10:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:10:40.70 ID:CB5PFIyo0.net
予言する
コロナ禍より
テレワークで仕事をしている者は
2030年 までに、その職を失う
14:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:14:12.03 ID:rbzRj8ci0.net
これ、もし今後も二度と日の目を見ることが無いにしても、マスターテープ自体は現存してるのかな
197:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:37:01.19 ID:xHYiMQtf0.net
>>14
海外ではDVD出てなかった?
15:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:14:38.51 ID:vx9vSyeD0.net
3.11で街が消える現実を見たから災害パニックものやっても新鮮感無いよな
パンデミックものも今現実にやってるし
181:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:18:51.38 ID:IYgwykxb0.net
>>15
3.11なんて地球規模で見れば大したことじゃないし、コロナなんか致死率が高いウイルスでもない
井の中の蛙よろしくの視野じゃそんな感想になるのかもしれんが、人類滅亡なんて程遠い出来事だわ
16:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:14:46.70 ID:OA5LmgHZ0.net
今はもう絶対地上波では放映できない映画だな
20:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:24:07.93 ID:Ajb1zPf50.net
あんなの要所要所の予言だけ話題になっただけで
真面目に読んだ奴なんか居ないよ
21:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:25:08.34 ID:LTN6ylxW0.net
24:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:29:06
今年だったら信ぴょう性もあったのにな
25:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:29:55.24 ID:mf4pAMR/0.net
今はそういうのないもんなー
怖い、けどドキドキしちゃう....みたいな
何十年後かに来ると言われてる隕石かな、あとは
28:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:33:16
結局なんにもなかったっけ?
31:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:34:47.68 ID:g0HFzy7L0.net
アメリカでは売ってたよ。DVDだったけど
32:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:35:29.01 ID:GpxXYMaM0.net
1999年の9月、東海村のJOCで臨界事故が起きたんだよね・・・
けっこうエラい騒ぎになりましたよね
で、あれ9月なんだけどさ、Septemberだから、元の意味は「7の月」なんだよね
40:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:42:20.96 ID:isoIc1qI0.net
41:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:44:10.34 ID:LQsXUCzS0.net
1999年に破滅なんだから借金作りまくった人も
いるんだろうなあ
44:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:45:25.84 ID:LQsXUCzS0.net
ノストラダムスはコロナ予言してないの?
してないならハズレ確定だが
79:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 00:30:16.65 ID:k2yxcRFX0.net
>>44
「巨大な光の反対の物が人々を滅ぼす」
みたいな詩はあった。
五島は
「巨大な光の反対の物=目に観えない物=病原菌」
みたいな解釈はしていた
407:名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 17:51:08.00 ID:BrQoG9ku0.net
>>44
恐怖の大王=王冠=コロナ って考えては
52:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:51:30.33 ID:/3sDL0WB0.net
発禁作品として有名だけど、実際観るとどうってことないんだろうな。
53:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:51:56.02 ID:I2vTyhpG0.net
アンゴルモアだっけ?
55:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:52:43.65 ID:VHB4qlbK0.net
ワクテカしてたけど何も起きなかったな。
57:名無しさん@恐縮です:2020/07/10(金) 23:55:07.33 ID:njbYAG1C0.net
その前の年あたりからオカルトブームが始まっていた
エクソシストやUFOブーム、ユリゲラー、つのだじろうの漫画
65:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 00:15:53.04 ID:ezZmYbWY0.net
ヒトラーまでは当たってたんだよな
66:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 00:18:29.92 ID:p9aDrI5U0.net
奇形がでてくるから日本では放送禁止 DVDもでてない
不自由国になったな日本
111:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:30:59
>>66
権利問題なんじゃないの?
259:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:34:04
>>111
権利問題はないよ。ただ単に東宝が事なかれ主義で公開を自粛してるだけ。
同じように封印されていた恐怖奇形人間は自粛していた東映が解禁して東映チャンネルで放送した
ちなみに放送禁止でもない。放射能による奇形が問題になった後に地上波ゴールデンで放送してたからね。その部分をカットして。
338:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 15:23:25.62 ID:uknxirZbO.net
>>259
そうなんだ…
そう聞かされてたw
因みに「獣人雪男」もモラル問題?
78:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 00:30:13.04 ID:RqxJSf290.net
ノストラダムスもだがUFOやUMA、心霊系含め
今よりも少しだけファンタジーに満ち溢れてた時代だな
82:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 00:35:50.70 ID:FTTW1TCx0.net
「世紀末」予言はある意味で当たった。人類文明は緩慢な滅亡への道を辿っている。
92:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:01:35.02 ID:PHOhEVfy0.net
今でも少し信じてるよ
100:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:15:27.68 ID:vJEI8vm30.net
正直信じてた奴は詐欺に引っかかりやすいと思うわw
107:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:23:55
五島勉の大予言シリーズ、一番売れたのはパート1だが内容的には予言詩の羅列でそんなに面白くない
パート2以降の方がストーリー性があって読み物として面白い
108:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:28:03
今ならビッグデータとAIで歴史上の因果関係や法則性を見出して、
統計で予言や占いができそうだけどな。
113:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:31:52
割とマジで努力しても無駄だと思ってた
俺みたいなのが親になってる悪影響はあると思う
156:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 04:33:01.95 ID:uStN+Q0r0.net
>>113
今の子供らにはシンギュラリティのほうがかなり深刻な影響あると思う
預言は外れればそれまでだがこっちは破局がない限りほぼ確定だろうし
コロナで大人が騒いでるのも前座でしかない
115:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:39:53.56 ID:ecdMmXRm0.net
実際には滅亡より悲惨な未来が待ってると思うと気が滅入る
118:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:42:38
昔はUMA番組やこういうオカルト番組が熱かったな
巨大生物のわくわく感は異常
今はテレビオワコンだしな
127:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 01:58:32.00 ID:0oxsaMLM0.net
まあ何年か前に謝ってたけどね五島勉
当時の子供たちには申し訳なかったと
謝ったって許さねーよと思ったけど
129:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 02:01:12.20 ID:ejQuxZcO0.net
これのせいでオウム真理教が生まれた
175:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 06:48:13.86 ID:xWayjh4w0.net
ノストラダムスの予言ってネットが無かった時代の人達が
どれだけ純粋かがわかるエピソードですね
180:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:18:38.77 ID:0lLdskxC0.net
すっかり信じた子供が大人になって
オウムに入信してサリン事件
183:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 07:22:11.36 ID:2QH22yf+0.net
五島勉も謝罪してたよな。まさかこんなにメガヒットするとはな。オウム真理教もこれをうまいこと利用した
196:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:36:00.24 ID:r3++dcc80.net
今Abemaで北斗やってるけどノストラダムスなけりゃ
北斗も生まれなかったな。
198:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 08:49:33.33 ID:N5Sxj1eQ0.net
>>196
そうでもないよ
そもそも宗教には必ずってくらい終末物語みたいなものがあるし
その後の世界って奴はリセットされている状態だから創造力を掻き立てやすいし、プロットも作りやすい
236:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 10:26:20
>>196
ノストラダムスの大予言を過大評価しすぎだよw
そんなこと言い出したら、ターミネーターもノストラダムスがいなかったら生まれなかったのかっていう話になるし
まず当時のいつ何時全面核戦争になってもおかしくない米ソ冷戦という社会状況があったから生まれたことでしょ
ノストラダムス無関係に、少し外交がこじれたら、第三次世界大戦が始まってもおかしくなかった
むしろノストラダムスブームのほうが、米ソ冷戦の緊迫感を土壌にして生まれたものでしょう
もう終末予言が流行らなくなったのも冷戦が終わって、その緊迫感が減少したからでしょう
キーポイントになったのは、1999年ではなく、冷戦が終結した1989年だった
239:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 10:34:01
>>236
そもそもノストラダムズの予言というのはキリスト教の最後の審判思想から生まれている
というのが日本人には分かりにくいからねえ
あれがあるから抽象的なノストラダムズの「諸世紀」の変な解釈が生まれたわけだし
ただ日本だとそういう終末論が幅を効かせていないからノストラダムズだけが一人歩きしちゃう
207:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 09:35:33
原発事故とかコロナとかわりと普通に恐怖の大王来てるな
208:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 09:38:20
>>207
来る時期ズレ過ぎぃ~~
248:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:01:50.23 ID:FDF/B0zH0.net
だいたい予言なんて、時期を明示しないと意味ないよな
マルクスの共産主義革命が起こるっていう予言も、いつ時期を明確にしてないから意味がないといわれるわけであって
警告のためにかいたっていうけど、時期を明示してないと、いつどのタイミングで警戒していればいいのかわからん
1999年7月の予言も時期が明示されてたからいわばブームになったんだろう
251:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:06:18.36 ID:XxtAKyrI0.net
富士山が噴火するのは確実なんだがな
数百年以内という条件は付くが
252:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 11:10:37.16 ID:RkQYCkQl0.net
デマ流しやがって
275:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:03:53
あの時期割と信じてたのは内緒だ。
279:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:10:15
表紙が単に怖かっただけ
284:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 12:16:06.45 ID:xMSp1WGg0.net
疫病やら原発爆発やら大地震やらけっこう当たってね?
346:名無しさん@恐縮です:2020/07/11(土) 16:15:50.70 ID:LglNlWAu0.net
オカルトが終わったのはスカイフィッシュのガッカリな正体のせい
399:名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 14:45:28
皆ワイワイ言って楽しんでたよね
あの頃は他にも夢中になるものが一杯あってその中の1つのアクセントみたいなものだった
401:名無しさん@恐縮です:2020/07/12(日) 14:56:30.65 ID:MPr6RLOU0.net
終末思想が好きな人がいるからな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1594389845
コメントする 50 Comments
↓💩運痴馬鹿💩↓
米1の必死さに泣けた。
8時11分
1999年7の月、天から来るであろう恐怖の大王がアンゴルモアの大王を蘇らせ、その前後、火星が幸福に統治するだろう。
当時小学生だったが、アンビリバボーで特集してたから暗記できるまでになってしまった。
なぜ小学生の頃はこんなに暗記力があったんだろう??我ながらすごすぎる。
恐怖の大王はこれから来る!!
30歳で死ぬと仮定して20代を過ごすと色々充実する
やりたい事を吟味して20代で全てやる
お試しあれ
米4
ガキの頃は怪獣やら怪人やらの名前
スラスラ覚えられたのにな。
ワッハッハッハッハッハッハッ!!
俺の実力に恐れいったか!!
ワッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ・・・ア、アゴが、アゴがハズレて・・・ワッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハァハァハァハァハァハァ(;´Д`)ハァハァ
※6
ポケモンの名前も遊戯王カードの名前も効果も一読で覚えられた。今はもう読む気力すらない。
解釈なんとでもできるあやふやな予言()を何百個も言っておけば何個かはこじつけられるの見つかるわなwってだけなんだけどね
オカルト的なものが流行ってたよね心霊番組とかUFOがどうとかさ本気じゃなくてもなんだってー!のノリで盛り上がってた時代
※7は60才だろ。
USOジャパンも面白かった。
アンビリバボーも面白かった。
感動のアンビリバボーの最中にだいたい寝てたから就寝時間は20:30だったな。
健康的な生活だった。
朝は4時起きの小学生だったけど。
🔮🔮🔮8月11日🔮🔮🔮
8月11日マン出遅れる~
人類滅亡なんて記述がないのに勝手に人類滅亡と大騒ぎしてたよね。
予言が本当だったとしても、その後の予言もあるから人類滅亡しないのに。
※13成仏~
8月11日のろいんじゃ~
あれは何だったのだろうね~
ワシ、VHSだけどノーカット版持ってるよ。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
みなさん日月神示が、ありますよ😃
アンゴルモアの大王は習近平だよ。
いつ死ぬの?今でしょ!
1999年に発見されたベンヌって小惑星がアンゴルモアの大王説あるよな
地球に落ちる可能性のある小惑星の一つってちょっと騒がれてた気がする
あんごるもあ、ナハナハ
あんごるもあ、ナハナハ
※24
黒いピラミッドみたいな物体がくっついててヤバいわアレ
※4
火星って北朝鮮の弾道ミサイルの名前なんだぜ
それに中国の宇宙ステーションの天宮1号が制御不能になって落っこちて来てたな数年前
宮には王が住んでいるはずだよな
ノストラダムス懐かしい。
「紫の鏡」も本気で信じてました。
米11
60はいってねぇわw
おもしろくない真実より、おもしろい嘘のほうを信じたい
日本のGDPもどんどん減るし実は予見よりさらに悪くなってる
思えば20年も、滅ぶだの滅ばないだの予言だの陰謀だの何だの気にしながら生きてきたのか
それでもこのワクワク感がやめられないオカ板住人たちなのであった(^o^)
くほほ。
くほほほ。
今の人がネッシーとか雪男を笑って話題にしているように、
当時もノストラダムスの予言(笑)って馬鹿にした扱いだったぞ
小学生でもそんな感じだった
くほほ。
くほほほ。
くほほほほ。
くほほほほほ。
1999年にはグランドクロスがあったからそれじゃないかとか聞いた
ノストラダムスは占星術師だったからわかっていたかもしれない
わたくしも大変だ机の下にかくれなきゃなんて当時は思いました
解読者が間違っていれば、本当の事書いていても偽書になる。
MMR最低だな
父親が五島勉のを読んでたから
自分も小4頃から読み始めて
高校生頃まで繰り返し読んでた。
現在51歳。
1999年に滅亡云々は起きなかったけど、
『肌の色が混ざり男でも女でもない者』的なことが書いてあって、それは近年を考えたらうなずけるなと。
ノストラダムスの諸世紀って1999の予言だけが取り沙汰されてるけど今見ると結構鳥肌立つようなことも書いてあるよね
ノストラダムスは大本教神諭にある『1000と999で1000の勝ち』の【1999】を告げ、それは人類が永遠に二千(二線)に別れる手前の意味がある
その別れの捌きの始まりのポイントは今年にある
去年の亥の年迄に魂の核を働かせて亥としているか獣の者の豬としているかが重要でした
昨年迄に御魂の汚れを落とせた人はこの大峠を楽に越せるけれど人類の大半であるそうでなかった人々には大いなる罰が降りかかる
この大艱難の中で『神が表に現はれて善と悪とに立て分ける』が起こる
個々の人の神一厘の神性が試される
1999年ってのは誤差じゃね?
破滅しそうな2020年を予言したんだよ
滅亡より悲惨な未来?
死ぬより悪いこと?
やがて死に至る、死ぬことが出来ない病
その病の名は…………絶望
2020年7の月・・・
ノストラダムスの大予言→逃げよ逃げよ全てのジュネーブから逃げ出せ!
117pに日本の大地震のこと書いてあって
阪神大震災と偶然一致かなと117
その大予言を初めて知ったのは小学生の時に読んだ某漫画で初めて知った。
当時どんな形で放送されてたのか気になってきたw
集団心理って怖いな。
今思えばみんなやってくると信じてた。
面白かった事もあるし、テレビ局の演出とか
謎解きがそれらしく見えてたから。
実は今も私たちは騙されているのかも知れない。
信じ込んでるけどね。
日本だけは必ず衰退して消えていくと思う
アラレちゃんで「きょうふの大王にこちゃん大玉」ってあったよね
地球の字が微妙に書けないやつ