15:いきいき黄門様(ジパング) [CN]:2020/04/13(月) 12:54:37
体温計も転売規制すべきだ!
16:モモちゃん(茸) [US]:2020/04/13(月) 12:54:42
普通にドラッグストアに売ってるぞ
昨日買ったのは7枚398円のやつ
20:サト子ちゃん(家) [PH]:2020/04/13(月) 12:55:05
そういや高額マスクのチラシ入ってたわ
怪しすぎて破り捨てたが
買っちゃうジジババ結構おるんやろな
21:くーちゃん(大阪府) [RU]:2020/04/13(月) 12:55:27
今日ツルハで買った。45枚960円(税込)
28:RODAN(ジパング) [US]:2020/04/13(月) 12:56:34
マスクストックやばくなってる
このままだと5月一杯だわ
320:ドンペンくん(SB-iPhone) [TW]:2020/04/13(月) 19:20:50
>>28
もしかして一回使ったら捨ててんの?
もしそうなら非国民国賊だぞ
30:コジ坊(光) [DE]:2020/04/13(月) 12:56:46
さっき昼飯食いに行ったら丁度マスク売ってたから買ってきたけど1枚100円だった
高いけど仕方なく買ったよ
47:いろはカッピー(茸) [CA]:2020/04/13(月) 13:00:41
>>30
靴下で作ればいいのに。
32:Dr.ブラッド(東京都) [CN]:2020/04/13(月) 12:57:17
知り合いの業者からマスクあるよ、でも1000個単位で注文してねっていう連絡ならきたぞ
37:ガリ子ちゃん(青森県) [AR]:2020/04/13(月) 12:58:16
キッチンペーパーの方が安全で安く済む
39:シャべる君(もなむす) [ニダ]:2020/04/13(月) 12:58:22
1月の時点で
Amazonで
大量買いしたので
余裕のよっちゃん
40:京成パンダ(神奈川県) [US]:2020/04/13(月) 12:58:25
41:すいそくん(鹿児島県) [US]:2020/04/13(月) 12:58:42
マスクの流通って担当は厚労省なの?
医療で使う用なのはそうかもしれんが
一般人が使う用なのは経産省とかは関係ないの?
42:バンコ(東京都) [US]:2020/04/13(月) 12:59:18
手ぬぐいでいいだろ。おれ手ぬぐいにキッチンペーパーをはさんで三つ折りにして口の周りに巻いてるぞ。なんでそんなにマスクにこだわるのかわからん。
43:パステル(茸) [FR]:2020/04/13(月) 12:59:23
職場でマスク義務化とかされたが
物が無い上に高騰してるから誰もできんわ
マスク手当ぐらい出せよ
298:ななちゃん(家) [CH]:2020/04/13(月) 17:56:56
>>43
バンダナと輪ゴムで作れるだろ
44:ポテト坊や(茸) [ニダ]:2020/04/13(月) 13:00:06
職場も電車もバスも歩いていても店行っても9割くらいマスクしてるんだけど、どこで手に入れてるの?
なんか運良くって言う人多いけどさ。
264:ソニー坊や(やわらか銀行) [US]:2020/04/13(月) 15:51:47
>>44
なんだかんだ言われてるが、並んで買った爺婆が子供や孫にあげてるんだよ
46:ポテト坊や(茸) [ニダ]:2020/04/13(月) 13:00:34
通販で1枚100円以上のは売ってるね
50:とびっこ(ジパング) [CZ]:2020/04/13(月) 13:01:38
一枚50円で2000枚からって売り込みが会社に凄いあるぞ
53:すいそくん(鹿児島県) [US]:2020/04/13(月) 13:02:01
50枚500円で買えたあのころレベルが出回らないなら買わない
ノーマスクでいく
55:とれねこ(SB-iPhone) [US]:2020/04/13(月) 13:02:58
じゃあやっぱりタダでくれる政府ルートがいちばん安心やないかい。
56:ぼっさん(兵庫県) [IT]:2020/04/13(月) 13:03:18
使い捨てマスクの香り嫌いだし布マスク消毒して使うからいいわ
だからはやく給付して
61:ぴょんちゃん(千葉県) [US]:2020/04/13(月) 13:05:48
布マスクでええやろ
裏にカットガーゼ裏打ち、ザージカルテープで固定、これでいけるわ
62:ポテト坊や(茸) [ニダ]:2020/04/13(月) 13:06:49
無いなら作れとか言ってるけど作る奴なんてあんま居ないよね。
相当追い詰められないと自作なんてしないもんね。
346:お自動さんファミリー(ジパング) [IQ]:2020/04/13(月) 22:10:12
>>62
テレワークになって通勤時間分余裕ができたから家族分洗い替えも含めて縫ったわ。
349:Pマン(茸) [ZA]:2020/04/13(月) 22:18:05
>>346
私にもつくって!
63:ヒッキー(茸) [FR]:2020/04/13(月) 13:06:50
安倍ちゃんマスクいつになるんだろ(´・ω・`)
あと一枚しか無いお
73:↓この人痴漢で(茨城県) [FR]:2020/04/13(月) 13:09:23
池袋のマツキヨでユニ・チャームの7枚入が奇跡的に売ってた
購入限定されてて1袋のみ買えたわ
91:パー子ちゃん(東京都) [US]:2020/04/13(月) 13:15:33
>>73
首都圏は比較的入荷し始めてるようだな
地方はない
マスク工場はあっても製品はよそへ持ってかれる
80:ミドリちゃん(茸) [FR]:2020/04/13(月) 13:12:18
一度もマスクした事ない
88::2020/04/13(月) 13:14:19.69 ID:bqU4n73H0.net
まともに売れないから
怪しいチラシとかでしか売れなくなってるだろ
何がやりたい放題だ
89:和歌ちゃん(大阪府) [US]:2020/04/13(月) 13:14:48
毎週末に7枚のマスクを15分ほど煮沸してそれを使ってる、もう4周目
まだいけそう、ダメになったものから順次新しいマスクに変えていくつもり
92:ポテト坊や(茸) [ニダ]:2020/04/13(月) 13:15:46
94:レイミーととお太(新潟県) [ニダ]:2020/04/13(月) 13:16:10
1月から3枚でローテーションしてる
まあほとんどつけてないけど
97:ガブ、アレキ(光) [CN]:2020/04/13(月) 13:17:15
ハンカチと輪ゴムで即席マスクを作ってみた
超簡単で顔を大きく覆えて良い感じ
これで外出してみる
214:ミーコロン(家) [US]:2020/04/13(月) 15:00:38
>>97
こういうのでいいんだよ
98:きょろたん(東京都) [GB]:2020/04/13(月) 13:17:34
そのうち駅前で停車してると窓コンコン叩かれてマスク売りつけられる
100:つくばちゃん(千葉県) [US]:2020/04/13(月) 13:19:30
マスク捨てるにしてもゴムと鼻の固定するやつは残しておけ
いつまで続くか分からんし一応いつでも自作できる環境にはしといた方が良いよ
103:Pマン(大阪府) [CA]:2020/04/13(月) 13:20:13
270::2020/04/13(月) 16:11:11.07 ID:WqsLJaVa0.net
>>103
フィルターの入ってない青マスクかw
111:カッパ(千葉県) [US]:2020/04/13(月) 13:23:32
馬鹿には見えないマスクをつけてる
113:パレオくん(兵庫県) [US]:2020/04/13(月) 13:24:55
手に入らないならマスクしないだけだから問題ないけどな
他人へ移すのを防ぐ効果は一定あるけど、自分への予防効果は低いんだろ
仕方ないよな
150:ゆうちゃん(東京都) [US]:2020/04/13(月) 13:48:26
>>113
他人の目が気になるから仕方なくしてるけど正直したくないよな
115:さっちゃん(埼玉県) [CO]:2020/04/13(月) 13:25:15
通販で頼んだマスク150枚が中国から届いたわ
5000円だったからまだ良心的だったのかな
171:ラジオぼーや(茸) [GB]:2020/04/13(月) 14:02:04
>>115
3層なら妥当
4層なら良心的な価格だと思う
125::2020/04/13(月) 13:33:07.37 ID:EH+DB51w0.net
禁酒法時代みたいになってきたな
闇マスクでも作るか
126::2020/04/13(月) 13:33:11.36 ID:fdL4hQcn0.net
もう十分マスク暑いよ
雨降ると口元ベチョベチョだわ
133::2020/04/13(月) 13:38:45.24 ID:SHuWRcdS0.net
しかしなんで正規の業者より闇ブローカーの方が強いんだ?
145:ジャン・ピエール・コッコ(空) [US]:2020/04/13(月) 13:46:03
>>133
ブローカーが売ってるのって
転売禁止で宙に浮いた買い占めマスクだろ
143:みのりちゃん(東京都) [KR]:2020/04/13(月) 13:45:05
マスクなんか予防効果ないよ
152::2020/04/13(月) 13:49:50.26 ID:YRMrnHYu0.net
この状況下で孫正義はどうやってマスクを確保したんだ?
世界市場ならアメリカとかに横取りされてもおかしくないのに
196::2020/04/13(月) 14:32:42.24 ID:ADivaakv0.net
来月くらいには売ってねえしもういいやっていう空気になる
228:お父さん(東京都) [US]:2020/04/13(月) 15:30:30
マスクがないならしないで咳すればいい
239:イチゴロー(東京都) [US]:2020/04/13(月) 15:40:46
うまいこと儲けられるチャンスだよなー。
244::2020/04/13(月) 15:43:19.09 ID:+ygGWDVy0.net
どこにも売ってないのにみんなマスクしてるの不思議だよな
261::2020/04/13(月) 15:49:49.38 ID:hBEAHbXN0.net
>>244
100均寄るたびに毎回マスクと除菌ティッシュ買うの癖になってたから在庫いっぱいある
でも不織布マスク節約したくて2月頃布マスク大量に作ってそれ使ってる
247::2020/04/13(月) 15:44:46.23 ID:lDfOT0Ms0.net
>>244
朝から並んでる年寄りが身内に居るんじゃねーの?
292:ひかりちゃん(神奈川県) [ヌコ]:2020/04/13(月) 17:38:44
さっきスーパー行ったらアイリスオオヤマの7枚入りが¥298で売ってた
297:はまりん(SB-Android) [US]:2020/04/13(月) 17:56:30
自分で作った方がましだろ
303:モバにゃぁ?(大阪府) [US]:2020/04/13(月) 18:01:13
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1586749818
コメントする 43 Comments
今日たまたまローソンで買えた!!しかもいっぱい!!♡
俺の後に5月11日って書いたやつは全員コロナにかーかる!!
マスクなんて飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのですよ
5月11日🕒
この前もらった
なんか闇ルートがあるみたいよ
※1
指切ったを言い忘れてるぞ
すべて安倍のせい
うん
大判ハンカチと髪ゴムで快適マスクできたよ。
2018年西日本豪雨災害の後、土石流撤去作業の砂埃、重機類の排気ガス対策で3M(N95防塵マスク)を10個備蓄していた。先日、地元のホームセンターで同じタイプ10個入が置いてあったので即購入。
バラの未使用合わせたら、25個くらいありそう。
今は一個を使用後にアルコール消毒しながら継続利用している。
11ウザすぎ
スーパーなんかは自分とこの店員用と配送ドライバー用の分を差し引いてお店に出してるよね、仕方ないけど。
自分は地味なスーパーの2階でたまたま大量に合ったのを見たな。
2時間後にまた見に行ってみたら流石に残り僅かになっていたけど。
いったいマスクは何処に行っちゃったのかなあ
もう少ししたらあらゆる所からマスクが出て来るよ。
しばらくの我慢。
使い捨てにしないでお湯を掛けて消毒するくらいでいいよ。
日本人って本当にアイディア一杯有るから
個性的なマスクを使って楽しもう。
凄いぞ、ニッポン!
アベッチの布マスクは小さくて使い勝手が悪いらしい。
そんなの要らねえ~
マスクは入荷が少ないが、今人出の少ない銀座のマツキヨで買えるチャンスが多い
転売屋も今のうちだけだ。
国民は手作り等で頑張れ!
問題は医療関係者の防護服とマスクと消毒液だ。
病院が閉まったら普通の病気も診て貰えない。
何とか出来ないかな~
小池と二階が中国に送ったからな。
本当に二枚舌の政治家達だ。
マスクって集まるところには一気に集まるからなぁ…
卸業者なんか最悪なんじゃない?
エアロゾルなんかコンビニマスクじゃ防げないんだから飛沫を防ぐならタオル巻くくらいでいいんだし、代用品や手作りマスクの作り方とかどんどん放送すればいいのになぁ
自転車やジョギング用の薄手のネックウォーマーなんか使い勝手良いよ
ほんま禁酒法時代のマフィアだよな
議員は何処からマスク仕入れているの?
黙って安部のマスクしてればいいのに
アベノマスク、あれ絶対耳千切れそうに痛くなるやつじゃん半日なんか絶対無理。
サイズどころか耳かけが優しいタイプとかフィット感重視とか選べた頃にはもう戻らないんだろうか。
※16
ほんとよね、こぞってマスクマスクって摩訶不思議な光景。
最低限、人に感染させないためなら手作りでいいだろうに、神経とがらせリスクを冒してまで固執して、あげく防げないってなによ?
なるほどネックウォーマーか~、着脱もワンタッチで便利そう。
おい、安倍!
地獄に堕ちろ!
庶民にマスクが行き渡らないって判ってるのね。
元締めのせいか、収束できないのか…
長い目で見て、やっぱり布マスクよね。
個人を批判しても無理。
批判するなら自民・公明の与党全体にしないと、高みの見物を決め込む。
何も動かない。
無駄遣いするなとか言って自民宛てにマスクを送り返す。
とか始まるかと思ったけど、誰も言わない?
増産要請はしてるぞ、文句はマスクメーカーに言えよ
いや、そもそも1月の時点で買えばよかっただろ
対応が遅いのは、「売ってねー」とかいうやつ
楽天とかAmazonとか中国製ばっか売られてるの何なのあれ
ついか何かで見たんだが薬屋開店待ちの年寄りが自分は500枚持ってる、自分は300枚持ってるとか自慢しあってたらしい
そりゃいくら作っても無いはずだわ
老人は、自分のために買うというより、老人会とか、ご近所の老人仲間で分け合うために、孫のために、買い漁ってる。
個人が一人分必要な分だけ買えばいいのに、そういう買い方してるから行き渡らない。
これから暑くなるのに。
布マスク、蒸れる・熱い・乾かない・カビ臭くなる。(気温25度超えると最悪)
寒い時期なら良いけど、気温が上がると最悪。(実体験)
せめて、ミズノのハイドロ銀チタン製にしてほしい。(洗っても吸湿性がなく乾やすいし雑菌の繁殖を抑えて臭いが出にくい)
で、汚れが目立たない色。(何色か選べるといい)
同じ金額で出来そう。(超超大量注文なんだから)
ピンハネばかり考えるな!
28です。
ついでに。
手作りでマスクを作る人。
現在、色々なハイテク抗菌消臭素材があるので工夫してみるのもよいかも。
ハイテク素材のLLサイズのTシャツならAmazon・楽天・ユニクロでかなり安く買える、それを利用してマスクの口側のニオイ・蒸れ防止。
※20
日本の製造メーカーがコロナのサイズなら受け止められると言っている。
TVの医師は実験したのだろうか?
製造メーカーは販売前にテストして言うのだからどちらが信頼できる?
もし、全てを止められなくても体内に入る数を減らせるなら効果は十分。
新型ノロの時みたいに、病原体が1つでも体内に入ったら発症するわけではない。
実際、家族で感染しなかった人も相当数いるのだから。
変なネガキャンは不安を煽るだけ。
初期の段階で買い占めた転売屋どもが、
売り切れなかった在庫を蓄えてるんだろ。
結局、転売規制したところで、
転売屋もマスクは必要だから抱えた分を手放さない。
散々言われてたのに国が対応したのは二ヶ月近く経ってからだろ?
それじゃダメだわ
てか国も国で、北海道宛という口実で買い占めたマスクやら、孫やら中国が寄付したという大量のマスクどこへやったんだって話
※26
出処Twitterだし内容からして嘘松くさいがなぁ。
ワイは、フルフェイスのガスマスクでフィルターはN95相当の粉塵用に変えて使ってる。少々、威圧感があるのは否めない。
2Fから10万ばらまいて人気者になろうとしてる粕がいるみたいだな
4月~5月
この間でコロナウイルスが少し落ち着いてくれたら
まだ希望はあるが、何しろ東京他、院内感染が多くなってきたから
これからが勝負だな~と思う。深刻な状況だ。
国が何かをしてくれるのを待つより
庶民で知恵を出し合って自分を守る方が早そう。マスクは重要だ。
HIVの症状と似てるようだから完治したように見えて消えることは難しい。
免疫力を付けることが大事。非常によく考えられた生物兵器と思う。
日本人パワーが発揮しますように・・・
マスクの流通も把握できない無能政府
マスクは手作りしてるよ。キッチンペーパー2枚、一枚は2つ折にして中にラッピング用の不織布を挟む。鼻の部分はラッピング用のワイヤーを挟み込み蛇腹折にする。やっすいサージカルマスクよりフィット感もあり、呼吸もしやすい。使った後はゴムだけ回収してまた作る。
キッチンペーパー、ラッピング用不織布、ラッピング用ワイヤー、両目テープ、髪留め用のゴムだけあればいくらでも作れる。
優雅に紅茶でも飲む安倍総理。
あの動画を見て私もこういう気持ちでゆったりと
一日を過ごすか・・・と思えたら成功だが。
何だか腹が立った。
国会議員がドンドン感染しまくればいい。
それと、歳費を2割カットらしいが、不十分だろう。
国民の生活はもっと悲惨だ。
店を開く人達の給料一時金もなくどうやって
生きていけというのか。
安倍総理は裸の王様みたいだな。
スガちゃん、咳が出てるがお気をつけあさばせ。
もういいよ作るから
※37
なんだか使い捨てにするのがもったいないくらい良いものができそうだね!
手作りすれば愛着もわいて、心を軽くキープしてくれるっていう効果もありそう。
やっぱり自分から動いてる人っていいな~って思った。さて今日はカボチャの種蒔こっと。
布マスクはまったくの無駄
手で押さえてるのと変わらない
マスク買ったらVFEとかPFEが何%かっての確認しな
PFEならウイルスを防げる
VFEならウイルスのついた飛沫を防げるかもしれない
作るのも面倒だし、ハンカチ2つ折りで首の後ろで結んでるよ。
コロナが流行っているところじゃ無理っぽいけど、売ってないものは仕方が無い。
マスクの話もう要らねぇ…ウンザリ。自分で作って洗って使ってるし、日本政府の対応そんなに桜大事だったわけ?さくらなんか斬っちゃうもん。