13:2019/12/26(木) 20:09:26.20 ID:spSvQN710.net
>>1
育ち盛りだねえ
15:2019/12/26(木) 20:09:33.70 ID:ef5ETgBe0.net
上陸調査してるときに噴火しなくてよかったな
22:2019/12/26(木) 20:10:30.42 ID:lYQ7f+ts0.net
淡路島くらいになったりしてwww
23:2019/12/26(木) 20:10:40.76 ID:EGicqPXU0.net
生命誕生前の地球にタイムスリップした気分で映像を見ると面白い
26:2019/12/26(木) 20:11:38.64 ID:4jZG/RoV0.net
海面下はどうなってるだろう?
海底からエノキダケみたいに伸びていて、いきなりポッキリと行ってしまったりして
264:2019/12/26(木) 23:14:46.85 ID:OtjDZwpG0.net
>>26 平成五年に作成された海図
海底からの比標高はおおよそ3,700m、全体としては30km径もある巨大な海底火山なんだよね
等高線を見て頂ければ分かる通り、水深160mあたりから一気に水面に出る急峻な山頂
大陸形成のメカニズムが分かる一方、頂上付近の山体が崩落して津波を起こす可能性も多いにある
27:2019/12/26(木) 20:11:38.63 ID:VYidgrCR0.net
29:2019/12/26(木) 20:11:50.63 ID:HhLWA7I60.net
46:2019/12/26(木) 20:14:29.91 ID:k5p2Xa8a0.net
>>29
あるかもしれんね
104:2019/12/26(木) 20:28:34.44 ID:di2uCHkV0.net
>>29
ありえるらしい、で結局海に沈む
199:2019/12/26(木) 21:18:46.76 ID:BX3lKX610.net
249:2019/12/26(木) 22:03:02.46 ID:cDTp7bw50.net
>>29
近くの明神礁というところで、
新しい島ができると、最初に発見した国が
領有を主張できるため、
日本も船を派遣していたが、至近距離で
破局的噴火を起こして
船はたちまち沈んだ。SOSさえ発信する時間がなかった。
30:2019/12/26(木) 20:11:51.45 ID:IhSvDVSC0.net
もう住もう
48:2019/12/26(木) 20:14:49.55 ID:UbHBQWuW0.net
面積はもう限界に近い状態
あとは山がどこまで成長するか
49:2019/12/26(木) 20:14:58.38 ID:ACLpbIMl0.net
後のムー大陸である
51:2019/12/26(木) 20:15:11.25 ID:k109D6T50.net
新しい島というのはそんなに多くないから
学術的にはすごく貴重らしいね
100:2019/12/26(木) 20:26:56.94 ID:a159ySduO.net
>>51
観測が整ってる現代においては唯一の存在だからね
今までは過去の文献や伝承、地層調査から得た想像上の出来事が目の前でだからね
火山活動が終了しても学術以外の上陸は出来ないかもね
貴重な資料だからね
52:2019/12/26(木) 20:15:45.23 ID:Li8XCUOv0.net
凄いじゃないか
小笠原列島と合体しそうな勢いだね
64:2019/12/26(木) 20:18:40.54 ID:Hs3ozWI80.net
ここがぼこぼこ噴出させてるうちは大きな地震はなさそう
頼んだよ西之島
65:2019/12/26(木) 20:19:01.57 ID:nTR32C3d0.net
なんにせよ大きくなるのはいいことだ
82:2019/12/26(木) 20:23:22.70 ID:wQvVM9Nm0.net
何度も言うけど福島の汚染土はここに放り込んでうやむやにすべき。
91:2019/12/26(木) 20:25:23.56 ID:hPPTiPZC0.net
調べたら富士山もけっこう最近できた山らしいな
94:2019/12/26(木) 20:26:39.18 ID:yRQKMxI80.net
令和時代の神話である。
143:2019/12/26(木) 20:42:37.10 ID:xigae2J+0.net
まだ大きくなるな
10年続けば消えない
146:2019/12/26(木) 20:43:35.33 ID:5ME9T30/0.net
島近くを泳いでいる魚は熱で煮魚になってるだろう。
157:2019/12/26(Thu) 20:48:11
>>146
火口の上をウッカリ飛んでしまった鳥は焼き鳥だあ~
147:2019/12/26(木) 20:43:42.11 ID:Lt1NbeLn0.net
これ噴火の期間と量が多すぎじゃね?
地震も多いし
内部で何が起きてるの?
149:2019/12/26(木) 20:44:33.42 ID:Jfrawz2Y0.net
この辺の海域深いから地形変動でもなければ今の3倍が限度だろうな
165:2019/12/26(木) 20:50:44.39 ID:yn+p35IN0.net
要するに地球温暖化
海水温の上昇は地下火山の活発化が原因だってことだよ
224:2019/12/26(木) 21:42:38.77 ID:cNEmzQms0.net
阿蘇カルデラ噴火、鬼界カルデラ噴火の前兆やろな
229:2019/12/26(Thu) 21:44:28
地震ありそう
236:2019/12/26(木) 21:48:35.70 ID:xFxQvcTp0.net
元々の地表が消滅寸前だな
252:2019/12/26(木) 22:06:48.56 ID:ODst9+nt0.net
もう岩じゃない、りっぱな島だ
262:2019/12/26(Thu) 22:40:27
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577358287
コメントする 28 Comments
おー!一番
2番じゃだめなんですか?
盆と正月が一遍に来たような
めでたさだ。
ここでならドンドンマグマを噴出させていいよ。
領土拡大だ!
4番なら西ノ島が本土と繋がる
ニキビが出て困る
カワカブリの写生
破局噴火したら、首都圏は機能停止するぞ?
中身がでたら、もちろん空洞できるよね。
岩盤が強ければ持ちこたえるだろうが、まぁ頑張れよ
※7
何言ってんだ?
世界が終わるよ馬鹿なの?寒冷化で食糧危機
日本は北海道以外数十cm火山灰積もって交通網全滅、海も空も助け来ない、自衛隊機能しない餓死確定
まだ横に流れているから何とか破局噴火まではいかないと
思うけど、破局噴火するときは日本全体だよ。
九州から北海道まで・・・
大阪の霊能者達はヤバくなれば悪阻ロシアに行く気だ。
オリンピックまでは何とか持つかな?とは言う。
神様との話し合いで決まったらしい。
あと5年くらいは休憩と噴火を繰り返して島を大きくしてくれるよ。
そろそろトドメを撃つか👻👻👻
これと同じ事が富士山で起こる可能性が知りたい
俺、この前のクリスマス彼氏に振られて破局的噴火しました。
統失ナマポ多いね
西之島のマグマの熱さが冬の日本を暖めてくれますように。
溶岩流が流れ出るようになれば破局噴火の可能性は低いで
破局噴火は大抵は軽石の放出から始まる
まあ事例が少ないから知見も出揃ってるわけではないけどな
※14
俺もクリスマス前に彼氏に振られた
仲良くしようぜ
すごく・・・微妙です
まあ島としては安定して存続できそうだけど
西之島にIR作りゃいいよ
やったぜ。
あと10年成長して急休火山になれば、言われてる2031年マウンダー氷河期突入説に合わせられるじゃん。かなり南だし、軍艦島みたいにコンパクトシティ化すれば、大和民族の種の保存確定だぜ。
西之島急成長→破局噴火のお知らせ?
南北で地震があって、この島が噴火してちょうどいい案配ですね
ま、取り合えず元気だして頑張れよ。
おぅ!
さだはるッ!
>小笠原列島と合体しそうな勢いだね
海底の地形的には、父島より硫黄島に近いんじゃなかったっけ
間違ってたらごめんなさい
今後の成長が楽しみだ、大きく立派に育つんだぞ!