日本列島各地の地盤で異変が起きていることは間違いない。
特に茨城県と千葉県ではM5クラスの中規模の地震が頻発している。地震学者で東京大学名誉教授の笠原順三氏が語る。
「この地震は、東日本大震災の余震活動です。これは太平洋プレートの沈み込みに関係しているものが多く、首都圏での大地震につながる危険性があります。1923年の関東大震災の際は、その1年ほど前に茨城県の龍ヶ崎でM7クラスの地震が起きている。今の状況はそのときの地震活動にやや似ていると思います」
専門家たちが警鐘!「不気味な揺れ」頻出と首都圏巨大地震の関係(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
2:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:05:54.33 ID:D1cT5QY10.net
専門家ほど信用できないものはない
24:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:13:28.78 ID:r24d0RvV0.net
>>2
あるある
7:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:07:39.27 ID:wr4ocOV60.net
首都直下型の大地震は、いつかは起きるわな
何月何日に来るか、当てないと、予知じゃない
16:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:10:07.22 ID:+e4Gt5sr0.net
不思議な事に専門家なる人たちが警鐘鳴らしても
何故かフラグが立たないwなぜだろう?
19:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:11:02.31 ID:lLiXP0PW0.net
地震保険っていざ倒壊したとき本当にまともに出るの?
78:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:34:19.50 ID:gmRlfIid0.net
>>19
全壊、半壊と違って一部損壊なら見舞金程度
首都圏全滅する様な大惨事なら国が補償する上限額まで
173:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 17:49:14.52 ID:kbx0gRH30.net
>>19
台風のときも自治体の罹災証明発行まで時間かかったし、現況保全しろとか阿保なこと言うし、やっぱ賃貸ですわ
35:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:17:25
>>19
大勢被災するような大きな地震だと
無理なんじゃないかと思う
ます連絡がつかないし査定にも時間がかかるし
39:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:18:37.45 ID:oO3R2YtE0.net
>>19
総額に上限あるから首都圏直下はほとんど出ない
20:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:11:07.89 ID:2Xf+7il20.net
数千万人の住む首都での大災害ともなれば日本経済崩壊は必至
そうした時に備えて今から中国と経済・地域統合すべき
22:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:11:35.76 ID:XvLp8QtV0.net
FRIDAYなんで微妙だが、地震はいつくるかほんとわからないんでな
お婆さんから226事件やら関東大震災が生まれるちょっと前にあったって聞いたよ
丸の内にネットの重要なの集まってるから、ネットとかのインフラが震災後に動くかは謎だよな
140:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:24:31.85 ID:n3UERmYY0.net
>>22
311以降に東京一点集中から分散させてるってよ。
もっとも、分散って言っても全滅しない程度なんで止まるところは出るだろうね
23:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:12:13.61 ID:26907Ayu0.net
地球の外側は薄いオブラートに包まれていて
我々はそのオブラートの上で暮らしている。
内側は地球の芯までドロドロに溶けている。
138:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:17:08.96 ID:8sDi2zo30.net
>>23
成る程、湯葉みたいなもんか。
25:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:14:06.33 ID:D9ZfDWak0.net
東日本大震災さえ見逃した地震学者が今更、何言ってもねw
26:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:14:50.47 ID:X6/K7RDK0.net
異常震域で栃木あたりが揺れる回数が増えてるし群馬の浅間山も活動 いやだねえ そして日蝕へ
29:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:15:51
津波もコロナも首都直下も来てから後悔する
43:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:19:24.81 ID:APbfZP2W0.net
>>29
知り合いで
首都直下は必ず来ると言って2011年2月に仙台に新築建てて
引っ越した奴が後悔してたよ
32:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:16:38
関東大震災は必ずくるからな
みんなが防災の意識を高めれば被害を最小限に抑えられるはず
東京の狭小住宅地はとにかく火を出さないこと
これに尽きるぞ
103:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:47:18.84 ID:prvKGRU+0.net
>>32
あと津波に注意な
0メートル地帯とか
鎌倉なんかもわりと来るぞ
108:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:49:47.16 ID:TphHeq180.net
>>103
相模湾沿いなんて阿鼻叫喚の地獄になるぞ。
沿岸部の人口多いから。
33:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:16:50
38:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:18:17.40 ID:66b2qFIU0.net
>>33
だいぶ前から来てるぞw
富士山に幻の第6湖ができたのって何年前だったか?
36:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:17:35
で、この専門家は
東日本大震災は
予知してたのかな?
45:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:19:28.03 ID:2rtfJBZf0.net
49:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:20:08.83 ID:YUgXhfvy0.net
まあかなり現実味を帯びてきているのは間違いなさそうだな
57:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:24:05.67 ID:X6/K7RDK0.net
ニュージーランドもきたしな
そろそろドーンときても不思議はない
61:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:26:08.11 ID:SKIRlQno0.net
首都圏、発電所が全部海沿いなので、
地震で全部やられる。完全停電になるぞ。
66:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:29:18.97 ID:XUkxnzhp0.net
ただの余震
67:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:29:34.20 ID:0qFHqEO50.net
首都はマジやばいな
人口多すぎて他県でフォローできない
人口集中なんとかしろー
70:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:30:23.20 ID:OkRoGRSD0.net
いつものパターン
騒いでる時は来ない
皆が忘れた頃に来る
72:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:31:23.36 ID:OkRoGRSD0.net
過去の膨大なデータから推測しても自然災害は規則性がないから、予測は無理でないかなと思うのよ
73:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:31:42.99 ID:M9S6D4gB0.net
来たね、震源320㎞って…一体何が起ころうとしているんだ…。
74:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:32:44.24 ID:hbS3CsHc0.net
そんなに揺れてるかね、東京。
あまり感じないけど
79:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:34:23.93 ID:sQTzFJB+0.net
チバニアンの地層や地震で出来た海岸段丘を見ても
千葉の地殻変動の凄まじさがわかるだろう
それだけ地震が多いってことだ
80:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:34:57.31 ID:FHxo8Fr4O.net
地震予知はできないってのが科学的な唯一の事実だぞ
87:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:39:16.80 ID:9CdG2obY0.net
1703年 元禄大地震
1707年 宝永大地震
1707年 宝永大噴火
このくらいのお祭りがまた来て欲しいね
90:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:40:09.15 ID:XvLp8QtV0.net
東京都は本格的な予算付けて対策したほうが良い、最悪の場合は、
火災、浸水、停電、疫病で東京を一時的に放棄しないといけなくなる可能性もあると思う
問題はかなり深刻だろう
94:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:41:59.50 ID:iCW+dGlA0.net
日本でも最も災害が多い地域に集中する愚行
富士山を始めとした火山
伊豆半島を始めとした地震群発地帯
そして1つしか入口がない東京湾
101:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:46:46.18 ID:GNw0CZ+z0.net
真夏に大地震で停電、エアコン使えないとか地獄
現実になりそうな雰囲気がこれまた
102:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:47:12.84 ID:M9S6D4gB0.net
300年振りくらいなんだっけ?夏至の日と部分日食が重なる日が同じらしいけど、フラグ立ちまくりでしょ
105:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:48:21.14 ID:TphHeq180.net
おまえら、首都高の真下は通るなよ。
できれば、首都高も走らん方がいい。
首都高とともに御陀仏になりたくなければ
気を付けた方がいい。
127:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:06:57
>>105
首都高じゃないけれど耐震補強工事に
携わったことがあるが元の構造強度からして補強じゃ無理
一本柱は阪神みたいになる
133:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:12:08
>>127
1992年に芦屋であそこの下歩いた事があるがあんな太い柱が
折れるなんて想像できなかったわ。
141:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:26:05.04 ID:HE5gWazx0.net
>>133>>128
建築基準なんてそれほど当てにならないと思う
パッと見て直感で「この建物は震度7で耐えられないな」と感じたら要注意
一階が駐車スペースで柱のみとか
ただ鉄骨造だと完全崩壊はしないかも
109:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:50:13.41 ID:nX0p2A7M0.net
神奈川県に中古住宅買おうかな思ってたけど
直下型大地震来る前提なら住まいは借り家の方がイイかな?
115:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:52:53.49 ID:4awLGvce0.net
疫病、噴火、蝗害、紛争そして地震
今年は随分とかっ飛ばしてるな
123:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:02:12.29 ID:C+T1ow9c0.net
専門家が警告する全く違う地区で大地震が起きるアノマリー
日本じゃないと思ってる
129:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:10:37.95 ID:Idq8hvbG0.net
リスクに備えないよなあ
新型コロナウイルス感染だって航空機船舶をすべて止めれば入って来なかった筈なのに無策
130:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:10:54.92 ID:qAWD48Tl0.net
コロナといい地震といい専門家っていいかげんだよな。
135:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:13:47
149:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:31:43
>>1
この前の異臭騒ぎ これが気になる これが予兆とすれば
相当大きな地震が来る
162:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 16:22:25.79 ID:94Pt4MAG0.net
ニュージーランドが来たからな
164:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 16:39:16
前回の夏至かつ日食の6月には江戸・相模にM7来てるらしい
昨年の6月の山形県沖6強の前にはNZでM7が発生して、今年も数日前にNZでM7は発生
なお、山形県沖6強の前に揺れた遠州灘はさっき揺れた
168:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 17:08:27.41 ID:+VOas02x0.net
東京湾北部M8で都心壊滅きぼんぬ
169:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 17:22:56.76 ID:5i6pdszj0.net
187:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 20:19:53.85 ID:AccqStpu0.net
東日本は極めて危険だ
205:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 21:31:23
ニュージーで地震があると日本もあるみたいな都市伝説で記事にしちゃったんだろうな
226:不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 22:28:40
今日のNHK見てたら関東の地下にも中央構造線が通っているみたいやね
関係あるのかな?
242:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 01:47:24.75 ID:ewahboF10.net
こわいフラグ立てないでよ涙
246:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 03:03:15.25 ID:Ip2cxgdi0.net
寝てる時の地鳴りはマジで恐怖すぐる
うわあ来るってわかるからな
首都圏は大地震で一回滅んだほうがいいんじゃねえの
地方に力分散させる意味でも
257:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 09:02:41.94 ID:C8sejrWH0.net
警鐘してりゃいつかは当たる
267:不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 11:05:44.13 ID:AtZK2b4f0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592715887
コメントする 63 Comments
🔮7月11日🔮
必ずいつかは来る!
でも、いつとは誰にもわからん!
11厨の呪いだわ
来ても来なくても
どぅでもいぃヨ
なんか心配しても仕方がないかもですね。こんな状況で首都圏に大地震が来たらそれこそ日本は終わりでしょ。仕事も壊滅状態になるだろうし、地震や火災からでは助かってもおそらくその後生きてはいけませんわ
東日本を予測してた産総研の研究者が記事書き出したら起きるわ
地震絡みなんて発生の予防以外の一切の研究が現状無意味無価値やからな
聞き飽きた
東京の一極集中ってこれからコロされる人間が集められてるだけじゃないの?利己的でこれからの世界で害にしかならない人達が。
言ってみれば過密状態のタヒ刑場w
何も問題無くね?
首都圏と言っておいて地方が揺れちゃうんだろうな
関東大震災来たら一時的に人は減るだろうな。10年後に元に戻るだろうけど。
どうせなんもこねいよ。
東京はせっかく出生率を下げているのに
西日本の高出生率のおかげで
東京は高人口密度。
発生源を止めないと、
東京の人口が増える。
予知はできないって言ってなかった?
予算が欲しいから言ってるだけだろ?
忘れた頃にとか言ってるのいるけど
ちょっと揺れるとデカイの~ってさわぐから忘れる暇なし
これだけ前兆が起こってるのに来ないって事は、能力者が食い止めとるんやで
大丈夫だよ、東京。
来たる日が来れば一瞬でアポーン。
廃墟と化す。
避難考えてる?
超能力者達はその日の様子を何度も見てるらしい。
悲惨な様子であるだろうから、
毎日良い夢見て眠れる人は幸せだ。
凡人がいいね。
昨日避難袋点検したわ
アルコールスプレーとマスクが入ってちょっと前ならものすごく欲しかったやつだから笑ったわ
とりあえず5年保存水3箱と賞味期限2年の天然水1箱用意した
後でトイレットペーパーとティッシュペーパーとボディーシート買いに行かなきゃ
ここほんと中共工作サイトだよねー
ここは中共工作サイトアルヨ!
集金payの酷賓よろしくアルヨ!
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
はぁ。地震ききあきた…
つまらないな。また平凡な一日が始まる。
専門家がさわいでいるうちは来ないからセーフ。怖いのは専門家がさわがなくなった時。
ミゾゴイ
なんにもこねぇーじゃん😩
くる~きっとくる~
みんな4ぬから僕も4ぬ
震度5以上の地震は精神的に無理です!
もしも地震が起きるなら最大震度4まででお願いします。
その際、火事場泥棒は射殺してOKに法改正してくれ。
今日も来ないだろう💄💋✨
ニュージーランドから何日目?
神奈川だと小田原地震が危険。
全世界が6月から地獄の入り口に来ました。
日本は何度も大災害に遭う。
本当の地獄は今年の12月22日から始まります。
次期の都知事になられる方は東京に「崩」の象を呼び込み「壊」と成る。
次期アメリカ大統領になられる方は「偽」の象であり、第三次世界大戦
へ招くか、引き金を引く方です。
2021年に中国に「破」の象あり。国の存亡の危機と成る。
都知事は又小池だな・・・
だいぶ東京都の貯金を少なくしてると聞く。
でいつ来るんだ?地震
都選挙…本当に日本の事考えるなら桜〇さんだろ。
ここの記事…1日寝たら忘れてるのが現実…
臨終予言!関東の皆さん!逃げる準備は良いですか?
段ボールハウスの人って地震きても建物倒れて来ないから最強じゃない?w
1番とムーンライトはきもい
来る来ると騒いでいる内は、来ない。
と信じたいけど・・・。
大丈夫です。日本は神の国です。今回のコロナも大地震も
偉大なる神のお力で防がれました。関東の方、安心して
お過ごしください。
関東大震災あったよね~
安心してお眠り・・・
地震保険なんぞ、無駄に等しい。
火災保険だけで良い。
地震雷火事場泥棒
2020628🧩
専門家が警鐘を鳴らしてない地域こそ危ない。という解釈で良いのか?
そうなると、阪神淡路大震災2ということ?
常に備えておく。
ただそれだけ。
相手が「自然」だもの。
正しく恐れることが大事かと。
自身の予知率は予言板と同じくらいの精度と思ってる
ホントの事を書くとマズイってか
どんな災害板やねん
排除するってことは
やっぱり、東北大地震と神戸淡路震災に触れるのはマズイんだね
※52
だって普通の神経してたら偶然過ぎで奇跡的な合致だと思いますよ
東日本大震災は予知されてただろ
30年以内にM8.0以上の地震が起こる確率90%以上って数年前から言われてたよ
※53
次の大きいのも民主党になったら来そうですもの、怖いよね。
でも東南海はしばらく来ないですよ。
蓄積されてた歪が静かに滑り戻った形跡がありますから。
長周期の揺れも観測項目に入れるべきなんです。
そしたら静かに滑り戻った際の振れを感知できる。
※54
実際に起こる引き金になる物、それがプレート境界核爆発
その内地球が割れて二つになんだよ
というのは冗談としても何かが徐々にせりあがってきてる感じの浅い揺れ多いよね
千葉沖で地震だよ
今思えばあの時会社辞めて正解だったわ
東京の部屋は海抜40cm、1Fが駐車場で一面ガラス張りの激ヤバ物件だったし
アニメ「日本沈没2020」のプロモーションの一環
阪神大震災以降の大地震ってどこも東京以外なんよね
西日本は過疎化して日本人の人口はどこも減ってるよ
怪しい中国人が増えてる
千葉県で震度5弱だったのに気付かなかったとか言ってる人が多い
時間が13時に飛んでるのもそいつらの共通点
売国犯罪組織である自公日本政府が対策を真剣に進めているとは到底思えない
侵略されても気づかぬまま、
北海道は買われるのに知らんぷり。
いつの間にか外国人がのさばってる。
地震来ても喜ぶ奴らが多すぎる。
日本人の危機だ、目覚めろ。
東日本の時は東北大学の地質学者が地質を調べてほぼ千年毎に起きている
9.0級の巨大地震を割り出して当時の5年前にメデイアを通じて警鐘をして
いた、が東電は聞くこと無く当時から40数年前に作られた耐震7.5度まで
しかない設計図を購入して40数年に構築し地震当時まで大規模改築する
ことなく使用、政府も改善要求することもなく地震で倒壊してしまう
東電地域の住民を診る医者に生まれてもという噂も聞いたし初めて原発利
権なる話も聞いた。
次は原発会社も政府も東日本の轍は踏まないで欲しい、対応できるように
してるとは思うが。