【ワシントン=住井亨介】トランプ米大統領は3日、ホワイトハウスで記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため国民にマスクなど布で顔を覆うことを推奨すると発表した。義務ではなく「基本的には任意だ」と述べた。これまでは健康な人がマスクを着用する必要はないとしてきたが、無症状の感染者がウイルスを拡散させるリスクを減らすため方針を見直した。
トランプ大統領が「マスク着用を」と方針転換 でも「私は着けない」 - 産経ニュース
[ジュネーブ/ワシントン 3日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は3日、新型コロナウイルスに対応するに当たりマスクの使用を主に医療関係者に集中させる必要があるとの見解を変えていないとしながらも、手作りのマスクの使用やその他の手段で口元を覆うことが感染拡大抑制の一助になる可能性があるとの見解を示した。
WHO、新型コロナ抑制に広範なマスク利用の効用を示唆 - ロイター
4:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:19:44
やはり、老人達は正しかった
6:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:20:05
余ってるハンカチで作ろう
168:名無しさん@13周年:2020/04/04(土) 10:43:25.98 ID:6vTHV5FK+
>>6
まじこれ
26:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:22:36
どの国も必死だな
日本だけじゃない
最悪手作りマクス作らねば
36:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:24:08
イエローマスクバカにしてたのにずいぶんと白々しいなw
38:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:24:37
マスクを奪うための戦争
39:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:24:53
あんなにマスク馬鹿にしてたくせに
715:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:59:08
>>39
それ。常日頃からマスク馬鹿にして日本人のマスク笑ってたのに、いざとなるとこれだよ。
本当に都合いい。
41:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:25:12
日本のマスク市場でもアメリカが買い漁ってたりしてな、再利用可能なマスクする人が増えてきたのに使い捨てマスクが全く手に入らないのは、こういった国際争奪戦の影響もあるかも。
47:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:25:41
正直、布マスクにウイルス遮断能力無いからストール巻くとか、マフラーとかでもええんやで?
相手の唾とこっちの唾遮れりゃいいんだから
59:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:27:09
>>47
透明ビニール袋かぶってもいいよな
見た目アレだし、息で曇るけど
48:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:25:46
ほんと、マスク売ってないよなー。
本日未入荷って書いてある看板にじじばば並んでる。
49:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:25:56
食料とか水とか化学兵器を奪い合うなら分かる
マスクって
SF小説でもねえわ
60:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:27:15
マスク要らないと言ってたのに、必死になって買い集めるとか、なりふり構わず、の
アメリカも珍しい
トランプが中国攻撃しないのも依存率が高い所為なんだろうな
世界の工場だし
61:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:27:20
もう使い捨てマスクは手にはいらないと見たほうがいい
アベノマスク使うしかねぇな
154:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:39:30.56 ID:r5Vabl1DO.net
>>61
農業用マルチ(育苗シート)
水切フィルター(不織布タイプ)
ヘアゴム
ラッピングタイ
とかは100均でも買えるから
それでワイヤー入りマスク作りなよ
63:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:27:51
不織布から作る態勢必要だが現実は布マスク
71:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:29:23
マスクの戦略物資化
81:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:30:53
昨日2万使って米。レトルト、缶詰、カップ麺、パスタ大量に買ってきたわ
95:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:32:47
もう日本政府も何一つ信用できない。3月には手に入るからとか言ってたのにな。
その言葉を信じて買わなかった人はマスクなくて困ってるだろうな。
107:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:34:01
医療関係者なんてマスクしててもガンガン感染拡大してるのに
114:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:34:43
国産マスク生産遅すぎ
本当に生産してんの
194:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:43:35
>>114
医療機関優先
679:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:49:43
>>194
大学病院がマスクが枯渇して困ってるって書き込みあったぞ
医療機関優先て話だったのにその通りになってないっぽい
3月は6億枚作るって話だったのにどこ行ったんだろうな
118:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:35:05
もう箱マスクはレアアイテム通り越して伝説になりつつあるな
120:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:35:41.05 ID:MP1OG/YC0.net
日本人だけがやってた頃は平和だったな
もうどこにもありゃしない
125:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:36:11.13 ID:Guv9tjRi0.net
19:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:01:19.23 ID:+uePq2NB0.net
WHOはマスクに関しては本当にミスリードしてる
「無症状者からの感染を止める効果がある、それには布マスクでもOK」
これを早く全世界にアナウンスするべき
67:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:13:52
>>19
あいつら本当になんなの
存在意義無いだろ・・
549:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 12:51:55.55 ID:vyJe5IfK0.net
>>19
感染を止めるは言い過ぎで弱めるだな。
対人距離をマスク無しより縮められる。
なお満員電車はアウトの模様
20:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:01:33.54 ID:xJ7aSF3T0.net
マスクを馬鹿にしてた欧米人は報いを受けてるな
21:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:01:39.07 ID:a7OapgEE0.net
布マスクでも効果あるのは
予防というより感染者の口にフタをするためよね
37:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:05:48.48 ID:sYZT0bUO0.net
しゃべるだけで唾が飛んで、感染リスクが上がるからな
42:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:06:43
64:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:13:42
日本では症状がない人はマスクつけなくていいとされている
マスク不足に対するおバカな専門家
92:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:18:29
日本の様子見てたら効果あるように見えるんじゃないのw
108:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:20:35
上級に配布するより
高齢者に配れよ
145:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:25:59.99 ID:u7/pUAAB0.net
N95の繰り返し洗えるのがあるらしいので
それを販売して欲しいよ
買うから
182:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 10:32:05.99 ID:dvIpy7ha0.net
洗って使える布マスクを使いましょうって言ってるな。
4:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:00:21.93 ID:D4IXta1P0.net
感染者以外は、意味が無いと言っとったろうが
5:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:00:23.19 ID:8egf0htk0.net
おまえ、コロコロ言うこと変わり過ぎだな
コロナかよ
11:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:01:03.86 ID:7ALmak2v0.net
こいつら本気で振り回してるよな
ほんまに専門家が集まった機関なんか?
だとしたら超無能だと思うわ
12:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:01:04.66 ID:NGnsl0tA0.net
323:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:27:03
>>12
WHO「あれは病院向け!病院向けだから!今回は一般人向けだからセーフ!」
13:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:01:18.87 ID:IEyX8ruf0.net
コロナはWHOに全く信頼が持てない事に気付かせてくれた。
94:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:15:24
>>13
ほんとそれ、WHOが発表した段階でもう各国に飛び火してたって感じだしな。
16:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:02:03
>>1
役にたない機関だわ
解散
26:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:03:43
マスクは不要なの?した方がいいの?もうはっきりしろよ
33:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:05:03
もうWHOは信じるに値しない害しかない
36:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:05:32
WHOって本当に信用ならんわ
37:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:05:55
86:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:14:43
WHOがマスクを褒めるという事は……
マスクを求めて喧嘩が起きたり戦争が起きたりするかもしれない。
日本は国内分のみに注視して世界市場からのマスク入手は身を引いた方が安全かもしれない。
120:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:20:50
近所のドラッグストアめちゃ並んでたわ
国が管理しろよもう
130:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:23:38.23 ID:EfLXGuOY0.net
屑すぎて呆れる
132:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:24:46.32 ID:9sAr27Ib0.net
ほんまコロコロ発言かえやがって
いい加減にせえ
139:名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 09:27:10.70 ID:QV72Msff0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585958339
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585961820
コメントする 37 Comments
すでに他国のマスクを政府が奪う戦争が始まってるらしいな
4月11日😷
マスク😷は手作りしたほうが無難だね😃
近所に手作りマスク😷販売してるし😃
昔の分厚いマスク😷ではなくて、使い捨てみたいに薄くても綿だからしっかりしているし、洗えば何度でも使える❗
SNSなんかでも縫わなくてもマスク😷が作れる手順なんか載せているしね😃
毛布やシ-ツを切り刻んでだな・・・
マスクに・・・
日本国の税金泥棒どもがコロナウイルスよりも能無しなのは周知の通りだ。AKIRAの予言だ。AKIRAだと、今は、鉄男が膨れ上がっているような状況だ。オリンピックの建設現場で鉄男が膨れ上がって内蔵が破裂して「金田ああああ、助けてくれええ!」とか言ってる状況なのだ。問題は、AKIRAなんだ。
かつて大日本帝国は731部隊が人体実験をした。AKIRAの劇場版でAKIRAが解剖されたような状況だ。で、今現在は、鉄男が膨れ上がって内蔵をまき散らしているような状況だ。問題はAKIRAなんだ。核攻撃だ。
タイガーマスクで良いだろ。
俺は水着素材のマスクを買ったから、洗って使ってます。
マスク100枚くらいは備蓄があるけど、無くなったら自分で作るつもり。
ちょっと待ってよ、けっこう前からWHO信用できねーって言ってたのに、
だったら意見をコロコロ変えようが文句を言うほうが筋違いでねえですかい?
手に入らないし配給は布マスク2枚だけだし、お怒りの気持ちはわかりますけれども。
政府も何も信用できないってことはつまりそういうことで、しかしそっちじゃなく
放棄していた責任とともに強さも手に入れたことを前面に立てて進むべきと我思う。
それぞれの国で布製で自作なり、工場増設して生産すればいいのに
変態仮面のパンテー推奨
忠犬アベ公はマスクの中に、ドル札か小切手でも仕込んでトランプ大統領への上納金として尻尾を振りながら収めそうですけどね。
は?マスクしない発言なんてしてたの?そんな事より本当にアビガンで治る?血を分け与えてやってきた身だわ。私を無駄に叩きやがった馬鹿は全て4んでくれて構わないと思うがなぁ…コロナなったらいち早くアビガンくれ!
マスクのように中国人が食料買い付けに走ったらヤバイ
北京で足りなくなってるらしいから
安倍は日本を守れよ
水間条項TV
↑興味深いよみんな覗いてみて笑
アビカンで8〜10日で治るらしいね😊
ワクチンと違って毒も無いらしい。
妊婦さんは使えないけどね。
今日夕方
静岡の某緑色の薬局行ったらたまたまゲリラ販売の瞬間に遭遇した。
入口付近のワゴンセールでアイリスオーヤマ7枚入りで¥298
とりあえず1袋取ってレジ通って、欲出してもう1回戻ったら既にワゴンはすっからかん。
まさにハイエナかハゲタカ。良い経験させてもらったわ。楽しかった。
N95以外のマスクを大量生産して効果が出ないことを実感した後
それを焼却して大気汚染を引き起こすのがオチだな
WHO「一般人はマスクする必要なし(俺達が買えなくなると困る的な意味で)」
マスクの代わりに嫁のパソティーを被っちゃおうかな
救急隊の夫がコロナ患者を運んだ
咳がでている
田舎だからどこか人ごとだった
明日は我が身だよ
※15
これか
緊急『中国で食品パニック勃発:マスクのように日本の食品が消える!』
ttps://www.youtube.com/watch?v=OI6aVnSDQzM
ここに来て、NG巨匠の、まぼろしpンティが現実で
実用化される現実はおじさん予想できなかった。パイルダーオン!
けっこうはだめでゲスかね?
十兵衛ストライク
みんなつべの「水間条項TV」観てる?観た方がいいぞ
中共のヤバさがわかる
あ15さんがすでにw
開店前からドラッグストに並んでいた老人たちは世界と戦っていたんだね。
※いいえ、世界とではなく、中国と戦っていたのです笑
マスクも布製とか薄っぺらいやつで無くて
本格的なウイルス防ぐタイプが本当は必要だ。
使い捨てで満足してるとエアゾル化したウイルスは防げない。
中国人転売ヤーにとっての需要は巨大で無くならない
ペルシャ絨毯縫うより儲けが出そうだな、ペルシャ女性はメイドインペルシャでマスク製造しろ。
ヨーグルトや納豆をただのゲテモノ扱いしてた連中の見識なんてこんなもんでしょ
同席してても首相以外の官僚が紙マスクなんだけど、あべちゃん舐められてるの?
朝から並んでる暇があるなら縫えばいいのに
びっちり並んで感染するリスクは考えないのか
スマホ持ってて、なぜマスクの作り方を検索しないのか
アホは対人距離感が近すぎる
プライバシー?ソーシャルディスタンス?
何それ?横文字やめろ!って人々が
緊急事態宣言でまた慌てて店クラスターにダイブしそう
とにかく混んでる店で詰めて並んじゃダメ
マスクそれぞれ自分の国で手作りすれば良いのに。
低脳ムーンライト
「それぞれ自分の国で」=「各国で」で通じるんやで