2:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:36:29
今年もだろ
6:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:37:16
今年は今んとこ涼しい寄りだと思ってたわ
7:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:37:40
ということは冷夏だな
9:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:37:57
「暑くないと夏じゃない」とか呑気に思ってた事もあるけどな・・・
最近は死者出るからねぇ・・・
11:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:38:17
毎年暑い~~
去年は冷夏だったか結構。
117:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:18:36
>>11
涼しかったのは7月中旬まで。それ以降~9月は猛暑だったから
12:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:38:18
マスク信者は気温35℃でもマスク着用するんだろ
127:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:22:46
>>12
当たり前だろが
お前にも移したくねえからなコロナを
135:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:29:17.24 ID:FuVBroT+0.net
>>127
やさしい世界
13:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:38:24
オリンピック中止になって良かったね
来年は冷夏で出来るといいね
18:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:39:18
そろそろ40℃いっちゃう?
20:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:40:00
ということは、今年は冷夏か。
24:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:40:58
窓開けてマスクして
31:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:42:31
>>24
子供達は夏休みも少ないそうだから、マスクにフェイスシールド。
泡吹いてぶっ倒れる子供が続出しそうだな。
日本の夏の熱中症、舐めてる装備だw
25:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:41:12
関東は、去年は、冷夏だった覚えがあるな。雨降りの日が多かった
114:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:17:33
>>25
そうだっけ?と思って気象庁の統計見てきたら
昨年の関東甲信地方は平年と比較して
日照時間が少なくて雨が多かったけど気温は高かったよ
43:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:48:18
>>25
そうだった。代りに西日本が結構晴天続きで猛暑だったな。
9月くらい?に南関東にスゲエ台風が来たような気もする。ゴルフ場が倒壊して。
121:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:20:42.03 ID:0f9kl2k50.net
>>43
昨年の西日本の夏は
日照時間は平年より少なく気温は平年並み
87:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:03:51
>>25
こちら東京だが
昨年6月近年には珍しくまともな梅雨(梅雨寒含め)だったから勘違いしていないかい?
そのあとあれだけ暑かったのに
冷夏なんて若い頃以来ここ数十年体験していないよ
133:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:26:41.91 ID:KFO6/PG30.net
>>87
いやいや、夏の(8月くらいか)雨が多くてキチ○イ染みた猛暑があんまり無かった気はする。
東京。
141:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:33:22
>>133
昨年8月の東京の猛暑日数10日は過去最多タイ
26:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:41:14
28:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:41:27
無症状でも血液ドロドロになってるから
今年の熱中症が怖い
34:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:42:52
オリンピックが開催されてたら大変な事態になってた。こればかりはコロナに感謝
37:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:43:33
オリンピックなくて良かったね(´・ω・`)
39:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:44:08
当たった試しが無いから、
普通かちょっと冷夏って感じでw
41:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:46:24
毎年、そう言っている。
夏が暑いのは当たり前だから、予報が外れたとは誰も思わないが
冷夏の年でも、長期予報では暑いと言っている。
42:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:46:55
54:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:52:27
>>42
今年はもう無理だが、来年の最新機種は「換気」が出来るエアコンが、
主力商品に成っていそうだな。コロナワードで消費も伸びるだろう。
45:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:49:41
毎年暑いじゃん
52:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:52:02
59:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:54:24
10万円でエアコン買うやつ多いんだろうなあ。
64:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:54:57
気象庁の3カ月予報て、ホントに予報してんだろか?
ってくらい外しまくるよね
まったく参考にならない
74:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 19:59:43
マスクどうすんのよ?
熱中症になるよ
77:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:00:35
81:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:02:05
毎年暑いじゃねえか。馬鹿か
86:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:03:43
マスク焼けどうするよ?
94:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:05:38.62 ID:ei79wB8E0.net
気象庁は明日の天気も当てられないのに3ヶ月先なんて地震予知みたいなもの
115:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:17:46
暑すぎるわ
マスクがもう我慢ならん
122:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:21:13.76 ID:RumLWp8G0.net
>>115
ほんとこれ。1日にマスクが2枚いるわ
123:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:21:21.06 ID:qIUDetJR0.net
その割には台風の数
これだけで予想出来る
129:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:23:33
130:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:24:09
マスク地獄が来るわけだな
134:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:26:48.86 ID:8INLxHBI0.net
去年は冷夏って言ってクソ暑かったし信じない
137:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:32:01
オリンピック延期で良かったね w
140:不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 20:32:27
>>1
毎年じゃねーか!!!
たまには涼しい夏にしろ!!!
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590402952
コメントする 38 Comments
🍨6月11日🍨
❄️🍜❄️食べたい!
ニュージーランド2日連続で地震きてんじゃん。
こりゃ日本も揺れるな!覚悟せねば!
あーコレあかんやつだわ
冷やし中華はじめました!
真夏に大地震きたらヤバいぞ(´・ω・`)
水不足で死んでしまうわ😣
どうもこうも水の備蓄は沢山しないといけないって話。もし地震でライフライン止まったらクーラー使えないから首からかける扇風機買おうかな…
今年は冷害で食糧難になるはずだから備蓄してるんだけど、暑くなるってほんとなの?
火山大噴火したら一転冷夏だよね?
クーラーボックスあれば大災害起きたとて、
魚は入れられるし、氷が手に入れば冷蔵庫になる。
あと、テント張れば避難所で密接せずに過ごせる。
よし!キャンプセットを10万円で買いそろえよう!みんな、真似すんなよ!
アメリカ海洋大気庁
観測史上最大最大の暑さになる可能性が
75%であると発表。
今年に大地震起こるの確定したね
これで今年にオリンピックやる予定だったらこんな事言わないんだろうな。
コーヒフロートの季節。食べてぇー
皆さん!備蓄&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&発酵食品!
関東東方沖地震、一体何ですか?
yahoo!地震に記録はないけれど…
大地震が今年来るとすれば、夏になる前だと思います!
ドドスコ!ドドスコ!
凄い台風来るんだろうな
多分、うだるような暑さとコロナと超大型台風を伴う大豪雨災害で河川が決壊して避難命令だから
最近長文駄文が激しいんだけど、お薬も効かない手遅れ末期症状か
ダイナミック大地震
暑い夏こそ、ステイホームしたい
いつも暑いじゃん
※14
それは震度が0だったので、気象庁が発表していないだけですよ!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&発酵食品!
昨日のは地震雲だったのか
10万円当てにして、早めにエアコン買い換えたわ。
支給後だとエアコン工事が殺到して予定日2週間待ちとか、
手抜き工事になりそうだったから。
今年の夏も要警戒!
皆さん!浮き輪の準備は良いですか?
何某通販会社で、早期割引のエアコンを買わないとダメなのか?
そもそも、マスクも10マンの用紙も来ないよ
アベちゃーん、どーすんの?
まだ10万用紙が届かないって??
今週中に届かない場合には、日本国民がどうか確認した方がいいぞぉ。
※18
病院も精神病は診れるけど基地外は関わりたくから、追い出されたと思われw
夏に体力減退したところにコロナ第2波(第3
波になるのかな?)が来たら、というか入国制限解除で世界中の変異種が日本に入ってきて体力減退した人の中で潜伏・増殖して、涼しくなったタイミングでウイルス活発化したら恐ろしいことになりそう。コロナウイルスは少しの違いで性質が大きく異なるので、世界中で発生した大量の変異種が一斉に活動しだすと治療方法が定まらず、大量の重症者・死者が出る恐れがある。しかししばらくするとほとんどの変異種は自然選択により淘汰されるので、何種類かの変異種だけによる感染流行へと移行する。そうなると治療方法も定まってくるしワクチンの開発も狙いを定めることが出来る様になる。ここでワクチンが開発され世界中に行き渡らせることが出来れば終息が見えてくるのだが、出来なければ再流行のたびに同じことが繰り返される。そして今は米中対立の影響で世界中にワクチンを行き渡らせるのが難しい状態。今後10年くらいはコロナと付き合っていく覚悟をしておいたほうがよいだろう。
天気予報が外れてばかりの毎日がみさせた嘘の闇
wikiの“スペインかぜ”の中の気になる部分
概要
(中略)
これとは対照的に、パンデミック期以降の医学誌に対する2007年の分析では、スペインかぜのウイルス感染は、以前のインフルエンザ株よりも攻撃的ではなかったことが判明した。その代わり、栄養失調、過密な医療キャンプや病院、劣悪な衛生状態が、細菌性の重複感染を促進していた。ほとんどの犠牲者は、この重複感染が死因であり、重篤期間はやや長期化することが多かった。
(引用終わり)
スペインかぜは第2波でウイルスが強毒化して被害が大きくなった(致命率が増加した)と言われているが、実は大量の変異種が一斉に活動しはじめたことによって被害が大きくなったのでは?(当時は第一次大戦のため世界中で人の往来が激しかった)
去年の今日は北海道の佐呂間町で39.5で記録更新。安倍晋三も日本も狂ってる。
スペインかぜ
・第一次大戦のため世界中の人の往来が激しかった
・秋に第2波が流行
・犠牲者のほとんどが過密な医療キャンプや病院での衛生状態悪化による細菌との重複感染によるもの
新型コロナウイルス
・経済を維持するために世界中の人の往来が再開される
・猛暑により体力減退する者が増える
・災害が起きて被災地の衛生状態が悪化するとともに被災者の栄養失調が深刻化する→ノロウイルスの感染流行が起きる→被災者さらに体力減退→新型コロナウイルスに感染
・秋になりウイルスが活発化(第2波)
・被災地を中心に体力低下した者が細菌性の重複感染によりタヒんでいく
やっぱり新型コロナはスペインかぜをトレースするのか
※32
それは中国内陸部でしこたま過熱された乾燥空気が飛んできたイレギュラーだから別枠で考えるべき
※34
おかわりくるんんじゃない?
ムーンライトのコメントが多いんじゃねぇか?
クソ暑い時に大地震きたら避難所生活大変。ク-ラ-効かない中、3密にマスクじゃあ熱中症でやられるよ。誰か熱さが吹っ飛ぶ寒いオヤジギャグ作ってクレヨンしんちゃん。
暑いからステイホームに継続ですか
ワイ、農家毎年台風に、やられて悲惨でワロタ!詰み