4::2020/06/25(木) 12:22:26.80 ID:QkV7yWz30.net
コロナの次は関東大震災かよ(´・ω・`)勘弁してくれ
25::2020/06/25(Thu) 12:29:38
>>4
恐れていた避難所クラスターが出てきそうで怖いな
10::2020/06/25(Thu) 12:24:24
NZ揺れると絶対にこっちも揺れるんだな・・・・
この前NZで地震あったばっかりじゃねーかよ
12::2020/06/25(Thu) 12:25:34
東日本大震災の余震って、そんな歪がまだ残ってるのか?
72::2020/06/25(木) 12:43:03.52 ID:5lf60gGk0.net
>>12
インドネシアだっけ?2004年末の大津波大地震の余震も8年おきくらいにおきてる
78::2020/06/25(木) 12:47:08.18 ID:PnLl7CDJ0.net
>>12
東日本だけで一週間に2000回くらい地震起きてるけど、
多くは東日本大震災の震源域で起こってる
向こう30年くらいは続くんじゃないか
289::2020/06/25(木) 22:10:51.33 ID:CgG47RHc0.net
>>12
むしろ東北沖の歪が解消された分、他の地域、特に東北沖に隣接する地域の歪が相対的に上がってるンです
それが今後数十年かけて連鎖的に次々弾けていくわけです
13::2020/06/25(Thu) 12:25:45
ポチWHOみたいなコメント
15::2020/06/25(木) 12:27:22.15 ID:sWy1PJj10.net
>>1
5chの、< 近未来 仮想 第2次関東大震災シナリオ > でみたが
東日本大震災から10年ほど後
・茨城県付近のプレートあたりでの、M7直下型大地震
・宮城県南東沖~千葉県南方沖での、M8後半クラス 超巨大地震
・日本海溝 太平洋側アウターライズ M9前半 超巨大地震
ここらの、3連動超震災で、関東地方が、
完全に壊滅するシナリオがあったぞw
32::2020/06/25(木) 12:31:42.82 ID:UD0NgGWM0.net
>>15
大地震、大津波、避難所クラスターで壊滅っていうのは当初から恐れられてたシナリオだよな
38::2020/06/25(Thu) 12:32:47
>>32
そういえばイルミナティカードに複合災害ってのがあったな
16::2020/06/25(木) 12:27:23.83 ID:mtZx5W7I0.net
20::2020/06/25(Thu) 12:28:05
巨大地震と巨大地震の間に起きるんだから
余震とも前触れとも、何とでも言えるし
21::2020/06/25(Thu) 12:28:43
>>1
最近も関東で焼け焦げた異臭騒ぎあったから
マグマが上がってきて埋め立てた産廃物でも燃やしてんじゃないか?w
関東かなりヤバしw
23::2020/06/25(Thu) 12:29:28
なんで地震は明け方なんだ?おかげで寝不足。
24::2020/06/25(Thu) 12:29:38
33::2020/06/25(木) 12:31:59.87 ID:K/h8lakT0.net
>>24
あれ動いたのは別の断層だからどっちも本震だぞ
254::2020/06/25(Thu) 17:21:10
>>33
震度7が連発なのに後に起きた方を「余震」と連呼するメディアに疑問を感じた。
259::2020/06/25(Thu) 17:47:26
>>254
後に後からの方を本震って訂正したやん
理由は「後からの地震の方がデカいから」w
27::2020/06/25(Thu) 12:29:49
29::2020/06/25(木) 12:30:27.15 ID:L9K3c+DB0.net
なんかあれば想定外言えばいいだけだし
30::2020/06/25(木) 12:31:09.66 ID:oFmWuSnV0.net
何でもかんでも余震と言っておけばいいんだな
34::2020/06/25(木) 12:32:08.34 ID:nKOMjF410.net
前震だろ。
39::2020/06/25(Thu) 12:33:14
前震だと思って物資は買い占めておいた方がいいな
40::2020/06/25(Thu) 12:33:22
余震じゃねーだろ
まあ当分旅行どころじゃないのは確かだな
コロナと地震のダブルコンボ
夏になったら台風も加わる
42::2020/06/25(Thu) 12:33:25
フラグ立てやがった
来月危険だな
43::2020/06/25(Thu) 12:33:28
まじで怖い
49::2020/06/25(Thu) 12:35:35
余震ということにしておきたいのかな
54::2020/06/25(木) 12:37:51.09 ID:D2qal7Qq0.net
関東でデカイ地震が起こったら「東日本大震災のヨシンガー」と言っていれば良いだけの気象庁&マスゴミ
そこから首都圏直下地震の予想になぜ繋げないのか
55::2020/06/25(木) 12:38:05.73 ID:TeyTYMEh0.net
9年以上も経ったのに、余震かよ!?
地面って凄い事に成ってんだな
まあ地球の形が変わるほどの地震だったからなあ、そう言うもんなのか
それなら、やっぱり地球の形が変わったインドネシアの地震も、まだ余震があるのかな
59::2020/06/25(木) 12:38:37.54 ID:x4aEZuLr0.net
62::2020/06/25(木) 12:39:32.63 ID:HhRVYHSw0.net
前震じゃなくて余震か
65::2020/06/25(木) 12:40:23.53 ID:jEFkt0wt0.net
みんな余震だと思ってるやろ?
これ実は前震なんだよ
66::2020/06/25(木) 12:40:25.21 ID:BOhq5hoz0.net
東日本震災の震源域南端ぐらいではある
67::2020/06/25(木) 12:41:56.28 ID:eF+9vpzD0.net
まあ、数十年スパンで東日本大震災の影響は続く
日本で歴史を紐解くと
M9~8クラスの地震の後は
各地で最大同規模の地震が誘発され、更に、
火山の噴火も観測されるのが常
沖合いの西之島の噴火が
日本内陸で起こっていたら、マジ日本は終わってだかも知れん
73::2020/06/25(木) 12:43:27.94 ID:mu10FvqW0.net
千葉沖は東日本で割れなかった所だから
いつ大きなのがきてもおかしくはない
74::2020/06/25(木) 12:44:10.92 ID:6WkGOusH0.net
プレートごと動いてっからな
何が起きてもおかしくない
個人的に見てみたいのは大規模カルデラ噴火
日本じゃなくても良いけど
79::2020/06/25(木) 12:47:14.43 ID:SiC6GW/a0.net
>>74
白頭山あたりが爆発してほしい
94::2020/06/25(Thu) 12:57:53
>>79
日本に大被害出るやんけw
阿蘇噴火するよりでかい規模になるんじゃなかろうか?
ちな富士山は雑魚w
75::2020/06/25(木) 12:45:05.07 ID:wSG6Wcqb0.net
な~んだ余震から、じゃいいや
82::2020/06/25(Thu) 12:50:45
余震
前震
後震
89::2020/06/25(Thu) 12:54:55
91::2020/06/25(木) 12:55:20.99 ID:1ThfNFBr0.net
地球規模で見たら9年なんて誤差だろうけどさ
次の大地震の予兆のほうが可能性高そうなものだけどなぁ
事実ならいいけどパニック起こさないための方便の可能性もあるからなぁ…
96::2020/06/25(木) 12:59:04.41 ID:eAqR65Y30.net
最近地震多いな
そろそろ関東終わりかな
101::2020/06/25(Thu) 13:01:58
>>96
関東に限らずどこで起きてもおかしくない
北海道・東北・関東・東海・九州はすぐにでも大地震の可能性がある
裏日本も別枠で大地震が起きるかもしれん
いつどこで大地震が起きてもいいように準備しとけよ!
97::2020/06/25(Thu) 12:59:48
この間のニュージーランドとの連動
100::2020/06/25(Thu) 13:01:31
東日本大震災の余震ってどれだけ続くんだよ
9年前だぞ
106::2020/06/25(木) 13:05:24.52 ID:QNWoF7d70.net
意味わかんねぇ、とりあえず余震て言ってるだけだろ
107::2020/06/25(Thu) 13:06:12
気象庁は毎度同じコメントしかしませんw
108::2020/06/25(Thu) 13:06:36
先週だったかNZで地震あったのがちようど今頃影響するタイミングだよな
109::2020/06/25(木) 13:07:23.27 ID:tbL6Rvou0.net
余震だったらいいけど、前震の可能性はないの
110::2020/06/25(木) 13:07:31.57 ID:QBCW7TKm0.net
115::2020/06/25(木) 13:08:40.63 ID:K+0+ZY4y0.net
なんで夜ばっかり地震が起きるんだろうな
119::2020/06/25(木) 13:10:35.85 ID:EzSH9MDK0.net
今回のはさすがにちょっと怖かった
141::2020/06/25(Thu) 13:20:03
>>119
東京だけど寝室3階で結構揺れたわ
過去に経験した地震よりなんか変な揺れだった
怖いね
120::2020/06/25(木) 13:10:43.03 ID:D9WOwJmv0.net
>>1
余震とか話が滅茶苦茶
震源は全く別のプレート型地震の多発地帯やん
121::2020/06/25(木) 13:11:31.53 ID:sRWRlqVP0.net
千葉から神奈川にかけてのライン、あの辺りにだいぶ3.11からの歪がたまっているから
ぼちぼち解放される可能性がある
この前起きた異臭騒ぎもその前兆かもしれない
間をとって、東京湾辺りででかいのが来るのでは
127::2020/06/25(Thu) 13:14:04
余震なのか予震なのか?
それが問題だ
130::2020/06/25(木) 13:15:07.20 ID:0GhKxyoA0.net
すごいよね
ニュージーランドで大きな地震があったら
日本でも地震が起こるよね
131::2020/06/25(木) 13:15:11.26 ID:QBCW7TKm0.net
イルミナティカードの時計台の時間が2時55分なんだよな。この時間に気を付けた方がいいよな。
133::2020/06/25(木) 13:16:33.36 ID:qG9zY7mn0.net
関東大震災の前兆やで
関東全域で硫黄の匂いがするってツイッターでも言ってる
今年中に関東大震災くるで
144::2020/06/25(Thu) 13:21:29
関東近辺の震源地にしては、妙に周期が長かった。
ちょっと変な地震。
154::2020/06/25(木) 13:33:03.64 ID:kQc18b1I0.net
余震って何年も続くのか?さすがにもう余震って呼べるの?って思ってしまうんだが…
192::2020/06/25(木) 14:12:53.82 ID:mRE6a4cd0.net
>>154
あの地震の大きさからすると常識的には来世紀までは続くだろ。
155::2020/06/25(木) 13:33:23.73 ID:xm6WywWI0.net
そう言えばメガマウスとかクジラとか竜宮の使いが上がっていたよね
あと三浦半島の謎の異臭とか
やっぱり地震と関係あるのかな?
158::2020/06/25(木) 13:34:37.17 ID:kQc18b1I0.net
コロナに巨大地震が追加されたら立ち直れない…
少しずつ備蓄しよ…
174::2020/06/25(Thu) 13:46:51
最近 地震が活発化してきたなー
しばらく感じる地震そんあなになかったのに
175::2020/06/25(Thu) 13:49:16
・1995/01/17 5:46→阪神淡路大震災M7.3
・2011/03/11 14:46→東日本大震災M9.0
・2014/04/01 20:46→チリ地震M8.2
・2020/06/25 4:47→今回M6.1
46分に発生してたらやばかったかもな適当
187::2020/06/25(木) 14:07:45.29 ID:ILjOVEIQ0.net
震災の前兆だろ
余震として誤魔化すなよ
199::2020/06/25(木) 14:18:02.66 ID:LTBFdQap0.net
最近頻発してる地震は東日本大震災の余震ではなくて今朝のは余震なのか
その違いの説明はないんだろうか
200::2020/06/25(木) 14:18:36.70 ID:ND96En2z0.net
201::2020/06/25(木) 14:20:06.39 ID:8mBlwCCU0.net
日本て10年に1度くらいの間隔で大地震起きてるじゃん。全部どっかの余震かよって思ったわ。
202::2020/06/25(木) 14:20:47.84 ID:bElfWzpD0.net
311の後1番危ないのは千葉東方沖と研究者たちが異口同音と力説したのを思い出した、後噴火が東でかなり起こるとも
206::2020/06/25(木) 14:22:19.85 ID:6rJHkGWH0.net
東京の東部でわりと近いんだが、寝てて気が付かなかったよ
家具のほとんどはツッパリ棒で固定してあるから3.11でも倒れたりしてないけど
爆睡中に震度6来たら危ないな
208::2020/06/25(木) 14:27:31.43 ID:+XnmJC1H0.net
ちゃんと調べてないけど、最近千葉の北部が震源の地震が多いような気がする。
209::2020/06/25(木) 14:29:38.23 ID:7GI/6XOV0.net
211::2020/06/25(木) 14:32:23.07 ID:E1GIxvQg0.net
>>東日本大震災を起こした巨大地震の余震
311とは震源地が違うやん。
214::2020/06/25(木) 14:44:14.66 ID:3Hru21nX0.net
スマトラ沖地震M9.1も8年後にM8.6の地震
東日本大震災もまだ起きていないM8クラスの余震が起きる可能性は高い
そろそろ来るな
217::2020/06/25(Thu) 14:48:18
余震って最高期間どんぐらい長いの?
ってか余震の定義ってなんだ?
地震に詳しい人頼む
218::2020/06/25(木) 14:51:05.36 ID:UEWyAuXn0.net
安政南海トラフ地震の翌年に安政江戸地震が起こったり
トラフの境目は大変ですね
219::2020/06/25(木) 14:54:26.59 ID:LqxXakax0.net
前震だったらこいつらどもつら下げて会見するつもりかな
227::2020/06/25(木) 15:09:22.21 ID:ea7+jQAi0.net
前震かもしれないし。
242::2020/06/25(木) 16:30:11.61 ID:kna4f1eF0.net
大地震が起きるかはともかく、これだけ地震が頻発する時点でメガマウスはやっぱり逃げてきてたんだろうなあ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1593055272
コメントする 50 Comments
1番!
🔮🔮7月11日🔮🔮
11厨、ざまぁw
来るならさっさと来いやーーー!!
そういや、アウターライズだっけ?311の最大余震とされるやつ。あれもまだ起きてないよね?
余震、前震、後震、隙がないと思うよ。
2020626
足すと18
まぁ、いつかは必ず起こるし、最悪、連動も有りうるんだろうけど・・・今はやめて欲しいね。せめて、コロナが一段落してから・・・。
18がどうした?
昨日の地震の後、夜の食器洗って無かったのに気付いて恐怖だったわ。
デカいのきて断水だったら、この時期カビと匂いで堪らなかったと思う。
やっぱ片付けとかしとかなきゃ駄目だね。
三陸沖は前のぱわーに戻ってんだろ?
もう一度か?難解か?直下か?
全部同時か?
小さいのが起きて分散されれば良いっていう奴が湧く前に
震度7以上の地震のパワーを震度5で開放するには10万発以上の回数が必要です。それもダメージのでかい縦揺れのがね
横揺れじゃ意味ほとんど無い。南海トラフは連動する場合100万発分に相当する
どや?絶望的やろ
満員電車でクラスターが発生していない。
パチンコ屋でもクラスターが発生していない。
密々々でクラスターが発生しないんだから避難所は安全なのか?
どの密が安全でどの密が危険なのかが分かりにくい気がする。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
何でもかんでも、余震に結びつける気象庁〜笑
しょうもない予言の一つでも当ててから気象庁馬鹿にしたら?
※15
てめえみたいな素人が
何をほざく。
根拠ねえくせに調子に乗んなアホ
なんでもかんでも、11や18という訳の分からない数字にこじつけたがる馬鹿より気象庁のほうが余程マシだということに気付けw
頻発していた千葉沖のスロースリップといい、今回の地震の深さ30kmといい、
どうも余震ではなさそうだが、もう少しこのあたりの詳しい説明がほしいね。
余震って言えば言葉のイメージ的に安心するような感じなんだろうな
本震の方がやばそうだもんな
とりあえず余震と言っとけば原因不明でもOKって風潮もありそう
要警戒でござる!
日付や数字だけ書いてる馬鹿って、あとから「俺は地震を予言していた!」って言いたいのかな?
変な数字はこのサイトの風物詩
2011年の余震と言えば何だか安心できるような気分に。
まだ余震とかあるのだろうか。
これから起きる超巨大地震の前触れとか言ったら
そりゃ国民がザワザワするもんね。
気象庁は賢い。
これは、免疫力の問題ではなく、
備えあれば憂い無しの類いである。
ボチボチ、古い物は食べて又チェックするわ。
※6
でも、日本負けないよ。
プレ、プレートたちが躍動する日本列島を見て欲しいな。
トランポリンの上に日本があると思えば怖くない。
揺れを楽しんでね。
何でもかんでも余震ってw
天罰と言った方が合ってるよ
コロナ、地震、津波、風害、洪水、噴火
イルミナティの複合災害ってこれ一気にくるんですかね。
え?東日本大震災の余震は、歪みの力が大きすぎたとか何とかで、今後100年単位で続くと当時から予測されていたジャマイカ。
だから、感覚としては、まだ9年しか経っていないって感じなんだろ。
余震なら余震で良いのでは?
震源も大震災の30キロと同じだし。
それより、未だにあべ糞野郎擁護してる奴がいる方が気持ち悪い。
早く逮捕されないかなと思う今日この頃。
↑文句ばっかで生産性の無い人ってこういう事ばかり言ってるわw
ならまたデカイのがくる訳か😷😷😷
余震とか・・・
わかんねえクセに知ったかぶりしなくていいんだよ、気象庁!
熊本の最初の地震直後「今後1週間で同規模の地震が起きる確率は20%」と発表したよな?「20%」と聞いて家に戻った人が結構いたはず。
で、2日後にもっとデカい地震発生、甚大な被害。
あとで2日後のほうを本震にした上に「20%」と最初に言ったことは知らんぷりw
※32
あへが何か国民のために良いことやりましたかね?
逮捕された案里に税金出してたのが確定ですよね?
会社なら背任容疑で逮捕ですよね。
応援するのは勝手ですが、やってること犯罪者ですよね?
臨終予言→関東の皆さん!浮き輪の準備は良いですか?
※34
熊本の時に会見した気象庁の青木さん、色々白い目で見られたんだろうな〜。
これが前震で、今月中に東京湾震源の本震か?
コロナに台風に地震に
微妙に備え方がちがうよね
最近、気圧変化がはげしくて、体もきついし、つかれちゃたな
米32
ごめんなさいね、特に応援はしていないんですよ。
ただ、起訴されていないので犯罪者じゃないのと、北朝鮮の事なども含めて外交などは任せたいとは思う所はありますかね。
強いて言えばですけど。
急にアベガー言い出すあたり、アベノマスクは要らないと騒ぐけどアベノ給付金は遅いと騒ぐ人と同じ人らなのかなと思っただけですw
福島やスマトラの地震は
イルミナティだか
フリーメイソンが引き起こした
人工地震兵器でしょ。
余震も前震も関係無く
全て陰謀の可能性って
考えられないの?
本震に酔震
え?あれ、余震なの?
揺れ方はもう1年くらい前から違うような気がするんだけど……
あの時の揺れって地中の奥底から沸き上がるような揺れ方に感じたけど、最近の揺れは地表を浚うような揺れ方に感じる。
それに最近のはP波が感じられなくて避難経路を確保する前に揺れて困る。
直下型なのだろうか?
※17
だがワイもそう思うで。
プレートは常に動いてるのに、これだけ時間が経って余震か前震か単独の地震かなんて区別つくんかいとは思う。
※34
熊本地震は前震‐本震でも本震‐余震でもない超珍しい本震2発だからしゃーない
伝承含めて地震の記録は数あれど震度7が2回というのは例がないものだったし
自信あるんか?
前震、余震どっちでもよくね?
なにそんな議論してんの
※46
自信なんてないよ!
※28
誰に対する天罰なの?
それは自分も込みで天罰の対象になってるの?
安全圏からのpgrのつもりならキミ終わってるよ
人工地震で、核以上の破壊力のある震災を引き起こせると信じてる自殺志願者はなんなの?www