2:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:13:13
デカイな
3:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:13:28
6:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:14:01
地震
この地域は多いの?
157:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 16:04:26
>>6
地形見れば分かるでしょ
146:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:41:24
>>6
岩盤割れからの電磁波で地震予測を最初にやったのは確かギリシャ
147:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 11:45:19.27 ID:LDfSURxu0.net
>>146
マジかい
7:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:14:22
Mはどうでもいい 震度5以上だったか?だけが問題
26:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:18:48
>>7
深さ10キロでM6なら深度3~4かな?
54:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:25:42
>>26
いやもう一段上だろ
日本で言うなら5弱とかだろうな
92:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:34:47
>>51
5/2のギリシャのクレタの地震は震源の深さは約20km
地震の規模(マグニチュード)は6.6で深度は3~4程度の揺れだったらしい
127:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:02:07
クレタ島の真南100km
M 5.8 - 89km S of Gra Liyia, Greece
Time 2020-05-18 23:22:35 (UTC)
Location 34.218°N 25.517°E
Depth 10.0 km
>>92 場所はほぼ同じ
M 6.6 - 89km S of Ierapetra, Greece
Time 2020-05-02 12:51:06 (UTC)
Location 34.205°N 25.712°E
Depth 17.0 km
狭い地域にこの1ヶ月で30個くらいある
クレタ地震(365年7月21日)を思い出す。震源域は少し西だが、同じ断層帯。
81:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:31:23
>>26
日光で同じマグニチュード深さだった時に震度5強だった
ギリシアだと耐震も進んでないだろうし被害程度は震度6を超えるかも
89:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 10:33:43.50 ID:hZp/ABoc0.net
>>81
震源地が地中海中央部
地中海に津波はあるんかな
8:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:15:07
>>1
浅いな震源
18:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:17:14
深さ10 kmだから震度5ぐらいかな
古い街の基礎も梁も大したことない石造りはヤバそうだな
20:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:18:08
海底神殿で何か起きたのかな
21:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:18:31
あっちの建物は自信に対する備えとかないから
避難所コロナ・・・
ヤバイな
22:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:18:34
今は武漢ウイルスで世界中が大変だからな
救済とか難しいだろう
日本に大きな災害が来ない事を祈るのみ
24:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:18:43
深さ10キロでM6.2だとそこそこの威力だろうな
29:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:19:41
10キロでM6.2ってやばくね?
34:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:20:41
女神の結界が破られたか
43:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:22:00
島多いから大丈夫かな?
44:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:22:05
兵庫で同じくらいの規模の地震がくるーー
と予言してみる
49:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:23:49
神様が怒ってるのかな?
52:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:24:59
阪神大震災がマグニチュード7.3くらいだから
エネルギーで言えばその30分の一くらいの小さな地震
53:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:25:11
68:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:29:00
>>53
一昨年に大阪でそのくらいの規模の地震あったな。
144:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:38:26
>>53
岐阜が揺れてから12日後付近だと月末月始は、やばい
56:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:26:06
どこもかしこも揺れてるなぁ
58:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:26:41
ここ2日ぐらいで東京湾震源の地震も4回くらい発生してるんだよね
八百万の神がお怒りだわ
61:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:27:34
日本なら大したことのないレベル
83:本家 子烏紋次郎:2020/05/21(Thu) 10:32:41
>>61
M6.2で 10kmの深さだと被害が有ってもおかしくないよ
62:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:27:54
たたりじゃ~
65:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:28:19
70:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:29:09
>>65
夜中に3回ぐらい揺れたね
74:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:30:23
ヨーロッパも地震きてるな
少し前に東ヨーロッパで地震あったよな
だんだんズレて西にきてる感じ
75:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:30:43
日本はどうなる
76:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:30:45
> M6.2 深10?
>南西約240km
日本で言うと直上で震度6~5ぐらいかな?
でも凄い沖合みたいだから津波が心配なぐらいか
発生しても数メートル?
88:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 10:33:28.70 ID:m5Af0Ghp0.net
99:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:36:08
近日の地震でまた日本にデカいのかくるのかと用心したが
ギリシャで暴れたんか
117:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:51:05
そんな大型地震あるのにパルテノン神殿とかよく残ってきたね
121:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:52:57
>>117
あまり地震来ない所だよ
130:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:05:13
>>117 いっぱいあるよ 例えば
1858年の大地震により、コリントス市街は完全に破壊された。
ギリシャ地震の一覧
ギリシャの地震一覧 - Wikipedia 123:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:53:14
コロナと地震で人類始末しにかかってるな地球w
126:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:02:04
これは何の神の怒りなの
138:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:29:53
東日本もこのところ地震が多い
2011地震の前も地震が頻発してたけど専門家は大きな地震に結びつく
心配は無いと言ってたんだよな
143:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:36:00
145:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:40:26
弱り目に祟り目
151:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 12:14:41.23 ID:vylFM+CB0.net
152:不要不急の名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:45:07
昨日から東京湾で弱い地震頻発してるの気になる
156:不要不急の名無しさん:2020/05/21(木) 15:04:15.92 ID:R6A1uS2O0.net
オリンピックの原点…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590023455
コメントする 16 Comments
6月11日🔮
ギリシャは古来より地震大国
はよ日本にも分けてくれ😷😷😷
西は大揺れ
東は大水
どこも大変だな
首都直下地震起きたらまた給付金貰えるかな?
少し期待してるんだがw
1>毎回暇だな
ランダム地震
ムーンライトでぇ〜すwww
外国のレンガ造りの家は脆そうだわ
日本には金がない。
甘い考えは捨てた方が良いね。
むしろ、預金封鎖を気にしていい。
また飛騨が揺れ始めましたね。
なんて飛騨
こんな飛騨
みなさんギリシャの地震には興味なさそうw
522世界中が要警戒!
マヤ予言で第6の世界は地震と食糧危機で世界が壊滅するとあるのに
皆が誤解してるのは〇年〇月〇日に世界が終わると限定してしまってること
この予言は数百年のスパンがあるのだよ