6:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:39:40
厚労省「デマに注意!」
5:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:38:37
フランス厚労大臣、正しかったかー
情報量で大幅先行してたチンパンジー王国の大臣、いままで何してたの?
7:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:40:13
風邪薬として流通多いんだね。
12:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:41:20
コロコロとw
どっちにしろイブプロフェンのまないけども
15:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:42:13
377:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 13:47:25
>>15
デマだデマだ言われて気の毒だったよなぁ
19:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:43:35
悪化させるだけじゃなくて、感染も促進させるの?
解熱では使わんけど、痛いところがあればイブA-EX使ってるんだけど
23:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:44:40
24:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:44:54
昨日デマとか言ってたような
31:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:46:16
>>1
イブプロフェンが含有されていない市販の風邪薬のリストくらいは公開してくださいよ
50:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:54:22
457:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 15:16:25
>>31
アセトアミノフェンだけの市販薬はこれ以外にも他にもあるけど
・タイレノールA ジョンソン
・バファリンルナJ ライオン
・ノーシンAc アラクス
・ラックル 日本臓器製薬
・ポパドンA 米田薬品
あとアセトアミノフェン系の市販薬にはエテンザミドが入ってる奴があるがソレは使わない方が良い
469:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 15:28:12.14 ID:OIqL+jS50.net
>>457
めちゃくちゃありがたい
488:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 15:45:49
>>457
エテンザミドもダメなのかい
手持ちのパブロンSゴールドWは入ってなかったわ
32:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:46:19
イブプロフェンなどの抗炎症薬って
アセトアミノフェン以外飲むなってことだな
34:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:47:03
42:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:50:30
デマというデマに踊らされたわ
44:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:51:01
フランス厚生大臣発表だからな
46:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:51:51
けっこう入ってる市販薬多いから
気をつける人は気をつけといて
96:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:11:50
>>47
ノーシンはエテンザミドが入ってる、コロナに対する影響は現時点ではわからん
アセトアミノフェン単剤の解熱鎮痛剤
・タイレノールA 300mg
・ノーシンAc(マツキヨ限定)300mg
その外、子供向けの解熱剤(バファリンルナJ、小児用バファリン、ムヒこども解熱鎮痛など)はアセトアミノフェンだが低容量、大人が買い占めるのは止めろ
53:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:55:40
>>1
どの市販薬に含まれているんだよ
商品名を教えろ
306:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 13:03:30
>>53
アセトアミノフェン 市販薬とでも検索したら?
マツキヨとかのどっかのスレで見たな
309:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 13:04:14
>>53
市販薬ならタイレノールAだよ
60:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 11:58:51.07 ID:wmN/D/C/0.net
>>1
詳しい機序説明できる人いますか?
74:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:03:52.85 ID:gyidXgQ80.net
>>60
人体は炎症を起こしてウイルスと戦うから
炎症を抑える薬を飲むと、ウイルスが増殖しやすくなり、脳や神経に侵入して死ぬ
114:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:16:56
>>74
発痛物質だす免疫活性食細胞抑えるってことか
じゃロキソニンもボルタレンもあかんやん
どうしよ
65:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:00:48.39 ID:/I+JNC9j0.net
お前らイブプロフェンだけじゃなくてロキソニンとかのNSAIDs全般は避けておけよ
アセトアミノフェン(カロナールorタイレノール)にしておくんだ
291:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:58:40
>>65
ただロキソニンの方がきくし
意外と肝臓やられるのはロキソニンよりカロナールなんだよね
胃に優しいとうたってるけど
83:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:06:25.03 ID:dRQwxYuI0.net
とりあえず家にあった風邪薬はアセトアミノフェンだった
セーフ
104:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:14:15
110:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:15:43
アセトアミノフェンの鎮痛剤は非常に少ない
115:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:17:02
タイレノール大量に仕入とこ
121:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:18:04
フランス正しかったのか
WHOが言ったなら日本でも報道されるかな?
日本は製薬会社の圧力で報道は無理かな?
124:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:19:06.38 ID:HCdeGxih0.net
解熱剤飲めねーな
漢方薬でなんとかするしかないのか
514:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 16:41:50
>>124
解熱することがナンセンスなの。わかる?
ウイルス退治したかったら体温39℃以上にあげることが大事なんだよ
160:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:26:00.68 ID:eU5rA4sG0.net
フェイクって言ってた奴がフェイク?
189:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:33:24
若い女子の重症例があったけど
原因は痛み止めだと思う。
この情報は国が出すべきだけど2例しかないから、WHOが
発表してよかった
212:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:39:58
イブプロフェンへの風評が酷いことになりそうだな
220:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:42:37
20歳代で重症化したの、もしかしてこれが原因?
244:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:48:26
>>220
可能性は高い
特に若い女性は痛み止めで鎮痛剤を常備してる人も多いから
「これ解熱鎮痛剤だから使えるんじゃね?」
と安易に服用して重症化してるのかもね
221:名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:42:56
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584499045
コメントする 49 Comments
今度は薬局からイブプロフェン以外の風邪薬が消えるのか?
2番悔しいー
WHOがそう言うなら、やっぱりデマですね
薬なんか飲まずちゃんと発熱させて仕事休めばよか。
今朝から偏頭痛で辛いから常備薬飲もうと思ったらイブプロフェン入ってたから我慢してる
コンタック風邪総合はどうだろうか?
抗炎症薬で炎症反応抑えるってことは
結局体の免疫反応の活性化を阻害してるわけだからな
重症化しないように体の免疫機能が頑張ってるのにそれ抑えたら症状悪化するのは当たり前の話
これに限らず抗炎症作用薬とコロナとは相性悪いだろうな
アセトアミノフェンは鎮痛解熱作用はあるけど抗炎症作用は無いからいいんでしょ
何れにせよ普通の風邪でも39度程度なら解熱剤は禁忌だろうが。
2週間前に薬局巡って大量買いしたわ
店員が不審がってたけど
もうずっと前から、5ch新型感染症板では言われてる。
同じ5chなのにここの元スレと違って
WHOが言っても信用できないんだけど。
CDCの発表待ちかな。
WHOが言うんじゃむしろデマかなって思っちゃうな
ほら、やっぱり
無症状で、いつもどおり生理痛の痛み止め飲んだら…って考えるとこわいな
変なものは飲まん方が良い💄💋✨
コロナの場合は、ということなのかな
じゃあコロナかどうか検査しないとね
まあ薬に頼る時点でアレだし
ところでこのニュースは
デマ情報というデマを拡散したのが
日本人だったっていう解釈でいいのか?
もう余計な事は言わない方が無難な気がするが
墓穴掘る行為にしかならない
薬に頼りすぎだからこうなる
どんどん暴かれてってる。
こーゆー情報は助かるな
そうだよね
これを機に薬に頼んなきゃなんないほど酷い生理痛持ってる子は婦人科受診するようになんないと
結構信頼してた先生がデマ認定してたからもうなにも信じられないw
子育てあるあるだけど、インフルによる高熱で市販解熱剤からのインフル脳症に注意と昔から言われてたから、納得しかない。
話飛ぶけど、今日なんかスムーズで気持ちいい。
アスピリンはどうですか
アスピリンもNGですよ
これをデマとか言ってた教授や医師ってなんていうの?w
恥ずかしいですよねこれ…w
日本の専門家はネット民レベルだったw
ネタ切れ感半端ないw
27
クルーズ船の時にテレビ出てた
コメンテーターがそうだった
あの日からニュースコメンテーターも
バラエティ枠の出演者として見てる
報道番組もワイドショーを見る感覚になった
我は目覚めた
いいぞ~!なんか革命っぽい。
>>27
そりゃいまだに日本の医者の半分以上が風邪に抗生物質出しているのだからな。
そういやこのウイルスの生物兵器説を
NHKが真っ先に否定してたっけ
そもそもの出所が米英の新聞社なのに
そこには触れずに「ネットの拡散」という
NHKの思い込みからデマの報道
もう社会的な情報に関しては
国民一人ひとりが見極めていかないかんぞ
国民が国にコロされるわ
ベテラン薬剤師さんが降臨して、詳しく解説くれたらありがたいんだけどな
薬処方されても一回で飽きてやめちゃう私だが、取り敢えず、味噌汁だけは毎日一食は取るようにしてる
世界って。。。
何もかも中国科学院武漢病毒研究所です。
日本政府はほんとに情報出さないね
パニックにしないことだけに注力してて
国民を助けようとはしていない
切り捨ててる
まあ日本の指導者層なんて80年前からそうだけど…
頭痛持ちは即死かー悪くない
下手に薬は飲めないね
黄色のベンザブロック飲んでるけど大丈夫かな?
バファリンAとPL顆粒は大丈夫ですかね?成分見た感じ良さそうだけど、素人すぎてわからなくて怖いです。
2回も来やがった死神を56す夢見て4日以上経ちましたが…PTSDからの解放らしいからあ~ぁ全部吹っ飛ばしてやったわw
日本はそろそろ感染者数などに関して統計的手法に切り替える時期かの?
生薬配合の改源はどないだ?
改源はdℓ-メチルエフェドリン塩酸塩が大丈夫ならOKかもね。
個人的には甘草に抗ウイルス効果を期待してるけどダメかな?
デマと言われてたんだ!
最悪だな。
天罰が下りますように。
最後は「生きる」という気合いだ。
最近ずっと頭痛くて普段飲んでる鎮痛剤飲んでも悪化する一方で、記事見て確認したらガッツリイブプロフェンだった。
NHKはそろそろ国営放送となを変えよ。
受信料取るな。
風邪薬で目が見えなくなったり有るんだよね。
スティーブン・ジョンソン症候群。薬副作用から起きるらしい。
簡単に考えてると痛い目に遭うから
気を付けて。