2:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:48:10
何が売れるかわからんのう
16:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:55:26
17:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:56:34
コロナ騒ぎになる前は文房具屋とかでふつーに売ってたのにな
買っときゃよかった
21:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:57:17
試してみたいから買うのだろうけども、常用するやつはそんなにいないと思うな
23:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:57:31
ユーカリやカモミールの方が良いぞ
201:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:31:41
>>23
ユーカリは鼻ムズムズにも良いからな
25:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:57:55
26:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:57:57
花粉症の季節に一本買っておいた。鼻が通るから重宝する
27:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:58:13
ハッカ油は寄ってくる虫がいるよね
103:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:28:58.87 ID:XHt1lgnr0.net
>>27
むしろ虫除けに使うんだが
113:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:31:24.38 ID:edQO0JFU0.net
>>103
さっきも書いたけど、シバンムシには効果がない(どころか、むしろ寄ってくる)
虫除けならヒバの方が良い。これならシバンムシにも効果がある。
31:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:59:23.63 ID:NbsztoXP0.net
ブヨに効くのはこれしかない
40:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:02:33.35 ID:19Uy927m0.net
花粉症の時期は鼻の穴に直接塗り込んでるわ
44:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:03:51.65 ID:ZzF674+70.net
>>1
ハッカ飴でもなめてりゃいいじゃん
47:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:05:54.69 ID:mH0uLMh50.net
53:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:07:08
かしこいな
54:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:07:29
この瓶ひとつで1~2年使えそうだから買いだめしても
メーカーの供給が間に合うと思うけど
買い足し続けても在庫抱えるだけじゃない
65:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:11:17.78 ID:cbBwWnxm0.net
>>54
それ
56:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:07:37
転売屋を厳しく取り締まるべき
58:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:08:04
あーあ
前々からハッカをマスクにスプレーしてたのにいちいちSNSで書くなよ馬鹿が・・・
62:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:09:13.17 ID:x6vpjs5U0.net
清涼感だけ
63:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:09:27.16 ID:hLjfzLDM0.net
暑い日はお風呂に数滴いれてるぞ
67:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:11:52.20 ID:yyiUQfg80.net
何年も前に買ってから
全然無くならないな
使い切るの一生かかりそう
68:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:11:53.44 ID:2X/RWga60.net
あれってスース―するけど体温は下がるの?
体温下がった気になるだけだと熱中症が気になるけど
71:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:13:12.31 ID:0T0DeBna0.net
>>68
冷たく感じるだけで表面温度は変わってないよ
72:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:13:36.96 ID:ms5ceLRT0.net
ハッカ油はやりすぎないほうがいいんだけどな
付けすぎたときが大変だから(北見のハッカ油自体は俺も好き)
なんならアロマオイルでもいいし、つーか、そもそも外せるときは外せ
喋らなければ飛沫はとばねえし、マスクは防御にはならねえんだから
75:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:14:43.65 ID:6FQYr/XG0.net
子供の頃はハッカ味の飴玉は嫌いだったな
85:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:21:42.14 ID:lJg8zEBU0.net
>>75
昔はサクマ式ドロップスのハッカが天敵だったな・・・
今ではむしろ美味しく頂いちゃうけど
91:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:23:54.83 ID:0u/3zUZN0.net
>>85
ガラガラポンでハッカが出てきた時のハズレ感w
78:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:15:23
扇風機にティッシュ付けてハッカ油垂らしてる
86:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:21:42.40 ID:n9pZxc9O0.net
長年のハッカ油愛好家だけどマスクすーすー効果はそんなに持続しないよ
やりすぎると目がちかちかしてマスクしてられないしね
88:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:22:44
>>86
気管支炎の時は少し楽になるよ
94:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:25:36.22 ID:6xbvZwXn0.net
欲しいけど どこに売ってあるか わからんです
付けたら マスクが シミにならないのかなぁ
99:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:27:57.02 ID:edQO0JFU0.net
>>94
三省堂書店で売ってる。
あとは北海道フェアやアンテナショップ
102:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:28:53.18 ID:t3hU7MZy0.net
商売の秘訣は需要の無いところに需要を作ることだそうだ。
大人気。品薄。生産が追い付かないと言ってれば売れる。
106:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:29:48.07 ID:N5hV9Uz30.net
北見ってタマネギ有名じゃなかったっけ
ハッカも作ってたのか
104:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:29:08.77 ID:ApWiW3ch0.net
マスクに付けてもあんまり涼しく感じないんよね
良い香りがするからたまに付けてるけど
111:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:31:15.68 ID:t4jy3wCq0.net
鼻の通りが良くなるから鼻炎持ちには良いぞ
119:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:34:38
できれば、水に薄めた重曹水にハッカ油を数滴垂らしたものをスプレーに入れ噴霧するとよい
121:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:35:09
そんな常に吸い込んでて大丈夫なのか?
頭痛とかさ
290:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 18:57:48.29 ID:savh3Pr40.net
>>121
ハッカ+無水エタノールでスプレー作るか、保存きかないけどコンタクトとかで使う精製水で即席のを作るんだよ
だから
無水エタノールはこの時期になってもないまま
コンタクト使ってる人にとっては精製水もなくなる
そんな事態になってるんだよ
街にメガネの人が増えた気がしない?
コンタクトケアもだし、ウイルスから粘膜に少しでも避けたいってのもあるし、マスクしてて熱風が出るから乾くってのもあるけど
129:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:38:32.94 ID:6SVYggVR0.net
>>1
アロマオイルとかの方が安そう
139:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:42:47.90 ID:hq/oQNQZ0.net
消毒用アルコールにミント漬け込んでスプレーすると残り香が爽やかでいいぞ
143:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:44:11.01 ID:XrVdFw550.net
おいやめろ
目をつけるな
226:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:22:14.17 ID:WYkM42Za0.net
ハッカ油なんて虫除け用に常備してるもんじゃないの?
227:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:22:48.41 ID:qosn70At0.net
ハッカは気分的なだけなんだっけ
熱中症になりやすくなるだけじゃ
235:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:35:23
直接葉っぱ入れといた方が安いし匂いも強いし効果も高いのに
293:不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 22:52:48
ハッカ油がハゲに効くってスレが1ヶ月くらい前にあったな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1593211625
コメントする 27 Comments
🔮🔯🔮7月11日🔮🔯🔮
ハッカ油は今一緒に居る猫が嗜好する、ハッカ油を吹きかけた場所をぺろぺろ舐めるんだ
前の猫はハッカの匂いが大嫌いで、近づいて欲しく無い場所に吹きかけて猫よけにしてたのだが
個体によって様々のようだ
愛用してる。
同じ純度のアロマオイルより安いし
安心安全だぁね。
虫除けに使ってる
暑いときにもいいよね~
香りがするから、密では自粛かなあ
それ職場の同僚がこぼしてめっちゃハッカ臭くなったやつかもしれない……
お風呂に垂らすとめちゃめちゃ冷え冷えするハッカ油もあるね。
あまりハッカ油に頼ると、神経がずっと覚醒してしまわないかね。
咳が酷くて寝れない時、足の裏にスプレーしたら楽になった。コロナには効かないかもだけど。
夏場シャンプーに混ぜてるわ。
ハッカ油の匂いが部屋に染みつくのが苦手だから、ユーカリとかティーツリー使ってるよ、ハッカよりキリっとして苦手な人にもおすすめだよ🤗
猫にとってハッカ油や精油全般、
腎臓、肝臓を悪くするものらしい。
米2と猫飼いは、使うの禁止ね!ググって!!
こいつ毎年SNSでバズって売り切れてんな
ファブリーズなんていう毒を振りまいてるバカよりよっぽどいいよね
コメ2
猫に毒だぞ今すぐ病院連れてけアホ
↑言い方!
偽ハッカが出回って肺を悪くする人が出そう
*2
猫やフェレットなどにはダメなのですよ。
あと、スプレー作って網戸にシュッシュも気をつけて。網戸を溶かす成分も入ってるから。
猫飼いには、玄関の外側しか無理です。
舐めてるとの事ですが最悪死にますよ。
ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン
そのうち体が冷たく・・・・
※12
あれやっぱ身体に悪そうだよね、知人にファブリーズ愛好家いるけど、年中鼻水ズルズル言わしてる。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
重曹もお薦めします!
ダニよけにも使えるからいいよね
UTって何や?
北見、我が地元!
ハッカが先端についた爪楊枝もオススメ!
日本語不自由がハッカ油がコロナに効くと言い出しそう
ハッカもだけど、普通のアロマでも虫除けには最高。
お隣さんが越してきてから毎年出るようになったGも、夏時期は常にアロマ焚くようにしてから出なくなった。空気清浄機使えないのは痛いけど。
マスクでスメハラに気付かなくなったが、
今度はスーハラかよ・・・
スースーは目が充血するから外に出るのが余計に怖くなったわorz