11:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:06:33
12:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:06:55
昨日も東北と茨城と四国あたり揺れたような
最近多くね
13:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:06:57
南海トラフか富士山噴火きそうやな
14:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:06:59
16:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:07:21
こりゃ東京くるな(。・ω・。)
17:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:07:30
あかんこれ
とうとう始まるわ
18:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:07:37
日本列島分断だな。
21:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:08:16
37:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:15:40
>>21
もっと前から続いてる
震度三が12日から毎日
22:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:10:18
貧乏くじを引くのは関東か関西か
25:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:11:33
連発
19日02時03分、岐阜県飛騨地方でM3.0の地震発生、最大震度1。震源は地下約10km未満。
36:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:15:40
>>25
また岐阜&長野セットかぁ。
前兆かね
98:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:48:58
>>36
どうなんでしょうね
この辺りは崩れてて群発しやすいですから
最大でもMj5程度までかとは思いますが
過去にはMj6~7もありますし
寧ろ周辺地域が危ない気もしたりしますが
昨日hinet見てて思ったのは
九州南部、三陸沖のアウターゾーン、あとは北海道~青森辺りですかね
緊急地震速報レベルにならなきゃいいけど
26:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:11:34
30:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:12:34
震度3程度じゃん。
だけど妙に多いな
34:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:14:19
東日本の前もこんな感じだったね
問題はどこに大きいのが来るか
35:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:15:28
デカイの来るなら出勤前にお願いします
38:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:15:44
余震きてんじゃん
39:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:16:45
岐阜と長野の県境で地震が来てるので震源地の僅かなズレで別地帯の地震かとなるけどまあ上高地奥飛騨辺りガッツリ揺れたこと安曇野から判る
40:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:17:09
防災バッグよし
備蓄水よし
備蓄飯よし
備蓄キャットフードよし
後は倒壊しないことを祈るだけ
73:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:34:14
>>40
火災が怖い
74:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:34:59
>>40
プロパンガスよし
灯油よし
井戸よし
秋までの米よし
これで何とかなる
強いて言えば発動機かソーラー充電があれば尚良し
86:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:43:04
>>74
井戸は地震で濁ったり枯渇する可能性ある
93:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:47:30
>>86
変な匂いもする
102:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:49:59
>>86
昨年の台風洪水で3週間ぐらい井戸水が濁ってたわ
でも東北震災の時に水道管が破裂断水してた時は井戸水道が活躍してた
他の人が飲み水貰いに列んでるのに風呂まで入れた
41:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:17:34
ここだけ地震だらけだな
43:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:18:16
113:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:58:06
>>43
過去において本場所中止は2回、幕下力士のみの本場所開催1回で
今のところ1000人以上の死者が出る震災が起こる確率は100パーセント
1923年の関東大震災、1946年の昭和南海地震、2011年の東日本大震災な
47:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:18:53
長野大地震くるのか
48:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:19:39
あからさまに頻発しているなぁ
ガス抜きになってりゃいいが
52:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:20:52
昨日東北で今日長野ってやばいセオリー通りに進んでるじゃねーか
57:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:22:52.25 ID:JE4kYG240.net
>>52
次は静岡かな、と
56:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:22:35.13 ID:miLWqzix0.net
ふつう群発地震というと同じ地域を指すが、
視野を広げれば日本列島で群発が起こっているといえる
しかもひとつひとつの地震の規模が大きい
62:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:27:58
基本、関東に大きな地震が来てから南海トラフの順序で構えてたらいいんでしょ?
81:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:39:21.09 ID:9sN+3uMg0.net
>>62
東北日本が南海トラフのリミッター役ならば、三重会合点から相模湾のライン辺りの激震でクサビが外れてから南海トラフと続くのかもしれんな。
87:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:43:32.81 ID:Mrab74BO0.net
>>81
駿河湾沖がプレート割れてて
その辺からって説もある
内陸でスロースリップが断続的に起きたとこからだ
どこからかはまだわからんだろうね
内陸の40~60kmで大きいの連発
↓
海溝付近でM5~6連発したらそこから
太平洋プレートがグイグイきてるから
その影響からやはり駿河湾かな?
129:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 03:14:27
>>87
駿河湾トラフか。
駿河湾の深さと伊豆半島西部の海岸線と静岡市側の海岸線の大きな違いがとても印象的。
箱根山も何年か前に動きがあったしなぁ。
63:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:29:28.35 ID:xJTo21uN0.net
あちこちで揺れてるなぁ
次は
66:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:30:52
M4.4
最大震度3
このレベルの地震でスレ立てんなよ…
せめて
M6.0
最大震度5弱
からだろ
69:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:32:44
長野で地震とは珍しい
昨日は宮城でも震度4の地震あったな
80:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:39:19.90 ID:Mrab74BO0.net
>>69
ここ数週間断続的だぞ
長野の群発後に阪神淡路や東日本が起きてる
91:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:47:01
>>80
徳島でも地震あったな
昨日は宮城だったけど
長野の群発後に阪神淡路や東日本大震災は初見だったわ
確かに>>76も気になるな
70:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:33:06
日本の中心は長野
75:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:35:30.12 ID:QOKPm65f0.net
地震が多くなった
こんな時に避難所使えないぞ
76:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:37:29
きてるよ
発生時刻: 2020年5月19日 2時32分
震源地: 岐阜県飛騨地方
最大震度: 1 M2.5
発生時刻: 2020年5月19日 2時30分
震源地: 岐阜県飛騨地方
最大震度: 2 M2.9
発生時刻: 2020年5月19日 2時03分
震源地: 岐阜県飛騨地方
最大震度: 1 M3.0
発生時刻: 2020年5月19日 2時01分
震源地: 岐阜県飛騨地方
最大震度: 3 M4.8
95:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:47:52
>>76
あー…また始まってたのか…
しばらく収まってたのに
77:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:38:06
止まらんね
79:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:39:11.65 ID:qMhi0YFe0.net
ここ2週間程前から長野岐阜県境で続いてるから、カセットガスと保存食を充実させてる。
まぁ安曇野は湧水はあるんだが地震ならどうなるかな。
105:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:54:08
>>79
俺も安曇野市w
安曇野でも湧水出てるとこなんて限られてるだろ。
わさび畑がある辺とか。
88:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:44:30
モニタ見てるんだけど
岐阜長野震源で真っ直ぐ南下してねーか?揺れ
次は静岡にデカいの来るかもかもかも
99:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:49:43
>>88
長野南部、震源より南部もぞってるね
そして関東も
少し注意しないと
104:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:53:15
>>99
御前崎の原発が心配
96:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:48:12
97:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:48:33
おまえら覚悟はいいか?
そろそろやぞ
111:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:56:55.13 ID:QOKPm65f0.net
地震予知がよく当たってた内海学校ってもうないんだな
114:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:58:23
地震に興味がある人は長野岐阜が揺れると嫌な感じになるのは確かだな
117:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 02:59:36
東京でも新型コロナクラスターが起きだした頃に
東京からの避難先に長野が多かったような
118:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 03:00:21
120:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 03:01:23
125:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 03:07:58
岐阜 飛騨地方
地震続いてるな
127:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 03:09:30
長野がぶつかっているプレートの突端だから地震頻発しているのだな。
そしてその両端の徳島と茨城で地震が起きている。
いよいよ南海トラフ来るな。
136:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 03:35:17
食料買うべきだな
137:不要不急の名無しさん:2020/05/19(火) 03:36:14
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589821356
コメントする 52 Comments
いちばん!
6月11日
最近すごく地震多いですね
今日も少し強めの揺れが来るのでしょうか
怖いよー
まさか、今年も5月25日に来ちゃう?
そんで、予想外のところで被害が…
軽井沢の地下3階の家に住んでる
ビル・ゲイツが気になるのは
気のせい?
宮城沖か福島沖
安部さんを虐めた祟り
長野の群発1980年代のあと、95年に阪神淡路、2011年に東北だから、来年再来年の話では無いだろ
ただこれ中央構造線の地震だからなあ、心配なのは三河の産業と伊方原発、阿蘇山だ
ほーオカキョ🐦
火山じゃねーの
前触れ前触れって、いつになったら本震来るんだよ
都道府県単位で言うなら長野って別に地震が少ない所じゃないけどね
>>6
つい最近アメリカから「再び日本に行ける事を祈っております」的なメッセージ出してたけど
俺は給付金10万円で備蓄しまくりたい!
絶対今年大地震来るね…😱
パスタ100kgは欲しいところ(´・ω・`)
あと青の洞窟シリーズのミートソース大量に欲しい!
山体崩壊という恐ろしい災害もある
それはM5程度で起こりうる
パスタばかりでは飽きないのかな?
好きな人は良いけど、ちょっと考え中。
備蓄に良い食品って考えて買ってる人?
米も虫が沸くし・・・
知恵を下さい。
たぶん、コロナが収まって来たから
次は地震の出番だと思う。
内陸部か、沿岸のプレートか。
考えてもしようがないけど。
長野の様子は地鳴り付き。
前触れ?
山体崩落ね。
北海道酷かった。
あれ以上かな・・・
地震は6弱からコロナでイヤイヤしてんのに地震まで気にしてられん❗️
ワイのパッパが安曇野市だったけど、
本当に大地震に遭遇する人みたいだから。
今回も大当たりしそう。
朝の4時に息子に電話してきて元気か?と聞くのが怪しい。
急に電話しなくちゃと思う~という何かの胸騒ぎ。
だから前から言うてるやん
5.21
1003
沿岸民高台確保、他はとりあえず水ぐらい貯めとけよー
小出しにしまくったおかげで大きいのは来ないって解釈しちゃダメ?
コロナ、大恐慌、バッタ、食糧難、地震、台風、水害、どんだけ備えりゃ良いんだ?
畑と養鶏して井戸も掘らないとじゃん
最近地震が多いんじゃなくて、snsとかの発言の場が増えたことで分かりやすくなっただけだろ。
意識してなかっただけで昔からこんな感じだったよ。
ウチの地域で流行ってること。地デジテレビをバラバラに分解して捨てること。1つの時代が終わるからw紫外線と高温多湿大嫌いな人には紫外線と高温多湿を😀地震も起きて首都直下大地震で終わり。がシナリオでしょう
これはほぼ確定で千葉茨城だね。
東京都は警戒していいレベルだと思う。
※22
ダメ
小出しにしても数百~数千回分だぞ
※8
安さ倍増、安倍晋三と覚えてください!
今日もよく揺れるわ😷😷😷
10万円の給付開始前に地震きたら、、アウトだな😅
※22
例えば、パスタの束をまとめて折るとき、いきなり束が折れるんじゃなくて1本とか少しずつピキッ、パキッって行くじゃん。
M5って、そんな感じだと思ってる。
ある程度までピキッパキッが進んだら一気に「バキバキッ」とな。
ワイ、長野県民。
会社では「そのうち大地震で糸静線で日本列島二つに割れるんだよww」
と言って笑ってる…
わらって…
※32
げたげたげた
なんか午後からも長野近辺きてるな
現地の人間は注意してくれ
来てますなぁ。揺れてるぞ!!
数えたら、震度1以上、4月から、岐阜震源は60回近く、長野震源は80回近くあった。すぐ隣同士の震源ね。なんか、何処かしらで来ると思う。そのまんま長野や岐阜なのか、311の時みたいに東北沖に来るのか。もしかしたら首都圏も。怖い。
岐阜に不気味な群発が起きているね
5月19日M5.3の余震なら良いんだけど・・・現地は若干注意だね
老害と朝鮮民族と不良外人は生きてる価値なし
深さ10キロは人工地震です。
米軍&自衛隊が悪魔教の地下施設&地下トンネルを爆破して子供救出&集団逮捕してるんじゃないの?
長野と言えばビル・ゲイツの別荘!
コロナの第2波も来るみたいだし、嫌になっちゃうな
うーん新穂高のあたりか
特に断層とかないんだけどな
ロープウェイ大丈夫やろか
6は連中には価値のある数字だから、未だ連鎖災害と爆発を諦めてないってことですね
率先して緊急事態を出してモニュメント建設に躍起なマヌケな売国知事の居る県はお気の毒ですね
雪崩が起きてるから、山登りは止めておく方が良い。
富士山も登れないらしい。
近々来そうな雰囲気満載。
登山禁止が一番。
ふーんそっちの方で掘り掘りしてんのかー
※32
よく知ってるね。
そうなんです、本気を出したら断層が出来て
ガサッとゆくらしい。タモリが泣いて喜びそう。
もはやコロナどころでは無い、次の段階。
自然はこれでもかと試してる。
計画は続いてる。
枯れてた温泉から再び湯が出た!とニュース観たんだが、死んだ爺さんが関東大震災
が来る前に同じ現象が起きたと聞いた記憶が・・・
枯渇していた源泉が湧き戻ったらしいし、こらはどこかデカいの来そうだな。リュック点検しておこう。
ミタツ様が動き出したのかもしれん
早急にOFT隊を編成せねば・・・
>47
その時はどこで湧き出たのですか?
強震モニタずっと流してたけど、今日はひっきりなしだったな。長野岐阜のは割と小さいのが頻繁してる印象だったけど、震度4が来て新たな段階に入った気がする。皆さんがご無事でありますように…
あれだけ頻発してた地震が、昨日の20時からピタッと止まってるのがちょっと怖いね。