメムシずっとおらん?
96:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:31:32.94 ID:SKg7krfl0.net
>>93
アリの方が大発生してる
カメムシは去年がヤバかった
99:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:31:59
>>93
冬暖かかったからめっちゃ増えた
95:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:31:08.87 ID:2E1K0JSId.net
農作物上がるで
101:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:32:31.53 ID:Di7K47nw0.net
98:風吹けば名無し:2020/07/14(火) 05:31:57
日照時間が足りなすぎて相当やばい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594671087
コメントする 46 Comments
🔮🔯8月11日🔯🔮
京都では祇園祭りの時分に梅雨が明けるかどうか?を言ってるよ。
大阪の天神祭りでは、梅雨も明けて油照りなんて暑い日を言うね。
そんな情緒も今年はおまへんなあ。
九州北部やが
大丈夫なエリアだったわ
そんな事より眠いわ
ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
頭の中がどんよりしてまっせ。
今年が人類最期の年になるとは・・
※7
疫病に侵された幽霊船団だからね
宇宙人がいたら消毒されちゃうよww
雨が多いのは森林が減っているから。
本来水分を吸収するアマゾンの森がなくなってるから、日本でも影響が出てる。
これって梅雨らしいの?(豪雨がひどいのは別として)
ここ数年、最近の梅雨は梅雨らしくないとかいうおじさんとかいたけど、今年は梅雨らしい梅雨なの?
うん十年前はこんな感じが梅雨だったの?
梅雨って言ったってここまで日が出ないものだったの?
教えて先輩。
※10
60年生きてるが、こんなに毎日雨ばっか降る梅雨も珍しい。
まあしかし雨が降るから梅雨なんだし、空梅雨よりはいいと思う。
西と東では体感が違いそうだな
関西だけど
こんなに日照が少なくて
毎日雨降る梅雨なんて
記憶にないくらいだわ
※12
関東だけどおんなじ印象。
野菜大丈夫かな?って心配。高くなるかな。
家庭菜園と庭に茸が生えてる。
よっぽどの多雨じゃないと起きない現象。
梅雨ではなく雨季
ゲリラ豪雨って言い方聞かなくなったな。
このままずっと梅雨が続くことをまだ誰も知らない・・・
※1
8・11ではない7・16から本気でいく🔯
コロナ禍で外に出ないから、
どんな天候でかまわないよ。
飲みに行かなくなったから、
前より生活は楽になった。
気象兵器HAARPで人口削減実行中!
日本沈没2020年観終わったしこれでスッキリ寝れるわw
日照足りなくて鬱になる…
雨止んでも照らされないし
日光浴もままならない
ビタミンDをのめ。日照不足も多少は緩和されて、よく眠れる。
日本沈没2020は日本サゲの糞映画だって聞いたけど?なんで見ちゃったの??
なんとなく気分がすぐれないのは太陽見てないせいだよな
徳仁天皇と雅子さまが御成婚された年の夏に似てる
あと半年で世界が閉じる
思い残すことはないか?
そっか
気がついたら秋
呪いじゃ。
太陽「おめ~らが暑い暑い言うからだろ~が!」
太陽の呪いじゃ。
うちは湿度が原因でカビが発生しました
梅雨ってこんなもんでしょ。空梅雨の方が怖い。あなたのそば(蕎)に汁(梅雨)がある。
呪いじゃよ・・・
何年か前に梅雨明けが8月になった年なかったっけ?記憶違いかも。
今年の夏はめっちゃ短そう
強い日差しに晒されるのも
1ヶ月もなさそう
そもそも梅雨明けするの!?
確か4、5年?前の夏は雨ばっかりで畳にまでカビが来て大変だったよ。
たしかに、アリ多いよ‼️家の中に(^_^;)
※34
去年の夏もそうだった
遅い梅雨が明けたと思ったら台風連続アタック
チューブを解散させるための陰謀を感じる
めんどくさい人たちばかりね。
梅雨が嫌なら移動しろよ。
8/16以降見物
>37
壮大過ぎる陰謀w
1965、1966年頃も梅雨は長く80日ぐらいあったそうだ。
※32
誰じゃ?
水害の後片付けと新コロが落ち着いたら、熊本の青井阿蘇神社にまた参拝に行きたいな。現在はボランティアも県内の人だけしかダメみたいだし。
ここ数年雨が多いのは太陽活動が弱まり宇宙放射線が増え、そのせいで雨雲が増えてるから。
地震や火山活動も原因が同じ。
「雲の生成は宇宙線量による」を検索してね
昔なら流行り病、長雨、餓死者、犠牲者多数で大仏建立だろう☛