小惑星136795(1997 BQ )
小惑星1997 BQは約640メートル~1.4キロメートルの大きさです。この小惑星は時速42,048 kmで飛んでおり、5月21日に地球を通過すると予想されています。
地球に最も近い距離は620万キロです。
小惑星163348(2002 NN4)
地球から510万キロメートル離れた小惑星は、約250~570メートルです。この小惑星は、2020年6月6日に地球に接近すると予想されています。2002年のNN4小惑星の地球までの距離は、通過時にわずか510万キロメートルでした。
小惑星153201(2000 W0107)
この小惑星は、2020年に地球を時速90,252 kmで通過した最速の小惑星の1つです。小惑星は約370~820メートルと測定され、430万キロメートルの距離で11月29日の地球に接近すると予想されています。
google翻訳一部割愛
10 Asteroid Raksasa yang Ancam Bumi di 2020 - kumparan.com
5:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:40:38.53 ID:5mexxF4/0.net
小惑星ぶつかって生物全滅すればウィルスの脅威は無くなるな。めでたしめでたし
9:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:42:09
もっと地球の何倍もあるやつがどかっと来い
10:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:43:18
妙にスピードが落ちてるな。いずれどこかに堕ちるのかな。
11:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:43:40
地球にやって来たら衝突やがな(;´д`)
12:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:43:43
でかいな
当たったらたまらん
14:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:44:26
中性子星みたいなのが飛んできたら、どうなるのかね?
21:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:47:44.12 ID:5mexxF4/0.net
>>14
マジレスすると強烈な重力により時間が止まる
15:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:45:11
一体何が起るんですか?
18:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:46:38
何も起きません
20:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:47:09
1キロちょっとで超巨大小惑星なんか
47:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:02:20
>>20
恐竜が大絶滅したときの小惑星の大きさが1キロメートルとか2キロメートル
こんなのが地球に衝突したら
すべての核兵器を同時に一点で爆発させるより桁違いに甚大な被害が出る
舞い上がった粉塵で太陽光が遮られ数百年くらい寒冷化が続くんじゃない
24:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:49:52
アンゴルモアの大王?
27:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:52:58
もしかしたら起き得るよと思える事は、
マジで起きると言う事が今回のコロナで、
痛いほど身に沁みた。
大地震大津波、原発爆発、パンデミック。
みんな実現。
小惑星衝突と第三次世界大戦。
普通に起きるわ。
29:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:54:31
しかし宇宙というか天体ってよくできてるな。銀河系天体も流れ星がぶつからないのが不思議。
30:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:54:34
話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!
32:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:55:24
来たか...
39:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:57:20
40:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:57:55
コロナよりじわるより一気にやってくれや
43:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:59:58.01 ID:iwV/2/Zy0.net
48:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:02:41
モノリス
53:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:06:40
時速42km?
小惑星って案外遅いんだな
60:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:07:34
74:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:17:46
> 620万キロ
> 510万キロ
> 430万キロ
遠いやん。
月が38万キロなのに。
75:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:20:19
>>74
その38万キロも惑星並べられるぐらい広いしな
79:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:23:32
>>74
何年かに一回月と地球より近い距離をかすめていく隕石も少なからずあるらしく
中には三日前に初めて気づいてビックリするらしい
んで、、報道されるのはなぜかいつも通過後という…
77:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:21:58.31 ID:/X/LSr+00.net
でも数千万年前のような小惑星の衝突ってまたいつかは起こるからな
あと1週間で来ると分かったらどうするんだ
核ミサイル総出で迎撃するか
81:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:26:42
彗星がウイルスを運んでくるという説もあるな。
83:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:27:14
毎回なんにもないじゃん
もう騙されない
地震とかも関心が薄れた頃に起こるけど、それで滅ぶんならそれでいい
89:不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:36:06
いちおう恐竜絶滅の原因とされているからな
隕石の衝突
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589567878
コメントする 42 Comments
6月11日野郎に
勝ったったぞ!
ママん!やったよ!
6月11日🌠
※1おめでとう!
関係ないな。振り回されるな!
隕石家族。
にがよもぎ
マルハゲ丼食べてくれ。
米1そういうお前が1番大地震を期待してたりしてw
まぁ、あれだ頑張って備蓄していこうぜ(´・ω・`)
なんで6/1じゃなくて6/11なんだ?
※1良かったね。今夜は赤飯!
このまえの地震予知みたいなのが実はコレの事で、日付も間違っていた説はないの?
この超巨大小惑星が地球に衝突したら誰が隕石責任を取るんだ?
※12
左巻きの猿の合い言葉は、アベノインセキじゃないの?
とはいえ、小惑星くらの質量だと惑星近辺を通ると重力で軌道変わるんだろうなぁ
「超巨大」な「小」惑星って・・・どっちなんだよ?ww
宇宙詐欺...
皆さんまだ気が付かないの...
いつまで羊ですか...
もっとまともな情報くれ!あきれるわ。世界滅亡は2022年4月だ!
たかが石ころひとつ
でかいのか小さいのかはっきりしろ!
6.11😨
惑星衝突なら備蓄なんか無駄じゃね?
これはもうダメだ
聖書の予言→この世の終わりには星が降る。
宇宙連合の皆様。
地球&人類を御守り下さい!
トホカミエミタメ×8
顕彰大神通力×8
アカナマダ捕獲
チョー巨大な小惑星
デカイの?
小さいの?
どっちなの?
ムーンライトって、こ汚い黄ばんだ手作り布マスクして買い物してそうなイメージ
この時間まで新しい記事無いのかなあ?
もしもの場合は、恐怖や痛みは絶対避けたい!
オバマゲート
Q.アノン
特集してください
遊星からの物体X
ちょうど8年前のこの日は金環日食だった
コロナ過大評価されるぎやろ(笑)
普通のインフルと同じくらいのレベルやぞ。
政府が無能なだけや。
???「石ころのひとつくらい(以下略」
ムー、トカナ、やりすぎ都市伝説、ヒカルランド、ヒストリーチャンネル…
結果何も起きない。そろそろ働かないとな☺️
イルミナティーカードはこれかもな
浮き輪の買い占めがトレンド入り。
※14
疑問持ったなら小惑星の定義くらい調べろや
サイコフレーム用意しようぜ
バルスw
いつか起きたらこの世がなくなってそうで怖い。
アンゴルモアの大王って、「サバク飛びバッタ」の事だった筈では?
もう、神様は、目覚めよ!なんて言って試練与えないで、隕石落として何を言ってもムダな愚かな指導者共々人類をリセットすればよかろう。