大地震・前兆・予言.com > ネットの噂 > 新型コロナウイルスに海藻の「あおさ」が効く!ウイルス抑制効果を中部大学が発見…売り切れ続出、すでに「あおさ」争奪戦が始まっている模様

新型コロナウイルスに海藻の「あおさ」が効く!ウイルス抑制効果を中部大学が発見…売り切れ続出、すでに「あおさ」争奪戦が始まっている模様

 中部大学などの研究グループは、海苔などに使われる海藻のあおさにコロナウイルスの増殖を抑え、抗体を増やす効果があることを発見した。ヒトからヒトへ感染するコロナウイルスと、新型コロナウイルスの構造がよく似ていることから、同じ効果があると期待されている。

コロナウイルス「海藻あおさに増殖抑制効果」中部大が発見 | ハザードラボ

2:名無しさん@お腹いっぱい。 [CL]2020/02/24(月) 22:04:17.15 ID:ebbnJJrp0.net
そっか、俺もう大丈夫だわ
3:名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2020/02/24(月) 22:05:48.62 ID:Zr4l5ClY0.net
ネットでデマ認定されてるけど
4:名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2020/02/24(月) 22:06:58.69 ID:Zr4l5ClY0.net
>>3
続き、↓これね

6:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2020/02/24(月) 22:09:28.79 ID:ONaYXmyC0.net
アオサは美味いけどちょっと高いんだよな~。
ワカメじゃダメなの?
8:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/24(月) 22:11:30.55 ID:O0OgoOrd0.net
それで大坂は少ないんか

お好み焼き、たこ焼き
かけまくりやで
12:名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]2020/02/24(月) 22:19:35.76 ID:UBh625b60.net
昆布などの海藻類は免疫活性化するでしょ
14:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2020/02/24(月) 22:40:31.10 ID:+prcxHbx0.net
ハゲにも効くと信じて食うぞ
15:名無しさん@お腹いっぱい。 [ZA]2020/02/24(月) 22:41:05.42 ID:Xt7VrsXY0.net
カレーにあおさ入れたら無敵だな
16:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/24(月) 22:45:04.78 ID:wtDXA1tl0.net
あおさ汁美味いよな
19:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/24(月) 23:47:17.04 ID:Oq+z6MW40.net
はま寿司のあおさ汁毎回無料クーポンで必ず飲んでる俺に死角なし
20:名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2020/02/24(月) 23:48:28.07 ID:JYiQkwuk0.net
さっきスーパー行ったらアオサ全滅してたのはこのせいか
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/editorialplus/1582549345
アマノフーズ いつものおみそ汁 あおさ 8g×10個
天野実業
売り上げランキング: 40
新型コロナウイルスに海藻の「あおさ」が効く!ウイルス抑制効果を中部大学が発見…売り切れ続出、すでに「あおさ」争奪戦が始まっている模様

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 59 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 12:37:06 [No.185702] ▽返信する

    オンリーワン、ワン!!

  2. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 12:37:13 [No.185703] ▽返信する

    ぼく世間のゴミ、ヒキコモリ♫
    いちば〜〜ん!キャッホ〜〜〜♫

  3. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 12:42:34 [No.185704] ▽返信する

    あおさがいいなら、昆布とかワカメじゃダメなんですか?!

  4. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 12:44:28 [No.185705] ▽返信する

    海藻全般が健康食やから

  5. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 12:45:26 [No.185706] ▽返信する

    あおさが効くならヨーグルトだって効くだろ!

    知らんけど

  6. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 12:46:48 [No.185707] ▽返信する

    3月11日👻👻👻

  7. 匿名:2020/02/25(火) 12:49:57 [No.185708] ▽返信する

    今日、スーパー行ったらアオサあったので買いました。てか、海藻全般に免疫力高める力があるので、積極的に食べましょうね。ネバネバにはフコイダンが含まれ、免疫力をあげるだけでなく、細胞の癌化を防ぐ効果もあります。わかめ、メカブ、モズク、昆布、どれをとっても優秀ですし、日本人には海藻を消化する酵素も持ってます。今が旬なのか、スーパーに茎わかめ、わかめ、大量に出回ってるので、我が家はネバネバコンビで、茎わかめを小さく切って、納豆と混ぜ混ぜしてご飯にかけて食べます。
    すごく旨いです。

  8. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 12:57:17 [No.185712] ▽返信する

    激しい運動すると免疫機能が低下するからご注意

  9. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:01:27 [No.185713] ▽返信する

    俺の精液に、抗ウイルス効果が、、

  10. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:05:49 [No.185714] ▽返信する

    みんなー!あおさは体にいいぞー!!みんなあおさ食って下さーい!

  11. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:09:43 [No.185715] ▽返信する

    漂白剤飲めばいいみたいな話も出まわっててホンマ…昆布食うだけならいいけど漂白剤みたいな危険なデマはやっちゃダメってガンガン報道しろよ

  12. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:10:04 [No.185716] ▽返信する

    食べればいいの?塗るの?巻くの?

  13. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:12:23 [No.185719] ▽返信する


    バンランコンエキス

    バンランコン飴

    バンランコン茶


    頑張れ。

    インフルエンザの流行中、一気に在庫切れになった。
    今回はコロナだから(?)今はまだ買える。




    トイレットペーパー、ティッシュ類
    買っとこ。

    そろそろ入庫無くなる。

  14. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:17:27 [No.185723] ▽返信する

    転売屋が買い占めに走ってたりしてね。
    花粉症にはべにふうき茶がいいって、前からあるけど。

  15. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:25:36 [No.185724] ▽返信する

    アオサ儲かる

  16. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:33:30 [No.185727] ▽返信する

    フコダインは肺炎に対して炎症を抑える効果は多少あるようです

  17. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:36:51 [No.185728] ▽返信する

    メジナ釣りのエサ
    じゃあ、メジナ喰えば完璧!!

  18. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:38:46 [No.185729] ▽返信する

    青イソメじゃ駄目か?

  19. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 13:58:01 [No.185730] ▽返信する

    きのこ類と、
    乳酸菌とビフィズス菌も摂取しないとね。

  20. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 14:12:43 [No.185732] ▽返信する

    ウチのヒイじいちゃんが、サツマイモの蔓でも食ってりゃ生き残れるって言ってる!

  21. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 14:13:03 [No.185733] ▽返信する

    便乗商法、はよー取り締まれや

  22. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 14:42:15 [No.185737] ▽返信する

    クルーズ船下船者28人に発熱の症状あったらしい。
    こうなってはもう遅いんじゃよ。

    とにかく今は、朝昼夜寝る前の検温と、咳エチケットに正しい手洗いをするのみ……。

    コレでいいのか?!日本!!!

  23. 朝夫:2020/02/25(火) 14:46:24 [No.185738] ▽返信する

    呼んだ?

  24. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 14:48:47 [No.185740] ▽返信する

    あ、はい

  25. 便秘ぎみ:2020/02/25(火) 14:52:46 [No.185743] ▽返信する

    *2
    下らん!
    非常に下らん!

  26. 下痢ぎみ:2020/02/25(火) 14:55:05 [No.185745] ▽返信する

    *2
    つまらん!
    非常に妻乱!

  27. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 14:58:50 [No.185747] ▽返信する

    食い物より
    イベントとテーマパークなんとかしろよ

    しかし釣られる平和ボケした無能共www

  28. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 15:04:39 [No.185748] ▽返信する

    スペイン風邪の二度目の流行の時の感染者の都道府県ごとの分布と昆布の消費量の都道府県別の分布が見事に一致したから可能性はある。アメリカは特許取ってる
    理屈は海藻が免疫の過剰反応抑えるから、スペイン風邪が日本だけ異様に死者が少なかったんじゃないかと
    海藻の種類によっては効果無くて、その代わり感染しにくかったりとかあるからフコイダイン摂ればいいかもしれないとのこと
    まぁ、人間本来の食い物である天然物の肉や魚や木の実食えば元の気になるからあり得るんかもね。海藻は養殖でも放置してるようなもんだし半分野生

  29. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 15:07:03 [No.185749] ▽返信する

    ひょっとして自分コロナか?!って不安な人。
    ここで入院したとしても、やることは一緒。

    だとするなら、自宅で水分ガンガン摂って(栄養ゼリーなどもOK)、咳で喉がいたくなるからトローチや南天のど飴などで喉を殺菌潤し、部屋に濡れタオルを干す。
    そして安静に。イライラすると免疫力下がるから、お笑いなどのDVDや録画を観るなど、ココロも安静に。

    自分が手伝えるのはこれくらい。
    頑張ってくれ!

  30. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 15:19:01 [No.185751] ▽返信する

    硫黄の温泉とかで治らんかなあ

  31. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 15:27:54 [No.185752] ▽返信する

    アオサを探してきたけど、売り切れだ。どこで売ってるんだ。



  32. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 15:30:33 [No.185753] ▽返信する

    日本人は海藻を消化できる成分?があって、それに今度のコロナは良く反応するから日本人の感染リスクが一番高いのだから、アオサを食べたとしてもなんの解決にもなりはしないのだが。

    まあ、金使って消えてくれよ。

  33. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 15:32:22 [No.185754] ▽返信する

    アオサが売り切れたら、回り回ってワカメが手に入らなくなるからアオサ騒動は止めろ。ハゲが進んだらお前たちのせいだからな。

  34. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 15:32:38 [No.185755] ▽返信する

    ハーブ茶とかもいいかもな。
    でもまあビタミン剤飲んだりビオフェルミン飲んだりした方が確実かも。

  35. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 15:38:44 [No.185756] ▽返信する

    糞尿からも感染するから
    手洗いは大事やで!

    仕事から帰って
    玄関開けたらすぐシャワーや!
    とにかく洗い流すんやでー!

  36. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 15:54:22 [No.185759] ▽返信する

    あおさ高いし、たまに石がおる。

  37. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 16:18:12 [No.185768] ▽返信する

    エイズだよ エイズ これでエイズ治るのかね??

  38. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 16:30:59 [No.185771] ▽返信する

    一目見て嘘くせーと思ったらデマだった

  39. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 16:32:31 [No.185772] ▽返信する

    アオサに限定するのは売りたい人がいるからでは?
    フコイダンならもずくでも良いよ。
    海藻が日本人はよく消化できるからでしょう。
    わかめでも何でも食べて。
    納豆もよいらしい。ネバネバ系も。
    マスクみたいにならない様に、注意してね。

  40. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 16:33:44 [No.185776] ▽返信する

    頑張れ、ニッポン!

  41. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 16:38:04 [No.185779] ▽返信する

    一度感染したら死ぬまでHIVキャリア
    しかも永遠に口からこのウイルスを吐き続ける
    発生源になる 当然家族や愛する人も当然感染させる

    これがなんで インフルや風邪程度の扱いなんだよ

  42. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 17:05:42 [No.185791] ▽返信する

    スーパーとか行くとノーマスクの店員や客がまだいる。警戒してもらう意味でワイは今日、DS2マスクとゴーグル、厚いビニール手袋付けてスーパーに買い物行ったけど店員がなんとなく困惑の表情だったwもちろん、帰ったら服をすぐに脱いで洗濯機に入れた。

  43. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 18:36:42 [No.185832] ▽返信する

    感染したらアオサより国会議事堂見学行って
    飛沫を飛ばしまくれば早く治るんじゃない?

    議員が集団感染すれば治療対策を早急にするだろうからな

  44. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 19:05:24 [No.185842] ▽返信する

    ※42

    その服装はもう放射能対策と一緒だ。
    日本は放射能プラス、コロナウイルスでてんやわんやなんだね。

  45. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 19:08:09 [No.185843] ▽返信する

    スペイン風邪も海藻食いまくってる日本だけ致死率低かったから驚きもない

  46. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 19:09:42 [No.185844] ▽返信する

    フコイダンはガンにも効くと言われたりしてる。
    腸内環境を整えるから、便秘には良いみたい。
    うちはもずくをよく食べる。メカブでもいいかも。
    アオサと指定するのは眉唾もんかな。
    今度のコロナウイルスは得体が知れないし、
    国のやり方に皆納得してないから迷わされるんだ。

  47. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 19:50:45 [No.185853] ▽返信する

    今日はもずく酢をおいしく頂きました。

  48. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 21:47:17 [No.185897] ▽返信する

    そう言えば、あおさ輝彦っていたなあ

  49. ムーンライト:2020/02/25(火) 22:11:47 [No.185906] ▽返信する

    皆さん!免疫力アップ頑張りましょう!
    重曹アルカリ温泉&岩盤浴が有効です。
    重曹スプレー&重曹洗顔&重曹うがい&重曹手洗い&発酵食品&太陽光&体温アップ頑張りましょう!

  50. きむたんく:2020/02/25(火) 22:36:04 [No.185918] ▽返信する

    こんなデマに簡単に騙されちまう愚民さん達。海外から笑われてんぞ!
    ではでは、この天才きむたんく先生が教えてやろう。
    武漢から脱出したインド人600人にはキャリアが一人も居なかった…後はテメーで考えな!

  51. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 23:35:43 [No.185951] ▽返信する

    メカブ、モズク、岩海苔、トコロテンが良いらしい

  52. 名も無き予言者さん:2020/02/25(火) 23:45:40 [No.185955] ▽返信する

    そんなもんで効いたら誰も苦労しませんて

  53. 名も無き予言者さん:2020/02/26(水) 00:06:08 [No.185962] ▽返信する

    とりあえず飛び付いた奴と転売買い占めの奴は地獄に墜ちろ。

  54. 名も無き予言者さん:2020/02/26(水) 00:16:15 [No.185966] ▽返信する

    桃屋の「ごはんですよ」が売り切れる予感。🍚

  55. 名も無き予言者さん:2020/02/26(水) 02:31:59 [No.185993] ▽返信する

    海苔は海の野菜
    ビタミン葉酸タンパク質カルシウム、栄養豊富
    佃煮は湿気た海苔で自作すりゃ簡単、安上がり

    乾物で備蓄すると調理の応用がきく
    うちは鍋にも汁物にも白和えにも、あぶった海苔を入れる
    あと昆布!東日本震災直後から回転備蓄してる
    また原発がどうかした時はヨウ素剤の替わり
    水だしに糠床に、少しずつ常食
    (食いすぎはダメ)
    フコイダンは海藻全般に含まれてるはず
    アオサも好きだけど高い
    とろろ昆布やワカメも備蓄するか

  56. 匿名ちゃん:2020/02/26(水) 05:19:43 [No.186004] ▽返信する

    海苔が一番じゃ

  57. 名も無き予言者さん:2020/02/26(水) 08:41:04 [No.186051] ▽返信する

    踊らされてバカだな

  58. 名も無き予言者さん:2020/02/26(水) 10:38:36 [No.186103] ▽返信する

    まあ海草類は免疫機能を上げる作用があるから
    効果もあるし完全なデマと言う訳でも無い
    唯アオサだけが飛び抜けてその効果があると言う訳でも無いと言うだけやね

  59. 名も無き予言者さん:2020/02/27(木) 14:31:26 [No.186628] ▽返信する

    いきなり免疫力アップなんて出来ない。
    常に日頃から運動、食事等をちゃんとやらないと!
    アオサが効くなんて話は1日でデマだと拡散(笑

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。