Twitterより
2:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:01:34
大地が怒っておるのじゃ…
6:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:02:00
7:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:02:03
あら…クロアチア…
ほんま街並みはきれいだったわ
去年行ったけど、笑えるくらい物価高かったイメージしかないな
8:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:02:04
M5だと!?大震災じゃねぇか!!
44:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:06:43
>>8
向こうは地震が稀だから
建物の耐震強度はないに等しい
600:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 22:23:24
>>44
イタリア、トルコは日本並みの地震大国
9:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:02:10
あらら…コロナで忙しい時に気の毒。
11:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:02:32
M5って遊び程度だろ
13:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:02:35
M5クラスなんて、日本じゃこたつでミカン食ってるレベルだろ
662:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 23:19:18.10 ID:VXzivLDC0.net
559:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 21:49:10
>>13
無知だな
297:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:35:51.38 ID:2KopXUSh0.net
>>13
直下で震源10キロくらいだと震度5くらいくるよ
しかも縦揺れ
15:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:02:43
459:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 21:10:15
>>15
避難所がやばいだろな
33:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:05:06
>>15
来るんじゃない?
聖火も消えたし。五輪の輪も消された。
16:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:02:53
M5って日本界隈じゃ日常茶飯事じゃん
20:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:03:05
震度5ぐらいで大袈裟だよ
242:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:28:05.50 ID:g9PAzLky0.net
>>20
震度とマグニチュードは別だぞ
397:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:57:04
23:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:03:43
震度2か3くらい?
クロアチアの住宅は脆いのかな
24:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:03:56
直下で震源浅けりゃかなりヤバイよな~
今コロナで支援しにくいしな
26:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:04:18
サッカーで有名⚽
しかし地震国なのか?
29:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:04:42
震度3ぐらいだな
30:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:04:46
この程度日本では日常茶飯事だぞ
354:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:47:38.00 ID:i+JVVFnt0.net
>>30
そりゃ地震対策万全な国と全くしてない国は被害は全然違うわな
東京で10cm雪積もればパニックになるようなもん
31:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:04:53
バヌアツ付近じゃなきゃOK
35:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:05:19
140年ぶりじゃノーガードに近いのかな
681:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 23:36:55.53 ID:1mmMea+B0.net
>>35
日本は140年前(1880年)の2月22日に横浜地震起きてるね
37:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:05:28
M5って割と日常的に起こる地震だが
39:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:05:44
自然ってほんま容赦ねぇな
40:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:05:45
46:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:06:57
日本も今コロナが拡がろうとしてる時に南海トラフとか来たら五輪終わるな
104:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:11:50
>>46
五輪どころかMによっては日本が終わるわ。
271:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:32:19.69 ID:rlpbnysLO.net
>>46
避難所で集団感染して五輪どころか日本が終わる
370:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:50:08
>>46
リアル日本沈没
64:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:08:36
67:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:08:42
176:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:20:04.40 ID:Ml+pfUdK0.net
>>67
パンデミック、バッタの大群、世界各地で大地震
セカオワ あると思います
569:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 21:55:11.66 ID:jDcNpApu0.net
>>67
終末のバーゲンセール
73:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:09:09
589:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 22:09:02
>>73
同意。
78:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:09:53
日本なら揺れたなだが地震慣れしてない国はやばいな
79:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:09:54
なんで海外では震度を調べないんだろう
549:!id:ignore (江戸・武蔵國):2020/03/22(日) 21:46:26
>>79
そもそも地震がほとんどないから地震計がない。
日本みたいなケースのほうが稀。
83:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:10:20
やっぱり日本ってすげーな
90:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:10:43
97:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:11:25
うわわわわ
地震に慣れてないところ?大丈夫かね
100:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:11:40
105:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:11:51
日本も各地でM3~4が頻発してるから、そろそろ来るんじゃないかと心配してしまうわ
119:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:12:54
>>1
これが余震で24時間以内に本震がくるかもしれん
気を付けろ
124:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:13:25
ほぼ地震を初体験の人ばかりやろ。
これはびっくりするやろ。
136:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:15:22.94 ID:5tWgFff+0.net
今避難所使うレベルの災害が来たら
そこでコロナ蔓延しちゃうのが怖いな
155:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:18:29.35 ID:14WLcaIF0.net
天変地異ぢゃ!神々はお怒りぢゃ!
168:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:19:24.39 ID:wQriFux00.net
お前ら震度5ぐらいが大したことが無いとか言ってるが
俺が経験したのは震度4までしか無いわ
186:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:21:47
>>168
震度5弱でも棚から本が落ちてきたり、近所の店の壁に取り付けた鏡割れて飛散、液状化とかあったよ
揺れ方とか深さで変わるだろうな
300:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:36:15.22 ID:WIRkECjo0.net
>>168
震度5強はとっさにテーブルの下に隠れちゃうレベル。
コップの水は揺れで溢れ、棚の端の方に置いてる物は落ちる。
ただし、建物は余程のことがない限り無事。
おかげさまで日本なら5強までは大丈夫ってのはわかったが、6以上は未知。
172:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:19:48.55 ID:HkUMti4s0.net
日本では毎年10回起きてるレベル
173:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:19:49.04 ID:rlLXy0Sv0.net
いよいよ終末か
183:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:20:47
イタリアの対岸
188:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:21:54
196:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:22:24
熊本で鯨打ち上がってたな
278:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:33:32.01 ID:YNT7V97t0.net
322:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:40:59.86 ID:wcS+e2nH0.net
地球激おこ。
340:名無しさん@1周年:2020/03/22(日) 20:44:38.33 ID:UtXK3vdV0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584874854
コメントする 35 Comments
コロナと地震で
合わせ技1番‼️
聖書っぽくなってきたなー、あとはイスラエルで第3神殿つくったら終末開始やね。
ユダヤ人の一部以外人類滅亡や。
ムーンライトがいない板って素敵やん
災害は忘れた頃にやって来る
140年ぶりたあ久しぶりだなあ
そりゃ大変だと思うわ
コロナと地震でダブルパンチやね
日本もひとごと違いますな
4月11日
K1クラスター
主催者は頭筋肉だと感染しないと思ってるんだな
とうとう岡山でも感染者出たね。
この時期に大流行しているスペイン旅行してたってどうなの?
日本人、危機感無さ過ぎ。
それと、震度5大したことないって言ってる人、5クラスでも動けないからね。
やっぱ危機感無さすぎだわ。
海外で地震ある度に日本と比べてマウントとるヤツ本当何なん?耐震対策違うって突っ込み待ちなん?
地震の章
※5
そうだねえ、明日の日本の姿見せてくれてるんだと思うよ
この後どう展開していくかしっかり目にとめておく
自然には待ったナシ
日本もいつこんな状況になるか誰も分からない
南海トラフってゆう奴本当に病院行った方がいいかもな…?
※9
あー、だとしたら設計とか国土交通関連?
いずれにせよ心満たされてない人らって感じするなあ
襟裳岬にでも行って暖めてもらったらどうよ
イルミナティカードの予言に近づいてるな。
複合災害のやつ。銀座和光の時計台が崩れ落ちるやつな。
オリンピックカラーの外国人がそれぞれ着ているのは長袖の服やコートで、この絵の意味するところは、夏の暑い日ではないんだよね。
それが、もし東京オリンピックが延期されて、涼しい季節に開催されたら、この絵の通りになるんだな。
たぶん今年は、地震台風病気全部来ると想うな。次は電気食べ物水あとバブル弾けるかな。まずユーチューブから日本の金に影響与えてくると想う。で日本が、外国に攻めこまれそうかな。
来年はその影響でオリンピック費用とかのせいで普及できないから日本が土に帰っていきそうやね。
で、北が日本にとどめ指して終わりかな。
リアルに馬鹿に出来んよーな妄想ですまされないよーな構図になってきてると想う。がちで。
日本離脱しても、遅いと思うな。日本がまず先に雛形で、周りの国々に同じ影響を与えるかな。
次は外国はもう今コロナ流行ってるから根絶やし状態+核戦争突入してる段階パターンかもね。
そーなったら、離脱した方が2つの災害を味わえてラッキーかもね。Mな坊さんや僧侶、自衛隊、昔の価値観の上司どもは…打たれたら強くなるんでしょ(笑)
そうなったら、大本さん達の予言書通りになるね。
分かりやすいやん。やる準備だけ固めとこかね(笑)
それは無いかな
すげー
何一つ頭に入ってこない
聖火が予備まで消えた時は笑った
あれ絶対裏でライターで点けよったと勝手に思ってる
たしかに
愛がないよね
M5.3で深さ10kmなら、気象庁震度で5強~6弱位になりそうな感じ。
日本みたいに普通の家まで耐震されているならともかく、他の国では大震災だ。
厳しいな…
大変やな
日本以上にデカい地震発生国は中国。
震度4で建物が倒壊し、人々が震えマクルのがトンスルキムチ国。
日本は頑丈だぜ💄💋✨
※23
彼の国は震度0で大規模商業施設が倒壊しますが…
未だに世界2位の事故のようです…
これからキャンピングカーの需要が増えそう。病院追い出されたら一番いいんじゃない?
M5なら日本でも地盤の弱い地域の耐震化できてない古い家屋が倒壊する危険は十分ある
国内の古い地震の記録でも家屋倒壊や噴砂の記述があるし
今の状況なら、日本も勝手に助けに行けない。
自分たちで救助して、どうにか助け合わないと。
日本人と違って災害に慣れてないから
色々面倒なことが起きそう。
ババヴァンガは今年の日本に大きな津波と地震がくるって予言してたみたいだし、イルミナティカードの複合災害カードも今年の秋か冬に東京に災害くるって示してるわけで、つまり2020年は備蓄をやってた者が高みの見物になれるのだぞ(`・ω・´)
久しぶりに地震慣れしてない地域を襲った一発屋地震ってヤツか、、、。
数百年前のリスボン地震のパターンやね、、。
日本も南海トラフ大津波&関東大震災要警戒!
不幸話と美談には気を付けろって夢の中で犬が言ってた。
クローズアップでゴニョゴニョだってよ。
震度5ならこたつで食ってるみかんの手は止めるが終わればまた食いだすレベル
どんなもんだったかなってテレビつける
地震の恐ろしさはマグニチュードでは語れないよ‥
日本人ならみんな知ってるだろう
>ほぼ地震を初体験の人ばかりやろ。
前回が140年前だったら誰も体験してないんじゃね?
日本と違って日頃は全く静で突然直下型でM5が来たらたまらんだろな。建物も皆石積みで間は漆喰みたいなもんで粘着させてるだけだろうから被害は大きいよな