インフルエンザウイルスは、鼻やのどの中に入り込んで増殖し、症状を引き起こします。カテキン類のエピガロカテキンガレート(EGCg)は、少量でウイルスの増殖を強く抑制します。つまり、お茶でうがいをすれば、鼻やのどについたウイルスを効果的にブロックすることができます。
また、季節性インフルエンザと型の違う新型インフルエンザウイルスの感染にも抑制効果があるという研究結果もあります。
お茶うがいで手軽にインフルエンザ予防! | 東京都茶協同組合
3:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:07:51
今度はお茶の買い占めかよ……
45:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:11:21
>>3
飲料水の買い占めも起きてるよ
5:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:08:08
カテキンの殺菌力はガチだからな
6:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:08:10
買い占めはやめてー
7:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:08:13
9:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:08:50
緑茶買い占め転売くるーーーー
16:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:09:30
粉茶でもカテキン入ってる?
21:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:09:54
>>16
入ってる
26:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:10:13
>>21
茶葉のとどっちがいいのかな
35:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:10:50
>>26
茶葉
カテキンが重要だから湯温高めで抽出がオススメ
当然甘みやまろやかさより苦味が出る
408:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:28:07
>>26
粉も茶葉を砕いてるだけだからカテキン量多いよ
47:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:11:26
>>26
茶葉で淹れるほうが美味しい
20:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:09:50
緑茶はおk
コーヒーはマジで困る
22:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:10:01
もう何でもありになってきたなw
49:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:11:37
>>22
そもそもカテキンに勝てるウイルスは多くない
コロナだって例外じゃないのは至極当然
110:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:14:59
>>49
麦茶は?
118:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:15:30
>>110
麦茶
ほうじ茶
ここら辺はカテキンほとんどなし(´・ω・`)
24:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:10:04
緑茶が消えると、次に紅茶が消えるかな??
37:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:10:59
40:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:11:04
カテキンは何にでも効くからな
50:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:11:39
緑茶売り切れる。
51:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:11:42
静岡もお茶でうがいは昔からやってるな
60:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:12:15
うわ
こんな記事出されたら緑茶パックが売り切れるじゃんよ
62:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:12:23
77:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:13:12
緑茶はそうそう売り切れんだろう
安心安心
84:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:13:25
次はお茶買えばいいの?
89:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:13:33
うがいは意味ないって聞いたけど
手荒いの方が大事とか聞いたけど
(´・ω・`)ガセだったのかな?
122:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:15:54
実は
緑茶もウーロン茶も紅茶も
葉っぱの種類は一緒
129:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:16:11
明日から緑茶売り切れるぞ
131:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:16:22
>>1
これは伊藤園にっこり
150:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:17:23
はいはい品切れ
いい加減にしろよ
151:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:17:26
やべえ日常過ぎる
161:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:17:49
162:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:17:50
イソジンはあかんのか
848:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:43:00.01 ID:tbPjUybP0.net
>>162
イソジンは良い菌も殺すからあまり使いすぎない方がいいと聞いた
170:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:18:28
おーいお茶が買い占められるのか。マジでやめろ
173:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:18:32
次は緑茶買い占めくるデー
180:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:18:42
紅茶うがいって小学生の頃やらされてたんやけど効果あるんか?
181:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:18:42
中国余裕だな、この状況でもこうした試験をしてる。
185:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:18:54
普段から飲んどるわい
200:名無しさん@1周年:2020/03/02(月) 00:19:41
やばいそろそろお茶を買おうと思っていたところだ
明日すぐに買いに行く
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583075244
コメントする 48 Comments
コロナウィルスには、コエンザイムQ10がいいらしいぞ
コロナウィルスには、水素水が効く
コロナウィルスには、味の元が効果抜群
コロナウィルスは、シャクティパッドで治る
2番
次はお茶がなくなるかも。
今日はお茶パニックか?
明日あたりはウコン
あさってはシジミとみた。
次は抹茶
次は空気がなくなるぞ タイヤチューブ買っといた方が良いな
浙江省って緑茶の産地でたくさんお茶を飲む地域だけど、それでもこんなに感染広がっているのだから、気休め程度じゃないの?
もったいない。
うがいだなんて生産者に申し訳ない。
あおさは売れ残ってた
日本人は飽きっぽい
緑茶買い占めてもすぐ飽きられる
ガラガラガラガラーーーゴックン!
じゃあ、次に無くなるのはお茶の葉を入れるパックだ!
ここにお茶の葉を入れて淹れると美味しいしパワーアップやね。
「うがい手洗いで殺菌と免疫力アップにスパイスの効いたカレーを毎日食べ就寝前に長湯で体温を上げる。」これが最強。
烏龍茶や紅茶は製造工程で発酵させてるんじゃなかったかな?
先に一度蒸してたとかだったような。
緑茶は摘んでそのままだから、カテキンが残ってるんやね。
辛ラーメンにキムチをマジェマジェして喰うと馬鹿になれるぞ!
増殖を抑制だ。綺麗さっぱり消滅させられるわけじゃ無いな。
伊藤園製薬会社
コロナ景気やめてくれ
米1
シャクティパッドはアカン タヒ語やで!
お茶はいくらあっても困らないから
ちょっと近所のスーパー巡り行ってくるわ
コロナウイルスにはじみんとあへが効くらしい
↑デマです
なるほど次はお茶で儲けられるのか
買ってくる
バンランコン茶←普通に美味しい(温かいと・冷めるとマズ・・・)
インフルエンザ大流行時、すぐ品切れ。
風邪の時は緑茶でうがいとか何十年と言われ続けてるよな
先人の知恵ってのはやっぱすげぇわ
40年前は、ウガイせいとは言われてへんかったで。
ウガイ〜とかは、ここ20年くらい前からやろか?
ただ、うちの爺さんからは、食後にはちゃんとお茶を飲めと毎日のように言われてたなぁ。
おーーい! 中国習近平共産党とテドロスと二階!
おまえらとんでもねえな!
二階は早くタヒねよ、おめえは非国民だ!
何で日本が武漢ウイルスの発生源になるんだよ!
防護服を中国からもらうってなんだよ!
ことが落ち着いたら中国にお礼に行くってなんだよ二階!
お礼ってなんだよ!
塩気の強い味噌や糠漬けも昔というか原爆投下後で効果があったような話もあったな
今回のコロナに効くかは知らんけど…
こういうの先人の知恵なんだろうね
※12
あとは野菜の食物繊維で腸内細菌に栄養をあげよう
キムチや納豆は善玉菌の大好物らしい
そして酒は禁止だ
お茶が風邪に効くのはずっと前から判ってたろ 何を今更・・
宇治 狭山 静岡は勝ち組
みなさーん❗
結局、コロナウイルスはどんどん強敵に変化しているので、お茶🍵も最初は効くかもしれないけど、ウイルスはどんどん強敵に変化しているらしいから、あわてないでね。
再発されたらお茶処ではウイルスは消えないだろう?
最終的にお茶よりコロナちゃんの方が勝利💄💋✨
おーい、お茶
デマは逮捕されんでw
転売も後から制裁あんでw
熊本のトイレットペーパーブームはもう終わったらしい。
うがいじゃなくて飲む方がいいよ
通年で茶葉で淹れて風邪予防に飲む
カフェイン多いから午後3時まで
ワクチン打ったことないがインフルかかったことない
コロナは感染力強そうだから、どうだろうかね
でも備蓄してて良かった
今週、お茶切れそうで買いに行く予定なんや
やめてクレメンス
濃いお茶が効きそうだね。
いずれにせよ、
ヒキコモリには無関係ってことや。
※1 シャクティパッド
草生えぇー&なつーぅ
お茶は毎日飲んでます。
重曹アルカリ温泉&重曹スプレー&重曹洗顔&重曹手洗い&重曹うがい最強!
お茶をよく飲む日本人と中国人が罹患してるんだが?
>41
お茶をよく飲む日本人と中国人が罹患してるんだが?
昨今、日中ともどもお茶離れしとります。
緑茶をスプレーボトルに入たら殺菌スプレーが出来るのか。
緑茶は番茶の方がcatechiカテキン多い特に聞きますよカフェインはすくない。ペットボトル買うの問題いいけど 重い。お茶屋で番茶買った方が軽くていいかもねー。 ついでに 殺菌力から言えば カカオ 緑茶の7倍くらいあるとか。カカオ70とか88とか チョコレートでも いいかもね。ただし 食いすぎると 体重増えるかもしれないよ。 まあ 検索 で いろいろ調べてみるのも いい 頭の運動になりそうだよね。
※13
逆!緑茶は蒸して自家酵素による発酵を止める ルイボスのグリーンとかと同じ
あとは効き目は多分EGCGだよカテキンは4種類のうちのエピガロカテキンガレート
紅茶のテアフラビン(カテキンの発酵した形)はもっと効き目あるような? 烏龍茶の重合カテキンは分からない。
テアフラビンが効き目高いのはace2阻害効果かな!?
EGCGが抗コロナ効果高いなら nowとかでEGCGのサプリあるよ。 確かトクホのお茶一本と同じ量のEGCGが1カプセル!
緑茶もいいが、体を冷やすと言われてる
紅茶は温めるそう
石原父娘医師の著書で、生姜紅茶が冷えに効くと聞いて十数年
緑茶に飽きたら、生姜紅茶もいい
生姜とシナモンと豆乳と黒糖を煮出してチャイにすると美味しいし、体が温まる
干し生姜(干姜)って漢方に沢山使われてるそうで
とにかく体を冷やすと免疫が下がるんよ
日本の地上波TVは犯罪的にヌルすぎる
もうすぐ世界的パンデミックになるってのに
何ヵ月続くか解らないのに
日本が危険国に指定され始めてんのに
まーーだグルメだドラマだゴシップだ…
アホかーーーー!!!!
風邪の予防に緑茶って俺が子供のころからずっと言われてるよ。
その風邪の何割かはコロナウイルスが原因なんだから
新型にだって聞く可能性はそりゃ高いわな。
青さがどうこうとかよりはよっぽど信じられる話。
※43
緑茶そのままはともかくカテキン配合のそういうスプレーはけっこうあるよ
臭いの吸着もすごいから消臭剤にも使われてる
茶は先人の知恵の塊だな。