3:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:12:28
リニア工事に影響あり?
37:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:39:29
>>3
今回は、中央構造線で起きているので天竜川が目安。
リニアは、天竜川を橋で越えるので影響は少ないはず。
6:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:14:23
7:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:14:36
御嶽山の噴火?
8:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:15:06
松代群発地震と関係ありそう
13:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:17:09
とりあえずオマイラ18日だからな
いちおう警告しておくぞ
120:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:03:25
>>13
明日の事は言わなくていいの?
26:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:22:37
>>13
なんで18日?
14:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:17:14
長野・岐阜県境となると
糸魚川-静岡構造線より西だから、また別の話かね
15:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:17:50
16:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:18:40
23:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:21:15
飛騨と上高地揺れてるよね…
24:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:21:31
寝てるとスロースリップでもしてるのか地面がプルプルしてるのわかる
311の時と同じ
28:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:22:58
人工地震で中央構造線刺激してるね
29:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:23:02
東日本大震災の前は相撲が中止になった
相撲は神事で四股には地鎮祭の意味がある
30:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:23:03
避難所でクラスター化…
32:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:24:25
最近、たまに揺れてることが
あるよね
38:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:44:01.23 ID:xrOV6ay10.net
竜神さまがお目覚めになるぞ~
40:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:47:45
濃尾地震来たら終わりや
42:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:52:55
茨城は収まったのか?
週ごとに移動してるのか
43:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:54:04
1586年 天正地震(東海東山道地震、飛騨・美濃・近江地震)
1596年 慶長伏見地震(京都、大阪)
1605年 慶長地震(南海トラフ)
1611年 慶長三陸地震(三陸沖日本海溝付近)
1614年 高田領大地震(新潟県)
たかだが30年の間に東北・神戸・新潟の地震が立て続けに発生し、
みなさん大好き帰雲城崩落の飛騨地方の地震もあり、南海トラフもある。
何が言いたいかというと令和もたいがいが慶長にはかなわない。
44:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:54:51
アカンダナ山、焼岳、乗鞍岳と火山が集まってるあたりだから火山性地震の可能性大
ポポポポーンとかにならん様に祈ります
45:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:55:02
岐阜の飛騨はコロナの感染者出なかったかわりなのか地震が頻発してる
47:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:57:56
ミネラルウォーター2L×6本人数分備蓄しとけよ、しとけよ
49:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:09:22.47 ID:IPJTWmh30.net
50:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:09:58.28 ID:TBI5LF4a0.net
ただの歪み直しだよ
51:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:19:50
52:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:20:03
食料や日用品備蓄しておきたいけど、この時期なんか言われそうよね
53:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:22:15.11 ID:BYXK1g3x0.net
>>52
尼や楽を利用したらいかが?
54:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:34:15
デカイのが来るかもな('A`)…
55:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:35:16
東日本大震災の2週間前に、今回と同じ場所で群発地震起きたんだよね
ちょっとやばい気がしてる
79:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:57:45.02 ID:HT4NfaHH0.net
>>55
まじ?
57:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:37:47
この辺震源浅い活断層結構あるんだからデカいのいつ来てもおかしくない
61:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:39:46
5.11って大地震きた?
気付かなかったけど
140:不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 01:11:27
>>61
午前2時に伊予灘、午前8時に茨城かな
67:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 19:54:41
これから暑くなるから電気止まると地獄だな
72:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:08:02
>>67
コロナ続いたら避難所生活も出来ないしな
体育館で雑魚寝とかクラスター大発生待った無し
74:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:32:45
76:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:42:43
濃尾地震アゲイン?
77:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:50:08
一見北米ぽいけど
フィリピン海プレートで突然デカいの来そう
78:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:53:23.55 ID:dKP0dn+E0.net
80:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 20:57:59.82 ID:vr3y90FK0.net
1週間ほど?前にここが群発した後に、茨城千葉の比較的陸側で震度4が2連発。
今回も同じだと思うわ。ちょっと大きめなのが起きるかもな。
北米プレートがぐいぐい押してきてる。
そして岐阜と長野県境の山脈がギシギシ鳴ってる。
81:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:01:10
先週だか先々州だかの群発はこことは上高地を挟んで反対側(長野県側)だったよね
82:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:01:53
岐阜や長野は、太平洋側から押されたり、引っ張っられた歪みが出ているだけ。
本命ではない。
85:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:05:58
浅間山噴火、このあと、すぐ!!
86:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:07:01
これは焼岳かアカンダナか乗鞍のどれか来るだろ。コロナで観光客登山客がいないのは不幸中の幸い。このまま警戒レベル上げて立入禁止にしとけ。
87:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:13:08
地震も頑張らないとコロナにおいしいとこ持ってかれちゃうからしょうがないよな
89:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:15:06
大抵騒いだ時は来ないわな
91:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:22:45
日本沈没かな
92:名無しさん@1周年:2020/05/13(水) 21:34:28
御岳大噴火の予感。
その前に前座で草津白根が大噴火。
草津白根は火山性地震が2回あったので、今後ほぼ確実に噴火する。だろう。
火山性微動より火山性地震の方が切迫してる現象だから。
ド素人だが、そう思う。
93:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:35:02
焼岳の群発地震は海洋プレートが内陸側に沈む時に
比重の軽いマグマを押し上げて、その移動によって地震が長期間発生する
焼岳が激おこして噴火する可能性もなくはないけど
むしろ焼岳の群発地震が起きる前後は太平洋側で巨大地震が発生することが多い
94:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:40:49.88 ID:XMHDLUD80.net
95:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:48:13
もう何年も前から高山あたりはちょくちょく揺れてるよ
今に始まったことではないわ
96:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:50:09
100:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 22:12:00.09 ID:mrCz4tmJ0.net
>>96
ユーラシアプレートがフィリピン海プレートに押されまくった結果ユーラシアプレートと北米プレートとの境界辺りに皺寄せが来たんじゃないか?
112:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 22:48:13.31 ID:FbZCEQmx0.net
>>100
なるほど
岐阜県あたりにでっかいプレートの分け目があるんだよね
124:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:08:39
>>112
境界はグンマーと長野辺り
118:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:02:21
>>112
岐阜にはプレートの境目なんてないけど
122:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:05:38
>>118
濃尾地震の断層はあるぞ
97:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 21:51:06
日本が物理的に断絶されるのか
101:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 22:14:21.16 ID:5GMP/Qu+0.net
誰かどうなるか教えてよ
ナニすればよい?
一応乾電池買っといたほうがよい?
106:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 22:18:44
107:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 22:19:26
県境付近?
構造帯か
108:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 22:36:15
長野、岐阜で連発し始めると関東にも来るパターン
113:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 22:50:47
115:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 22:54:18
こわっ
モバイルバッテリー充電するわ
117:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:01:48
プレート境界なんだろ?
いつぶっ飛んでもおかしくないだろ
119:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:02:50
フォッサマグナが、発作を起こしてるんや!!!(・∀・)
123:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:05:49
コロナやら巨大地震かもやら令和になっていいことなしだな
128:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:21:11
いつものことだろ
130:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:26:27.89 ID:pHioGh0T0.net
そろそろ本震来てほしい、できれば台風来てるときに
131:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:32:12
来るなら本格的に暑くなる前にきて欲しい。
35℃以上の時に1週間電気止まるとかありえん
133:不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 23:59:54
136:不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 00:07:11
今このタイミングで体育館とかで避難所生活なんてマジで勘弁だわ
138:不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 00:16:21
139:不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 00:18:08
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589361059
コメントする 34 Comments
6月11日
きしょ…
何か怖いね。焼岳の噴火それともどっかの大地震の前兆なんでしょうか。不気味ですね。
毎回毎回騒いで。
こんなんいつも繰り返しやないか
7月11日
8月11日
9月11日
10月11日
11月11日
12月11日
11日信者のあんぽんたんより先に書いてやった!
これでどんだけアホくさいかわかるやろ。
長野飛騨あたりが揺れてると思ったら、北海道も関東も揺れてるし瀬戸内も。
全国ロシアンルーレット状態で待ったなし。
1度大きな余震がきて、電話で妻子の安否確認していたら、どんよりとした西の空に発光現象が見えると同時に先程と比べ物にならない、激震。
妻の悲鳴と共に電話が切れる。
という恐ろしい夢を見た。
考えうる最大限の恐怖を味わったから、現実では来ないでいいよ。
松代群発地震の震源域からは遠いのかな?
確か、過去に71万回とかファンタスティックな群発起こしてたやろ。
なんの前兆だよw
関東の2夜連続の緊急地震速報の方が、よほど前兆か?と怖かったわ!まぁ、何も起こらなかったがなw自然災害なんてそんなもん。誰も分からないんだよ!
各地で地鳴りの報告多数。
それはさておき変な夢見た。夢の中の場所は日本のどっかの住宅街。すれ違うのは何故か外人ばかり。どの外人もギョッとして慌てて逆方向に逃げた。なんやろ?と後ろを振り向いたら山の上の空に巨大なCGの絵が投射されてた。苦悶の表情の男女の絵だった。外人が「飛行機飛び乗って速く逃げなきゃ」と慌てて走って逃げていった。
まそたん
あと最近、電離層がヤバいことになってる。Eスポの発生する時期ではあるけど幾らなんでもおかしい。東日本大震災の時と似てる。何か白いものが降ってるし。
まそたん?って何ぞ
今日は嫌な予感がする😷😷😷どこで揺れるんだよ。
なんか白いモノって何ですか?
ヤバイとかいってる奴ぁ
いつも何かに怯えてるな
大丈夫、絶対来ないよ。
ほら↑で5月18日説が出てきた!
こうやって2・3日づつ遅れていくんだよ。
明後日当たりには、「ホントは5月21日でした」って言いだす人がいて
それが延々と続いていく。だから大丈夫。
でもいつかは起こる。その「いつ」も永遠に分からないんだよ。
長野県中部
5月12日、114回
5月11日、128回
5月10日、194回
5月9日、157回
5月8日、208回
5月1日~5月7日、2625回
4月24日~4月30日、5411回
4月17日~4月23日、1371回
4月10日~4月16日、354回
4月3日~4月9日、90回
総地震回数、10618回
火山やろな
破局噴火待ったなしや
お相撲ドンドン巨大地震
とどめの〇11で大虐殺
11日デマだろうがなんだろうが、地震予言の類は全部注意喚起の類だと思ってありがたく備えておくべき
当たったら「備えてよかった~」、外れたら「揺れなくてよかった☆」で済む話だからメリットしかない
だから常日頃揺れるものだと思って備えておくべき
※15
連邦の白いヤツだよ
何故揺れてるのかって?モグラがミミズを食べ漁っているんどすよ。長野県産が無くなったので高山産を食べ漁っているんですよ。今度は中津川→名古屋→三河湾→南海トラフ
>22
益々分からないので検索したら、前線兵士を震え上がらせたヤツなんですね。
ありがとうございました。
日本の土の下、火山の底、海底のプレートで
急激な変化が有ればドッカーンも有るだろう。
世界も変だし、日本も一緒。
内陸部の地震は山崩れが起きるから逃げるのが大変。
備蓄を。
長野の次は岐阜で連発してるのか・・・
日本列島パッカーンやろ
オリンピックが来年に延期されたんだから来るのは来年だろが
東北大震災の2週間前も、この岐阜県飛騨山地方で群発地震があったんだよね。
5/25前後は気を付けた方が良いかもね。特に東北
この辺は定期的に群発地震でとるからいつものこと
ってほざいてる連中のせいで被災者増えるんだよなぁ
東日本の時もどうせ津波は来ないって堤防反対派の老害共いたわけだし
深さ10キロは人工地震!
長野と言えばビル・ゲイツの別荘!
きっと大丈夫🙆♀️
一昨日からウチの猫様がうるさいんだけど、何か来るかな。ちな東北。
日本全体で地下のマグマが上昇してるな。
そこに、海溝や地上の断層から水が染み込んで、地下で水蒸気爆発が連発してる。
どこかで湧き水や温泉が新たに湧いてないか?