2:2019/12/18(水) 15:28:56.87 ID:nmm8umOu0.net
何それ怖い!
645:2019/12/18(水) 18:36:35
>>2
いやいや、地球もいずれ無くなりますよ
14:2019/12/18(水) 15:31:50.25 ID:rwgaX36R0.net
>>1
これ、こないだテレビでやってたスターウォーズで見た。
太陽のエネルギー使ったへんなビームみたいので、
星が一発で木っ端みじんになる奴。
368:2019/12/18(水) 17:02:02.19 ID:7dGvq3DR0.net
>>14
それは惑星だろ
ここで言ってるのは恒星だからもっと大規模
15:2019/12/18(水) 15:31:56.83 ID:df9BQMx10.net
フリーザ様...
398:2019/12/18(水) 17:10:52.28 ID:a4PaB28g0.net
>>15
これだよなあ。
16:2019/12/18(水) 15:32:00.60 ID:HTaCcMJ/0.net
宇宙の彼方にはガミラスが居て遊星爆弾を放ちまくってる。
18:2019/12/18(水) 15:32:08.28 ID:UE47ipx10.net
地球外生命体が人類と同時代に存在する確率ってめっちゃ低くね?
20:2019/12/18(水) 15:33:14.27 ID:UBXwuNSI0.net
>>18
データも無いのに確率とか、おかしいだろ
211:2019/12/18(水) 16:18:38.46 ID:JOPmtq+30.net
>>18
どういう生命体を想像してるの?w
327:2019/12/18(水) 16:46:12.81 ID:WRYY2fpP0.net
>>18
100億年くらい前に栄えて99億年前くらいに滅びてるかもしれないしな
453:2019/12/18(水) 17:25:53.50 ID:LQL7eu830.net
>>18
だいたい真面目に考察するとこうなっちゃうんだよな
だから超古代文明が・・・とかいう設定になる
752:2019/12/18(水) 19:51:51.61 ID:XE4aI4+v0.net
>>18
一度恒星間航行を成功した文明は無限に発展するからそうとも言えない
855:2019/12/18(水) 21:22:39.00 ID:DNkA51EL0.net
>>18
低いどころじゃなくてゼロだよ
全宇宙で生命が存在するのは地球ただ一つだけ
996:2019/12/19(木) 01:58:56.31 ID:9baOlyMS0.net
>>18
天文学者や宇宙物理学者は
ほとんどみんな地球外生命はいるって
確信してるらしいぞ
806:2019/12/18(水) 20:35:12
>>18
低いのは存在可能性ではなく人類と接触できる可能性やろ?
851:2019/12/18(水) 21:21:16.50 ID:ndMdHzyN0.net
>>806
光の速度ならな
それより早く動けるなら楽勝
量子もつれも光の速度を超越して伝わるからたぶんなんか方法がありそう
847:2019/12/18(水) 21:19:25.68 ID:ndMdHzyN0.net
>>18
惑星に住んでたら環境変化で簡単に絶滅するけど、生活環境が宇宙なら環境変化がないから何億年でもいけるんちゃうか?
900:2019/12/18(水) 22:20:33.12 ID:LedftL/gj
>>847
その通り。
惑星上の文明(フェーズⅠ)が十分に発達して
惑星間の人口環境内で世代交代できる段階に達した時、
驚異的な永続的繁栄を獲得できる。フェーズⅡだね。
資源は最初は1太陽系内天体全部でそのうち近隣恒星系規模に拡大する。
夜空を「街の夜景」のように意識できる種族となるんだ。
22:2019/12/18(水) 15:33:47.57 ID:uh4hxyP90.net
やべぇ
地球が消されてしまう
23:2019/12/18(水) 15:34:42.87 ID:NOkc/Kr20.net
宇宙の削除人みたいなのだったら地球が見つかったらやべぇ
31:2019/12/18(水) 15:36:00.94 ID:oJTrrmTe0.net
宇宙人の惑星消滅兵器かよ
宇宙にはフリーザ一味やサイヤ人みたいな奴らがいるってことか
32:2019/12/18(水) 15:36:02.25 ID:0XHCOviU0.net
恒星間戦争をやっているのか
33:2019/12/18(水) 15:36:17.10 ID:VHoH0KP+0.net
ダイソン球か
34:2019/12/18(水) 15:36:45.93 ID:Pk0NJErc0.net
星破壊級の戦争やってるんだろ
36:2019/12/18(水) 15:36:59.86 ID:grUUtnFE0.net
古い観測データに問題があるんでしょ
47:2019/12/18(水) 15:41:06
>>1
星を100個消せる地球外生命体って何だよw
まずは自分たちの観測を疑え
53:2019/12/18(水) 15:42:46.84 ID:36ExXs7M0.net
教えてえらい人。
地球の今の技術で、月を木っ端微塵にすることはできるの?
また、月が無くなったら困ることってあるのかな?
150:2019/12/18(水) 16:02:43.81 ID:HxpU+Ip20.net
>>53
潮の満ち引きがなくなってなんとかんとか
874:2019/12/18(水) 21:38:44.11 ID:I8S91+vU0.net
>>53
重い月のおかげで地球の時点の傾きが安定してるんだよ。
地軸が太陽に向いたりしたら大変なことになる
981:2019/12/19(木) 01:07:52.76 ID:RYC7WSjC0.net
>>53
月がなくなったら、月の重力もないから地球は今のままではいられない
破滅する
70:2019/12/18(水) 15:47:22.01 ID:nULUCd6K0.net
>>53
出来ない
んで月がなくなると地球の自転が不安定になって地軸がぐらぐらすることになるって聞いたような気がする
正否はしらんが
600:2019/12/18(水) 18:17:33.06 ID:Np4dZN6+0.net
>>70
月ってすげえな
観測すればするほど宇宙って不可思議
まるで人類の観測技術に合わせて設定を継ぎはぎしているようだ
66:2019/12/18(水) 15:46:40.82 ID:S8nNg+Nv0.net
宇宙規模だと数十年でも突然か
広いよなあ
90:2019/12/18(水) 15:52:37.94 ID:wQOowqDI0.net
気のせい
94:2019/12/18(水) 15:53:16.11 ID:6EJvjsba0.net
燃え尽きたよ
118:2019/12/18(水) 15:57:41.70 ID:tf1DsTDs0.net
121:2019/12/18(水) 15:58:09.38 ID:q81F0RX60.net
宇宙人は星を破壊する能力がある、という想像が可能になった後の予測
137:2019/12/18(水) 16:00:13.08 ID:fr9hsg6y0.net
宇宙が巨大生物の脳細胞だとしたら
脳細胞が認知症になって脳細胞のいくつかが死滅したとか
142:2019/12/18(水) 16:01:05.53 ID:ve+yRqJC0.net
これ宇宙戦争じゃん
ガチで惑星ごと消されてる
151:2019/12/18(水) 16:02:45.75 ID:irteVIAv0.net
むしろシミュレーション仮説の証拠と見たほうが良いんじゃないか?
プレイヤーがいなくなった空間のデータを消してメモリを開放してるとか
161:2019/12/18(水) 16:05:11.65 ID:nULUCd6K0.net
>>151
その可能性も否定はできないな
とにかく人類は何もわかっていないんだから
それが自分のことでさえもわかってない
252:2019/12/18(水) 16:27:39.31 ID:PLQLgfTW0.net
>>151
メンテ担当「あ、消す条件間違えた」
177:2019/12/18(水) 16:11:02.21 ID:0EmQlaNA0.net
真面目な話
戦争中だったら無闇にコンタクト取ろうとするの危険じゃないか?
192:2019/12/18(水) 16:13:24.42 ID:g/yN+Tpf0.net
>>1
>星間通信に使用される強力なレーザー光
どうかな
恒星を消すくらいの高度な文明なら、量子による時差無し通信くらい
とっくに開発してるだろ
810:2019/12/18(水) 20:39:00
>>192
いや、恒星間航行に使うレーザー推進の光かも・・・?
十分に加速しきったからオフったんでしょ。
203:2019/12/18(水) 16:16:35.62 ID:GFrdFlTh0.net
星を破壊するって野蛮な地球人ならではの考えだな
206:2019/12/18(水) 16:17:36.41 ID:0EmQlaNA0.net
>>203
地球人が野蛮でこれだけ科学力持ってんだから
俺たちより野蛮な奴が更に上の力を持っていてもおかしくないよな
213:2019/12/18(水) 16:18:52.08 ID:Yc2msmYL0.net
恒星間戦争怖えぇ
235:2019/12/18(水) 16:24:15.26 ID:SGTIqIi80.net
その技術で地球人も削除してくれていいよ
243:2019/12/18(水) 16:25:57.01 ID:mYL9gYWe0.net
人間てショボい生物だよな
絶滅した方がいいな
244:2019/12/18(水) 16:26:03.35 ID:Uo+14N2b0.net
星を破壊するというより、巨大な太陽電池みたいなので恒星を覆うので、
見えなくなる
ダイソン球っていわれてる
248:2019/12/18(水) 16:27:05.05 ID:tMg10XDi0.net
宇宙空間に星を食べる巨大生物がいるからな。
地球も2年後に食べられちゃうよ。本当だよ。
258:2019/12/18(水) 16:28:58.92 ID:wmbv/w/70.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576650497
コメントする 51 Comments
なにも考えてなかった
災害の準備とかしてるのにな。またスケールの違う問題がでてくるもんだ👾💣
ただただ愛し合いたい✨
ビルス様
何兆個も星あるなら年単位で消えてくやろ
宇宙怪獣の仕業じゃね?
病院にたらい回しされて死んだ父親の遺言で、「その医者とTVとネットのこいつらが4ぬまで生きなさい!」なもんでなぁ…。
医者免許も剥奪して来い!命令です!
大丈夫。
又ひょっこり出てくることもある。
宇宙は不思議。
痩せろデブス
ブラックホールが重なったか、吸い込まれたか、超新星爆発で消えたかどれかじゃないの?
伊藤潤二の地獄星レミナを思い出した
月くらいなら サイヤ人にすら敵わなかった
ピッコロでも消せる
地震の前兆👻👻👻
電池切れだったりしてwww
※10
だよね
まずブラックホールを疑うだろう
人間の記憶をすべてデータ化できて、それを転送すれば間接的に光速で移動できますね。転送先にアンドロイドを用意して転送データを入力して再起動しておしまい
案外いけるかも
案外、人間ってロボットかもしれない。動力源が電気か食物かの違いだけで
肌の色の違いなんて所詮オプションの違いだろうし
どうした?
※16
マツコロイドみたいな感じ?
※17
人間には感情があるんだが、、
宇宙の本質がホログラムだと言う考え方をすれば、ホログラムのバージョンが変わってしまった、或いは、多元宇宙と言う考え方をすれば別の宇宙に行ってしまったのではないでしょうか
ファッ!?
太陽も突然消えるん!?
宇宙人「星ひとつ原発にするつもりが失敗したわ。めんごめんご」
概念すら理解できない宇宙の超常現象や、俺らの何万倍もでかくて恒星くらい簡単に壊せる種族やフリーザみたいな奴がいるのかもしれないな
宇宙のことなんて地球の周りのことをほんの少しだけわかってるだけなんだし
「中質量ブラックホール」に飲み込まれたんじゃない?
古い星が死んで、新しい星が生まれる。
Σ( ̄□ ̄)!星も少子高齢化中かっ?
宇宙連合が何かやってるな!
これはムーンライトの専門分野って事でいいのか?
今見えてるのは何千、何万年とか前の星の映像、輝きなんでしょ?
宇宙連合、それは改造UFOで銀河をかっ飛ぶイカれた奴らさ。
やばいなぁ。
青森東部沖で…少し大きい地震が来ているようだ…
マグニチュード5.2…
青森県で地震だって。
大きめが各地で起きてて怖いです。
北も南も揺れとるけど、なんで真ん中は揺れんのや?
大トリなんか?仲間ハズレなんか?どっちや!
震度5弱だって、
ついこないだ茨城栃木が続いた時
いよいよ首都直下かと覚悟しました。
彗星帝国の仕業だろう。
デスラーの暗躍に期待するしかない。
恒星系規模で「ぼくらの」みたいなことになってたり?
電波望遠鏡の分析ミスとかじゃないのか
唐突に地球外生命体の仕業で締めてて笑える
言ってるのが専門家だか何なのか知らないけど頭大丈夫か?
わからないならわからないと言えばいいのに
宇宙連合の皆様。いつも愛と平和の為に地球&人類を御守り頂き有難うございます!
今後も宜しく御願いします!
サムハラ!ミラクル!ハッピー!ラッキー!
くそ安倍!今すぐ消えろ!地球内反知的生命体のくせに!
なーんだ、こんなことも知らないで、宇宙人だって騒いでるのかい(笑)ワロタw
大質量の超巨星は、最後に超新星爆発を引き起こすんだが、
恒星の質量があまりにも大きいと、星の中心部にブラックホールが先に形成されて
そこに向かって恒星自身が飲み込まれてしまうんだよ。
これで、明るく輝いていた大きな星が忽然と消えてしまう。
他の銀河系で銀河腕に何もない真っ暗な領域が見つかることもあって、
それは、別の銀河中心からはじき出された銀河中心ブラックホールの仕業なんだ。
こっちのブラックホールは、恒星級のブラックホールに比べて、
ケタ違いに超巨大なブラックホールだから、そんなのがよその銀河へやってきたら
銀河の周辺を回っている恒星系が次々飲み込まれて、何もない領域ができてしまうんだよ。
液晶のドット欠け
星間オセロゲ-ムで100個白になった。
誰がやってるのかって?
とてつもなく大きな宇宙人が暇潰しにやってるのですよ。
44からは想像力が微塵も感じられないw
*45
それではあなたの想像力とは?
ブラックh-る出なければストレンジ物質仮説の現実化か?はたまた空間相変異?
それともキニスンとサー・オースティン・カーディンジの太陽ビームがボスコニアを攻撃してるので我々の太陽系方面にに光が来なくなったとか...
たとえてちょうど、虫眼鏡で太陽光を集めると焦点を結んだ一点の周りが暗くなるように...
悪い星系から順番に消されてて地球/太陽系のリストの順番は....
シミだよシミ
さあ、地球な子も、どんどんしまっちゃおうねー
きっとそうなんだ・・
うわぁぁぁぁぁも〜〜〜〜〜だ〜〜め〜〜〜〜〜だ〜〜〜〜〜
ビルス様…