Twitterより
2:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:10:25
でも おかしいな 東日本大震災の時は危険なのを わかっていたのに発表しなかった
日本海溝・千島海溝沿いは当然危険だと思う 何故コロナ騒動の中で発表したんだろうか
12:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:16:43
>>2
今発表しとけばみんな気づかないから
4:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:12:23.15 ID:OmOHEt7v0.net
何だ想定かびっくりした。
でも危機管理は持っておかないとな、特に地震。
7:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:12:55.07 ID:MvpXSi6R0.net
今は南海、中南海だろさ
大丈夫なのか?
8:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:14:13
日本沈没が現実になりそうだな
10:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:15:41
この前割れ残った分でも最大M9くるのか
日本海溝千島海溝からアラスカぐるっと回って
カリフォルニア近くまで行くとM11になるんだっけ
計算上は
70:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 14:02:25
>>10
もう少しありそう
88:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:57:02
>>70
M12で地球がぱっくり真っ二つの揺れ幅らしい
14:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:17:14
とは言っても北海道の沿岸は大して人住んでないからな
17:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:19:57
カムチャッカ半島にあるユーラシア大陸最高峰の活火山噴火してるしな
20:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:22:39
何年か前に小笠原でM9あっただろ
深さが500キロとかだったけど
ついこの前もM7あったし
22:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:25:48
23:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:26:14
南海トラフとかもそろそろだろうし大地震きたらヤバいよな
避難所でコロナ感染しまくりだろ
26:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:27:53
根室沖はどうなった?
ここもすぐにでも起きそうなこと言ってたよな。
27:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:29:41
南海トラフより日本海溝・千島海溝の方を考える方が自然だわ
33:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:33:00.65 ID:gdNmGaUi0.net
今千島列島で立て続けに噴火起きてるからな
明らかに予兆w
37:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:34:21.85 ID:ngqL3iyx0.net
コロナ+大地震
ますます試されるな
大地震なんて起きたら
感染症患者は見放されるだろうな
40:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:40:00
えっ千葉台風被害まだ酷いけど
42:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:41:43
何でこのタイミングで言うのか・・・
何かヤバイ兆候でもキャッチしたのか?
48:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:50:04
>>42
3月25日に東日本であちこちで震度1がでた
北西太平洋を震源としたM7.8の地震の結果が出たんだろ
57:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:15:38
>>42
そうとしか思えないわな
標高低い地域なんだがMAXに登っても津波に飲まれる気がする
43:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:42:59
宮城県沖は定期的にデカい地震くるから、そろそろ充電も完了してるかも
46:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:47:59
>>43
311の時にそこも来たのかと思ってたら
そこはまだ割れてないってことになってるんで
そろそろではある
44:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:46:13
こういう時って意識薄くなった所で大地震起きること多いよな
南海トラフは令和できそうだな
45:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 12:47:06
千葉沖と東京直下(関東大震災)と相模トラフと東南海モナー
すべてのタイミングが揃ってる,..
52:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:06:41
震災・原発で重傷
増税で化膿
コロナで重症・・・
東南海・首都直下or近郊、が来れば
重体か危篤になるなこりゃ(´;ω;`)
58:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:15:57
東北はもう311食らってるんだから経験値積んだよ
東南海の心配してあげて
59:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:21:01
コロナを耐えて耐えて地震で壊滅に
61:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:29:27.62 ID:gLQ3RA1K0.net
地震がくるんじゃ
62:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:30:44.76 ID:cwvSW7YT0.net
関暁夫が言ってた5月21日ってこれ?
63:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:38:21
511て言われてるやつかな?
67:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:49:23
これ今来たら激ヤバ
地震の避難所が阿鼻叫喚な場所になるし
配給もままならない
津波から逃れても別の死が迫るよね
68:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:49:54
公共事業で景気回せよ
地震津波大国なんだからどうせやらなきゃならない。
国土を強靭化し続けろ
69:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:50:00
現実的に千島列島の北で最近大きな
地震があったんでなかったけ?
あそこら辺人が殆ど住んでないから
被害はなかったらしいが
73:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 18:13:14
津波最大30mって、原発大丈夫なわけないよな。
93:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 20:59:13
>>73
震源地が北海道沖だと女川原発はモロに津波を直接受けるような場所だしヤバイかもしれんな
104:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 22:51:48
>>93
六ヶ所村に原子燃料サイクル施設なんてのあるのよな
太平洋に繋がる沼のほとりで
78:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:04:37
だいたい南海トラフとかよりすぐ来そうなのに
報道では北海道沖なんてほとんど無視されているだろう
もし来たら予想外の地震とかそんな話になりそう
79:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:09:12
M8以上の地震が発生する間隔
東日本・北日本 数年(3年以上)~30年以内
西日本 100年に1回
83:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:22:55
今、巨大地震なんて来たら被災地どころか日本が終わるって
85:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:30:12.43 ID:XC78tMV50.net
え、これ来たら、福島どうなるん?
86:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 19:35:38
これもそうだけど、一番心配なのは、東海、東南海、南海の3連動巨大地震だよな。
これきたら名古屋壊滅すんぞ。
90:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 20:55:00
99:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 21:50:15
カムチャツカで噴火してるしなんか起きるかもな
100:名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 21:58:40
ところで北海道大停電の原因になった発電所は太平洋のめっちゃ波打ち際にあるわけで。
コメントする 35 Comments
5月11日
昨日の夜中は地震速報で起きたワン。
来たらしまいや。
日々、楽しむのみ。
長野にでかいの来そうな感じ
>1
自宅警備員か?
はよ新型コロナに乗りなはれw
これで対策しなくてボカーンでも
想定外で無罪なのが日本なw
現金
まずは現金、持っておこう!
やる事は備蓄と非常用の機材の準備と飲み水の確保
今コロナでやっている事がそれ
他に出来る事は神に祈るぐらい
昨日の夜から今日の朝方にかけて、
キジとカラスがめっちゃ鳴いてた。
来てから騒ごうね!
伝染病来て、次は地震か予想通りだな。地震来ればライフライン止まるからコロナは収束。これか一番早い方法ですね。津波はヤバい
大間のマクロ
ピンチ!!
すしざんまい!!
逃げる暇有るんですか?
30メートルの津波って山のてっぺんに登っても
助かるかどうかだよ。
5月11日。
居たのか居ないのか分からないが、
未来人が山に登れ!ってもしかしてこの30メートルの津波も
有るのかな?
東北は1度で終わると思わずに準備しておいてください。
また千年に一度
M7程度で最大6弱の十勝沖と宮城沖はもうそろそろの時期
この前、宮城沖の地震はちょっとヒヤッとする地震だった。
おおきなのが来ませんように。
長野県注意😷😷😷
どうせ大勢死んでも隠蔽するんでしょ
岩手沿岸は自治体の反対で公表してない
住民からは不評の模様
海面上昇も言われてるし、沿海部はきびしいね。
気候変動も病気への対応も経済も、今までのデータややり方が通用しなくなってきた。
ゴッソリと生き方を変えなきゃなんねー。
今大きく動かすのが難しいなら、とりあえず身軽になってみてはと思う。
大掃除して不要なものを捨てたり、縁起でもないかもしれないが身辺整理すれば気持ちも軽くなるぞ。
そしたらいざってときにも動きやすいからな。
今ちょっとコロナで忙しいから後にして
M9.3って
2004年スマトラ島沖地震と同規模じゃねえか・・・
お前ら勘違いしているようだけど
これはあくまで最悪のケースだからな??????
想定より下回る可能性の方が高いんだから
諦めるんじゃねえよ
沿岸部は大変ですね
5月11日は大地震か北の攻撃
今は長野辺りが不穏な動きしてますよ
7月12日だよ
祓いたまえ!浄めたまえ!守りたまえ!幸はえたまえ!
トホカミエミタメ×8
顕彰大神通力×8
南海トラフは20〜30年先
511かな
ttps://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/b8137b4e4db6c4aceeaba7e953a1c4ae
ムーンなんか久々の地震ネタだから喜び狂ってんな。
11日馬鹿は相変わらずだが。
まぁ変な呪文唱える暇あったらコロナ対策でもしてるんだな。
なんで今この状況で言うんだ?って言う人いるけど、別に発表する事は悪いことじゃねーだろ。
知ってると知らないんじゃ大違いなんだし。
これだから陰謀論好きは、、、、。
あくまで最悪のケースだからな。
北海道東方沖とか平成十勝沖みたいにバラでくる可能性もあるんだし。
※10
来てから騒いだら遅すぎじゃね?
来るかもしれない、だから準備しておこう、だろ
アマプラで映画「死ぬまでにしたい10のこと」を観たけど実に良い映画だった
あれは主人公だけ病気で余命宣告受けたけど、今回は日本中の誰が死んでもおかしくない
中部地方揺れが続くな
今日の長野やばみがふかみ