戦後の日本の話ではありません。エコノミストによる、首都直下地震が起きたあとの「日本の未来予測」のひとつです。NHKが開いた、地震後の経済への影響を予測するエコノミストたちの座談会。そこで出てきた「最悪のシナリオ」は、日本を待ち受けるかもしれない、驚きの事態ばかりでした。
WEB特集 首都直下地震で経済はどうなる | NHKニュース
3:2019/12/18(水) 18:04:35.76 ID:R9x+Rji40.net
東京が潰れた程度で大げさ
現に関東が放射能で汚染されてても何の影響も無いじゃないか
335:2019/12/18(水) 19:05:16
>>3
だよなwww
これ、戦争終わった直後のイメージになってねぇ?ww
完全隔離世界もなくはないだろうけど。
東京近郊以外も周りすべてが壊滅した世界になってて草www
535:2019/12/18(水) 19:38:00.35 ID:wUSSX2wa0.net
>>3
放射能については認識甘すぎ
余計なお世話だろうが、
一般人の病気や体調不良など
あたりを時々覗いたほうがいいと思うぞ
979:2019/12/18(水) 21:33:19.38 ID:A1GRhG840.net
>>3
お前は田舎っぺだから
知らないだけ
東京は放射能汚染のせいで
みな水道水を飲んでない。
9:2019/12/18(水) 18:06:39
独り身でよかった
796:2019/12/18(水) 20:33:22.93 ID:aLnVj+950.net
>>9
家族がいると非常食なんてあっちゅーまだからな
10:2019/12/18(水) 18:06:56
まさかの有事の円高
15:2019/12/18(水) 18:07:48.92 ID:8rr4XdKx0.net
552:2019/12/18(水) 19:41:33.82 ID:wUSSX2wa0.net
>>15
たぶん間違いなくそうなる
東京は復興させずに放棄
代わりに大阪に遷都
696:2019/12/18(水) 20:08:31.76 ID:BFovX9dT0.net
>>15
もう放射能汚染されてるのに綺麗にしてまで住む意味ないよね。
19:2019/12/18(水) 18:08:44
震災後に円安はむしろありがたいぞ
374:2019/12/18(水) 19:14:59
>>19
未だにこういう感覚の馬鹿がいるんだな
原材料費とかガソリン代とかとんでもないことになる
21:2019/12/18(水) 18:09:06
地震直後の想定って書いてあるだろ
23:2019/12/18(水) 18:09:23
どんだけ壊滅してんだよw
29:2019/12/18(水) 18:11:11.52 ID:xdJnW1/10.net
31:2019/12/18(水) 18:11:52
>>1
東日本大震災のときは円高に振れただろ
最初の一瞬だけ円安に動いてあとは一直線に円が騰がった
33:2019/12/18(水) 18:12:24
35:2019/12/18(水) 18:12:51.71 ID:jz7GsxJd0.net
>>33
小学生だろ
50:2019/12/18(水) 18:15:55.59 ID:oWgiNFNM0.net
>>35
一応、日本が世界に誇る一流大学を卒業し、一流企業からも将来を嘱望されて入社した、超エリート様だよ。
ま、それをしてこの程度、ってのが、今まさに日本が抱えている最大の問題でもある訳だけどな。
34:2019/12/18(水) 18:12:24
首都直下と南海トラフは来たら日本は終わるからな
そんときは素直に諦めようや
37:2019/12/18(水) 18:13:25.52 ID:rk2Fa5uO0.net
東日本大震災の時は円高になったけどな
大きな余震があるたびに円高が進んだのを覚えている
39:2019/12/18(水) 18:13:36.24 ID:rIgkWXrx0.net
それでも1ドル200円程度なのね
138:2019/12/18(水) 18:29:55
>>39
360円まで戻るとか書いても誰も本気にしなさそうだし
46:2019/12/18(水) 18:15:24.24 ID:6DvFzpKb0.net
太陽の黙示録が一番現実に近くなるかも
570:2019/12/18(水) 19:45:54.76 ID:wUSSX2wa0.net
>>46
そう、だから年末までに
太陽の黙示録
読んでないやつはよく読んどけよー
574:2019/12/18(水) 19:47:19
762:2019/12/18(水) 20:23:46.04 ID:wUSSX2wa0.net
>>574
俺もそう思うが、
あんたの言っていることの意味がわかるやつは、
日本人には少ないからなあ
765:2019/12/18(水) 20:24:08.46 ID:wUSSX2wa0.net
>>574
俺もそう思うが、
あんたの言っていることの意味がわかるやつは、
日本人には少ないからなあ
49:2019/12/18(水) 18:15:45.62 ID:pJ0omn7O0.net
ドル買えって事?
63:2019/12/18(水) 18:18:08.64 ID:rFH9Cnaj0.net
関東壊滅したら復興特需でウハウハだろ
オリンピックのあとも好景気がつづくー
64:2019/12/18(水) 18:18:11.73 ID:JD/7OL9n0.net
災害に弱い関東平野に色々集めすぎ
83:2019/12/18(水) 18:20:30
災害に弱くて地震多発地帯の東京に国家機能を集めすぎ
強い京都奈良盆地にある程度分散しとけ
88:2019/12/18(水) 18:22:05.95 ID:Ieb5Znse0.net
東京には若者が多いから、地震で多くの若者がなくなり、残るはジジイババアばかり。日本は財政破綻する
89:2019/12/18(水) 18:22:12.09 ID:Q7N5Rte50.net
政府内で首都機能一部移転あるいは遷都の話でも出ているのか?
629:2019/12/18(水) 19:57:30.21 ID:wUSSX2wa0.net
>>89
当然出てるだろ
じゃなけりゃ、NHKもあんな唐突に首都直下ウィークとかしないって
東京壊滅を前提に議論してると思うぞ
国民もはよ平和ぼけから目覚めんと!
104:2019/12/18(水) 18:24:19.57 ID:eQRc3AZ90.net
第二の敗戦はもはや復興不能だろうな
643:2019/12/18(水) 19:59:35.65 ID:wUSSX2wa0.net
>>104
東京を放棄して西日本でなら可能
103:2019/12/18(水) 18:24:18.23 ID:ypjG4bTf0.net
地震プラス富士山が爆発しない限り
闇市なんて出来ないよな
111:2019/12/18(水) 18:25:06.40 ID:IuiZj0p+0.net
阪神淡路大震災のとき、ポリタンク1個を5000円で買った
114:2019/12/18(水) 18:25:40.17 ID:gb/UFSvn0.net
壊滅災害でも1ドル200円て、どんだけ円強いねんwww
115:2019/12/18(水) 18:26:02.93 ID:jcKyA1DS0.net
200円ですまんでしょ
148:2019/12/18(水) 18:32:32.40 ID:oUjeceWP0.net
>>115
そうですね。政府が試算している様々なことがMAXで起きたら、
多分、1ドル=400円になっても不思議はありません。
116:2019/12/18(水) 18:26:28.35 ID:nqCKkxqU0.net
願望だろ
その混乱に乗じて革命を成就するのが狙い
657:2019/12/18(水) 20:02:14.92 ID:wUSSX2wa0.net
>>116
そういう危険性があるのは同意するが、
まずは大震災発生時に命が助かることが先決
その後、革命勃発に注意
まずは関東からの脱出が第一
133:2019/12/18(水) 18:29:32.46 ID:2IWhVQx50.net
地方に移住して食料備蓄と大きめの家庭菜園できればね
140:2019/12/18(水) 18:30:29
これ以上、首都圏に集中させんなよ。
156:2019/12/18(水) 18:33:50.63 ID:quINNA7I0.net
株も大暴落して
日経平均が3000円になってもおかしくないな
166:2019/12/18(水) 18:36:08.31 ID:6oSgkvnG0.net
大地震は円高
175:2019/12/18(水) 18:37:22.94 ID:EJ/f8kH00.net
そんな円安になってくれる訳ないだろ
災害が迫れば迫るほど円高だよ、なぜかね
176:2019/12/18(水) 18:37:23.68 ID:HOjUHwzd0.net
まずは円高にふれて、日本マジだめだわになったら
海外が損切日本すてで円安に向かうだろうなw
178:2019/12/18(水) 18:37:46.69 ID:21Uh3MIj0.net
なんでこんな想定ばかりで、対策は報じないんだろ
205:2019/12/18(水) 18:42:14.67 ID:vR65tC7F0.net
>>178
金の無駄だろ
いつくるかわからない地震より
毎年危険性が増している治水の方が重要だし
それでさえ金なくてできてないんだから
194:2019/12/18(水) 18:40:29.21 ID:Ieb5Znse0.net
日本は急激な少子高齢化社会でそもそもヤバいけどな
210:2019/12/18(水) 18:42:59.92 ID:ssoQmV2R0.net
復興に巨額の予算が出るから大忙しになる
213:2019/12/18(水) 18:43:55
>>210
増税必要だな
590:2019/12/18(水) 19:50:37
599:2019/12/18(水) 19:52:24.76 ID:HgXo9dJA0.net
>>590
復興は無理だろ
西に移住するしかない
605:2019/12/18(水) 19:54:02.44 ID:s1TWr3s50.net
>>599
南海トラフなら西もそれなりのダメージくらってそうだけどなあ
617:2019/12/18(水) 19:55:45.08 ID:HgXo9dJA0.net
>>605
南海トラフならもう日本全体がダメになる
難民になるしかない
216:2019/12/18(水) 18:45:08.65 ID:fPXEHu9E0.net
南海トラフがフルパワーをだしたら北海道と東北以外は影響不可避だからな
北海道でのマラソンを世界にアピールし北海道に更に投資を促すって姿勢
悪くはないが、北海道も巨大地震が迫っているようだ
240:2019/12/18(水) 18:48:56.89 ID:6DvFzpKb0.net
かわぐちかいじのコミックはリアル路線だったな
245:2019/12/18(水) 18:49:42.77 ID:Oc9xG36f0.net
地震で流通ストップした時はタバコや缶コーヒーや缶ビールがお金代わりで物々交換していた
日頃必要な嗜好品は余分に持っとけよ
また普段食べなくても甘いものも欲しくなる
313:2019/12/18(水) 19:00:06.24 ID:5p1p85E60.net
>>245
紅茶を賞味期限内で買い溜めしとくかな
1ドル200円以上になったら
緑茶しか飲めなくなりそう
346:2019/12/18(水) 19:08:46.01 ID:Oc9xG36f0.net
>>313
缶入りなら結構持つ
風味損なったら軽く煎ってほうじ茶みたいにしたらジャワティのようで案外いける
367:2019/12/18(水) 19:13:08.55 ID:5p1p85E60.net
>>346
缶入りブランド紅茶は高くて買ってないな
アレ100g1000円以上くらいするし
普段はアマゾンで売ってるアバンスのセイロン紅茶買ってる
送料無料一キロ1890円な
コレが4000円以上になったらガブガブ飲んで消費できないわな
不本意だが緑茶をのむ
246:2019/12/18(水) 18:49:45.28 ID:fPXEHu9E0.net
南海トラフフルパワーと東日本大震災や阪神淡路はまったく違うからなあ
金融の状況もまったく違う
267:2019/12/18(水) 18:53:16.21 ID:48RzCAQZ0.net
東京直下じゃ闇市は立たないと思うな
東南海大震災だったら…終わりかな
268:2019/12/18(水) 18:53:26.67 ID:6DvFzpKb0.net
ギブミーチョコレートの世界にまた戻るんか
305:2019/12/18(水) 18:58:58.41 ID:TGIl+XO00.net
首都直下より南海トラフの方がヤバいと思うわ。
東日本大震災級の津波が来るらしいし。
318:2019/12/18(水) 19:01:49.41 ID:xlqdgt7a0.net
>>1
え?市場より安くで売る闇市ができるの??
334:2019/12/18(水) 19:04:59
だったら、今の内に無事な地域からの手だてを得られるような流通の確保など
対策を講じてろよな
333:2019/12/18(水) 19:04:51
海外投資している投機筋の円が戻ってくるから200円には行かないでしょ、
200円なら塩漬けした米債券の金利がウハウハじゃん。
387:2019/12/18(水) 19:17:30.48 ID:E7fvcRlf0.net
東日本の地震の時の首都圏でさえ、ガソリンはコネがあれば入手できたしな
390:2019/12/18(水) 19:18:02.20 ID:agdlzm4v0.net
直下型地震来たらどっかに地割れでも出来て東京が隔離でもされるのか?
400:2019/12/18(水) 19:19:21.01 ID:atrAZAkE0.net
>>390
地割れはできる
阪神淡路大震災の時は道路はボロボロだった
392:2019/12/18(水) 19:18:12.00 ID:BFl9DdQa0.net
もう地震が近いのか?・・・
分ってても発表は出来ないし、てか~?
416:2019/12/18(水) 19:22:18
日本壊れろや
こんな国家は一度白紙に戻した方がええ
418:2019/12/18(水) 19:22:23
首都が関西に移るだけだろ
今のうちに土地を買っとけ
ボロ儲け出来るぞ
430:2019/12/18(水) 19:24:01.98 ID:s1TWr3s50.net
>>418
そういう意味で買うなら北海道だろ
首都直下も来るが西日本も地震待ちしてる
437:2019/12/18(水) 19:24:52.79 ID:5SUk388Z0.net
>>418
南海トラフ
447:2019/12/18(水) 19:26:28.29 ID:+87iHKWL0.net
物々交換は近所の人とやりそうだな。
もう少し電池を買っておくかな。
あと、板チョコとかキャラメルや缶コーヒーも買っておこう。
479:2019/12/18(水) 19:31:04.02 ID:gbkHbkCW0.net
>>447
腐らんから砂糖でも買っとけ
518:2019/12/18(水) 19:36:09.17 ID:5SUk388Z0.net
524:2019/12/18(水) 19:37:25.20 ID:FYJPATZ70.net
>>518
東京近辺に原発ないけど
519:2019/12/18(水) 19:36:19.25 ID:XG0joZpw0.net
まぁなんであれ人類史上類を見ない社会実験だから覚悟してね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576659756
コメントする 49 Comments
1ならスーパーサイヤ人になれる😁
いや、1ドル360円!
2なら来世はメシアとるのさ🎶
4なら年末年始に地震来る
結局、上級国民は地震が起きるのわかるのか?
なぜこんなタイミングでこの記事なんだ?
<短期>円高
海外投資(円→ドル)の逆流
<長期>円安
輸入が輸出を上回る期間の長期化
最終的に日本人は老人も死ぬまでせっせと働くようになるから無問題
なんで巷に溢れる中国人を気にせず金の心配なんてしてられるんだろう
死んだらカンケーねーよ
現実的に考えて関東壊滅はありえない
東京直撃なら千葉神奈川埼玉は無事なはず
影響はそこまで大きくない
あと政府が容認しない限り円は絶対に下がらない
溜め込んだ外貨が幾らあると思ってるの
子供の頃は1ドル360円が普通だったな
大阪府が大阪都になって、東京で首都直下地震、
慌てて大阪へ遷都寸前に京都が割り込んできてぐたぐたになる
ってところまではわかった。
昭和の終わり頃世界なんちゃらハウマッチで1ドル150円で〜す
とかやってた気がするんだけど
正直あの頃の方が景気が良かったと思う
うちで作ってる米や野菜が高く売れないかなあ?いっときでいいから農家に夢見させてくれよ。
東京神奈川千葉埼玉は消滅してよし!
この記事の取材したディレクター、慰安婦問題活動家の
在日 宣英理じゃねーか。
名古屋で自動車造って輸出したら今の2倍儲かるな!!
震災を機会に北海道は独立宣言してほしい。自給できる食物は多いし空や海の玄関だって充実してるし自衛隊さんがそのまま残れば案外成り立つと思うよ。
このスレタイでも、薄っぺらムーンライトは逃げよぐらいしか言えないんだろw
闇市のボスは悪の警察
これからの地震を考えると、北関東赤城山のすその、徳川埋蔵金を埋めてある
東北内陸部東北新幹線沿い、大阪はダメでしょ、東南海で津波が淀川を逆流して
全滅、
おじさん、このダイコン一本いくら?
五万円だよ!
オラの大根、かわい子ちゃんには出血大サービスしたるよ
東北地震前年に見立てが悪い医者にたらい回しにされ、死んだ父親の遺言で「奴はTVだかネットの奴だ…その医者が4ぬまで必ず生きなさい」と。そのくらいの研究と同じくらいのサイトだなぁ…。4ぬなら医者からどうぞ消えてくれ。
蔵に保管してある骨董品や掛け軸はガラクタになるんやね。
ハイパーインフレ来る。
銀行は握ったお金を出さない。
自分のお金と言ってもだ。
取り付け騒ぎが起これば、銀行封鎖。
それがいつになるか・・・
農家が一番と思う。
食べ物と何かを交換できるのが強い。
首都直下は実際にはそこまで怖くないだろ
東京なんて人とPCがあればでいる仕事が多いし
京浜工業地帯が痛いぐらいで
混乱が起こるぐらいで数年で落ち着くだろうな
危険なのは東海だわな
日本が立ち直れるかどうかってレベルまですぐにいくだろ
うちのダイコンとあなたの着ているダウンジャケットを交換してください。ささやかな願いです。
自警団が暴れまわってリンチが起こる
東京人は、自分のいる1000m内に、どの位の人間がわかってない、
爬虫類ぐらいの前頭葉しかないのでは。
首都直下は大丈夫だろう
やばいのは相模トラフM8~
M9まで行くこともあり得るかもね
小鳥や金魚も飼えなくなるなあ。
※14
ネットで販売すれば?
汚染地区でなければすごく売れると思うよ。
今年は来ないから大丈夫だ⁉️👻👻👻
ヤクザ天国!
やくざやチンピラより共闘するサラリーマンが一番強いから
青森で震度5弱
きっと来る~きっと来る~
東北方面の人は備えてね。
茨城とか、千葉もよ。
韓国人が大喜びする
まあ中韓に国ごと背乗りされるだろうね
いろんな業界のトップはごっそり入れ替わり
震災で死んだはずの人が何故か生きてるから
東日本大震災でさえ円高になったからな
普通に超円高になりそうだわ
直下が来た後の経済なんぞ考えてたって意味ないよ
逃げよ逃げよ!関東から逃げ出せ!
~111要警戒!
富士山大噴火→南海トラフ大津波→関東大震災→2020オリンピック中止→日本終了!
皆さん!逃げる準備は良いですか?
>>518
東京近辺に原発ないけど
浜岡あるし、茨城にも東海原発があるんですが…
起こることが分かっているのに、放置してきた政府に問題がある。
田舎もダメージをくらうが、関東地獄よりはまし。
森永卓郎「首都直下地震が起こったら日本は発生直後に発展途上国になる」
濃尾地震ならば、TOYOTAが潰れる。超円安の超株安だ。もしイルミナティとやらが実行するならば、ジム・ロジャースとか空売りの日本売りかけるだろう。北朝鮮のミサイルが永田町と霞ヶ関を直撃するならば、長期で見たら日本経済復活だな。
昔、杏が出てた朝ドラで、戦争中、食べるもの殆ど無くなってたのに、主人公の近所のオバサンは自分ちにコツコツと貯め備えた保存食みたいなの、いっぱい持ってたって云う場面があった。アレが印象的で。なるべく保存の永く効く物を備えておかなければ!と、それからずっと思っている。他を出し抜くつもりはないが、家族や自分を守りたい。
※46
実際は発展途上国じゃなくて衰退途上国だよね
いや途上じゃなくて衰退国か