1:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:35:12
3:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:35:44
地震って油断してる時にくるイメージやから今はこない気がする
24:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:40:19
>>3
油断してて草
5:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:36:36
511で死ぬから心配するな
10:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:37:11
511でタワマン真っ二つに折れるの楽しみやわ
14:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:38:13
>>10
今のビルって壊れることあんの?
17:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:38:35
6強の範囲が広すぎるで
18:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:38:36
20:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:39:01
何月かは知らんけど11日に来るで
21:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:39:12
いいぞ
そのまま崩壊しろ
22:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:39:27
コロナで退路断ってからの首都直下のコンビネーションはえぐいて
23:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:39:39
30:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:42:04
34:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:42:45
>>30
これ普通に鳥肌たったわ
136:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:59:39
>>30
今こんな人いないからセーフ
191:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:08:07
>>30
イルミナティカードとか言う陰謀論者御用達ワード
263:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:18:49
>>30
イルミナティカード自体はただのイルミナティを茶化したカードゲームのはずだったのに陰謀論者御用達のカードになってるの草生える
31:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:42:14
でも湾岸部以外は震度6弱未満ならノーダメだよなあ
火災が起きたら知らん
32:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:42:21
高知県民ワイほっとする
先に首都がきたら高知も危機感抱いて設備ちゃんとするはずや
35:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:43:03
511に備えて今できることある?
37:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:43:34
これ見たら怖すぎて震えたわ
暫く実家で過ごすわ
59:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:47:38
>>37
眠れなくなったわ
53:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:46:30
>>37
やり過ぎやろ
さすがにここまではならんやろ
56:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:47:19
>>53
いつも予想を超えてくるのが自然や
死にたくないことはないがせめて家族と死にたい
83:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:51:36
>>37
実際東日本大震災クラスがきたら大不況確定やろな
あんな田舎ですらあんだけダメージあったのに
91:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:52:40
104:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:54:30
>>91
消費税増税でセルフ経済制裁してるところだったしな
GDP2~3割減がほぼ確実な状況やで
普通これを恐慌という
47:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:45:34
ワイの命日511か
余命あと5日
48:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:45:46
港区に住んでるけど確実に逃げられんやんけ
52:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:46:24
>>48
あと5日間の命やな
生き延びたければ北海道いけ
54:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:46:51
62:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:48:12
今、大地震起きたら海外もコロナでそれどころじゃないから支援とかなさそうだね
64:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:48:20
一年に一度の511となると怖いものだな
67:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:49:01
周期的にもうすぐなイベント:
南海トラフ・首都圏直下・富士山噴火
77:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:51:05
>>67
511ですごい映像とれるね
244:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:16:54
>>67
このどれか1つでも起こった瞬間日本はガラッと変わるんやな
69:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:49:14
このまま寝たら寝てる間に大地震来る気がして眠れない
80:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:51:12
>>69
それ
72:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:50:16
先週長野の群発地震っで昨日から夜中に千葉県で震度4はビビる
73:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:50:39
>>72
長野でそんなんあったん?
84:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:51:43
>>73
発生時刻: 2020年4月23日 13時57分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M4.8
発生時刻: 2020年4月23日 13時54分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M3.0
発生時刻: 2020年4月23日 13時52分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M4.5
発生時刻: 2020年4月23日 13時44分
震源地: 長野県中部
最大震度: 4M5.5
発生時刻: 2020年4月23日 11時45分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.7
発生時刻: 2020年4月22日 7時14分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.5
発生時刻: 2020年4月22日 3時06分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.6
発生時刻: 2020年4月22日 3時05分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M3.3
発生時刻: 2020年4月22日 2時47分
震源地: 長野県中部
最大震度: 2M3.7
発生時刻: 2020年4月22日 2時26分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M3.8
90:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:52:32
>>84
今見てもすげえ
107:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:55:28
>>84
ヤバ過ぎやろ
これガチで来るんやないか?
86:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:52:03
>>73
最短で昼間に5分間に5回のうち震度3が4回と震度4が一回起きた
110:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:56:07
>>86
全く知らんかったわ
79:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:51:07
武蔵小杉の一件でわかっただろ
不動産やなんて居住者の二次的なことなんざ考えとらんって
売ってその場でご満足いただけたならばそれで仕事できたことになっとる
81:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:51:22
はぁー…ワイの住んでるとこ千葉県北東部なんやけど
88:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:52:16
94:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:53:09
イルミナティカードのやばい点:五輪カラー 地震による建物倒壊、火災?、ウイルス(ゾンビに見える)
102:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:54:13
>>94
ゾンビはコロナ感染者やろな
リアルバイオハザードや
95:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:53:18
125:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:58:11
>>95
向こう2,3年はテレビからコロナと地震の話しか聞こえないんやろなあ
210:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:11:13
>>95
草
なんやこの国
224:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:13:18
>>95
これ別に揺れへん地域に住んでるから安全とかじゃないよな
これ食らったらもう日本自体機能せんくなってインフラも使えへん政府も何も出来へん物流もストップで完全に世紀末や
地震よりその方が怖い
205:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:10:33
>>95
どこに住んだらいいんだ…
209:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:10:59
>>205
東北なら震度4だし
北海道なら震度3やろ
217:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:12:28
105:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:55:12
起きるかも…
とか言い始めたらそんなんキリないやろ
115:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:56:34
政治も民間も地震とともに苦しめばいい
117:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:56:54
海溝型の東日本震度7の揺れを基準にしてたらえらい目にあうで
津波はまだ猶予あるけど家屋倒壊は待ってくれへんからな
124:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:57:53
群馬や長野が強いよな
津波が来ないのはデカい
145:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:00:31
>>124
津波は来ないが崖崩れとか土砂災害はあるぞ
内陸の平野最強
161:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:03:17
130:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:59:06
そろそろ大きめの来るんかな
132:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:59:14
結局9.11と3.11に重ねてるだけやん
5月11日である根拠が何もなくて草
137:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 03:59:42
811もあるぞ
146:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:00:41.34 ID:XVJ/83Vs0.net
今回のコロナみたいに''備える''ことが大切なんや。
148:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:00:58
首都直下地震なら八王子は大したことないやろって鼻ほじってたら多摩直下地震も想定されてるらしくて咽び泣く
154:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:01:34
>>148
立川断層とかなかった?
163:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:03:23
165:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:03:36
東京が地震で終わったら次の首都はどこになるやろか
岡山?
171:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:04:42
でかい地震はかまわないけど
巨大噴火は勘弁な
184:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:06:42
>>171
噴火は逃げ場なく確実に詰みやからな
193:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:08:17
ハザードマップ見とけよ
少しでも水きたらおわるぞ
195:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:08:47
194:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:08:27
239:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:16:17
コロナも予測できんかったくせに予知が当たるわけない
240:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:16:33
千葉県で多発しとるけど
これ良く言えば発散してるんよな?
一発ドカンとこないよな?
241:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:16:36
269:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:19:52
おまえら南海トラフ地震で耐えれたとしても津波は来るし 原発も津波で爆発するんやで?
276:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:20:59
ちょうどプレートの境目やけど
長野で頻発してビビらせてからの本当は首都直下とかあるんかね
長野での地震と今回の地震の関連性について地理J民解説頼むで
291:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:22:40
297:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:23:55
日本に住んでるのになんの備えもしてないやつこんなにおるんか
大震災目のあたりにして何もやらんとか面白い国やな
300:風吹けば名無し:2020/05/06(水) 04:24:07
直下型なんてどこでも起こりうるし避けようがないやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588703712
コメントする 59 Comments
5月11日
いったい、何が始まるんです?
東京都民と千葉県民、前澤ロケットの火薬だろ?発射するまで毎日宙に浮くんだぞwwww地底から巻き上げるんだぞあのちっさいおっさんと剛力が。NASAの契約だぞ、まるで罰当たりの東京都と千葉県に、毎日爆弾ぶち込んでいいよって言ってるみたいっっっw
※3
ん?
馬&鹿なん?
会社やめたわw
仕方ない
大変だけど
頑張って頂きたいと
思うわ~~~
有給で休んでくれと会社から言われて休んでるが、もうなくなっちまうわ
来るならさっさと来いやーーー!!!
長野がスッカリおとなしくなっちゃったね。
何かデカいのに繋がると思っていたんだが。
5.11に何かしらありそうな気がするが…。
2020.5.11を20+20+5+11=56
56÷3=18.6666667(18÷3=6)
と、都市伝説好きなら心躍る数列がでるからな。
ただ、大規模な災害じゃ無くテロや国際政治的(地域紛争等)に何かしらあると思ってる。
(末尾7の数字をG7と仮定して)
と、ネット等で(預言等を)書き込むと何も起きないってジンクスあるからな~。
さぁ起こせるものなら起こしてみろw。
((´∀`*))ヶラヶラ
夜中の地震凄かったね。
地震速報鳴るちょっと前に
ゴォ〜〜〜〜〜って。
初めて地鳴りを体験した。
備蓄と避難経路の確保はちゃんとしておけよ
俺は511は避難する
予兆と予感が半端ない
は5.11は無いけど、4日後が
長野、茨城、小笠原
プレート地震だから来るならやはり関東大震災(直下ではなく鎌倉方面の相模トラフ)に近似したやつだろう
首都東京より横浜の方が被害がヤバイと思う
夜中の地震本当に怖かったです。
震度1だったのにエリアメール鳴るし。
各プレートの境目付近に首都持ってきたのなんかの罰ゲームですか?
結果最大震度4だったけど、立て続けに2回も緊急地震速報鳴るって何かの警告かな。
特に恐ろしいのは避難して避難所でクラスターだよなあ。
只でさえ病院は大変な状況なのに、怪我人まで運ばれてたらマジで地獄絵図だよ😫
だれも11月5日って言ってないよね
所詮、夢物語。暇だな皆さん。
前回の関東大震災からもうじき100年か~そろそろかな?
今日は祝日の水曜日、伊豆半島に地震があったら要注意っと。
呪われたオリンピックに
パニック状態のコロナウイルス。
そして
悪魔が来たりて笛を吹く・・・
きっと来る、きっと来る~
最低でも、警戒必要だな
関東大震災から100年。
幻のオリンピック開催年は1940年、丁度80年経つ。
人工的な物なら出来そうだ。
そういうことを望む人が居たらね。
※17
5.11の予行演習だな。
23区か東京湾北部震源の大地震のな。
大震災はいつ来るの?
この表紙のやつ11・5は普通に11月5日でコロナ洩れた日じゃないのか?
中国も表紙に描かれてるし
横に11.3があるだろ?それが3.11のことだから5.11にも地震が起こるって言われとるんじゃないのか
大丈夫大丈夫(笑)
何も起こらんって笑
しょうもない事をアップするな笑
もう時間がなさそうだ😷😷😷
俺の5月11日の誕生日にケチつけるんじゃネェよ。詰まらんッ!
なんまいだなんまいだ
311の時めっちゃ高層マンション揺れまくってて
当時は崩壊すると思ってたけど
よう耐えれるようにできてんだな
イルミナティカード複合災害の左上の模様
コロナウイルスぽく見える
フランスにいるひろゆきが正解
自然災害は少ないからね
感染症はどうしようもないわ
夜中の地震の後NHKを直ぐに見たけど、確かに予行演習感あった。
震度4にしては鬼気迫る感じでてるなーと思いながら見てた。
震度4が2夜連続で起きるとかマジで怖いんだけど・・・わりとマジで(・Θ・;)
先程、地中加速で茨城南西部が赤く点滅してた、。
もしシュミレーションがあるならよーく見ておいて下さい。
熊本地震も起きる2年前にシュミレーションがあったが
まるでその通りに起きてたから。
震源地も大きさも。
地下で爆発したのでは無いかと思うくらいの
衝撃だったらしい。
しかも震度7が続けて来たのだ。
誰も二度目があると思いもしなかったので
二度目は被害が拡大した。
俺のカーチャンと俺の誕生日それぞれ11日なんだけど
ほんと色んなこと起こる日やね
俺のカーチャンと俺の誕生日それぞれ11日なんだけど
ほんと色んなこと起こる日やね
コロナでこんな世界になることを予言したやつは一人も居ない
的確に当てれる予言者は居ない
つまり都市伝説=集団意識の現実
矢の刺さった位置が震源地とするともう一本の矢が刺さってるのは秋田とか青森辺り
かなー
6日がヤバいって言われてなかった?
魔の水曜日だし雨降ってるし
次は、九州長崎橘湾
次は茨城県北部
※36
上の方はなんか情報得てるんだろうな
今の核兵器は広島長崎の数千倍の威力があるんだから
地震なんて地中深くで核でも爆発させとけば起こせるし
今日は、死ぬかもしれないと思い1日を生きてゆく!
死んでも私には、未練や後悔がない。
こういう時は
あの東日本大震災を予言的中させた
9Naniaさんの情報が1番信じられるかも…
って思って調べてもこの人の最近の予言が
分からない
あの3.11の時の根拠は
エレニン彗星と地球と太陽が一直線に
繋がった時が危ないと言っていたな…
また一直線になったりしないよね…
いつもならこんな日にちつけた噂も予言もアホじゃないかと思ってた。
けど、今回はありえない事が嘘みたいに連続してて都市伝説がリアルになってるから、
持ってくるんやなあその日に。
なんて考えてしまう。
今まで日にち指定した予言?は当たってないよね。
でも、念の為、防災グッズの確認しといても損はないよね。
※49
今年は惑星直列なんだそうだ
結構な数並ぶぞ
表紙の左下、日本地図の関東部分が欠けている、という指摘もある
イルミナティカードも朝鮮かるたくらいのシャレならいいのに
最悪の事態を想定して備えてればどうにかなるで。
えっ、想定してないって!?……それじゃあ死のうか?
※42
コロナは2019年10月18日NYにて行われていたイベントでほぼ正確に
予定・・いや、予測されていますよ。
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=Lm0rvcpTgLM&feature=emb_logo
なんで話題になりにくいのだろう?
※52
3個以上の惑星が一列に並んだことなんて今迄一度もないし
これからもほとんど可能性無いで
1982年のアレは横から見たらバラバラやったんやで
※52
関西~関東がないように見える!
首都機能を分散するとしたら大阪が第一候補だろうに、どうすんだこれ
ベテルギウスも一緒によろしく
最近大きな星が近づく、ひょっとしたら地球にぶつかると言われてた。
それが自然か何かで砕けて消えた。
これからが本番か。空を眺めておこう。
明日は予定通りか分からないが、どこかで地震は来そう。
岩手・茨城・千葉・東京・神奈川は最近地震だらけ。
お気をつけください。