12:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:08:07
53:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:31:04
13:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:08:23
ならばコオロギの姿揚げなんかどうだろう
14:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:09:27
15:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:09:52
どうせお高いんでしょう?
28:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:16:21
なんでもいいけど粉末状にしないと
33:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:19:05
食糧不足になれば普通に食うと思う。味も栄養もいいと喧伝すれば意外とすんなり受け入れられるよ。
俺はいらんけどな。
37:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:20:59
虫は完全食だからな
虫はたんぱく質の塊
虫1匹で牛肉100グラムと同等のたんぱく質がある
おまえらも虫食え
123:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:09:36.05 ID:FMdYqi4/0.net
>>37
あれが美味しいと思えたら
食の楽しみが広がるんだろうが
美味しくないから食が豊富な時代に食われないんだろ
131:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:13:46.24 ID:4WlNPNEy0.net
>>123
もう食べてるってば
エビとカニが水生昆虫だよ
節足動物門>汎甲殻類甲殻亜門>軟甲綱
見た目から動きから完全に虫でしょうがあれ
ダンゴムシってまったく同じ分類なんだよ
45:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:25:45
遅かれ早かれ、
人口爆発で人類は食料難で、
今後10年以内に虫を食わないといけない時代になる
今のうちから虫食うとけ
103:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:53:26
>>45
食糧不足になるなんて、何十年も前から言われてるんだけど。
虫なんか食わなくても、牛肉をあきらめればそこそこやっていける。
57:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:32:30
虫食いなんざ気持ち悪いからやめて
59:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:33:35
む り
61:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:35:18
エビとかシャコやカニも虫みたいなもんだよな
63:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:36:09.67 ID:Ct56o8aA0.net
2ヶ月くらいの一過性で定着しないに決まってる
91:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:44:12
虫は無理だわ
124:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:09:56.12 ID:b1koTGwa0.net
気持ち悪い 誰が流行らそうとしてんだ?
125:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:10:09.05 ID:r2MtJcVd0.net
バッタでやろうぜ
134:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:17:41.38 ID:BE0t8oCr0.net
苦そうって思ってたけど感想聞く限りそうでもないような
129:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:13:31.72 ID:8Y3pXYBD0.net
140:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:20:20.00 ID:l7Ly3X/L0.net
ハンバーガーに食用ミミズ使ってる噂あったな
30年前
141:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:20:35.56 ID:ywnBYSvs0.net
結局蜂の子が一番美味い
158:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:51:14.28 ID:9+QAoJCQ0.net
食糧不足だからもっと昆虫を食べるべきと言ってる人が食べればいい
無理
170:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:27:55
不味くはないが美味くもない
171:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 14:29:24.58 ID:Jy/bxEQ/0.net
虫食いたい奴は害虫駆除やれよ!
173:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:32:06
オシャレな昆虫食
東京で流行るねw
いっぱい食べてねー
175:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:34:11
エビの味やナッツの香り
そう言う問題じゃないんだなw
185:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 14:42:44.63 ID:iPb6/9IK0.net
「上級の取り分の牛肉がj減るからおまえら一般国民は虫食ってろ」
190:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 14:51:33.68 ID:A7rcUYy80.net
ただでもいらんわw
211:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:20:16.37 ID:psfUNxUh0.net
変なもの食べたりするとまたウィルス発生しちゃうよ
216:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:28:17.70 ID:Hk6J4Wi+0.net
227:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:45:20.68 ID:hzLalEuj0.net
バッタが大量発生して困ってる国があったな・・・あっ察しw
238:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 16:10:49.36 ID:AYhLZkg90.net
新型感染症が定期的に出てくるようになるぞ
256:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:19:25
ペヤングは完全に許された
266:不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:57:45.01 ID:+kNEI5zV0.net
そんなもん食うくらいなら3日くらい飯抜きでいい
267:不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:54:49
普通のお店のお菓子コーナーには並べないでほしい
無印良品コーナーだけでいいよ
他の買えなくなっちゃうよ
317:不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 22:15:10.43 ID:KEGahAFv0.net
上級国民様の高級料理ってステマしまくれ
庶民は今まで通りのもの食うからよ
323:不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 23:22:46.56 ID:Ho2Tb6HW0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1593054068
コメントする 44 Comments
🔯🔮🔯🔮7月11日🔮🔯🔮
違うよ、今日は6月27日だよ
けど虫ってエビや蟹みたいに肉厚じゃないやろ?
あと海水に浸かってる生物と違うし、草しか食わんやん
昆虫も大量絶滅してんのに意味ある?
>>1
こいつって何者なの?分刻みで張り付いて書き込んでるの?それとも管理者?
部屋に6〜7cmの蜘蛛が出た。
異様に足が速く、完全に見失った。
今日は眠れそうにない。
業者に駆除を頼もうと思ったけど、どこも最低5000円はかかる。
流石に蜘蛛1匹に5000円は払う気しない。
矢張り今夜は眠れない。
※7
クモはまだ益虫だから良し
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
※8
確かにその通り。
逃げられこそすれ、襲ってくることはなかった。
でも、あのグロテスクな姿と動きを見せられたら、虫嫌いにはコロナパンデミック以上の危機感が湧いてくる。
カブトムシの幼虫の糠漬け。
鼻つまんでおけば、だいたいのもん食えるぞ、
うわああああああああああああああああ!
ミラノ風ミミズとムカデのカルボナーラをどうぞ。
フナムシのケチャップ煮込み定食考案中。
本当に栄養価があるってなったら、おかずやら加工食品に知らない間に入れられてるんだろうね。
来年にはスーパーフードになってたりして笑
ムカデは焼くと臭くて食えないよ
フナムシは中身抜いて塩漬けにしてからじゃないと食えたもんじゃない
🦗
和牛農家が潰れそうになってるんですが
虫が、海鮮料理だと思えば、不思議とおいしそうに思えてくる
エビやシャコなんかも似たようなビジュアルでしょ~天ぷらや唐揚げにすれば似たようなもん。セミの幼虫とかおいしいらしいよ
中国人なんか20世紀半ばまで飢餓でもないのに(つまり日常的に)人肉食べてたからな。※詳しく知りたい人は"広西チワン族自治区+文化大革命"で検索してみて
旨い、不味いとか、栄養がーとか、そんな事はどーでもよくて、虫を食うのが嫌なんです
つまり中国人は家畜になるってこと?
シャコの唐揚げググると、まんま虫で草
今でもトカゲの餌には使われてるよなw
21世紀には貧民がトカゲ並みになるってわけだw
※21
だよね
誰のなんの指図か知らんが、色々な場所で昆虫食を推してるけど・・・今現在、騒がれてる飛蝗は毒有りで喰えないんだろ?
だったら、意味ないじゃんw
昆虫食で補えるのは、主にたんぱく質だっていうしw
711厨は一人でやってて、しかも管理人!?
それが真実なら・・・管理人=引きこもりニートってこと??www
虫が嫌ならネズミの肉は?美味いらしいぞw
清潔な環境で育てれば問題ないだろ?
ネズミは無視しろ
くほほ。
くほほほ。
虫は食いとうないのお…
2020年7月4日惑星直列
苦捕捕。
苦捕穂捕。
レプタリアン神吉
レプタリアン歓喜
絶滅しそうなもんに将来性なんかあるかよ
む
り
で
す
か
ら
ピンクスライム肉を食えばいいんじゃね?
エビカニは茹でたらダシが出るけど
虫は茹でても、、、
クリンゴン人やフェレンギ人じゃあるまいし
ゴキブリの噛み煙草にガフ
スズメガの幼虫の踊り食い
なんか、虫食なんてものは豊かな時代では必要ではなかったけど、これからは必要になるという考えた方の一つかもしれない。つまり、これからはビンボーな社会って事だろう。まあ、まだワイは芋を食いたいけどw。
昆虫食、無理です!
※43
無理って言っても食べるんだよ
蟲って言うのは栄養があるんだ