震源・震度に関する情報
令和 元年12月16日04時17分 気象庁発表
16日04時14分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.2度、東経140.6度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は3です。
[震度3以上が観測された地域
震度3 千葉県北東部
[震度3以上が観測された市町村]
千葉県 震度3 長南町
気象庁|地震情報
2:2019/12/16(月) 04:27:59.22 ID:R0hTafEB0.net
きたか!
8:2019/12/16(月) 04:30:59.21 ID:cUb36FUI0.net
とりあえず西之島とはよく連動してた記憶、気をつけなされ
9:2019/12/16(月) 04:31:25.98 ID:vRORGH0N0.net
なんで千葉ばっかり悲惨な目に合ってるの?
13:2019/12/16(月) 04:33:24.98 ID:La2jQnzT0.net
まずいな
15:2019/12/16(月) 04:35:30.75 ID:ctKKx/bi0.net
こんだけ連発してるんだから今一度食糧と水、防災グッズは用意しとけよ。
千葉県民はくるのわかってた台風であの体たらくだったからな。
17:2019/12/16(月) 04:36:31.28 ID:hbFk/I/70.net
なんだこのチバラギ群発地震わ
20:2019/12/16(月) 04:39:16.61 ID:c0u5GnXd0.net
なんか地下で動いてるんだろうな
22:2019/12/16(月) 04:45:26
神奈川警戒派だったけど
千葉沖も十分やっばそう
32:2019/12/16(月) 05:02:02.72 ID:NelzIdjw0.net
35:2019/12/16(月) 05:06:30.76 ID:BZBGf0vc0.net
311まであと3か月…
37:2019/12/16(月) 05:10:05
寝ぼけてかだから夢かと思った
39:2019/12/16(月) 05:13:51.96 ID:wiwDjikl0.net
人工地震船は今どこ?
41:2019/12/16(月) 05:16:12.82 ID:6aqTmmSG0.net
>>39
駿河湾
42:2019/12/16(月) 05:16:40.61 ID:9SH7/Qzg0.net
43:2019/12/16(月) 05:18:06.79 ID:Sbw7vD+A0.net
いよいよ前震がやって・・・いや、何でもないです
(´・ω・`)
46:2019/12/16(月) 05:22:52.06 ID:tuQPn9n00.net
最近の地震に全く気づかないオレ
茨城沿岸南部民、今朝は3.2℃
50:2019/12/16(月) 05:29:41
>>46
うわ、寒いな
身の回りに色々寄せてるか?
47:2019/12/16(月) 05:23:44.33 ID:jEdg9k2u0.net
台風があれで地震もか
千葉は天だけでなく地にも狙われてるみたい
コメントする 13 Comments
フィリピンも来たしな・・・。
1げと
しぶといですね
2日連続?((((;゚Д゚)))))))
もういらない(つд`)
6ならなんとかセーフ💦
秋田県民のマウント取り方もオカシかったが、千葉県民のマウント取りなんかもっとオカシい長い無駄な時間でしたな…今日、東京無いもの。明日も東京無いもの。明後日も東京無いもの。千葉県民と秋田県民に馬鹿糞言われてたんじゃ、世の中終わり。💣💥いつまでたっても閉鎖しないよなぁ、秋田県民と千葉県民🙅タレントなんて求めて無いのにねぇ…w大きな大きな十字架を東京の心臓が割れるくらいににぶっさしてやった夢見たわ…
元禄関東大地震も千葉の房総半島付近が震源なんだよね。
この地震も大正関東大震災と同じで、M8クラスの海溝型地震なんだよね。
次の関東大地震もこのあたりで海溝型のM8級が発生して、
直後にM7級の首都直下型が複数発生するかもしれないね。
海溝型は前兆現象多く発生するようだから、気をつけてね。
相模トラフが活発だな
深さ60㎞っていうのがまた不安を煽ってくれるんゴねぇ…
いよいよ関東大震災が!
皆さん!逃げる準備は良いですか?
~111要警戒!
ここだけコメント数少ないんだな。
アハハ
千葉県の皆さん!南関東ガス田で検索して下さい!
メタンガス大爆発で火災旋風ですよ!
逃げよ逃げよ!千葉県から逃げ出せ!