ことし国内で震度5弱以上の揺れを観測した地震は9回発生し、6月に山形県沖で発生した最大震度6強の地震では、けが人や建物の被害が相次ぎました。気象庁は「被害をもたらすような地震は、いつ、どこで起きてもおかしくない」として、日頃の備えを呼びかけています。
気象庁によりますと、ことし国内で震度1以上の揺れを観測した地震は、今月25日までに1539回発生しました。
震度5弱以上の地震 ことし国内で9回発生 | NHKニュース
9:2019/12/30(月) 09:19:20
北陸が一番安全
11:2019/12/30(月) 09:20:22.02 ID:zcXsYpLS0.net
22:2019/12/30(月) 09:39:33.52 ID:Krl9Yecw0.net
>>11
来年はあの国際的体育祭イベントあるから災害も空気読む、かも
いきなり地震直撃はないよな~
時期的に台風は確かにヤバそう
12:2019/12/30(月) 09:21:47.33 ID:/6mDE13+0.net
14:2019/12/30(月) 09:22:37
>>1
騒ぐのはM6以上にしろよ。
18:2019/12/30(月) 09:27:29.01 ID:YcmmLYyM0.net
20:2019/12/30(月) 09:31:57.74 ID:us1KnLZ30.net
>>1
4つのプレートの境界にある国だから当たり前だけど
21:2019/12/30(月) 09:35:03.85 ID:am5gvAn50.net
5弱以下はもうどうでもいい
23:2019/12/30(月) 09:41:27.97 ID:2lg7Vxah0.net
リングオブファイア?だっけ?なんか中二病の技名みたいなやつがどうたらとか見た
日本だけじゃなくて世界的に地震が多いのはそのせいだとか
31:2019/12/30(月) 10:15:31.31 ID:4f1xv4Fu0.net
>>23
環太平洋造山帯
単に昔から地殻変動が活発な地域ってだけ
24:2019/12/30(月) 09:44:05.26 ID:nVGd4Ypd0.net
最近はないね
25:2019/12/30(月) 09:47:21.99 ID:It9XxkO10.net
天災が多発するのは日本の天命が尽きた証拠
すみやかに中国でも韓国でもロシアにでも併合されるべき
28:2019/12/30(月) 10:05:20.08 ID:BZuVSl4x0.net
>>1
せっかくの日本自然資源を発電とかエネルギーに変換できないものか
29:2019/12/30(月) 10:05:55.25 ID:dfz5Qfwq0.net
地震予知は無能
30:2019/12/30(月) 10:13:52.35 ID:e4uJ0R+W0.net
34:2019/12/30(月) 10:24:57
へ~ 山形県の鶴のとこも揺れたのかぁ
じゃあ、ちょっと… アレかもしれんね
44:2019/12/30(月) 10:43:26.71 ID:28/jadqa0.net
震度5以上の地震の回数
2009年 4(伊豆2駿河湾1八丈島1)
2010年 5(福島沖2千葉1新潟1沖縄1)
2011年 62(福島10福島沖9茨城7宮城沖6新潟5三陸沖4岩手沖3千葉沖3茨城沖2秋田2長野2北海道沖2栃木1静岡1駿河湾1和歌山1広島1熊本1)
2012年 17(福島沖2宮城沖2茨城2茨城沖1福島1岩手沖1三陸沖1千葉1千葉沖1青森沖1長野1山梨1佐渡1北海道1)
2013年 12(茨城4宮城沖2福島1福島沖1栃木1淡路島1三宅島1北海道1)
2014年 10(青森沖2長野2岩手沖1茨城1栃木1伊豆大島1伊予灘1北海道1)
2015年 10(東京湾1岩手1岩手沖1宮城沖1埼玉1徳島1大分1小笠原諸島1奄美大島1北海道1)
2016年 33(熊本20茨城3福島沖2大分2北海道沖2長崎沖1青森1鳥取1沖縄1)
2017年 8(福島沖2秋田1長野1熊本1豊後水道1鹿児島湾1北海道1)
2018年 10(北海道2長野2大阪1千葉沖1群馬1島根1西表島1北海道沖1)
2019年 9(熊本2北海道2千葉1福島沖1青森沖1山形沖1日向灘1)
72:2019/12/30(月) 19:47:01.00 ID:xV1SMA560.net
>>44
年10回くらいなのは東日本大震災の余震なんだろうね
45:2019/12/30(月) 10:48:41.24 ID:bPiNNGmw0.net
いい加減慣れろ。
東京には大地震なんかあと200年はこねーし。
57:2019/12/30(月) 12:53:39.08 ID:DsU2pcjl0.net
今年も温かったな
小康期過ぎて来年は東日本か熊本レベルのやつがくる頃か
59:2019/12/30(月) 14:07:54.78 ID:9JVMbDft0.net
むしろあんま言われてないとこで大きいの来そうな気がするな
61:2019/12/30(月) 17:24:02.25 ID:02+IeIb50.net
豊富の地震は流石にヤバいと思った
62:2019/12/30(月) 19:09:38.66 ID:7cmNYwZF0.net
64:2019/12/30(月) 19:30:28.90 ID:EFTdvxvh0.net
5弱でも揺れている時間が長いとなかなかアレなんだぜ
65:2019/12/30(月) 19:31:44.77 ID:xV1SMA560.net
29日に大地震来るとか一部で言われてたけど
地震雲
地鳴り
耳鳴り
いつ来るん?
68:2019/12/30(月) 19:36:30.24 ID:P4khCVBN0.net
しかし人間にも予知能力はあるのかもしれん
何でもないときに妙に地震が気になって過去動画とか見始めるとドンとくる
熊本の時がそうだった
これあるあるでしょ
70:2019/12/30(月) 19:41:09.76 ID:1cSNxfcR0.net
世界の要人や外国人が集まるオリンピック期間中に
震度6強の地震が起こった場合の想定ってしてるの?
71:2019/12/30(月) 19:41:57.92 ID:C8oe2LUp0.net
南海トラフまだかよ
75:2019/12/30(月) 19:55:28.09 ID:xJLdPx1w0.net
プレートが強烈に動いたら日本なんて余裕で消滅するんだろな
Googleアースの航空写真見ると不安になる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577664883
コメントする 20 Comments
今年最後の1番ゲットだぜ
来年の早い時期に南海トラフか首都直下は確実だと思う。
期待するだけ無駄。
災害だよりではなく、自分で解決。
亥年ガー厨どこいった?
水害がやばかったとか言い出すなよ
地震大国でもあり台風大国でもある。
今年もムーンライト予言は何一つ当たらなかった。
そのカリスマ性のなさから、偽物、なりすまし、更には、ジェネリックムーンライトなるものを大量発生させた。
ムーンライトは本日中にYouTubeでここのコメ欄全ての住民に、顔出し謝罪会見と切腹を要求する!
水害が、マジでやばかったwww
※25
併合すると もっと酷い事になる
想像するだけでも絶対イヤです
あなただけ どうぞ
もしかして某国の人?
日本人ならそんな発想しないから
大雨や台風に馴れてない地域の人は本当に大変でしたね
馴れている地域は これまで繰り返し大変な状況を経験して乗り越えてきたからこそのノウハウを持っているから
それでも自然災害はいつも違うので 臨機応変で
かまってちゃんや嘘つきが今年もいっぱいでしたね。
いい年を。
200年こねえとか
過去の地震間隔調べてから
言えお馬鹿さん
プレートの境界にある国
だから当たり前だけど
違うんだよなこれが
地面の動きをもとにしたらこうなる
ttps://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/f8c7769b28b5f4c1440f9bc0c881b124eb946c62.12.2.9.2.jpeg
4つのプレート境界どころじゃないんだよな
胆振地震も山形県沖地震もそこで
発生しているんだよな
ttps://kizuna1103.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/katsudansou-ware-08-01-768x481.jpg
2011年以来、毎年「また来る!来る!来る!」言われて10年wwww
東海地震とともに、幻の地震としてある意味伝説になるんだろうな、北から南までの各トラフ地震www
10年間いったい頭のなかどーなってんだよ、発達障害か???w
長文絵文字名無しさん🙍
今日今年最後のコメントお願いいたします🙏
勿論来年のコメントお願いいたします🙏
今年も長文絵文字名無しさんのコメントいろいろありがとうございました❗
皆とのやり合いの素の長文絵文字名無しさん見れて良かったですよ👌
来年もよろしくお願いいたします🙏
とりあえず9回な。
今年はまだ12時間以上残っているからな。
この間に大地震来るかもしれないからな。
5弱って、4より大きいけど5じゃないなって感じで
あまり、驚かなくなった自分が怖い
~2020・111要警戒!
皆さん!逃げる準備は良いですか?
たったの9回で良かった良かった
*14
お前はいらん。
震度5弱が9回か・・・普通だろ・・・
全くない方が怖い。