Twitterより
4:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:49:40
いつもの汚い海に見えるが?
317:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 17:13:52
>>4
湘南比で言えば天と地くらい違うが
49:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:59:34
7:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:50:44
9:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:50:52
自然現象的にヤバイ事象なのでは?
11:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:52:13.99 ID:rOIYOPB90.net
ただの汚え海じゃなあか
19:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:53:01.26 ID:fbHBJFY90.net
普通の色じゃね?
23:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:54:01.48 ID:2HLJFnxO0.net
釣りとかで江ノ島行くと
たまにきれいな海に出会えます
25:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:54:10.56 ID:hOLJwQmq0.net
汚いなどこが南国だよw
26:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:54:13.77 ID:eHf9ZQww0.net
35:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:55:57
すげえクセーんだよな
36:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:56:10
これ先週からで汚え濁りだな
と思ってたけどエメラルドグリーンなんだw
38:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 12:56:47
53:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:00:08
58:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:02:22
>>53
見える範囲は汚い
10kmくらい沖に行けば鯨類もいる海だけど
130:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:27:26.03 ID:MV7vkhIM0.net
169:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:48:45
>>130
それでも昔よりはだいぶ綺麗になった
むかしはほんと汚かったから
176:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:53:59.11 ID:Z+mXZkpI0.net
>>169
一般論として1970年(代)が一番汚かったというね。もう50年か。
隅田川もそのころが一番ひどかった。今も汚いけれど。
186:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:56:03.99 ID:s69das430.net
>>169
海の水が茶色くて、波打ち際にビールみたいな泡が沢山あるところで
泳がされた記憶が・・・。>>片瀬海岸
57:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:02:12
最近地震が続いているからなあ、海底が割れたのかもしれんぞ
59:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:02:44
磯の匂いとはプランクトンが腐った臭いなんだよな 腐った匂いな
64:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:04:09
30年前はほんっときったなかったよ
今はだいぶきれいになった
73:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:05:28
江ノ島に来て下さいて言わんばかりだな
76:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:05:43
節子、それプランクトンやない。海底火山活動や。 ><
82:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:06:47
最近海底火山活発だしな
西之島も過去イチの噴火だし
83:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:07:00
91:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:08:37
地震ですね
102:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:11:31
かわいそうに、本当のエメラルドグリーンの海を見たことがないんだな
107:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:12:30
エメラルドグリーンには見えないぞ
112:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:14:45.22 ID:X1TdmMQS0.net
こういうのって千葉の海で発生しても誰も行かないのに
江ノ島、鎌倉の海だとみんな行くんだよな
124:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:20:53.21 ID:+5XAc2+10.net
温泉出たんだろ
地震くるぜー
161:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:45:02.85 ID:62loTa990.net
179:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:54:25.37 ID:ilvrbtdS0.net
人工地震装置を爆破してくれた?
180:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:54:40.48 ID:PxjQ2P3T0.net
エメラルドグリーンだけど透明感がないんだよな
192:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:59:09
最近、地震も多いし、なんか起こるフラグが立ちまくってる
194:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 13:59:22
確かに2、3日前に行ったら、あれ??
何か綺麗?と思った。
222:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 14:30:08
最近の地震は海底火山の噴火の前触れかな
西之島は遠いがここは…
236:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 14:42:55
セシウムやろ
245:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 14:51:27
250:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 14:55:40
想像してたのと違った
普通に汚い海
253:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 14:57:35.70 ID:bKJNH/uI0.net
アマビエ様やアマビエ様がやってきたんや
276:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 15:46:14
東日本大震災の直前
釧路の温泉でお湯の色が変わったんだよね
333:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 19:05:56
じじじ地震?
366:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:52:22
大地震来るな
368:不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:10:29.15 ID:XgHI7Ast0.net
なんか大きな地震は来そうだね
最近日本のあちこちで地震が多すぎ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590119331
コメントする 56 Comments
6月11日🔮🔮
地震が来ることもないので…考えるのをやめた。
てか、本スレの人たち馬鹿か引きこもりかな?(笑)
普通にきれいやん。太陽がてったらめっちゃ綺麗になるタイプやん。
そりゃあええ事だ😷😷😷
ショーケンが亡くなったから、テンプターズメンバーに聞けよ!!
エメラルドの伝説だどーーー!!
海水の透明度が改善されたとしても、あそこの砂は黒いからな~
海水が白く濁ってエメラルドに見えるのなら納得
私の出番ですね!
ウナバラ!ウナバラ!
最近、各地での地震多発に地殻変動おきて硫黄成分とかがどこかから染み出てきたんじゃないの?と思った。
知り合いの漁師さんの乗る船長は70歳近いベテランなのだけど海がおかしいとしきりに言っているみたいで例年と魚種や収穫量が違うとかで正直なところ怖いと思っている
備えもそれなりにしたからあとはXデーを待つのみ・・・
どっか、海底ど硫黄噴いてる?
30年前にはじめて行った時、あまりの汚さと臭さに驚いた。
こんなドブの様な海があるんだ、こんな海に入れるんだと当時は本当に驚いたよ。
関東圏は海も川も汚い。淀んでるし臭い。だから沖縄とかに行きたがるんじゃない馬鹿な関東圏の奴らは
沖縄みたいに綺麗な海だと
毎日泳ぎたくなるだろう。
今年の江ノ島はすてきだね。
今なら江ノ島でカリブの海賊実写できるぞ!
海賊王にオレはなる!!笑
お願いだから、江ノ島も無事でありますように。
漁師さん達の感は凄いから。
魚が捕れなくなったりしてるのかな。
ベテラン漁師さんが海が変と言うとは怖い
長年の経験から発せられる言葉は重い
本気の阿鼻叫喚な地震は来ませんように・・・
コロナの影響でサーファーが居ないから綺麗なのかと思ってた
違うのか
まぁどうせ
普段と違うって事は、普段と違う事が起きてるからなんだよなあ
なんか起きそうで結局何もないパターンだな
いつもの
過去には無かったのだろうか⁉️
今回初なら今年ヤバそうだ
汚い微生物を食べるプランクトンが大量にいるからこんなこんなきれいな色になってる
ここ100年で人間は環境破壊して増え過ぎたんや。コロナは気付けよってサイン。
江ノ島だけ海水温が高いのか。ふ~~ん。。。
芋洗い海岸
ドンドコドンドンドコドンドンドコドンドンドコドン
※1
毎回自分の月命日を必死に掲載している可愛そうな人
他に好きな日にちは無いの?飽きたw
じゃあ7月7日
要因として、周辺の店から出る汚水がコロナ自粛で出なくなったからだよー。
あの辺の古くからある店が潰れたらもっと綺麗になる。
汚い人間を遠ざけたい大自然の意識
そういや・・・太平洋側で磯釣りしていた時にさ?
丁度津波の年だったが・・・エメラルドグリーンの時が多くなり・・・
それが乳白色が混じりだした時に津波が来たな~・・・
しかもエメラルド色の全然釣れない磯と!爆釣?いやもう普通の青色の磯は海に落ちたら魚(40㎝以上の沖メジナ)にぶつかると思うくらい魚だらけだった。
そう言えば・・・その頃ってエメラルドグリーンの乳白化で磁場?変な電磁波?か分からないが・・・ラジオや携帯も途切れることが増えたから気を付けてくれよ。
関東オワタ。♪~(クロノ・トリガーバッドエンド)
これがエメラルドグリーン?
エメラルドグリーンに見えない。
エメラルドグリーンって、もっとエメラルドなグリーンだと思ってました。
エメラルドグリーン連呼、ウザイですね。
すみません…
元々色が黒いのは砂に鉄分が多いせいでそれが透けて見えるから
白いプランクトンで青く見えるのは濁って地面が透けなくなったお陰だな
珊瑚礁の白い砂浜と似た状態になってるってことだから水が汚いわけではない
南海だけに何回でもいいよ
地震、戦⭕️
あーたーま
※10
激しく同意。
九州南部出身なんで、大学で上京して江の島に初めていったとき、
うっわ、こんなんドブじゃん!
なんでこんなドブのようなところに入れるんだ・・・とドン引きした。
そして同時に、今まで汚いと思ってた地元の海水浴場は、
あれでも全国的に見たらきれいなほうなんだと気づいて驚愕したw
大阪で言うと神崎川のあのくさい匂いと同じだから
汚す人が減ったからか?
大げさすぎる・・・南国の海には見えない
いよいよだな。
待ちくたびれたぞよ
カモーンカモーンカモーンカモーン
プリーズプリーズプリーズミー
まだかいな
まじであのあたりは海水汚い
横須賀のあたりは綺麗なんだがな
3.11が霞むほどの地震が来るかもね
目に見えて列島の形状が変わっちゃうかも
実家が片瀬西浜海水浴場徒歩5分の汚い海がデフォルトで育った元地元民です
片瀬西浜は境川と引地川に挟まれ両方から汚水が流れ込むからドブ臭くて茶色く汚い
今回のはコロナで上流の方のお店や工場が閉まり川への汚水の流入が減ったのがレアな要因のひとつなのかも知れない
今どきそんな簡易下水方式ではないと信じたいが以前は上流では…という噂があったり≫29の様に地元でも今でもあるのかも
晴天が続くと川の水量が減りあくまでも地元比だが海水浴場の透明度が高くなる
ちなみに写真は片瀬東浜で引地川の影響は受けにくいんだよなあ
今までこのエメラルドグリーンは一度も見たこと無い現象でキレイだけどちょっと怖さもある
青潮?とかいうのは前にあったけど全然違うし
何よりいつ来てもおかしくないと言われ続けてきた関東大震災震源の前兆でない事を祈る
関東大震災
南海トラフ
富士山噴火
まだまだ他にも…
日本は沢山爆弾抱えてますよね。
いよいよ南海トラフ?
皆さん!浮き輪の準備は良いですか?
黒い点々は俺らが糞垂れ流してるとこで板に浮かんでる人達かな?
浮き輪をどの様に使われるのですか?
Hi-netとゆれくるの一覧見てきたけど、
今日の16時台に三重県南東沖でM5近くの地震あったんじゃない?
震源の深さが100km越えてそう(Hi-netの地図の◯の色が青)だから、何事もなく済んだみたいだけど。
その前にも和歌山県沖でも揺れてるし。
何か本当に嫌な感じ。
※34
眼科に行っで視力計っといで。
あの水を手に取って見たら、汚い。
砂とか以前のはなしです。
※34
お前にとって肥溜めはジャグジー
サザンのクソみたいな歌の影響だな
関東でも他の海のほうがよほど綺麗。
今までドス黒い連中の垢で汚れていただけだから。
五島列島に数年住んでたんだけど、東京に越してから海が恋しくなり憧れの湘南へ、、、
真っ黒の海水見て、泣きたくなったよ
くっせーし、これ海???って目を疑った