18:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:06:21
コロナと融合を果たしたのか?
20:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:06:36
コロナと合体したか
21:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:06:43
こっちが本命か。
また復活の日を読みたくなる。
22:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:07:09
しかしインバウンドなんか当てにしてるとまた疫病広まるかもしれんぞ
空気感染する癌細胞なんて現れたらどうするんだ
806:不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 00:39:07.92 ID:UTunFq7d0.net
>>22
どういうこったよ
まあ感染すると人間のDNAに無理矢理潜り込んで自己の遺伝子を複製して乗り移り、遺伝子情報を書き換えてガン化させてしまうウイルスとかも造れるかな
26:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:07:25
潜伏期間が延びたエボラ
人類滅亡
27:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:07:35
体内でコロナと遺伝子交換した可能性
28:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:07:55
今回のコロナでエボラのような致死率高くて感染が目に見えて分かる感染症は
怖くも何ともないというのがよく分かった
48:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:10:58.42 ID:QdqRoMyS0.net
53:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:12:00
>>28
つい数年前に結核で大騒ぎしたのをもう忘れたの?
舐めてると対処が分かってる物すら脅威になるんだよ。
489:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 22:40:51.47 ID:SSeIzGd+0.net
>>28
リメンバー天然痘
497:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 22:42:59
>>489
人類を一番たくさん殺したのは天然痘だそうだ
もう絶滅?したけど
706:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 23:33:33.36 ID:SSeIzGd+0.net
>>497
アメリカとロシアが株を持ってるよ
31:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:08:41.59 ID:RwwV5xVE0.net
エボラ「あなた(コロナ)と合体したい」
40:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:10:01.08 ID:sTmsHXXy0.net
284:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:47:01.92 ID:QX7V0DE30.net
>>31
空気感染するエイズに続き、空気感染するエボラ爆誕
34:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:09:29.04 ID:0jr3RbkK0.net
ウイルス同士で競ってんじゃね
35:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:09:29.53 ID:zf8F+C04O.net
危機管理できてない無能政府の日本にエボラがきたら最悪やで
38:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:09:48.69 ID:0A09UeZ/0.net
コロナの方が厄介
エボラなんて数日で発症して宿主死なせてしまう雑魚ウィルス
47:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:10:50.33 ID:i7sbY7nQ0.net
>>38
最近お利口になって致死率60%まで下げてきたで
30%とかマジヤバタン
43:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:10:32.25 ID:xNoopLwf0.net
56:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:12:36
てか今ってWHOもまともに機能してないからパンデミックするぞこれ。
58:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:12:57
コロナどころじゃないな
59:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:13:08
マジでまた次の疫病来るかもなあ
グローバル化は終わりだな
62:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:13:31
合体してエボナになったら最強
79:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:17:23.13 ID:sTmsHXXy0.net
>>62
油の名前みたいだwww
66:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:14:59
新型コロナの次は新型エボラかよ
67:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:15:20
やはりコロナも自然発生で間違いないね。
86:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:18:56.68 ID:r64SRQV00.net
この際一気に人口削減しよう、って画策してんだろうなあ
150:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:27:04
151:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:27:07
地球さんが本気で人類を滅ぼしにかかってる
157:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:27:41
ウイルスのアップデート多すぎ
156:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:27:37
はは、今度はエボラか
本気で人類を駆逐する気だなあ
189:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:32:20.76 ID:0vp6StHI0.net
228:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:37:39
245:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:40:52
どこかの国が菌つくってるん?
246:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:40:54
テレワーク終わって通勤しんどい。
早く感染拡大してくれ。
262:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:43:32
>>246
電車混んでる?
255:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:42:27
天然痘が一番、嫌だな
296:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:49:19
空気感染して潜伏期間が一年あって潜伏期間中も感染力を失わず紫外線にも温度や湿度の変化にも勝てるウィルスでなければ人類は倒せない
297:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:49:24
今からでもデザイナーベイビーを全面解禁しようや。
人類が持たない事を想定して新たな文明の継承者を作らなきゃならん段階だわ。例えそれが人類で無くとも。
321:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:54:45
>>297
そういえば、空気感染するエイズがパンデミックする以前の2018年に
HIV耐性を持つデザイナーズベイビーがすでにチャイナで爆誕していた
この奇妙な符号は、いい加減誰がいつ回収してくれるの?
323:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:55:13
コロナは世界で大活躍なのに
エボラはアフリカでちょこっとしか流行ってない
ウィルス界の三流
332:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:56:52
カタストロフィーだな
356:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 22:05:23.55 ID:ERf8mHTl0.net
いよいよだな
エボラのパンデミックが始まる
363:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 22:06:02.33 ID:kbddhh6c0.net
地球完全に人類殺しにかかってるな
コメントする 23 Comments
6月11日
「話は聞かせてもらってない!人類は生存する!!」
ニューコロラ誕生💦
アフリカは半分が貧困層。
そんな人達ばかり打撃が…
コロナとエボラでコロエボレーション
どこぞの論文をちょい読みした時にウイルス競合?とかなんとかでAウイルスに感染している場合はBウイルスには感染せず、Bウイルスに感染している場合はAウイルスに感染せず、みたいなのを読んだ気がする。
例外もあるかもだけどウイルス同士の合体は難しいのかも知れないかも知れない?
コンゴ共、コロナとお付きあいせねばならない。
病気の話は飽きた。風邪でも引いとれ。
※4
半数が更に半数になれば
ワケマエ増えるのに。
せっかくアメリカが慈善活動してくれても
慈善活動を当てに子沢山では
アメリカも慈善活動してくれなくなるよ。
6月6日まであと4日しかありませんよっ
サァ!!ミナサン!
ド・ウ・シ・マ・ス・カ???!!!
貧困層は仕事ない分やることないから子ども作りまくるって聞いたことある。
大昔、大停電のあった日に妊娠率が上がったって聞いたこともある。国名は忘れたけど。
人間もやることないと、本能的にヤることを優先する動物なんだなと子供心に感じた。
エボラは逆に怖くないんだよな
広がる前に人が倒れるし、前評判の高さでどこも全力でガードする
むしろ今回のコロナみたいな感染力が高くて毒性が低くて未知数なやつが途中で強毒に変異するのがやばい
神に栄光を帰せよ
エボラは血液とか体液とか接触しなければ大丈夫と聞いた。
コロナウイルスの方が小さくて風に乗って飛びやすい。
飛沫感染注意はコロナだと。
エボラもある意味人口削減用だと思う。
調べたら今コンゴは25℃ぐらい、結構、熱には強いなウイルス。紫外線攻撃しないと。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&発酵食品!
※11
テレワークDVとかテレワーク離婚とかニュースになってるけど仲の良いテレワーク夫婦とかだと子作りワークも捗ってるのかも
来年の出生率が⤴なら面白い
コロナもエボラもがんばれ😷😷😷
※17
テレビは不幸な出来事ばっかクローズアップするからな。コロナに限らずだけど、大半の人が困ってない内容でも、わざわざ困ってる人を探してきてインタビューするからな。
テレワークで時間にも心にも余裕ができて、普段より楽しい生活送れた夫婦もけっこういるはず。
ドンドコドンドンドコドンドンドコ
ヒント→黙示録の予言!
世界中の人口削減実行中!
目に見えるエボラも対策出来ないWHO…
WHOを買収してがクソみたいな組織にして
コロナを隠蔽
香港問題に踏み入った敵国アメリカのデモに紛れて暴動を裏で操る
気付けよ日本人。お花畑じゃ生き残れないんだぞ。
中国人が持ち込み九州から北上して流行した梅毒は終息したのか?