1:2019/11/18(月) 23:57:42
・The most dangerous countries in the world for 2020 revealed: Interactive map shows Libya and Somalia are the riskiest but Nordic destinations are the safest
海外の危険度を示す旅行者向けに作られた新しい地図によると、リビアとソマリアが2020年における地球上で最も危険な場所とされた。
トラベルリスクマップは、交通の安全、セキュリティー、医療の上で、人々が危険なトラブルを抱える可能性が高い国を明らかにした。
その中で最も安全な国は、フィンランド、ノルウェー、アイスランド、と全てが北欧諸国という結果になっている。
(セキュリティー面で危険な国)
また、健康上の危険度として、医療に問題があり病気になるリスクが最も高い国として、ニジェール、ギニア、シエラレオネ、リベリア、南スーダン、エリトリア、中央アフリカが危険として示されている。
一方で、病気にかかるリスクが低い国は、殆どのヨーロッパ諸国、カナダ、米国、ニュージーランド、オーストラリア、韓国、そして日本となっている。
※全文はリンク先へ
・'Travel Risk Map'
https://www.travelriskmap.com/#/planner/map/
Most dangerous countries in the world for 2020 revealed: Somalia and Libya are the riskiest | Daily Mail Online
2:2019/11/18(月) 23:58:30.97 ID:yMwY464t0.net
フクシマは...?
3:2019/11/18(月) 23:58:32.76 ID:eesad3390.net
放射能
7:2019/11/18(月) 23:59:45
北欧は移民でやばいだろ。
10:2019/11/19(火) 00:01:12.45 ID:HqMZ85nY0.net
14:2019/11/19(火) 00:01:45
はいフクシマ
17:2019/11/19(火) 00:03:57
グリーンランドはセキュリティいらない国だと思う
20:2019/11/19(火) 00:05:56
ヴァイキングの住処が世界一安全とかjokeみたいな話だな
97:2019/11/19(火) 02:04:46
>>20
ここ500年間の民度上昇率ではヴァイキングがトップだと思う
500年前のヴァイキングはそりゃまあ酷い連中で、、
26:2019/11/19(火) 00:08:55.12 ID:eZfgmrMg0.net
インド行ったら必ず下痢になるから赤だろ
29:2019/11/19(火) 00:10:17.62 ID:QcuHBmQ80.net
>>26
わしゃ日本に住んどるけど3日に1回は下痢なるけどな
54:2019/11/19(火) 00:31:41.86 ID:8l+8PcS20.net
>>29
腐ったもんは喰わんように心がけろ
27:2019/11/19(火) 00:09:32.28 ID:8kBzcUul0.net
飛行機で移動するようになってから、伝染るのはあっという間さ
31:2019/11/19(火) 00:11:57.92 ID:s5eq9pV30.net
最近外国人入れ過ぎでそうでもなくなってる
32:2019/11/19(火) 00:12:21.05 ID:bchcInv00.net
33:2019/11/19(火) 00:14:01.28 ID:ZRg7q/4O0.net
気温が高いところは生産性が下がって貧困まっしぐら
日本も、もうそうなってる
34:2019/11/19(火) 00:14:03.72 ID:aVwEo3WM0.net
48:2019/11/19(火) 00:30:30.33 ID:KucHTiSy0.net
先進国でエイズと梅毒が増えてるのは〇〇だけwww
59:2019/11/19(火) 00:36:08.32 ID:Qq1Zgeq00.net
イタリアアメリカが黄色ってオレンジ以下はどんな修羅の国なんだよ
64:2019/11/19(火) 00:44:48.39 ID:M+SP31Cz0.net
まあ、旅行するには危険じゃないかもしれんが、
住むには危険な場所だと思うぞ。
治安じゃなくて自然災害半端ないからな。
65:2019/11/19(火) 00:54:57
福一あるのに病気にかかりにくいとか
66:2019/11/19(火) 00:56:17.52 ID:L27cQU+60.net
70:2019/11/19(火) 01:02:04
111:2019/11/19(火) 05:50:53
>>70
長生きしすぎだからかも知れんな
71:2019/11/19(火) 01:03:31.83 ID:j69LtV/x0.net
酷暑で熱中症が多発しているのだが。
74:2019/11/19(火) 01:04:36.13 ID:G17UPpDO0.net
精神疾患とか除外してるだろ
先進国は結構病んでると思うぞ
82:2019/11/19(火) 01:31:29.12 ID:MpNN1/6R0.net
88:2019/11/19(火) 01:42:03.08 ID:NSlwLKe50.net
奴隷労働とか搾取され
やすい国だけどな
90:2019/11/19(火) 01:42:54.81 ID:SQE1J0zX0.net
92:2019/11/19(火) 01:45:29.45 ID:z5iwdYXZ0.net
日本は健康保険や清潔好き
公衆衛生のお陰で
病気はかかりにくいかもしれんが
自殺者は多いと思う
93:2019/11/19(火) 01:46:14.06 ID:cV5Bh1q80.net
精神疾患もカウントしろよ
99:2019/11/19(火) 03:45:55.72 ID:MyRFjj8G0.net
市販薬って結構効くのな
昨晩、頭痛から吐き気がし出したから初めてバファリンを飲んだんだがすっかり治ったわ
105:2019/11/19(火) 04:30:41.96 ID:4/SgQiV00.net
106:2019/11/19(火) 04:37:25
日本の安全神話を取り…そうという、もうすぐ美しい日本も終焉か・・・
107:2019/11/19(火) 04:44:20.41 ID:Bw+8ORSr0.net
今日から出張なのに風邪ひいてこんな時間に目が覚めました
108:2019/11/19(火) 04:44:29.31 ID:DZ1NxUV70.net
先進国医療が受けれる場所は疫病に強いって当然といえば当然
109:2019/11/19(火) 05:05:15
>>108
そのせいで他の国に
保険制度にたかられてますが
114:2019/11/19(火) 08:48:32.64 ID:FZewh+AX0.net
セシウムは相当入ってるだろうな
これからだろう
124:2019/11/20(水) 08:31:47.22 ID:b2mG5f2g0.net
感染症が大流行しにくい国って事ね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574089062
コメントする 19 Comments
日本が高血圧が多いのは国の陰謀。
国が食塩の…
海外に行くときは用心してください。
ムーンライト病に効く薬はまだかまだか
生き延びよ諸君!!
>>1
米と塩は相性抜群。
小麦粉と油は相性抜群。
そういうことだ。
武蔵村山に行け!
治してもらえる。人によっては実験材料になる。
危険な場所⚠️それは今日日本で起こる👻👻👻
間違えて、東村山に行ってしまった
他の先進国から見たら日本もかなりリスクが高い感染大国じゃなかったっけ?
予防接種が義務じゃなくて任意だから受けない人も多いから。
枯葉剤水道水飲んでる人
※3
不治の病だから死んでも治りません!
彡(゚)(゚)
外国人が多くなったから
感染症でパンデミックになりそう。
世界が一緒の運命になりやすくなった。
ちゃんと飛行場等チェックしてもらいたい。
日本なんかフッ素だらけだわ
枯葉剤入りの小麦だわ
人工甘味料だらけだわ
口に入れる物の危険度はトップクラスだよ
でも寿命は世界トップクラスなんですよね…
日本人絶滅計画実行中!
全部グル!
政府も企業も医療も学校も何もかも!
そうだよーみーんなグルだよー
あなただけ仲間外れの独りぼっちなんだよー
これからもよろしくー
日本人の二人に一人はガン患者。
みんな知ってるおきまり文句。
何でだろうな?
どうしてこうも北欧は優秀なんだよ
夏季スポーツ以外はだいたいトップクラスだろ