5:2019/12/23(月) 22:21:56.00 ID:XgYEiShm0.net
59:2019/12/23(月) 22:57:13.46 ID:NKNbqJZx0.net
>>5
現在、関東圏はかつてなかったほどの水蒸気があることは、しばしば出される霧への注意からもわかる。
この時期の関東はカラカラに乾いているのが普通なのにだ。
で、気温の方は大陸からの強い寒気が流れ込んでいて、連日最低気温を更新している。
この二つの事実の指し示す先は、大雪以外の何者でもない。
8:2019/12/23(月) 22:22:41.53 ID:z5ZKHEn20.net
あったけぇなぁ
9:2019/12/23(月) 22:23:55.32 ID:+iVzeNGW0.net
13:2019/12/23(月) 22:26:41
14:2019/12/23(月) 22:26:53
昔は江戸でも当たり前のように雪が積もってたのにな
20:2019/12/23(月) 22:27:43.20 ID:G22/djMz0.net
26:2019/12/23(月) 22:30:37.80 ID:uyErjEFB0.net
大阪だけどこの時期に最高が10度台が続くのは確かに暖かすぎるな
大晦日前の職場の大掃除は数時間水洗いするから天気予報を見てはウンザリするのが毎年恒例だったのに
29:2019/12/23(月) 22:33:11.01 ID:/lO7yq0/0.net
そろそろデカイのが。。。
30:2019/12/23(月) 22:33:42.39 ID:6CSLmZ5u0.net
地球全体で見れば暑さと寒さはトントンって聞いたよ
気候変動で寒暖差が激しいだけで
88:2019/12/23(月) 23:53:06.02 ID:kTMihJhk0.net
>>30
気候変動する時は特に両極端になりやすい
地球誕生してからずっと気温が上がり続けた事も無いしな
今が間氷期で寒冷化に向かう合図
32:2019/12/23(月) 22:33:56.02 ID:KNoAXXrR0.net
地球温暖化の影響か
33:2019/12/23(月) 22:35:04.52 ID:qhxTU9mi0.net
12月に入ってようやく銀杏が色づいて葉が落ちたからなあ
34:2019/12/23(月) 22:35:05.42 ID:GdbRXpJ50.net
36:2019/12/23(月) 22:35:41.95 ID:wmwdq8zTO.net
秋が3週間くらいしかなかった気がする
つうか、いま師走だけど
ちょっと数年前なら"秋"頃くらいの気温
37:2019/12/23(月) 22:36:08.27 ID:8Q+Dq0mC0.net
>>36
もはや年の瀬やで
39:2019/12/23(月) 22:37:37.09 ID:lnzehIhp0.net
40:2019/12/23(月) 22:37:51.28 ID:Wl5kWEH50.net
この冬まだ暖房入れてないわ
朝はひんやりするけど我慢できる程度
43:2019/12/23(月) 22:39:49.11 ID:ub0N2XI00.net
41:2019/12/23(月) 22:39:32.70 ID:2xonmJ5I0.net
各地のスキー場が今年は雪不足に悩んでいます。気象庁は23日、日本の今年1年間の平均気温が統計開始以来、最も高くなるという見通しを発表しました
また戦争でリセットか
46:2019/12/23(月) 22:42:15.01 ID:gBKGi5LX0.net
温暖化で降雪が少なくなれば、雪国の人間は助かるだろう。
ただ、夏の暑さは勘弁して欲しいけどね。
89:2019/12/23(月) 23:55:32.13 ID:kTMihJhk0.net
>>46
降雪の回数は減ってもドカ雪回数増えるけどな
47:2019/12/23(月) 22:44:32.44 ID:FxdCqu310.net
確かに雨が多い気がする
太平洋側の冬は乾燥した晴れの日が多いのにな
49:2019/12/23(月) 22:45:47.68 ID:jT0TcX9d0.net
雪国の人は雪かきしなくていいし、もともと暖地のおれはエアコン代が安くなる
やったぜ
54:2019/12/23(月) 22:49:20.94 ID:uEudagTR0.net
冬がないのは寂しい。
55:2019/12/23(月) 22:49:58.56 ID:DUiAvNNB0.net
まじで暖かすぎるわ
年末という雰囲気がまるでない
今でもクールビスだぞ・・・・・
57:2019/12/23(月) 22:51:33.52 ID:b9/c8Mqu0.net
9月10月の気温が異常だったからな
60:2019/12/23(月) 22:59:10.69 ID:61K1vjJd0.net
今夜は一段と冷える
63:2019/12/23(月) 23:02:46.64 ID:DUiAvNNB0.net
>>60
いつもなら雪降ってるはずなんだが
最低6℃最高15℃って、秋口だわ・・・・
61:2019/12/23(月) 23:02:12.63 ID:JlLP/m5R0.net
もう12月も終わろうと言うのに、まだ冬本番用のコートも着てないしなぁ
64:2019/12/23(月) 23:04:18.50 ID:DUiAvNNB0.net
>>61
うちの職員、まだクールビズだわw
このままいくとネクタイ通年で消えるわw
62:2019/12/23(月) 23:02:12.85 ID:PCmqG5nx0.net
十分寒いわ
65:2019/12/23(月) 23:05:34.07 ID:zYzcEEmL0.net
寒いと思って外出ても予想ほどではないって感じ
風がないからかな
66:2019/12/23(月) 23:05:53.27 ID:KNoAXXrR0.net
地球温暖化は確実に進んでいる
オーストラリアでも観測史上最高の気温らしいし
68:2019/12/23(月) 23:06:52
>>66
49とか無理
まぁ気温上昇で一気に人消えるんだろうな
70:2019/12/23(月) 23:10:34.68 ID:uyErjEFB0.net
今予報見たら明後日17度とかアホかw
73:2019/12/23(月) 23:14:32.64 ID:8uyWKdFx0.net
この時期に部屋に蚊が入ってくるのは最高記録だ
あと夕方ジョギングしてたらメツブシが大量に飛んでてビックリ
河川敷に青虫這ってるし、ちょっとシャレになってないぞ
76:2019/12/23(月) 23:16:13.28 ID:cXkjzOM20.net
>>73
今年一回も蚊に喰われてない
@宮崎
78:2019/12/23(月) 23:20:29.30 ID:8uyWKdFx0.net
>>76
こっちは関東です
冗談抜きでマムシがいるんじゃないか?ってくらいの暖かさだった
81:2019/12/23(月) 23:26:50.11 ID:/lO7yq0/0.net
82:2019/12/23(月) 23:27:03.34 ID:uuDmi1xY0.net
86:2019/12/23(月) 23:49:43.40 ID:z3/5HpWn0.net
来年もまたあちこちで最高記録出るだろうな
87:2019/12/23(月) 23:52:26.06 ID:tHJDb6ar0.net
夏はエアコンなしでは生活できなくなったということは
もう人間が生息出来ない地域になったということ
94:2019/12/24(火) 00:23:38.38 ID:T+Z4oD5h0.net
>>87
エアコン無しでも生活は出来るよ。
現在の家は、エアコンを付ける事を前提にした家にしているから、
エアコン無しではキツイだけ。
夏にエアコン無しで過ごすのなら、
江戸時代以前のように夏が過ごしやすい家(高床・隙間だらけ)にすれば良いだけ。
98:2019/12/24(火) 00:50:29.50 ID:gmp/MRd+0.net
>>87
>>94
沖縄だけど、夏もエアコンなしで過ごせる
95:2019/12/24(火) 00:24:17.07 ID:mxM+W6v70.net
神奈川だけど寒いよ。今朝丹沢は真っ白になってたな。
99:2019/12/24(火) 01:14:59
北陸は去年に引き続き暖かいな、このまま雪降らないで欲しい
114:2019/12/24(火) 06:00:44
今年は冷夏で始まったのに、終わってみたら猛暑だった
115:2019/12/24(火) 07:48:24.79 ID:+/ybr++w0.net
暖かいクリスマス
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577107184
コメントする 39 Comments
イェーイ!
1ばーん!
二ェーイ!
2ばーん
だから?
ニェーイ!
2ばーん
で?
す
イエーイ━━━d(ゝω・´★)━━━ッ!
七番!
の
ート、なんてなくても
異常気象で一方は寒冷化もしてますよね
(無理矢理)
じゅうばーん‼︎イェーイ!
11‼︎
コメ欄が寒冷化中
↑お前らバカか?
冷たい事言わないの
今日はくるしみますだよ
んじゃ、1981年から続いている死因のトップである癌は誰のせい?w
冷夏とか猛暑とか暖冬とかを年表にまとめて欲しい!、、ん?既にまとめてある??
冷えは良くないよ
体を冷やすのは万病の元
今年だけを切り取って言っても意味ない
来年はまた違った結果だろうよ
祓いたまえ!浄めたまえ!護りたまえ!
われ神なり!われ愛なり!われ光なり!われ無限なり!
天 上 天 下 唯 我 独 尊 !!
おぉ清浄の炎よ… 粗雑な街を焼き払い、我らの穢れた心を焼き尽くすがよい!
死を恐れてはならぬ、その身を炎で清めるのだ!
離れよ離れよ!一人残らずジュネーヴから離れよ!
黄金のサトゥルヌスは鉄に変わるだろう!
レポの反対が全てを滅ぼすだろう!
到来の前に、天が徴を示すだろう!
みなさん来ますよ!覚悟は良いですか?
サムハラ!ミラクル!ハッピー!ラッキー!
トホカミエミタメ×8 顕彰大神通力×8
1年後、氷河期が到来するとは此のとき誰もが思いもしなかったのである
グレタちゃんってバックに操られてるんだっって~
↑
その一言で議論自体否定する態度、思考停止の自らに気づかない。
そういう人は自分が印象操作に乗せられてることすら気づかない。
論点そらされていることさえ気づかない。。。。
※20
この前からずっとムーンライトが言ってますよ。
今の子供が大人になる頃は、全世界の子供達が
今のグレタより怒り狂ってそう
おまえら世代が好き勝手しやがって、こんな世界にしやがって、一体どーしてくれるんだよ!って
もう温暖化なんて気にしなくていいってば
1970年代から温暖化の危険と抑止策が問われてきたのに、無為無策な50年で何もかも手遅れ
この先は地獄しかないわけで、今のうちに美味いもん食って好きなこといて楽しんどき
いつ、飢えて死んでもいいようにさ
取り合えず夏と冬はいらないよ。春秋春秋の四季ならぬ二季にしてほしい。
暑いの寒いの嫌だ。
うちの親戚、新潟の南魚沼で旅館なんだが、ゲレンデ全く雪無くて、常連のお客さん達来てもスキーやスノボは出来ない状態。まあ、常連さん達は雪が無い事も楽しんじゃう感じだから良いみたいだが。
降る時は4メートルとか積もる時代もあったのに、うっすらしか積もって無いとか有り得ない…。
ニュースで、札幌の雪まつり用の雪が全く積もって無くて、2月の開催が出来ないかも知れないとも話してたな。
冷たい西風が吹かないんで茨城の干しいも全滅
ムーンライトはナマポだから
少子化や雇用や財政の対策も散々して来なかったのにさw無理
こういった統計はきちんと出すんだ 出生率もさ
政府と見解違う→閣議決定→国民皆知ってる
んで支持率下がれば韓国強硬姿勢で文が自爆・北ミサイル→支持率up
イェーイ!30ばーん!
日本の冬が暖かいのは冷え性の人達には嬉しい。
雪下ろしもしなくて良い。
でも、寒くならないと商売あがったりの人もいるから
困ったもんだ~となる。考えもんだね。
アメリカなんて超寒くて凍えてるようだ。
あそこってもしかして北極みたいになるのかな?
世界が異常であることが普通になってる。
ベランダに置いてある薔薇とハイビスカスがまだ咲くんだ。
つぼみもまだ付いてるから、今年は暖かいのだろ。
冬じゃないね。
毎年こうなら畑に植える作物変えるんだけど、時々寒い年もあるから迷うわ
全天候型の種出来ないかな
異常気象を楽しめ
太陽の黒点減っているからこれから寒冷化するだろ
ムーンライト、バイト終わったか?
全部ポールシフトの影響です。
私好みのポールをシフトしてみたい
南海トラフくんで!
→来ない
首都圏直下くんで!
→来ない
ペテルギウス爆発すんで!いや既にしとるよ!
→まだ気配なし
結局何も起こらず。