3:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:37:01
マスクが汗でぐちゃぐちゃになる。
8:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:38:57
>>3
もう国がマスクしなくていいと言い出したから
しないほうがいいぞ
熱中症って深刻なやつだと命が助かっても
治るのに半年ほどかかるぞ
殆ど無症状 症状出ても2週間のコロナとどっちが大変か?
5:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:37:16
6:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:37:28
マスク外すなよ
7:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:38:07
初なの?遅いな今年
9:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:39:15
福岡そんな暑いのか
ってか何処も6月の暑さじゃないよね
五輪やってたら死人出たかも
11:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:43:56
12:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:44:12
本土より沖縄の方が過ごしやすいな
16:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:47:44
まだ6月始まったばかりなのに
18:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:52:10
湿度はどれくらいなんだろう?
これで湿度が高かったら地獄だな
19:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:55:17
27度だけど雨振ってて寒いくらい@沖縄
沖縄の真夏日でさえ35度とかなった事ないのにすごいね
23:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:57:48
暑いなあこれは真夏は50℃行くな
24:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:59:10
どうした甲府
ガンバれよ
25:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 14:59:52
去年涼しかったのになぁ
26:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:00:27
まじかよ…ちょっと冷蔵庫に入ってくる
28:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:00:43
29:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:01:55
とりあえず五輪延期で良かったな
35:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:08:49
大雪降った年のパターンに似てる…
37:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:11:11
コロナウィルスは暑さで感染力を失ったのか?
47:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:34:51
48:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:35:59.69 ID:RK507riHO.net
49:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:37:30
久留米に続いて佐賀も35℃到達
関東では熊谷で30℃の真夏日を記録
51:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:42:42
修羅ってんな
54:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 15:46:28
マスク着用→熱中症
マスク外す→コロナ
好きな方を選べ
67:不要不急の名無しさん:2020/06/08(月) 19:04:04
アレルギーで一年中マスクしてるから慣れてはいるけど、それでも真夏は辛い
71:不要不急の名無しさん:2020/06/09(火) 01:34:22.64 ID:Cnngwprd0.net
去年は5月に北海道で35度あったろ。今年は雑魚い
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1591594530
コメントする 25 Comments
💩💩今日は6月9日です💩💩
6月11日
おい!11厨!お前常に張り付いてるの?
いい加減イルミナティから離れろよなw
絶対11日には地震来ないからw
そんなことより備蓄しろよ…なんも準備してなかったら困るよ?
だから7月だとあれほど・・・
は?
ひ?
ふ?
屁
惚
ポ
イ
ン
ト
5倍
やったー
ライフ?
これは暑い。
重曹で暑さスッキリ
6月11日
むか~し中国の上海に飛行機から降りたとき
35度越え。
これが大陸気候か、じりじりで皮膚が痛いなーと思っていたが。
日本でも既に35度越え。島国でも味わえる熱帯気候。
今年は更に暑くなりそうか。
7月から8月にオリンピックは無理と言うことだ。
暑い日だから警戒せねば😷😷😷
エアコン無いので大変です!
オリンピックが開催されるはずだった7月、奇跡の低温状態に!・・ならんかね
桜島の大きな噴石約3キロ先の民家近くに落下鹿児島
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c99ad22e27b42dbca5fd8f46f49f024bf53e1a9c
念のために用心
暑さ寒さも6月11日まで。
去年の7月は北海道の網走市で33度になったもんな
同じ月で最高気温14度だったりするから寒暖差が凄い