1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:35:54
2020年 4月23日20時00分 長野県中部 M2.6 震度1 4月23日20時02分
2020年 4月23日19時42分 長野県中部 M2.7 震度1 4月23日19時45分
2020年 4月23日19時10分 長野県中部 M3.2 震度2 4月23日19時13分
2020年 4月23日19時06分 長野県中部 M2.8 震度1 4月23日19時09分
2020年 4月23日16時55分 長野県中部 M3.1 震度1 4月23日16時58分
2020年 4月23日15時59分 長野県中部 M3.1 震度1 4月23日16時02分
2020年 4月23日14時22分 長野県中部 M3.0 震度1 4月23日14時25分
2020年 4月23日14時16分 長野県中部 M3.6 震度2 4月23日14時19分
2020年 4月23日13時57分 長野県中部 M4.8 震度3 4月23日14時01分
2020年 4月23日13時54分 長野県中部 M3.0 震度1 4月23日13時58分
2020年 4月23日13時52分 長野県中部 M4.5 震度3 4月23日13時56分
2020年 4月23日13時44分 長野県中部 M5.5 震度4 4月23日13時47分
2020年 4月23日12時26分 福島県浜通り M4.2 震度3 4月23日12時30分
2020年 4月23日11時45分 長野県中部 M2.7 震度1 4月23日11時48分
2020年 4月23日10時22分 福島県沖 M4.1 震度2 4月23日10時25分
2020年 4月22日20時26分 宮城県沖 M4.3 震度1 4月22日20時29分
2020年 4月22日07時14分 長野県中部 M2.5 震度1 4月22日07時17分
2020年 4月22日06時29分 和歌山県北部 M2.8 震度1 4月22日06時32分
2020年 4月22日03時06分 長野県中部 M2.6 震度1 4月22日03時11分
2020年 4月22日03時05分 長野県中部 M3.3 震度1 4月22日03時08分
2020年 4月22日02時47分 長野県中部 M3.7 震度2 4月22日02時51分
2020年 4月22日02時26分 長野県中部 M3.8 震度3 4月22日02時30分
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:37:38
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:38:30
長野に何があんねんwwwwwww長野内陸やんけwwwwwww
137:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:20:37
>>10
プレート
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:38:36
北アルプスの鳴動って、東日本大震災の時もあったよな
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:38:58
火山かな
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:40:00
コロナで大変な中でかい地震なんて来たら笑えんな
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:40:18
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:40:52
コロナあるから災害はマジでやばい
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:42:29
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:45:21
東日本大震災んとき地味に震度五強クラスの地震あってもないも被害なかったじゃん
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:50:24
>>28
あれは6だったかと
ちな新潟が主な被害地域だったけど
長野県北部地震とかって名前で義援金の
ほとんどは長野県に
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:45:38
ほんま怖い
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:46:21
フォッサマグナの前触れか
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:48:05
糸魚川静岡~が全部動くとM8
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:48:19
フラグ立てるな
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:48:37
てかついに南海トラフくるんじゃ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:49:26
>>37
これ来たらまじで終わる
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:51:40
>>40
完全に日本終わるな
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:49:00
三重揺れた
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 20:53:50
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(木) 20:55:56.169 ID:ra+NChpz0.net
4/24の11:11
複合災害
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(木) 20:56:57.086 ID:c2vcMnjW0.net
台湾かどっかの地震研究者が4/18から30日以内に最大級の地震が日本で起こるっていうのどっかで見たけど
マジなの?日本終わるの?
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(木) 20:59:12.157 ID:02OZonRi0.net
>>54
いやなんとかなるでしょこの災害大国
311で津波来て原発爆発してもへーきだったし
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:10:07
>>54
気になって調べてみたけどわりとまじで来そうだね
近畿住みだが終わったかな
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:00:27
首都直下型かな
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:03:44
>>58
都知事が12日間仕事休め!とか言い出したのは、情報掴んだからだよな。
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:02:07
東北の時も三陸沖確変入ってたからな
ヤバそうだねこれ
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:03:22
長野って海ないし大地震きても平気?!
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:04:38
>>64
構造線だからヤバいね
山津波もあるので、平気とは言い難いし
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:06:18
昨日から急に揺れだしてまだ止まってないとかこれ本震来るだろ…やめてくれ
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:07:44
どこで本震くるんだよ
やっぱ長野?
これはヤバいぞ
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:08:04
牛伏寺断層だっけ?
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:09:59
>>86
あれ近くで見ると結構ヤバイ
長野県中部は1000年に一度大地震がくるけど
今前のときかれ1200年経ってる
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:08:36
95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:09:48
>>89
一週間くらい前に震度5か6のギリギリ日常生活保てるレベルの地震あったよな
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:09:36
>>89
2011年2月末に岐阜が揺れてたがまぁ比較してもわからん
143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:22:37
>>93
震源地が静岡のと間違えてないか
168:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:32:50
>>143
2011年2月27日 6時09分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.3 1
2011年2月27日 6時05分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.9 1
2011年2月27日 6時01分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.4 1
2011年2月27日 5時44分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.9 2
2011年2月27日 5時44分ごろ 岐阜県飛騨地方 3.5 2
2011年2月27日 5時42分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.2 1
2011年2月27日 5時38分ごろ 岐阜県飛騨地方 5.5 4
2011年2月27日 4時49分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.6 1
2011年2月27日 4時40分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.6 1
2011年2月27日 4時07分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.8 2
2011年2月27日 3時31分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.6 1
2011年2月27日 3時24分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.6 1
2011年2月27日 2時59分ごろ 岐阜県飛騨地方 3.2 2
2011年2月27日 2時49分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.7 1
2011年2月27日 2時24分ごろ 岐阜県飛騨地方 2.0 1
2011年2月27日 2時23分ごろ 岐阜県飛騨地方 3.2 2
これ
179:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:39:38
>>168
げ マジじゃん
てことは首都直下か?
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:12:11
ここで大地震きたら泣きっ面に蜂だな
118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:15:09
検索してみたけど長野って過去の歴史に大した地震ないな
大丈夫しょ
127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:17:21
>>118
地震の巣らしいぜ
こっちの地域も茨城南部が地震の巣で、年がら年中揺れてる
心配なら、あらためて防災用品をチェックしなよ
129:ぐりとぐら:2020/04/23(Thu) 21:17:50
135:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:19:57
こりゃあやべえ
136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:20:05
長野北部の俺震える
138:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:20:56
焼岳噴火するのか
141:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:22:03
東日本の翌日に長野北部来てこの世の終わりかと思ったよな
145:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:22:44
>>141
新潟よりに住んでるが地面がずれてびっくりしたわ
150:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:23:36
でも数千年に一度レベルの断層崩壊も運が悪ければ凄まじい被害になるんでしょ?
157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(木) 21:26:07.246 ID:htQxti/V0.net
長野大震災なんてあるのか?
169:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:33:46
南海トラフとか言ってるけど首都直下のが来る率高い?
170:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 21:34:22
関係あるかはわからないけど2月に福井でリュウグウノツカイ2匹目撃だってさ
202:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/23(Thu) 23:06:01
28:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:41:01
41:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:41:49
>>28
不穏だよな
意味分からんし
29:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:41:06
これは例の予言当たるな
37:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:41:23
なんか最近の地震関東ヤバくないか?
40:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:41:47
コレやばいやつや
気をつけろ
65:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:43:28
地震大杉だな
90:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:44:51
2020年4月24日 1時38分ごろ 千葉県北東部 4.1 3
2020年4月24日 1時35分ごろ 千葉県北東部 2.8 1
2020年4月24日 1時33分ごろ 千葉県北東部 3.1 1
2020年4月23日 22時32分ごろ 長野県中部 2.7 1
2020年4月23日 21時36分ごろ 十勝地方中部 3.2 2
2020年4月23日 21時14分ごろ 長野県中部 2.6 1
2020年4月23日 21時03分ごろ 長野県中部 4.2 2
2020年4月23日 20時47分ごろ 岐阜県美濃東部 3.6 1
2020年4月23日 20時40分ごろ 福島県浜通り 3.1 1
2020年4月23日 20時00分ごろ 長野県中部 2.6 1
2020年4月23日 19時42分ごろ 長野県中部 2.7 1
2020年4月23日 19時10分ごろ 長野県中部 3.2 2
2020年4月23日 19時06分ごろ 長野県中部 2.8 1
2020年4月23日 16時55分ごろ 長野県中部 3.1 1
2020年4月23日 15時59分ごろ 長野県中部 3.1 1
2020年4月23日 14時22分ごろ 長野県中部 3.0 1
2020年4月23日 14時16分ごろ 長野県中部 3.6 2
2020年4月23日 13時57分ごろ 長野県中部 4.8 3
2020年4月23日 13時54分ごろ 長野県中部 3.0 1
2020年4月23日 13時52分ごろ 長野県中部 4.5 3
2020年4月23日 13時44分ごろ 長野県中部 5.5 4
102:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:45:28
>>90
311の直前に似てるな
144:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:48:20
>>90
長野で群発地震があると別の場所でデカイ地震が来る
1か月くらい要注意
95:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:45:07
さっきから微揺れ続いてないか?
103:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:45:32
>>95
続いてる・・・
今も揺れた@茨城
151:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:48:56
こんな時に311レベルの地震が来たら日本マジで死亡
169:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:51:03
6.11来ちゃうん?
170:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:51:11
結果的にオリンピックしなくて良かったねになる説か。
171:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:51:11
新燃岳も爆発しそうだし世紀末だな…
181:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:51:54
複合災害はやめてくれー!
189:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:52:41
茨城小さい揺れ多くないか?
198:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:53:32
>>189
やヴぁすぎ
昨夜22時ぐらいから有感で10回は来てるよ
細かい揺れが立て続け
209:不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 01:54:21
ちょっと最大警戒が必要か
今日にも来る可能性があるな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587659943
コメントする 47 Comments
5月11日
そこらじゅうが揺れ始めてます。
心と物の備えをし、家に篭ります💦
コロナ終息までは勘弁してくれよ…
311の2回目だから622だな
多分何か、日本中激おこぷんぷん丸、あまびえかつぎあげてみんなで胴上げしてりゃ、そりゃこうなるんじゃねーの?
すべての価値観がひっくり返るような新しい時代がやって来るのだろう。最低限の衣食住の確保が今後生き残るカギになる。
昨日の長野で地震があった時、テレビの地震速報で「津波の心配はありません」のテロップに対して違和感を感じたのは俺だけ?
つまんねぇ事、考えちゃった。
長野も千葉も全震全震!
全身前進前身じゃ!
避難所には行けないな、クラスター確定だし。どうやってサバイバルするか。
ここで大きな地震きても、よその国から救援なんてきてもらえないんじゃないかい。
レジ並んでる時にこんといて〜
>>米7
海なし県だもんな。
まぁ別モンで山津波はあるかもだが。
マジで5月11日(5日10~15日)までは警戒してね
南海、東南海、東海、首都直下型地震、富士山噴火
私は5月10日から核シェルターで一週間過ごす事になりました。
イルミナティカードのオリンピックイヤーの511を信じていたし、
アメリカの議事堂のコウモリとサタンも気になってた。
また買い出し行かなきゃ!
東京も朝からカラスがうるさいな。
あーなるほど
どうせぶっ壊れるの知ってるから
コロナに適当に対応してるのか
そうでないと
こんなザル対応ありえんもんな
安倍「日本はもう終わりだ」
4月末までは要注意
何か自然に寿命で逝く方が無理ゲーな気がしてきた
コロナで4ぬか、自然災害で4ぬか
こう考えると普通に過ごせるって凄いことだったんだな
マジで511あやしくなってきたな
2+0+2+0+0+4+2+8=18
ということで本命は28日と見た
岐阜(東農)も昨夜揺れた
震度1だけどドンッて短いやつ
長野の地震に刺激されたって事?
お前らはこれ見ろ
長野の
ttps://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
死なないはずだった人が対処もできず死んでしまう
※7
俺も同じことおもった!
311がやばすぎて大した話題にもならなかったけど同じ時期に長野北部で直下型のやばいのがあったんだよ
しかし長野が揺れるのは怖いな…海溝型大地震の前触れかもしれないから警戒したほうが良いかもね
今日の昼頃か夕方に来そう☀️😵💦😷😷😷
去年もGWが危ないとか言われてたわりには何ともなかったしな。
>18
ほんとだな。毎日感謝を忘れたらあかんわな。
急に静かになった後が、危ない、のかな?今日の夕方から夜とか?
百合子ちゃんの言いつけ守って家に居るのが一番だな…
こんな時に避難所なんて行きたくないから、絶対に地震来ないで下さい!
今は家でじっとしているしか生き延びる方法が無いのに、その上に地震なんて無理、絶対に無理!
ヒント→人工地震・地下施設・Qアノン・子供たちの救出・アンドロノウム・悪魔崇拝者
訂正→アドレノクロム
深さ10キロは人工地震だから。
※20
そんな数式予測
くだらないからやめろ
コロナ&大地震のダブルパンチで日本崩壊?
こんな場合は、震災死or生き残りのどっちがいいのかな?
そんなん生き残るほうに決まっとる!
今はわからないことだらけ不安だらけだろうけど、それもだんだん明らかになって、
大丈夫だってわかったなら心もスッキリ、生まれ変わったような気分になれるかもしれないぞ。
あきらめるなよ、できる備えをしてなんとか凌いでくぞ。
びちくしてして
そなえよう
>37
あなたについて行ったら何か助かりそう!
群発ごときで大地震くるとかうましかじゃない?
同じ日に北海道でも中規模の地震があったじゃないか。
※39
ピクミンかよw
銚子から渡良瀬遊水地にかけて昔から直線的に地震の巣だよ。
あと県境の集まるところもね。
hi-net見ると一目瞭然。
それから古い神社、香取神宮や神栖神宮も地震関連。
お寺や石碑は津波や地震被害の記録所的な側面があるよ。
何処まで津波が来たかとか。
地震、津波や洪水は面被害だから過去の統治者も重要視してたから。
むかーし千葉県の農夫、伊藤一男氏が過去に丹念な調査してた。
本も出してたよ。
個人的には茨城と福島の県境辺りで東西にラインが出来てるようにも見える。
国土地理院の3.11以後の地殻変動と照らし合わせると
符合する部分もある様に思うな。
総じて千葉県のゆがみが半端ない。
東方沖でもスロースリップが何度か観測されてるしね。
ただし、塑性変形として褶曲やら何やらで飲み込んでもらえれば
なんとか地震被害を少なくさせてももらえる。
だけど結局答えは出ないから、とりあえず備えを怠らないのが
いいかもねってとこかな。
検索キーワード。中央構造線。フォッサマグナ。糸魚川静岡構造線。柏崎千葉構造線。それと、「太陽の黙示録」。
長野から茨城に「中央構造線」があるが?いずれにしても5月上旬だろう。経済破綻とかコロナが収束するかしないかとか。さらに北朝鮮の金正恩の容態とかも中国共産党の台湾侵攻とかも。はっきり書くと、5月11日ごろに「複合災害」が起きる恐れが高まっているんだよ!
11日の人に燃料補給?
>43
農夫の方が、過去の被害を調査されてたんですね。こう言うのかなり貴重ですよね。
調べてみます。
兎に角、今は備えるに越したことはないですね。