2:2020/01/21(火) 13:04:58
まだ成長してるのか
19:2020/01/21(火) 13:12:22
こないだ現地で鳥の調査したとEテレで見たばかりなのに
また活動活発になったんか
281:2020/01/21(火) 15:03:43
>>19
だよな
生物の進化を調査していく予定だったのに噴火ということはまた近づけなくなったのかね
571:2020/01/22(水) 02:23:38
>>19
あの鳥さんたち、大丈夫かな
28:2020/01/21(火) 13:15:41.13 ID:J+cICcXk0.net
山体崩壊する様な噴火が起きて津波とか起きなきゃ良いが。。
30:2020/01/21(火) 13:15:55.23 ID:lhy9898G0.net
温泉掘るみたいに火山も掘れないの?
39:2020/01/21(火) 13:18:33.31 ID:Z+NHmK2w0.net
>>30
無理
マグマはマントルと海水が混ざったものでそのマグマの存在してるチェンバーに圧力がかかって地表面に吹き上がってくるもの
人間が人工的に作るには無理がありすぎる
58:2020/01/21(火) 13:25:13
>>39
海水混ざるとは限らなくねーか?
そもそもマグマの定義ってそんなだったっけ?
43:2020/01/21(火) 13:20:23
>>39
例えば桜島のマグマ溜まりまでボーリングしても噴火せんの?
54:2020/01/21(火) 13:24:57
>>43
あー火山をイチから作るんじゃないのか
既存の活動中の火山に穴を開ければ成功する可能性はあるな
なんの成功かは分からんがw
406:2020/01/21(火) 16:01:28
>>43
水を注入するだけでいい
33:2020/01/21(火) 13:16:54.38 ID:fNVmJ4SO0.net
581:2020/01/22(水) 03:27:37
41:2020/01/21(火) 13:19:06.84 ID:GXDLn43j0.net
また活動再開か・・・また2年ぐらい噴火継続するの?
47:2020/01/21(火) 13:21:54
島がでかくなるのは楽しみなんだが、あんまり地上部分がでかくなると重みで崩壊もあるから程々に
噴火で大きくなるより隆起で大きくなってくれたほうがいいな それが大噴火につながらなければだけど
344:2020/01/21(火) 15:21:20.59 ID:AwWwQgCn0.net
>>47
噴火で広がっても、波の浸食にはもろそうだな
50:2020/01/21(火) 13:23:34
このような噴火が本土でも起きうるんだよな
それ考えると怖いよ
51:2020/01/21(火) 13:24:12
島って地震とかで隆起から出来るものかと思ってたけど噴火と溶岩の埋め立てでも出来るのか
噴火で出来た島の例ってどこかあるの?
83:2020/01/21(火) 13:33:15
>>51
ハワイ群島
100:2020/01/21(火) 13:39:16.96 ID:rMyEfkqw0.net
>>51
利尻島
56:2020/01/21(火) 13:25:06
西の島→フィリピン→と続き、日本だと桜島が大きな噴火をしそうか、地震になりそうだな。
水と食料を少し余分に買っとくかな。
75:2020/01/21(火) 13:30:15.90 ID:rCbiZrmf0.net
噴火だらけだな
86:2020/01/21(火) 13:33:49
専門の研究者の計算によると10年後にはオーストラリアのサイズに拡大するってさ
151:2020/01/21(火) 14:00:41.54 ID:heaXBc/S0.net
西之島ですら成長してるのにお前らと来たら・・・・
165:2020/01/21(火) 14:07:08.95 ID:WdbT52Zu0.net
>ハワイ、沖縄に並ぶ、東京の南国の観光名所になるのはほぼ間違いない
1914年に桜島が大噴火して陸続きになったが、100年やそこらじゃ風化は殆ど起きない
すくなくとも千年レベルの話
180:2020/01/21(火) 14:16:10
>>165
桜島も地続きの反対側からボーリングしたら鹿児島湾を湖にできないだろうか
388:2020/01/21(火) 15:52:29
>>180
鹿児島市に人が住みにくくなるじゃんか、火山灰で今でも困っているのに
168:2020/01/21(火) 14:08:44.24 ID:Zet98XtK0.net
183:2020/01/21(火) 14:19:35
>>168
アラスカ、フィリピンと環太平洋ベルト地帯で火山が噴火しまくってる
これ何気にヤバいって思うんだが
196:2020/01/21(火) 14:29:23
先日のサイエンスZEROで定点調査用の区画を設定してる様子が紹介されてたけど潰れちゃった?
220:2020/01/21(火) 14:43:21
>>196
草原の大部分が溶岩で埋まってる
201:2020/01/21(火) 14:31:31
>>196
まず入れないからな、火山性ガスの硫化水素や火災流、火山弾などで活動が治まって鳥が居るのを確認しなければ入れないよ
298:2020/01/21(火) 15:07:33
>>201
こないだのサイエンス0見てないだろ
上陸して溶岩台地の上に観測用マーカー設置したんだよ
328:2020/01/21(火) 15:15:47
こりゃあ東南海地震、富士山噴火も時間の問題か?
455:2020/01/21(火) 16:56:55
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579579465
コメントする 27 Comments
1番
阿蘇とか桜島はどうでもいいんだけど、箱根や富士山用に準備してたマグマが西之島になってる可能性というのはないの?
3番やほーい!
非常食には羊羹❣
5番ウホホーイ♪
最近環太平洋火山帯が全体的に活発だな
これが後の、新大和大陸の始まりである
そのうち崩れちゃいそうだな
明日には勢いよく噴火するぞ👻👻👻
日本列島の地震エネルギーをここでガス抜きしてくれてんじゃねーの?
頑張れ頑張れ
大きい地震の時に大抵耳鳴りがするんだけど
今ずっと鳴ってる。ただの耳鳴りならいいけど。
ヒント→ポールシフト加速中!
いよいよ今年中に富士山も大噴火?
皆さん!逃げる準備は良いですか?
※12
今年こそ来てほしいですねぇ~
逃げる場所などないじゃん
今は島内にゴキブリが大繁殖してるそうなんだけど
持ち前のサバイバル能力を駆使して溶岩を避けながら
現在島内を避難中なんだろうか
それでも何割かの個体は焼け死んだんじゃないかな
西ノ島が自発的にゴキブリ退治を…
私は神になった
筒粥の神髄は真なり。三分五厘の3連続は「仏の顔も3度まで」。今一度日本国の大洗濯じゃ!!
AKILRの予言的中!第三次世界変態戦で東京オリンピック消滅!!かおりの痛みが私の中に入ってくるぅ!!!!
まじめな話し、西之島が噴火して富士山が噴火出来なくなりました。エネルギーの供給が西之島で抜けてしもたわな。
序章・・・
西ノ島ブルースよ
管理人よ??
広がってしまったって書いてんけどさぁ領土が広がる事でデメリットあるんか??
別に管理人忖度ではないが
広がってしまったなんて書いてなかった
デメリットがある様な書き方も特になかった
これがクレーマーという輩か
こわっ!
見るからにスコリアっぽい感じでポロポロだし、
風化には弱そうな印象だなぁ。
ただ総噴出量が多いから、大規模に崩れたりした時のこと考えると笑えない・・・
ドラえもんの秘密道具に人工的に島を作る機械が有った気がする。
新大和大陸、着実に広がる
中国は11月に南シナ海で商級原子力潜水艦沈没(というか核爆発による蒸発)させてそれをネタに脅されてアメリカに貿易協定妥結させられたんだよね?
今回の暴動鎮圧用生物兵器漏らした件でもアメリカから脅されるんじゃないの?
もしかしてこれからずーっと脅されて奴隷の様に扱われるんじゃないの?
ホント中国国民が可哀想だよ
なんで中国国民はもっと習近平に文句言わないんだろうね?
先進国では当たり前のことなのに…
昨日あたりから中国人とおぼしき人のコメントが増えたように感じている。
このまま自分たちが日本に居座るために日本人に対して「これがみんなの意見ですよ」と錯覚させるために書き込んでいるんじゃないかと疑っている。
日本人はあまり自分の考えを表に出さず"みんなの意見"というものに流されがちだが、中国人はそれを利用して自分たちに都合の良い風潮を作り出そうとしているのではないか?
amazonの中華製品の評価と同じ手法で。
つまり中国人は「日本人はチョロい」とバカにしているのだ。
自分の意見を持てない哀れな日本人に"みんなの意見"を用意してやったと思っているのだ。
いつまでもバカにされて悔しくないか?
こんな奴らを日本に居座らせていいのか?