5:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:22:08
まじか 無反応だったわ
何かが起ろうとしてるみたいだな
6:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:25:07
昨日も宜蘭でM6.0の地震あったじゃん
8:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:25:31
震源が深い。
モスラ産まれるかな
9:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:26:11
台湾でしょ?
M5.6程度なら問題なく日常生活してるだろ
10:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:27:28
13:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:29:53.15 ID:mh7jBHyP0.net
深いから大丈夫でしょ
16:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:37:21
深い
21:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:40:42.05 ID:28YqQKcU0.net
昨日の沖縄か奄美大島あたり震源から連続きてるな
朝方も来てた
25:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:42:47.16 ID:q1yiUO2c0.net
やべーなラジオと水買っとくか
30:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:46:05
台湾の人たちも、揺れ方で震源からの距離とか分かったりするのかな。
日本人はだいたい知ってるよね。
44:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 11:12:48.14 ID:maiJNig90.net
>>30
確かに分かるねw阪神も東日本も大阪北部の時も大体合ってた。
震源の距離も深さも規模も。
隣の住民も同じような事言ってたし。
けど横浜ランドマークタワーで仕事してた時は全然わからんかった。
耐震システム完備されてる高層ビルに居ると、挙動が変やからアカンな。
35:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:50:44.53 ID:dOHWzyfI0.net
37:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:55:20
震源深いしM5.6程度ならほとんど揺れないだろ
最大震度2~3
39:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:56:20.09 ID:T+pfolgC0.net
台湾なら地震対策してるでしょう
40:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:57:30.93 ID:uKtBkI220.net
深いな。ぼちぼちどっか割れるかな。
41:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 10:58:36.90 ID:D5+dBwWg0.net
鬼界カルデラがアップをはじめました
47:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 11:19:01.90 ID:b9+y30vo0.net
54:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 11:44:41.67 ID:fkgrTIj70.net
>>47
与那国島と尖閣諸島の間で今群発気味
ただ地質の関係上M6以上で無いとほとんど揺れないし
観測網が疎なので速報の精度が悪い
50:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 11:35:20.59 ID:+luGW+MK0.net
やべーーなぁ
53:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 11:44:21.39 ID:8+RIIM1C0.net
台湾も地震多いからなあ
59:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 12:09:57.94 ID:zJrhwKhl0.net
お前ら強震モニターの低周波見てみろ沖縄ずっと揺れてるw
64:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 12:41:14.64 ID:Z5hKeOqU0.net
日本でも深いの最近あったよね
65:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 12:45:02
やべーな
そこそこでかいのが頻繁してる
こりゃ来るぞ
73:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 18:29:02.25 ID:cwYyN4SC0.net
おいおい今日だけで何回来てるんだよ
いよいよだな
74:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 18:30:09
相当深いし、地震に慣れてる台湾ならまあ大丈夫だろう
78:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 18:41:53.35 ID:m/s+WOQE0.net
深発だから大した事ねえな
82:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 19:40:34
83:不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 20:07:17.90 ID:YwTmvMRR0.net
琉球海溝、元気すぎだろ
86:不要不急の名無しさん:2020/06/16(火) 00:45:54
ラスボスは台湾なのか、目がマウス&ビック異臭の相模トラフか、、。
86:M7.74(三重県):2020/06/16(火) 00:51:34
14日台湾地震の影響か
87:M7.74(ジパング):2020/06/16(火) 00:51:35
89:M7.74(山口県):2020/06/16(火) 00:51:48
沖縄周辺で大きいのくるか、ぜんぜん違うとこでくるか
93:M7.74(ジパング):2020/06/16(火) 00:53:58
この辺りの連発地震は数年前にもあっただろ?大丈夫じゃねーの?
94:M7.74(京都府):2020/06/16(火) 00:54:58
95:M7.74(三重県):2020/06/16(火) 00:56:24
ついに沖縄トラフが動くのか
98:M7.74:2020/06/16(火) 01:03:02.80 ID:KWca7PfY0.net
琉球海溝でなくて沖縄トラフの方か
101:M7.74:2020/06/16(火) 01:10:34.20 ID:nQ5rrxa20.net
なんすかね、これは。。
20/06/16 00:47:21与那国島近海M4.6 深さ10km 24.5N 123.3E
20/06/16 00:24:39 石垣島近海M4.5 深さ20km 24.9N 123.4E
20/06/15 22:47:16 石垣島近海M5.0 深さ30km 24.7N 123.4E
20/06/15 22:30:56 石垣島北西沖M4.8 深さ10km 25.0N 123.4E
20/06/15 20:03:35 石垣島近海M4.3 深さ10km 24.6N 123.4E
20/06/15 11:48:36 東シナ海M6.2深さ10km 26.1N 121.2E
20/06/15 11:32:47石垣島北西沖M5.1 深さ10km 25.2N 123.1E
20/06/15 07:26:11 与那国島近海M4.7 深さ20km 24.8N 123.3E
20/06/15 06:08:26 与那国島近海M3.9 深さ10km 24.9N 123.3E
20/06/15 04:25:54 与那国島近海M4.9 深さ10km 24.8N 123.3E
20/06/15 03:15:11石垣島近海M4.8 深さ10km 24.8N 123.4E
20/06/15 02:28:38 与那国島近海 M4.4 深さ40km 24.9N 123.3E
20/06/14 05:18:56 台湾付近M5.4深さ70km 24.2N 122.2E
104:M7.74:2020/06/16(火) 01:28:32.19 ID:iRtBOiAS0.net
プレートの境界下だね
106:M7.74:2020/06/16(火) 01:37:05.79 ID:oRGW4f+n0.net
石垣島北西沖のやつは、2013年の活動に比べるとまだ小さい
M6を越える事は無いと思うよ
114:M7.74:2020/06/16(火) 01:56:17.95 ID:6OdDdc1M0.net
今度は北かよおおお
115:M7.74:2020/06/16(火) 01:56:28.86 ID:CuUboC5n0.net
福島県沖M4.4きますたは
116:M7.74:2020/06/16(火) 01:57:17.31 ID:tvpJKQE90.net
日本ってマジ全国津々浦々で揺れ揺れ
117:M7.74:2020/06/16(火) 01:57:35.26 ID:wp4zAotN0.net
おや?場所が 深いけど
118:M7.74:2020/06/16(火) 01:58:32.01 ID:plbhugqF0.net
さすが地震大国 日本だな
119:M7.74:2020/06/16(火) 01:59:44.06 ID:3/ONQmAH0.net
122:M7.74:2020/06/16(火) 02:20:05.76 ID:tvpJKQE90.net
すげ、まただよ
123:M7.74:2020/06/16(火) 02:20:09.78 ID:2KUKuqco0.net
石垣島
124:M7.74:2020/06/16(火) 02:20:12.23 ID:6s8oLoro0.net
石垣きたぁ
126:M7.74:2020/06/16(火) 02:20:24.60 ID:SMhcmftB0.net
沖縄もぞもぞ
127:M7.74:2020/06/16(火) 02:20:28.28 ID:l06z43Wg0.net
収まらないな
128:M7.74:2020/06/16(火) 02:20:35.24 ID:yJzY/9kg0.net
これもうスーパープルーム迫って来てるでしょ
131:M7.74:2020/06/16(火) 02:20:43.95 ID:AA++nDbm0.net
多過ぎ
132:M7.74:2020/06/16(火) 02:21:05.55 ID:X6s5kXCK0.net
石垣島M5.1でかくなってきた
133:M7.74:2020/06/16(火) 02:21:09.10 ID:YSx4kU0N0.net
また石垣島か。M5.1結構でかいな。本当に大丈夫か?
134:M7.74:2020/06/16(火) 02:21:31.41 ID:CuUboC5n0.net
また石垣島M4超えキタはー止まらんは
135:M7.74:2020/06/16(火) 02:21:31.52 ID:mQb2itG80.net
またかー
ツイで地震の前兆か?って中国で魚が跳ねまくってる動画が多数あがってるのが怖い
136:M7.74:2020/06/16(火) 02:21:31.67 ID:Fcrq01PH0.net
ずっと同じあたりか…まじヤバくねーか?
137:M7.74:2020/06/16(火) 02:21:41.14 ID:6OdDdc1M0.net
138:M7.74:2020/06/16(火) 02:22:09.87 ID:+8xt2wgP0.net
何が始まるんでしょうか
139:M7.74:2020/06/16(火) 02:22:56.57 ID:tvpJKQE90.net
熊本地震後の連発を思い出すほどの連発
あの時も辛かったわ、ひと晩中揺れてたし
141:M7.74:2020/06/16(火) 02:27:18.12 ID:Z/mYzros0.net
142:M7.74:2020/06/16(火) 02:29:46.35 ID:AA++nDbm0.net
台湾見えてないけど、台湾結構揺れてるんだよね多分。台湾に強震モニター設置して欲しいわ。科研でなんとかならんのかねー。
144:M7.74:2020/06/16(火) 02:34:10.81 ID:YSx4kU0N0.net
>>142 たまに台湾震源の地震拾うことあるけど、言われてみればそうかもしれない。
設置してほしい。
150:M7.74(北海道):2020/06/16(火) 04:04:51
>>142 >>144 You Tubeで良ければ台湾版強震モニターがあるよ
台灣地震監視(地震速報、強震即時警報)
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1592229436
コメントする 28 Comments
🔮7月11日
6月20日
台湾付近というのは誤報やぞ?????
地震計が少ないから誤差が大きくなっているだけ
実際は全部石垣島北西沖
沖縄が揺れてもねぇ……
沖縄は巫女さんのおばあが沢山いてはるから、今頃はお祈りしてはるかもしれない
どうぞお守りください!
6/16
666ではなく、616が本当の…って随分前に何かの本で読んだことある。
今日は新潟地震の日
明後日は大阪地震と山形沖地震の日
6月15日から6月22日までが
地震危険期間らしいです。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
来るならさっさと来いやーーー!!!
待ち疲れたぞ
待ち疲れたか。まぁよい。
もうすぐ見せてやるべ
そう言えば、いつのまにか長野、岐阜は落ち着いたのかな。今度は琉球海溝。
で、本命はどこだ?
気象庁震源リストTwitter見ればわかるが
少なくなってるが依然続いている
※14
本命は関東大震災!
本命は・・・
カムチャツカ〜琉球の海溝が連鎖連続崩壊を起こして未曾有のM10
一昨日の夢でM9.5ってのが携帯の地震速報で出てびっくりして起きた。
何にもなければいいけどなんか起こりそうだよねー・・・
長野県か岐阜県辺りが怪しい気がする
mに9.5とかないやろ
※14さん、ハイネットの地図見たらわかると思うけど、ずーっと微震続いてるよ〰️。
地震前頭痛とめまい出てるから
関東もあるかも
もう一発震度3来ますように💄💋✨
もうすぐ近畿で大地震が起きます、備えてください。
何で近畿って分かるんですか?
教えてください。
※1
残念ながら
11月5日
今朝東京も小さいけど直下型の地震があったね
突き上げられて体が浮くかとおもうくらいだったのに
これで震度2?とか信じられない
いよいよ破局噴火&南海トラフ?
26
今朝、ありましたね
こちら神奈川東部
ドスンときて、身構えたのに、震度2なんだ!って思った
なんだか、関東わさわさする