2:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 18:58:36.19 ID:eUZO/2+B.net
奇妙な群発地震、ついに謎を解明 ← で原因何 ?
23:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 22:59:52.66 ID:q9rXMm07.net
>>2
断層帯に液体が流入し、南カリフォルニアの地下の岩石を4年にわたって揺るがせた
4:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 19:05:19.50 ID:rBaIjhSi.net
シェールガス掘りすぎなんじゃないかなぁ
5:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 19:07:06.11 ID:ajAAzr2b.net
イエローストーン:いつでも準備OK!
42:名無しのひみつ:2020/06/23(火) 15:13:53.91 ID:9YOVp72z.net
>>5
人類おわる
8:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 19:20:29.36 ID:OXsKIwtX.net
13:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 19:52:01.57 ID:jyvUKe5e.net
高圧の水などの液体が岩石に侵入することによる岩盤破壊=水噴火説は
1965年頃の松代群発地震で唱えられてたが、それと同じわけだな
てか地震に液体が関係してる説はアメリカでも昔からあったはずだが。
14:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 20:18:22.11 ID:5sLfIIk0.net
日本にこれだけの地震もあり、火山も相当なもので浅間山の活動も警戒される
世界から見たら、これだけの地震と火山で、研究が進まないなんて、
あほの自称研究者ばかりと言われ日本人の恥さらしだということが、これで証明される
18:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 20:54:38
こんな程度で解明できたと思ってしまったら
大きなしっぺ返しを食らうぞ(笑)
24:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 23:09:32.86 ID:Dh0tyemJ.net
つまり液状化ですね
25:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 23:10:22.82 ID:Dh0tyemJ.net
日本でも東京でガス掘ってた時代に
地盤沈下やら地震とかあったらしいな
26:名無しのひみつ:2020/06/22(月) 23:13:41.12 ID:16JLw/VB.net
んー真の因果関係はなんなんだろうなぁー
なんか岩盤割って液体注入して採掘するガスがあるって聞いたけどー
28:名無しのひみつ:2020/06/23(火) 00:11:06.23 ID:kam4X0A0.net
じゃあ海の底なんか大変だな
32:名無しのひみつ:2020/06/23(火) 01:36:37
>>1
>ランプが揺れるほどの地震も発生して
一般人からすればフツーの揺れじゃん かといって専門家や研究者が無視してイイわけはない
33:名無しのひみつ:2020/06/23(火) 01:47:42
39:名無しのひみつ:2020/06/23(火) 11:08:16
そういや温暖化で日本も豪雨が多くなったよなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
35:名無しのひみつ:2020/06/23(火) 03:04:01.49 ID:JCGD6sLP.net
それは、活な断層でなく、いきの悪い断層である
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1592819584
コメントする 34 Comments
🌙🔮🔯7月11日🔮🔯☀
🌙🔮🔯7月77日🔮🔯☀
6月27日~7月9日
最大限の警戒をして下さい。
サーファーが暴れた?
温暖化w
カリフォルニアの何とか断層がマックスパワーで動いたらMはどの位を叩き出すんだろ?
カリフォルニアダウン。アンドレアス断層、、、後はわかるな?
地下の断層帯に水分が浸透していって連鎖的に地滑りを起こし続けてるって感じか
原因は不明と
火山のガスやマグマで大きな地下水脈の壁が割れたとかかな?
やっべぇーもう逃げ場はない👻👻👻
じゃあ、今度は6月26日でいいや⚡
微小地震の地震波解析して地下構造を想定し
更に歪量が推定できれば地震が起きる場所と日時も予想できるはず
モグラ、モグラ。
地球深部探査船「ちきゅう」が掘る。
割れ目に水が侵入。
・・・。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン
いよいよイエローストーン大爆発?
ぜんぜん世界最後の日こないから
もう備蓄食料食べてます😋
油断大敵😅
いきなりドーン
いきなりドーンからのドンドコドンドンドコドンドンドコドンド・・
コロラド州のデンバーという場所にあった兵器工場から出た廃液を、地下3000メートル下に注入してたら地震が頻発した事例が50年以上昔にあったよね。
いわゆるデンバー地震ってやつだけど、この事例をきっかけに、すでに水が地震の引き金になっているのはわかっていたはず。しかも、注入量が多ければ多いほど地震が多発して規模も大きくなるっていう・・・
問題なのは、地震発生メカニズムの理解が根本的に間違えていること。
結局、スーパーコンピュータで解析しても、根本的解釈が間違えていたら、何も進まない。地震学は50年以上停滞していると思ったけど、やっぱりそうだった。
世界一のスパコンで南海いつくるかシミュレーションできんのか?
カリフォルニアに住む貧困層の韓国人達の貧乏ゆすりが原因だろ。
※17
定期的に食べて補充するんやで
いや、マジで備蓄食料ってそうやってサイクル回さんとあかんからね?
普通に考えたら、シェールガス
※23
それ!
アメリカも一杯地震があるところ、
人が多いし、大災害が起きたら避難をどうしたらよいか。
今から人の国を心配するなんてお節介だわね。
トランプが居るから大丈夫だ。
なーに、次揺れてもプルーン食っとけば大丈夫さw
※22
シミュレーションさせるための発生メカニズムがまだ分からないから無理って言うね…
※25
この辺は大規模な採掘場は無かったと思うし範囲が広すぎる
おどれら、まだ7月11日とかぬかしておるんかのう
言っとくが11日はまちがいや、次の日や、12日がほんまや。
7月12日、忘れんなやー
普通にカスケード関連だろね。
アメさんは歴史少な目だけど、日本にゃミナシゴ津波とか伝承あるよ。
ただし、カスケードの引き金引かれる時間の誤差は百年単位だし
恐れおののいても意味があったり無かったり。
水以外の混入する液体って何?
なんか東洋医学の気血水を思い出した
ちたまは生きていーる
謎の答えは、
三つの光は、五つの光が土曜の金色に染まる