2:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:33:41
学校にも大量にカメムシわいて気持ち悪かったなあ
3:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:33:51
マスクしてもあの悪臭は防げないだろうなあ
5:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:36:50.12 ID:RaK4DZ1l0.net
田舎の山近くの施設とかだと部屋の角とかカーテンレールにギッシリいるんだよなぁ…
10:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:37:39
11:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:37:50
カメムシが室内や洗濯物についた時の対処法を検索しまくった事があるが
ペットボトルの口を被せて入れる
が一番素晴らしい方法だと思った
14:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:39:12.87 ID:/JOo3zal0.net
カメムシが多い年は厳冬になる
15:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:39:20.51 ID:NtI+Tz140.net
カメムシってマックス何階くらいまででるのかね。結構な高さまで可能みたいだけど…
142:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 22:57:09
>>15
とりあえず13階には来てるね
てんとう虫も来る
170:不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 01:14:48
>>15 14階だけど昨年の秋によくいたよ
下の方は道路沿いに木があるから来るのかな 虫嫌だな
172:不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 01:32:44
>>15
33階でも飛んで来ていた、神戸市
17:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:39:54.66 ID:W55zFkEu0.net
くさそうでイヤだ
25:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:42:04.50 ID:tLEiDq+j0.net
ACアダプターにくっついてたわ。ふだん茶色なのに黒色に擬態すんのな
27:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:43:49
バッタよりは可愛いと思わないと..
30:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:45:12
こいつら寒さが嫌いだから室内冷房効かせたら暖かいとこに逃げる習性がある
33:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:47:33
>>30
布団の中に大量にいる想像して吐きかけた
31:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:45:45.68 ID:zMza9pU20.net
36:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:48:55
キライランク
3位 ナメクジ
2位 ゴキブリ
1位 カメムシ
だいたいの奴これだべ
37:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:48:59
大雪になるんだっけ
43:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:56:25.63 ID:+Xah4KpZ0.net
パクチー好きにはごちそう
49:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:58:18
また兵庫
56:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:59:22
カメムシは小さいのもいるから網戸のちょっとした隙間でも入って来る
57:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 20:59:23
カメムシは臭い
60:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:01:38.37 ID:dVZxAFN40.net
カメムシは、害虫だ、駆除しろ!
臭いのが大問題。
61:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:02:10.85 ID:ntibrBwC0.net
カメムシって緑色と怪獣みたいな色のやつ2種類いる?
67:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:06:14
うちはヒメマルカツオブシが大量発生してる。助けてくれ
70:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:09:30
102:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:48:17
カメムシの臭いって洗ってもなかなか消えないけどあれ生物兵器になると思うわ
105:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:57:01
兵庫なんかに住んでなくて本当に良かった
108:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:58:21
110:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 21:59:09
昨年11月、マルカメムシが大量発生した
最近も、洗濯物に付いてたりする
白っぽい物にしか付かない
ガムテープで捕るのが一番楽だね
113:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 22:01:31.62 ID:7mJiybGM0.net
>>110
2Lの四角いペットボトルを、真ん中で半分に切って
上半分をさかさまにして下側にくっつけた奴でとってみて。
めっちゃ簡単に何度でも使えるから。奴らが勝手に落ちてくるよ
120:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 22:12:15.92 ID:OO8ScEa80.net
>>113
これは良いことを聞いた
早速やってみるね、ありがとうね
112:不要不急の名無しさん:2020/06/01(月) 22:00:11
156:不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 00:23:12.25 ID:vI7X4gzR0.net
あいつら、窓と網戸の隙間に体ねじ込んでくるからな。
洗濯物大好きだし。
168:不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 01:11:15
梅雨前大量発生するとイナゴも大量発生するんだっけ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1591011157
コメントする 29 Comments
🐞6月11日🐞
兵庫県のお・も・て・な・しカメムシの炊き込みご飯😁
カメムシサラダ→カメムシのスープ→カメムシの姿煮込み→カメムシの炊き込みご飯❗️
トッピング→カメムシのサクサクテンプラ
いかがですか?
カメムシって某国が開発した非殺傷タイプの生物兵器なんでしょ?
※3非常食にもってこいでんな。せいぜい漬け物にして一人で食べて下さい。人類滅亡してもあなただけ生き残ります。
兵庫なんかとかをまとめる奴の気がしれんわな
誹謗中傷まとめかここ
カメムシ大量なんて毎年の事なんだがね
百均とかで売ってる水槽の中のメダカとか捕まえる網が便利やで
暖冬続いてるし造林の整備ができる職人が廃業してどんどん減ってるからこれからも増えるだろうな
今年もピーマンの茎にめちゃくちゃ寄ってくるから除虫菊スプレーでころしたよ、ピーマンがほんと好きみたい、見つけたら増えないようにすぐころした方がいいよね🤗
カメムシよりちゃわんムシ派です😷😷😷
サシガメも大量発生かなあ
どうぶつの森はちゃんと再現されてんなぁ
大阪、10階
洗濯物や布団を取り込むとき、
キミドリ色のコイツを見つけたときの恐怖ったらないわ
カメムシさんの訪問は
かたくお断りします
ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドンドン
靴の中に異物を感じて、石だと思って脱いだらカメムシの死骸だった時の絶望感
ばらかもん
あべのハルカス300の展望台のガラスに1匹引っ付いてて驚いた
お前の地元、カメムシ臭くない?
アフリカで大量に発生ってカメムシが日本に?
みんな大好きパクチーやぞ
今年の冬は大雪かもな
カメムシのお知らせ→いよいよ南海トラフが来ますよ。皆さん!逃げる準備は良いですか?
くさい、嫌だ。
触ったらあかん。
カメムシの匂いしらん
てか、ほぼ見たことない
カメムシおまじない
姫姫姫…って言いながら、
ティッシュ2枚ぐらいで掴んでバイチャしたら
全く臭わないよ^_^
※26
だから北部では姫虫とかオヒメサンとか呼ぶのか
27さん
うんちゃ✋
それは知らなかったけど
アタシは、中国地方の女の子♪
🏃♀️キーン
パクチー好きは大丈夫なんじゃない?
カメムシ食べてるのと一緒らしいから。