勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか。キャリコネニュースで掲載した「手取り14万円は自己責任か」という記事の反響を受け、読者から寄せられたさまざまな声を紹介した。
実際の回答では、「自己責任だ」という意見が大半だ。「転職や新たな資格取得など努力をしていない」(40代女性/販売・サービス職)というように、14万円で働き続ける人の問題点を指摘する回答もあった。
キャリコネニュース
2:2019/12/01(日) 15:26:42.48 ID:x4dLqkZR0.net
普通転職考えるね
121:2019/12/01(日) 15:47:10.31 ID:0QJriT6S0.net
>>2
先がもっと地獄の場合が多いから軽々しく転職できないのがな
4:2019/12/01(日) 15:26:51.65 ID:EHGEzmlD0.net
社会に問題があったとしても、社会が助ける事はない
そういう意味でも自己責任になるしかない
266:2019/12/01(日) 16:09:26.46 ID:Rc4pGLmO0.net
>>4
選択肢は他にもあるのに、最悪の判断をした自分を差し置いて国のせいにするのがおかしい
365:2019/12/01(日) 16:21:22
>>4
会社にだろ?
給料面で誰が考えても問題のある会社に10年以上居続けてその責任を社会にれ! はおかしいだろ?
5:2019/12/01(日) 15:26:54.86 ID:emIrlgqP0.net
ワイ
障がい者雇用
28歳独身
専門卒
資格 運転免許 社福 介福 乙4
大手メーカー勤務(正社員、昇給あり、残業なし)
年収400(賞与5ヶ月)
年休121
発達障害(自閉症スペクトラム)
鬱病(休職歴あり)
精神障害者手帳3級、障害者年金なし厚生3おち
彼女なし
人生終わりすぎて吐きそう
休職中やけどもう退職する
ワイも年金もらえたら手取り14でかまわん
障がい年金くれ
35:2019/12/01(日) 15:33:20.03 ID:AkvYvjaY0.net
>>5
傷害年金は無理だろ。
片手、片足をなくすしかないな
117:2019/12/01(日) 15:46:43.25 ID:7hcEk17n0.net
>>5
どこ住みのどこ勤めか知らんが恵まれてるな
俺のいた会社だと高卒40歳で月40時間時間外でそれ位
ナマポの話(ここでの評判)を教えてやったら熱くなってたわw
141:2019/12/01(日) 15:49:33.31 ID:YncmnFKW0.net
>>5
余裕じゃん
841:2019/12/01(日) 17:33:56.14 ID:3mBoiy+Z0.net
>>5
障害者に当たる部分が見当たらないんだが………本当に自閉症ならこんなとこ書き込めねーし
999:2019/12/01(日) 17:54:07.08 ID:mUDbGvHv0.net
>>5
年収400万円って今時そうそう無いぞ
平均より高い
6:2019/12/01(日) 15:27:00.67 ID:UkZj/6tS0.net
この手のスレは必ず自己責任厨がわいて来るけど祖父や父の世代だとどんな低学歴でもどんな中小企業でも真面目に働けばひと財産作れたんだよね
その豊かさを政治がめちゃめちゃにしたのが今の現状それを自己責任にするのは無理があるわ
69:2019/12/01(日) 15:39:13
>>6
真面目=利用されやすい
122:2019/12/01(日) 15:47:38.83 ID:sNeuIiJk0.net
224:2019/12/01(日) 16:04:20.20 ID:Y5dMWNI40.net
>>6
でも自己責任だよ
899:2019/12/01(日) 17:40:53.85 ID:gsIw4b7F0.net
>>6
この手取り14万円の奴が前の世代だったら一財産築けるとは思えないがな
44:2019/12/01(日) 15:36:07.42 ID:zQRpEkKC0.net
>>6
それは日本が戦争で焼け野原になり、発展途上していった時代だったからでしょ
日本人の給料が欧米よりはるかに安く、為替も1ドル360円とかだった時代
安い人件費を武器に欧米から製造業中心にどんどん仕事を奪っていって高度経済成長を遂げた
しかし経済成長すれば当然、人件費は上がる
今度は高い人件費になった日本が、中国やアジア諸国から仕事を奪われていく時代
62:2019/12/01(日) 15:38:34.27 ID:UkZj/6tS0.net
>>44
それだと日本以外の先進国が伸び続ける説明がつかない日本だけだよ停滞どころか後退してる国は
105:2019/12/01(日) 15:44:42
>>62
人減らせばいいんだよ
少ない財を大人数で等分しようとするからこうなる
能あるものが金を集めればいいし
無駄な福祉など公共でやらなければいい
実際ヨーロッパ見てみろ
日本ほど過密な人口の国がどれだけあるのか
8:2019/12/01(日) 15:28:02.70 ID:EZw4cw0F0.net
お前がおわってんだよw
10:2019/12/01(日) 15:28:47.47 ID:R/Is0BUI0.net
38:2019/12/01(日) 15:35:02.20 ID:AkvYvjaY0.net
>>10
都内や関東近郊や100万人都市ならな。地方は860円だぞ
293:2019/12/01(日) 16:12:47.83 ID:weoD3qM90.net
>>38
地方は家賃、安いべ?
382:2019/12/01(日) 16:23:47
>>293
家賃安くても光熱費は変わらんし車もいるからな
302:2019/12/01(日) 16:14:04.52 ID:Jr3N8YiC0.net
>>293
地方も駅前繁華街になると東京と変わらないぐらい高くなる
15:2019/12/01(日) 15:29:55.61 ID:isSLuz2n0.net
経営者がゴミと言うかクソなんだよな
経営者は試験もなく資格もなくただ単に経営者なだけ
そいつらが人間的に糞でも誰かから搾取しながら経営を続けてたらずっとそいつの下の奴らは来るしむ
642:2019/12/01(日) 17:03:47.25 ID:iDSTyjF10.net
>>15
それが嫌な奴は経営者になればいいじゃん
お前の理屈だと経営者には誰でもなれるのだろう?
600:2019/12/01(日) 16:57:43.27 ID:4ZFYae6M0.net
>>15
つまり底辺の癖に経営者にならないでクソ経営者を増長させるクソ以下の底辺が一番悪いな
624:2019/12/01(日) 17:01:27.06 ID:0MUBQaKE0.net
>>600
お前は起業した事あんの?
俺は準備の時点でもうあんな大変な思いしたくないし、毎日毎期大変だし、だから他人には勧めたくないw
会社で登り詰める方が無難だわ。
23:2019/12/01(日) 15:31:28.68 ID:WerI7A9Q0.net
50:2019/12/01(日) 15:36:42.04 ID:x4dLqkZR0.net
>>23は古き良き終身雇用制が普通で年齢とともに給与が右肩上がりだった時代
34:2019/12/01(日) 15:33:15.48 ID:vx7kt5uH0.net
>>23
え?ないの?
40:2019/12/01(日) 15:35:21.02 ID:JjPx+TkT0.net
>>34
半数以上が無い
50:2019/12/01(日) 15:36:42.04 ID:x4dLqkZR0.net
>>34
今なら50超えてきてヒラならもうないよ
どっちかというと減ってくるよ
24:2019/12/01(日) 15:31:35.11 ID:u0vv2wZD0.net
公にするのはどうなの
恥ずかしくね
自分の能無し加減を晒してるわけで
26:2019/12/01(日) 15:32:18.58 ID:DLkpeaIr0.net
手取り14なら給料は20ぐらいか?
1人なら生きていけるだろ
33:2019/12/01(日) 15:33:11.99 ID:j/pq9yFk0.net
勤続15年で手取り12~3万の私が通りますよ
待遇は不満だけど仕事自体は好きで辞めきれないまま気付けば15年経ってたわ
8割ぐらいは自己責任だと思ってる
719:2019/12/01(日) 17:15:24.10 ID:Rez69AWN0.net
>>33
アニメーター?
972:2019/12/01(日) 17:51:20
>>33
女性なら結婚しちまえばいい
だがその環境にいては稼ぎのいい男に出会えない
どんな美人でも環境を選ばないと結婚に至らない
995:2019/12/01(日) 17:53:43.74 ID:XkSjTHJm0.net
>>33
10割の間違い
36:2019/12/01(日) 15:34:31
自己責任
嫌なら辞めろ
59:2019/12/01(日) 15:37:51.88 ID:PaQzGm0G0.net
>>36
養ってくれるならいつ辞めてもいい
未練はない
お金ちょうだい
47:2019/12/01(日) 15:36:23.27 ID:7XGQjNLE0.net
勤続12年で何歳なのさ?
中卒で20代です、とか?
48:2019/12/01(日) 15:36:26.13 ID:w7m3SQ770.net
自己責任とまでは言わないけど、
その額で良いと妥協し続けた所は本人の意思の結果だわな
70:2019/12/01(日) 15:39:20
底辺「年功序列反対!実力主義万歳!」
底辺「勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか」
85:2019/12/01(日) 15:41:55
>>70
俺、底辺だけど一貫して年功序列・終身雇用に反対してないぞ。
竹中さんや小泉さんがなんやかんややり出した頃からな。
反対してた底辺なんて居るのか?
94:2019/12/01(日) 15:42:51
>>70
実力主義じゃないからこうなってるわけだが。
84:2019/12/01(日) 15:41:46.90 ID:px0BGbk30.net
転職したらいいだけ
自己努力しないで12年もそれで我慢してるんなら自己責任だろうよ
107:2019/12/01(日) 15:45:20.33 ID:GkN/uAzQ0.net
>>84
最低賃金上げりゃいいだけだよ
ブラック企業が減ってよい
87:2019/12/01(日) 15:42:01
手取り14万円って普通ですけど
仕事があるだけまし
97:2019/12/01(日) 15:43:48.14 ID:TGqd/rdX0.net
勤続12年で14万って今時懐かしいお茶くみ電話応対っすか
112:2019/12/01(日) 15:45:55.19 ID:0mHSQxCa0.net
やりたい事を選べ
選んだ以上は責任を持て
197:2019/12/01(日) 15:59:29
日本人なら職業選択の自由がある。 転職できない外国人実習生とは違うのに。
198:2019/12/01(日) 15:59:35
200:2019/12/01(日) 15:59:41
なんでこんな貧乏な国になっちゃったんだろうな?
一番の原因はなんだと思う?
210:2019/12/01(日) 16:01:43
>>200
従業員を貧乏にして利益出すのが当たり前になったからだろうな
240:2019/12/01(日) 16:05:44.51 ID:th2Hts4R0.net
お茶汲みだけで手取り30万円もらえた時代もあったのに
245:2019/12/01(日) 16:06:46.72 ID:8oFO9ePe0.net
>>240
あれは有能男性社員の嫁候補を囲う意味もあったので
262:2019/12/01(日) 16:09:11.59 ID:jML2jweh0.net
独立したらいいだけの話
俺もそうしたわな
276:2019/12/01(日) 16:10:44
>>262
一人で全部やるのクッソめんどくさい、人を雇うとさらにクッソめんどくさい
独立でしてやってるのは素直に凄いと思うよ
310:2019/12/01(日) 16:14:58
サービス業だろうね
手取り引かれて14万なんてザラだから
317:2019/12/01(日) 16:15:36
年収14万でも実家暮らしで週3~4日休みで残業なしだったら
休みも多くて最高じゃん
340:2019/12/01(日) 16:18:49
359:2019/12/01(日) 16:20:41
そんな所にしか勤められないこいつの能力が
自己責任
589:2019/12/01(日) 16:56:22.84 ID:I6VLywxQ0.net
14年間何やってたんや
14年あれば高度な技術身につけて高い給料の仕事に転職できたやろ
779:2019/12/01(日) 17:23:51.83 ID:xfEEmc600.net
781:2019/12/01(日) 17:24:24.65 ID:aN/z89w80.net
>>1
現状に文句垂れてるだけなんだから自己責任だろ
資格とって転職とかって手も有ったのになんもしてなかったんだろ
なら自己責任以外言いようもないわな
970:2019/12/01(日) 17:51:05
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575181531
コメントする 41 Comments
下野新聞で連載中の特集記事「なぜ君は病に・・・」を読んでみろよ
自己責任なんて一言で片付けられないことがわかるから
日本には自己責任があるから…
勤続12年手取り14万・・・
赤字でそれだけしか出せないのか、それだけの人物なのかわからないけど、そんな会社なんか辞めてしまえばいい。
辞める前に資格を・・・あれ・・・?
やって・・・ないから勤続14年・・・?
勤続12年だった・・・
>勤続12年で手取り14万円
消費税5%から8%に2014年4月 給料10万に対して8%で、8千円が消費税で消える。
消費税10%、給料10万に対して消費税で1万円が消える。2千円の増税。
(食品持ち帰りなら8%だが、それでも10万に対して8千円)
こうして考えると、いかに消費税が大きいか……。
もっと稼げば良いよ
安定を求めるな。
生か死か、命かけて仕事に没頭しろ!
三年後には月収100万も夢じゃないよ
自己犠牲が出来ないアマッタレなら稼げないのは当たり前。
会社が欲しいのは成果。実績を積み重ねていけ。
会社の為じゃない。自分の為にだ。
仕事を舐めるな。死ぬ気でヤれ。
気付いた頃には、月収上がってるよ。
※6
ついでに書いておけば単純に消費税10%、
年間100万円、金を使うと考えて消費税を含めると
110万必要。つまり10万円は消費税で消えるということ。
給料が低いのは自己責任だとか言う人が、
その前に、何故か消費税の話は避ける不思議。
地震で経済破綻する👻👻👻
自己責任なんだろうけど、こうなると「ひとつのところで長く働くことは悪」になるよね。真面目に働いてるだけではダメで、最初からそんな企業に入らなければ良かったって話しにまで及ぶようになる。
全員が経営者になるか?全員が金融商品に手を出すか?
自己責任には違わないけど、やり辛い環境であることは確かだよ。手取り14万が普通で、特におかしな数値じゃないってこと。そういう環境なんだから高望みしない。
手取り14万じゃ生活厳しいですよ。
※7
>自己犠牲が出来ないアマッタレなら稼げないのは当たり前。
それは、会社の立場ならそうだろうね。
でも事実は違って、自己犠牲論だと社会の問題に気付かないから労働者の立場だと、
かえって稼げなくなったりするんだよね。
問題は社会の問題を考えつつ、自分の今を客観的に考えられないと搾取されるだけになっちゃう、ってこと。
そうやって、社会や政治に従順だったり無関心だった、その結果が今の貧困問題。
※11
まずは消費税減税からだな。そうすれば、その分生活が少しは楽にはなる。
難しいな
俺なら安けりゃ辞めて違うところに行くし
人使って、なるべく高い給料払ってあげられるように考慮して仕事取ってきてるけど。
真面目に働かないやつに限って、金額に文句言う
スタートは皆同じなのに、頑張ってる奴は40くらい稼がせるし、駄目な奴はやっぱり稼げない
スレの5は週休121に残業なし昇給ありで28歳年収400万なら恵まれてる方だと思うなぁ
茄子なし月の手取り21万くらいあるだろうから車とか持ってなけりゃそこそこの趣味も行けるだろ
まあこれで恵まれてるって思えるのがやばいんだけどさ…
お局連中に潰されるのが関の山。サービス関連での接客マニュアルの類が存在する理由って、社員研修の意味合いが強いけど、もう一つ大きな理由は、会社全体で取り決めたルールを捻じ曲げて、仲良い社員同士で都合が良い勝手なルールを蔓延させない為でもある。🙋
しょうもない会社は給料上げる気もなく教育する気もなく社員の性格もみないで※7みたいなことを言うんだよ。
働かせてやってる金払ってやってるような態度で、精神論押し付ける会社は基本的に人間を大切にしないから壊されて働くのが恐くなる前にとっととやめるが吉。自己アピールやスキルや次が不安なのはわかるけどね…。
この手のことを言う会社は基本的にワンマン経営多いし、経営陣と仲良く適当に受け流せて効率よく手を抜ける人には居心地が良いから向上心無い人だけが残って、まともな人は抜けていく。だからいつまでたっても企業としては成長しない。
業績伸ばしている所は削っちゃいけないところを削っているパターンも多いぞ。
自分が※7みたいなこと考えながら数年働いてろくに昇給も無いなら一度冷静になって会社や経営を見た方が良いよ…。都合よくこき使われて無いか?会社は自分のことをちゃんと見てくれてるか?
本当に月100万円稼げてるならどうでも良いけどさ…
労働に対する向上心と言うのは会社に尽くすと言う一方的な物じゃなくて、環境も含めて自分のためになるかってことだからな
自分に呪いをかけて一人で熱くなっちゃ駄目だよ
やべー会社って経営者が社員に身の回りの世話までさせたり引越しに駆り立てたりとかしだして、給料払ってやってるんだからこの位しろって言う線引きが明らかにおかしい
手取り14万とかでこき使うような会社にいた人こういうことされたりしてない?
買い物や食堂での経営者の態度でもブラック気質は計れるよ
ん?って感じたらとっとと抜けたほうが良い
転職を2回ぐらいやったら落ち着いた。
安倍さんよ、一般企業の給料上げろや!
働いたら働いただけ給料に反映されるなら良いが、、、それも無いなら、転職だな。
みなし残業や36協定の拡大解釈を黙認してる時点で、終わってるだろ。
真に報われる労働者はほんの一握り。
無能会社が多いせいやぞ。
山本太郎を総理大臣にするしかないな
言い方悪いけど貧乏人はなるべくしてなってる人が多すぎる
勤続12年で手取り14万とかしがみついてる時点で緩やかに自殺してるようなもんだ
結局色々と言い訳して動かなかったり見ない振りしてるだけ
法人税上げろ!
全国時給1500円にアップしろ!
全部安倍政権が悪い!
安倍政権バルス!
いつまで総理の座に、しがみついてるの?
恥を知りなさい!
嘘っぱち予言の転載厨も
恥を知りなさい!
粗暴かもしれない外国人労働者の流入から最前線で防波堤になっている労働者に対して自己責任
さらに十年後にさらに悪化した日本で何を思うんだか
いま、求人誌出してもろくなのこんよ。
実習生のがバリバリ働くよ?
日本人どうしちゃったの?
安倍さんよ、公務員の給料ばかり上げないで一般企業の給料を上げろよな!
勤続12年 手取り20万 残業28時間 年間休日104日
資格は電工2種、クレーン運転士、特別産業廃棄物管理責任者
*32
立派立派!
金属12年削ればキズの手当て14万円。
君たちは世の中の複雑さや世の中が分業で成り立っていることを誰にも教わらなかったのかな?
誰かが義務を果たさずに責任逃れのために自己責任だと言っているだけなのにそれを真に受けてるやつが多過ぎてワロタ。
手取り14万のやつにも全く責任が無いとは言わないが、仕事の質や量に見合った給料を払えなかった経営者や容易に転職出来る社会制度を整備しなかった政治家により責任があると思われるのだか。
何でもかんでも自己責任にしてしまうと中国みたいにみんな自分のことしか考えなくなるぞ。
まあここで自己責任と言ってるやつは経営者側に立って経営者に聞こえが良い意見を言っておけばイザというときには経営者が守ってくれるだろうくらいしか考えていないのだろうが。自分が会社という組織に所属し続ける、経営者から承認されることがすべてで社会がどうなろうと知ったことではないのだろう。自分たちの子供がそのツケを払わされることにも気付いていないのだろうね。
まあ、一番悪いのは、利益を追求しないといけない銀行制度・資本主義で社会が成り立っていることだな。
自己責任でなんでも片付くなら、政治も納税も不要。
12年間……普通は途中で気付くよね?契約時に昇給の話とかしないか?自分で考えないとダメだろう。だから自己責任となるよね。中卒でも時給1500円とか貰ってる人も居るし、大卒でも1050円とか……自分の働き方や職の選び方次第。
手取り14万の人を叩いてるけど、その人がお前らを支えてるんだよ。
システムの問題だろ。
自己責任と騒ぎすぎ。
馬鹿なお左翼さんが平均を下げてる定期
本当にそう思っていたなら資格取得なり、転職なりすればよかったんだ。
「何もしなかった」という事は結局年収400万円で満足してるという事だろ。
少なくても時給1000円以上の仕事は得られているわけだ。
自己責任だろ。