福島第一原子力発電所1号機の上部に残るがれきの撤去を進めている東京電力は、放射性物質を含む粉じんが飛び散るリスクを下げるため、建屋全体を覆う大型カバーの設置を検討することになりました。
福島第一原発1号機では、使用済み燃料プールの燃料を2023年度に取り出す計画で、その妨げになる建屋の上部に残されたがれきの撤去を進めています。
福島第一原発1号機 再び全体覆う大型カバーの設置を検討へ | NHKニュース
4:2019/12/01(日) 13:05:56.67 ID:h8cDau200.net
まだ撒き散らしている
どうしたらいいの
5:2019/12/01(日) 13:06:02.68 ID:FZq2JLtM0.net
まだ飛散し続けてるんだ
福島に住んでる人は将来の健康とか考えたら恐怖だろうな
46:2019/12/01(日) 14:50:39.70 ID:/swtiax80.net
>>5
もはや好きで逃げないとか
避難地域に戻ってくるんだからほっとこう
6:2019/12/01(日) 13:06:12.82 ID:ecZ8nmfc0.net
石棺スレ
8:2019/12/01(日) 13:07:44
また日雇い労働者の募集が始まるね
10:2019/12/01(日) 13:09:09.44 ID:C0HJUgZt0.net
吹っ飛んだせいで見えちゃいけない燃料プールがずっと丸見えだったよな
13:2019/12/01(日) 13:10:55.46 ID:OMHgP/Jh0.net
なんでチェルのブイリみたいに最初に石棺しとかなかったの?
ただちに影響はないと本当に思ってたならバカすぎなんじゃないの
25:2019/12/01(日) 13:25:34.30 ID:beZaaWkc0.net
>>13
常時水じゃぼじゃぼ入れてる所をどうやって石棺するの?wwww
14:2019/12/01(日) 13:11:49
誰が作業するの
15:2019/12/01(日) 13:13:10.56 ID:vqCvj1Ny0.net
い…いま?
18:2019/12/01(日) 13:16:31
10年近く潮風に曝され錆びまくってるからいよいよ建屋がヤバくなってきたんだろうな
19:2019/12/01(日) 13:18:32.34 ID:v21ZZer90.net
もうほっといたらいいんでね
金もったいないだろ
20:2019/12/01(日) 13:19:18.08 ID:Pf4z8Hhy0.net
氷棺にしようとして思いっきり失敗してたな
21:2019/12/01(日) 13:20:10.72 ID:HJznWd6h0.net
普通の建築物なら瓦礫の処理どころかとっくに更地になってるわけだがなんで瓦礫取り除くだけで8年半も掛かるの?
26:2019/12/01(日) 13:26:51.38 ID:/J4sZtgk0.net
あの震災で色々な化けの皮が剥がれて
醜いものと嫌々付き合わなといけない
ある程度の意識は保たないと駄目だな
27:2019/12/01(日) 13:28:42.24 ID:oHia1Kpm0.net
8年も経っていまだにがれきの除去・・・
28:2019/12/01(日) 13:35:11.64 ID:3kNR4LUV0.net
もう電気会社変えたからいいけど
未だに東電使ってる情弱むかつくわ
32:2019/12/01(日) 13:43:41.83 ID:+ZHjV2D00.net
これもう完全に土建屋のボーナスタイムやんけ
チェルノブイリと違って場所が特定できてねぇから何の意味もないわ
39:2019/12/01(日) 14:08:59.14 ID:Ngmi7cP90.net
こんだけ日本人に迷惑かけて誰も刑事責任無いとか終わってる
41:2019/12/01(日) 14:13:05
そりゃそうだろうな
チェルノブイリ知ってる年代の人間で
福島が安全だと思ってる奴はいない
42:2019/12/01(日) 14:14:28
アンダーコントロール
安全な処理水は東京湾に放出しよう
48:2019/12/01(日) 14:57:57.46 ID:3XSabyKT0.net
56:2019/12/01(日) 15:04:15.66 ID:QpX+Gcl00.net
えっと・・・
今まで飛散し放題だったけどオリンピックが近いから閉じるよ
ってこと?
57:2019/12/01(日) 15:12:36.45 ID:gJxDciIN0.net
福島で健康被害の報告ないから大丈夫なんだろう
58:2019/12/01(日) 15:34:00
>>57
もし報告があっても報告書をシュレッダーで処分するぞ
60:2019/12/01(日) 15:42:10.81 ID:7uWOZjAb0.net
オリンピック終わったらストロン水ダバーなんだろ?
62:2019/12/01(日) 15:47:11
だいぶ忘れてしまったんだが、氷土壁あきらめて、今どうしてるんだっけ?
66:2019/12/01(日) 16:07:45
>>62
汲み上げてドラム缶に貯めてる
61:2019/12/01(日) 15:44:43.95 ID:DXxG7g+U0.net
錆びてる頃だな
63:2019/12/01(日) 15:47:50.04 ID:qAnk/cQH0.net
カバーを撤去したらダメなことをわかっていたけど大人の事情ってやつかな・・・
それがもろバレ状態で公表してしまう杜撰な人達
64:2019/12/01(日) 15:49:14.96 ID:Ki0BpnBf0.net
68:2019/12/01(日) 17:56:39.34 ID:1H52/Csn0.net
もうチェルノブイリみたいに石棺作って閉じ込めちゃえよ。
地下水脈まで塞いでしまえば大丈夫だろ。
73:2019/12/01(日) 22:11:07.55 ID:KRbThD5f0.net
作っても今度は台風に持ってかれるけどな
75:2019/12/02(月) 11:02:55.97 ID:IZStwz6m0.net
そのうち五輪選手団が危なくて行けねえと騒ぎだすオチか???
76:2019/12/02(月) 11:06:07
なんでだろう
アンダーコントロールじゃなかったの?
80:2019/12/02(月) 11:15:20.49 ID:0EZGSrsu0.net
今も水流して冷やしてるんだっけ?
止めたらやばいのか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575172971
コメントする 24 Comments
一番!あっ、揺れた・・・
地震だ!
また震度4だ。
2~3日中にデカイの来るな・・・!
信でおうえん!
記事に関係ないコメントしかなくて笑える
何を今更・・・
東電も政府も隠蔽だらけ!
地下鉄乗ってて気がつかなかったけど、地震あったのね。
そのころ飯田橋あたりだった。
地震の後に、Jアラートの訓練放送すな!ちょっとビビったわ・・・
そういや、都内の地下鉄の線路とかにチョロチョロ出てたりする水、あれって本当に大丈夫なのか?体に触れたりしなきゃ問題無いのかな?
優しいムーンライト
重曹と海塩持って、はよ福島民助けに行ったれよ
風が吹く度に線量が上がる地域がある。
必要もないのに水を注いで汚染水を大量生産して大儲けしてきた金の生る木だから
今度は大切にカバーしてより長く汚染水を大量生産できるようにするのだろう
東電の体質を凝縮した見本、それがフクイチ。
地盤がザルなのにフタばっかり厳重にしても意味ねーだろ。
そろそろパフォーマンスだけじゃなしに本気で組織内改革してくれよ。
俺の頭も減髪だよ。
反社と政府が近づき過ぎて闇が拡大した
日本を被爆させた東電は日本国民に賠償しろや。
放射能除去&ガン消去&免疫力アップには重曹アルカリ温泉&岩盤浴がお奨めです。
毎日コップ1杯の重曹水&味噌汁を飲んで下さい。
チェルノブイリ事故で放射線で脳が壊されて、喋ろうとしても意思とは違う言葉が出てくるようになったソ連兵?が泣いているのを昔テレビで見たのを思い出したけどショッキングだったわ…
漏れてるならカバーやるしかないが夏は暑くて作業できるのかね
それでも作業員に頑張ってもらわなければならんのだけど・・・
本文28
馬鹿なの?発電、小売、配電の3つのうち、会社変えたっつっても小売だけだろ?電柱や配線は東電のだし、小売事業者が東電から電気買ってたら東電の電気使ってるのと同じこと。
情弱はお前だっつーの
チェルノの象の足より酷いものがいくつも青空放置されてるわけだからな
すごいなw
あれ?アンダーコントロールじゃなかったの?クソ安倍さん?しかもオリンピックにつぎ込んだ公金が予算の4倍?公と私の区別ついてる?公道で飯塚幸三のような運転してない?
愛称は「コントロール」に決定
遅すぎる。
日本って後進国だろう。
貧乏で頭悪い、嘘八百。あ、アベッチだ。