9:2019/12/04(水) 23:17:46.90 ID:aXURS2rq0.net
道州制導入はよ
12:2019/12/04(水) 23:18:08.18 ID:dhtXPLlr0.net
13:2019/12/04(水) 23:18:24.94 ID:ASzl15Eh0.net
たぶん地方のやつって、東京の税金を分けてもらってるの知らんやろ?
22:2019/12/04(水) 23:19:12.25 ID:yjaGIXCh0.net
>>13
東京は地方から来る人間のおかげで成り立ってるだけだからな
46:2019/12/04(水) 23:21:48.51 ID:NdFMS3gh0.net
>>22
地方の教育リソースむしゃぶりつくして存在できるのが東京だからな
54:2019/12/04(水) 23:22:07.18 ID:4/UMYx2Z0.net
>>22
まぁ、
東京生まれの、東京育ち・・・なんて少ないからな
田舎者の集まりなのがー、東京の本質なんだよなw
87:2019/12/04(水) 23:24:12.89 ID:uT7MHKnk0.net
>>54
簡単な話だよ
東京は未婚率が高いからねえ
東京で生まれる人は少ない
131:2019/12/04(水) 23:27:03
>>87
東京だけじゃない
中世から現代までの西欧の統計でも
大都市での出生率は低い傾向にある
これはセオリーなんだよ
だから少子化対策は
他方への雇用移転以外にない
169:2019/12/04(水) 23:28:33.63 ID:w5yvediD0.net
>>131
それはあるなあ
地方行くと幼稚園足りないとかないし
433:2019/12/04(水) 23:40:09
>>54
俺の親も祖父母も東京うまれ。
幼稚園小学生中学高校みんな東京うまれだけど。
大学いったら、かっぺだらけで
まじひいたわ。
16:2019/12/04(水) 23:18:36
本気で人間減らしたかったら霞が関の中央官庁を全国に散らせ。
そして東京に本社のある会社の法人税を今の3倍にしろ
17:2019/12/04(水) 23:18:38
人口考えると、ゆくゆくは5人に1人ぐらいが東京人になると思うと凄いな
78:2019/12/04(水) 23:23:39.06 ID:PvHaxygh0.net
>>17
今日本の人口の11%は東京人、20%も近いよ
51:2019/12/04(水) 23:21:59.48 ID:Vr4WbTbX0.net
98:2019/12/04(水) 23:24:40.27 ID:DEnwqH730.net
みんな言うよね
田舎より谷中銀座とかのほうが安いって
121:2019/12/04(水) 23:26:15
>>98
セレブとスラムはセットだから
104:2019/12/04(水) 23:25:05.22 ID:UX5+3bnW0.net
東京の魅力は、豊かな自然と近代洋風建築が数多く残ってるところ
23区内の公園でもモンシロチョウやアゲハチョウ、様々な野鳥が
飛んでる
424:2019/12/04(水) 23:39:39.13 ID:XK+OCYcO0.net
>>104
田舎の公園は整備されていなくて草ボーボー
町が予算をケチってんだろうな
485:2019/12/04(水) 23:41:58
>>424
いのししが掘ってくれるから大丈夫
115:2019/12/04(水) 23:25:42.72 ID:TIbwdEQS0.net
地方でも金を稼いで生活できる者からみると、東京のような劣悪な環境でしか職を得られず、奴隷生活を強いられている人たちが哀れだと感じる。
162:2019/12/04(水) 23:28:17.00 ID:fLIQh1Sq0.net
てかさ、こんなに色々東京に集中してどうすんの?
マジで首都直下型来たら日本機能しなくなるやん
馬鹿じゃね?
222:2019/12/04(水) 23:30:47.71 ID:+VMt4qJJ0.net
>>162
早く来い来い直下型
246:2019/12/04(水) 23:31:41.34 ID:Ej66hSxt0.net
>>162
コンパクトシティが進められたからこそ、防災に金をかけて軽微な被害だった東京。
居住地を点在化させたが故に、防災投資ができずに被害が広がった地方。
今年の台風が全てを物語った。
326:2019/12/04(水) 23:34:53.33 ID:fLIQh1Sq0.net
>>246
国の中央防災会議の作業部会は、マグニチュード(M)7級の首都直下地震が起きた場合、最悪で死者2万3千人、経済被害が95兆3千億円に上るとの想定を公表した。地震後の火災被害が大きく、最大61万棟が全壊・焼失する。
これのどこが安心なんだ?w
166:2019/12/04(水) 23:28:28.51 ID:7sMXjn5y0.net
ネットが普及すれば…云々
大嘘だったな
175:2019/12/04(水) 23:28:51.56 ID:t8yGlrMS0.net
>>166
ほんと大嘘だったな
出し抜くことしか考えてないな
180:2019/12/04(水) 23:29:00.09 ID:ubqrN6VP0.net
生まれてから
ずーっと東京に住んでるけど
東京の何がいいのか、さっぱりわからない
223:2019/12/04(水) 23:30:50.95 ID:W5HssLjJ0.net
>>180
なんか、心にしみるね。その一言。
280:2019/12/04(水) 23:33:13.75 ID:T6O8Nhb40.net
>>180
東京にいると老人だらけで嫌になるよな
187:2019/12/04(水) 23:29:17.87 ID:nAVQS38y0.net
東京ってそんなに給料高いか?
家賃や満員電車の割には安いと思うんだが
197:2019/12/04(水) 23:29:45.15 ID:Esn5Zs/90.net
都会度ランキング最新版
A 東京23
B 大阪市
C 名古屋、横浜
D 札幌
E 神戸、福岡市、京都市
F 広島市、仙台、川崎
G さいたま市
H 千葉市
I 新潟市、浜松、北九州市、相模原、堺、岡山市、熊本市、静岡市
--- 政令指定都市の壁 ---
J 鹿児島市、金沢、川口、柏、尼崎、東大阪、市川、西宮、高松、八王子、船橋
--- 高層ビル複数有無の壁 ---
K 宇都宮、富山市、姫路、福山、倉敷、松山、町田、松戸、藤沢、豊田、長崎市、大分市、岐阜市
--- 人口40万人の壁 ---
※交通インフラ網、高層ビル数、繁華街、歓楽街、観光客宿泊者数、大企業本社の規模などを元に作成しました。
206:2019/12/04(水) 23:30:06.76 ID:gjHRM7lA0.net
満員電車にはウンザリ、時間差出勤しても夕方から激混みだし
東京は手に職ない人や高齢者にもとりあえず仕事はある、警備、清掃など
でも地方だと生活保護、役所から働け働けとうるさく言われる、知り合いにも出会うし色々と大変
ようやく職に就いても生活保護者より生活苦になる
230:2019/12/04(水) 23:31:17.17 ID:uQVp2cGz0.net
江戸っ子3代目の俺からすると、ここ数年はちょっと異常だね。
飲食店が昼の11時から満員とか無茶苦茶。
オリンピックが終われば落ち着くかなあ
232:2019/12/04(水) 23:31:21.38 ID:BSpl1pHy0.net
でっかい塚やね
239:2019/12/04(水) 23:31:29.11 ID:iscIhGa/0.net
248:2019/12/04(水) 23:31:44.66 ID:IoGocwBE0.net
東京住んでて思うがここまで過密だとこれはこれで非効率だ
もちろん過疎も非効率的だ
大阪とか福岡とか地方中核都市に人を集めるべき
というわけで道州制ってのはかなり良い案だったんだけどな
261:2019/12/04(水) 23:32:24.16 ID:yjaGIXCh0.net
>>248
横浜市のような人口400万人くらいの都市を地方に20個ほど作りゃいい話だよ
254:2019/12/04(水) 23:32:03.29 ID:fkLoTcPl0.net
まだまだ東京は住めるぞ
ドンドン移住して来いよ
265:2019/12/04(水) 23:32:49.38 ID:jh/r4OzW0.net
こんだけ人口増えてるのに都心の小中高校は過疎って廃校になりそうなのが闇深い
390:2019/12/04(水) 23:38:14.41 ID:0CLl1JAl0.net
駅近が自慢らしいなw
488:2019/12/04(水) 23:42:04
>>390
東京駅に住んでる人と港区に住んでる人が最強なのよ
392:2019/12/04(水) 23:38:29.70 ID:uQVp2cGz0.net
401:2019/12/04(水) 23:38:45.86 ID:IuYv/qc10.net
東京税を消費税に上乗せしないと、もうちょっとすると介護が行き詰まる
475:2019/12/04(水) 23:41:42
東京に比べたら埼玉や群馬のほうが絶対快適
532:2019/12/04(水) 23:43:47.56 ID:9rspzi7Y0.net
533:2019/12/04(水) 23:43:49.27 ID:B2dTljw10.net
東京大阪札幌仙台名古屋岡山福岡に
分散させたら日本行き帰るし
災害リスクも減らせるのに
534:2019/12/04(水) 23:43:50
誰もが東京に行く権利があるし
誰もが地方に行く権利がある
平等やん
535:2019/12/04(水) 23:43:50
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575468970
コメントする 39 Comments
東京に一生住むことはないので、皆さん東京行っちゃって!使用税払って羽田空港使うぐらいだし、ウチら。君達地方に流れて来ないで東京住んじゃえよ!
東京ってドコイナ民の集まりだろw
ミンチにしてくれ~って集まってんだ
田舎モンが職を求めて東京に来るからこうなっちゃったんだよ。土地が上がるは物価も上がる。人が集まば訳分からん事件が増えるなか、また西之島も噴火し始めるから世の中物騒になりおった・・・
西之島が噴火して小笠原方面で海底地震でも起きなきゃいいんだけどなぁ。
東京は人が多過ぎてきつきつの満員電車なんだよ!なんとかならんかい!外人も多過ぎ!
通勤は歩いて行けって? やだッ!
実際、田舎者ばかりだもんなw
首都圏に何があっても、知らないぞ?
もう東京には夢がないってのにね
一網打尽じゃ フハハハハハハh
満員電車の通勤時間帯に首都直下が起きればいい
只でさえ押し潰されそうな中、パニックが起きて
たくさんの人が命を失えば実に楽しいだろう
西之島が噴火しだしたならまたしばらくは大丈夫かな
ちょっと大きめの揺れや噴火で騒がしくはなると思うけど…
*9
その満員電車にずっと乗ってみ
もう来ないでくれ
在住するなら品良く暮らしてくれ
ハロウィンなんかで騒がないでくれ
そんなに東京良いかな?
横浜でも人口多くて嫌だから脱出したのに東京何か住みたくないわ
ここ数年、より人が増えた気がする。そろそろ勘弁して欲しい。
学生の頃や社会人なりたての時って、ここまで電車混んでたかな…って思う。
東京がなんぼのもんじゃい!
どうでもええわwww
大隅半島東方沖!
ホンマヤバいな。。。
また来たか…
震度5弱以上はヴァージンなので、お手柔らかにお願いしたい。
地震が気になって寝られないかも...
新しいもの好きでイベント好きでもない限り都内住むのに利点なさそうだけどなぁ
マウント取るために必死なんだろうけど、もっと幸せなことあるんだから目を覚ましてほしい
個人も企業も
省庁移転とか絶対しないわ
官僚様が地方で暮らすわけないだろ?
首都圏以外がこれからも被災していって
最後に首都圏で地震だね
地方は全部被災してるから誰も東京助けられないよ
納税の義務は東京都民だけにすれば良い。
てかどんなにITが進んでも、ビジネスチャンスはTokyoにしかほぼ無い。ゆえに人材も企業もそこに集まる。
マウントマウント
なんでみんなこんなにマウント取るのに必死なんだ?
マウント取るための金をけちるぐらいなら防災対策は後回しとかね
田舎の車社会より東京は歩くから健康じゃない(笑)
そうよ東京は
各地の田舎者が集まるから色んな文化を知れて楽しいのよ。
いわばゴールドラッシュみたいなもんだろうか。
今は、東京は需要溢れる都市なんでしょ。
さて、これがいつまで続くかという疑問。
傲れるものは久しからず、盛者必衰の理を表す。
いつぞやの時代を彷彿させる。
バブルに酔いしれる人達は、泡が割れるその時まで、踊らされてる事に気付けないんでしょ。
アメリカにいつ手の平返されるかで、この国は再び暗黒の時代を迎えなきゃならん事を韓国に学んでおくと良い。
私は感情論で動くヤカン人間が嫌いだ。お隣の国。
されど米国にも中国にも引っ掻き回されズタボロにされている様子をみると、次は日本がこうなる番だと思うとゾッとする。
東京?栄枯盛衰。そんな未来も在りでしょう。
東京に人集めて、一気に・・・
オリンピックで人が集まり、一気に・・・
もうそろそろ災害来るか
なりすまし日本人が増えてるだけやろ
東京移民税を取れや
郊外のベッドタウン、再び活性化
処刑所に人を集めてるよう見えるよ
気が狂ってる すべて金の魔術のせい
こんな危険性も知らせないで
この国は 滅びるよ
小さい東京の、さらに小さい23区の中に日本の全てが凝縮されてると考えると末恐ろしい。
富士山しかり、南海トラフしかり、日本には災害リスクしかないのに。
東京に住もうと考える日本人は、アジア民族のDNAがあるから、
混み合う、集団を好む、でも今は爬虫類程度の頭脳しかないかも
地方の若いエネルギーを吸い上げて肥大する、マンドレークのような都市。
声が相次ぐ?
嘘つくな!
関東の皆さん!逃げる準備は良いですか?
もうすぐ関東大震災が来ますよ。
人口削減計画進行中。田舎より都会を狙う。
特に人口集中地帯が目標。
神様がそろそろ・・・とおっしゃる。
東京が危ないとの噂。
東京から出たことがないワイ 旅行や出張で東京に帰りたくないと思ったのは
夏の北海道のみ。(沖縄は行ってない)
首都直下も南海トラフも、生きてる間に見たくない
たとえ自分は被災せず生き延びたとしても
経済も国防もヤバいでしょ
大震災を望む心理が全くわからん
そうそう簡単にしねないよ
自分達も苦しみが増すのに