Twitterより
3:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:42:45
道路陥没
日本では日常茶飯事w
4:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:42:50
メガマウス
10:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:43:58
大豆戸町は初見で正しく読むのは難しいよね
31:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:57:46.01 ID:+eNrOPuW0.net
>>10
大豆戸で「まめど」らしいな。大はどこへ行った
12:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:44:27
これ、何かが地下から這い出てきた跡や
13:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:44:28.25 ID:BK3SAbow0.net
14:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:44:46.50 ID:8f9LCvSD0.net
15:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:45:38.14 ID:UW0Tx06b0.net
異臭→陥没→? (´д`|||)
16:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:46:20.80 ID:lU6MW0qn0.net
まめど交差点
読めたら地元民
22:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:49:16
横須賀等での異臭騒ぎから、近く相模湾で?
大地震が来ると予想してる人もいるし
備えるにこしたことはない!
27:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:51:28.92 ID:NM0aelfY0.net
>>1
またかっ!!!
これ大地震ヤバいだろ。
32:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 17:58:17.70 ID:x8ka5O5d0.net
トレッサ出来るまでは何もなかった通りか
37:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:01:14
>>32
トレッサ横浜も災難だったね
近年は大にぎわいだったが、スポーツジムのコロナ騒ぎで一時休業に追い込まれた
最近再開したようだけど
34:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:00:01.09 ID:YKEyt2Xa0.net
相鉄直通線工事と関係ないか
57:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:33:23.32 ID:evevcN8L0.net
>>34
この辺はもう東横線近いから、道路直下から外れてると思うんだか、、
もし地下鉄工事関連だったらヤバイね
43:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:13:02
この辺りはもともと水がすぐ鶴見川で水没する地域だったんよ
46:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:15:20
大豆戸なんて横浜に40年住んでるけど読めないな
鉄町と同じくらい読めない
50:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:21:12.73 ID:nI5sSlz40.net
新線を地下に作ってたはずだけど関係あるのかな
51:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:23:47.43 ID:bYfLCogX0.net
だいず…大豆戸町
52:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:26:58.08 ID:m7qEZApP0.net
ドンキのあたり?
旧港北警察署跡地?
54:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:29:04.50 ID:lU6MW0qn0.net
>>52
もう少し新横浜駅寄り
どちらかといえばアリーナに近い
55:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:29:06.17 ID:axnz1Dbf0.net
関東の大震災トリガーは何になるのだろうか
前回の異臭騒ぎ? 今回の地盤沈下? 今後の予震?
56:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:31:41.32 ID:J7nh2qe60.net
横浜は地盤ズブズブで関東大震災の時も東京の内陸部以上に壊滅してたからな
58:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:34:58.60 ID:LvCmt98K0.net
新横浜駅付近の地下ずっと工事してるからその影響かな?
59:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:36:25.28 ID:/Kcrs66G0.net
道路陥没は世界中の主要都市で起きていることなんだが日本はその復旧が異様に早い
日本は1日から7日で復旧させるが他国は1ヶ月から半年かかる
69:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 18:52:47
エア震災?
75:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 19:00:48.11 ID:S4uAIgjf0.net
79:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 19:04:11
>>1
大豆戸町の環状2号って、横浜アリーナから新幹線ガード(菊名ドライビングスクールのとこ)のすげー短い区間だぞ。
あんなとこ穴開くのか?
82:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 19:07:46
大地震来るか
83:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 19:08:20
日本沈没
98:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 19:57:49.91 ID:RzdzQDfs0.net
そろそろ地盤沈下による大地震がくるな
この前、臭いって言ってたのも天然ガスが噴き出してきてたんだろ
101:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 20:08:31.42 ID:DHaTEiUy0.net
つべの動画で、横浜の中心部の地面が地震で揺れまくってるのを見て背筋が凍った。
豆腐の上にビルが建ってるのかと思えるような揺れ具合だった。
あんな地盤に高層ビルとか建てたらヤバいだろ。
108:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 20:51:38.36 ID:w/pJO8160.net
>>101
みなとみらいは埋め立て地だから驚かない
横浜市民ならみんな知ってる
112:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 21:18:26
>>108
みなとみらいどころか横浜駅周辺も埋め立て地だが
102:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 20:15:36.55 ID:TxlpsU/o0.net
>>1
宏観前兆
103:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 20:19:31.85 ID:bhcYjN6M0.net
地殻変動でっしゃろうか?
120:不要不急の名無しさん:2020/06/12(金) 21:54:54.35 ID:kb/W1GS+0.net
コメントする 44 Comments
🔮7月11日
↑永遠に続きそう
↑↑
今日から7月バージョンか!
わいの推しは7月77日や!
元祖😃7月11日😃
俺が言い始めました!
1あたまおかしい
中国みたいだな🇨🇳
来るならさっさと来いやーーー!!!
昨日久し振りに地震来た。
日本中揺れてる。
バランス取ってるのかな。
ケガ人がいらっしゃらなくて良かったね
きのうの夜の
日向灘2連発がイヤだわ~
7月11日じゃないだろ
次は6月16日だろうが!
税金がぁ😷😷😷
👦8月11日!!👦
よかった・・・まだ誰にもとられていないナ。
7月4日でしょ。
惑星が直列する日ってやつ。
韓国か中国のこの前の大地震前もこんな感じやったろ
じゃー俺も
11月11日11時11分11秒ちきゅうが11かい回った時とった!!
これは俺のだからまねするなよー
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
臨終予言では6月には東京に~来るな!だった。
後半月~頑張れ東京。
来た場合は、火事やら津波やら予想してください。
いわゆる直下型地震です。
シンクホールが多くなったらそろそろです。
月齢からすると6月20日前後
大阪の霊能者達が言うには10月に・・・なんだよ。
ミサイルが来るか、又は大地震かってさ。
人ごとと思ってると関西も危ないかも知れない。
始まりましたね~
地球事態が緊急事態なのですよ。皆さん、気づいて下さい。
全てポールシフトの影響です。
ただひとつたけ忘れてはならない。
私たち人類にはもう時間がないのですよ。
くる~きっとくる~
熊本地震前もそうだったなぁ
あれは福岡でしたが
新線の真上やんけ
YouTubeの予言チャンネルでは、今年の11月10日に南海トラフらしい
まあ一寸先は闇ですから・・・
大穴に落ちないように、気を付けよう。
臨終予言!関東の皆さん!浮き輪の準備は良いですか?
ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン
うんちーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくたれてんじゃねーよ!
💩
大地震の前兆ではないのね。
7時11分
7月11日
国会議事堂や首相官邸が陥没したら世界中の笑い者にされ、冷ややかな義援金がくるんでしょうね。
※34
お前の家が陥没したら義援金送ってやるよ。
全部ウォンでなw
ウォンってもうほとんど紙屑同然じゃんw
韓国は近いうちにジンバブエ化しそうだよね
庭に💩埋めてたらガス田出来る?
道路工事の仕事してるけどシンクホールなんて日本中で山ほど起きてるよ
東京だけでもうちの会社だけで一年に十件以上工事やってる
ガースー電かかってきた
シンクホールの下は水が溜まっているか土がほとんど流されて穴だらけじゃね。修理してもまた流されるやろ、地震が起きてもおかしくねーな。
いつぞやの福岡の陥没と似たような状況やね
巻き込まれがいないのは幸いでしたな
昔、新横浜のプリンスホテルは若干傾いてると話題だったような…
横浜市営地下鉄なら
過去にグリーンライン中山駅周辺でやらかし旭区のズーラシアまで延長が頓挫。
今度はブルーランだったらまたかよ横浜市営地下鉄は・・・。