4:2019/11/13(水) 18:45:33
期待だけさせるのはやめろや
7:2019/11/13(水) 18:47:41.05 ID:+nfwKAmm0.net
たかが220メートルなんぞ余裕だろうが
29:2019/11/13(水) 18:53:54
>>7
最強水爆ツァーリ・ボンバよかよっぽどヤバいんだが
258:2019/11/13(水) 20:35:42
>>7
2019年にもなってまだその認識なのかすごいな
356:2019/11/13(水) 22:05:23.76 ID:AZBiHTdO0.net
>>7
220mならその中心から半径50倍ぐらいのエリアが消滅する
海なら高さ100m以上の津波が普通に起きる
230:2019/11/13(水) 20:18:52.40 ID:jyo+h/vn0.net
>>7
やってみる価値はありますぜ!
8:2019/11/13(水) 18:48:20
どんくらいヤヴァイの?
17:2019/11/13(水) 18:50:48.81 ID:iuSJEfIe0.net
24:2019/11/13(水) 18:52:21.70 ID:JWuqpKlr0.net
それだけ近くまでやって来るなら肉眼でも確認できるだろうね
30:2019/11/13(水) 18:54:38
まず小惑星が月に衝突して月の軌道が変わってジワジワ月が地球に近づいてきて
数十年後に地球に衝突するんだろ?
衝突というかそうなったら地球の表面を月がゴロゴロ転がる感じか
34:2019/11/13(水) 18:55:22
>>1
ここまで貼れや
例えば、直径150mの小惑星は東京都を全滅させる威力がある。
297:2019/11/13(水) 21:05:28
>>34
なんだじゃあ220メートルなら東京と神奈川くらいしか壊滅しないな
60:2019/11/13(水) 19:03:11
美少女と入れ替わる可能性が高まるってこと?
63:2019/11/13(水) 19:04:09.43 ID:RY9Ae0S40.net
>>60
安心しろ
ハゲのおっさんとハゲのお前が入れ替わるだけだ
65:2019/11/13(水) 19:04:17.01 ID:O55ZxqTq0.net
66:2019/11/13(水) 19:04:20.33 ID:2aT43IU70.net
73:2019/11/13(水) 19:05:11
これ系1度も当たった事ないよね?
84:2019/11/13(水) 19:07:26.14 ID:nyX6wh440.net
本当に衝突する可能性あるなら、政府や国は発表しないよ。
99:2019/11/13(水) 19:12:41.17 ID:CdFQT92w0.net
こういうのどうやって見つけるの?
220メートルって地球から観測したらものすごく小さいだろ
104:2019/11/13(水) 19:14:10.07 ID:NYJSeuag0.net
そういえばオウムアムアの正体って結局何だったんだ?
科学技術が高度に発達した地球外生命体が送り込んだ調査船だったのか?
116:2019/11/13(水) 19:19:39
まず当たらないからこうやって公表されているのであって
マジで衝突するやつだと公表されない
120:2019/11/13(水) 19:21:18
情報遅すぎだろ
146:2019/11/13(水) 19:33:21
バリンジャークレーターで約40メートルだからな
地球の海に落ちたら100メートルクラスの津波起こるんじゃね
165:2019/11/13(水) 19:42:02.89 ID:XxOJ+tjX0.net
194:2019/11/13(水) 19:56:43.96 ID:h4ZgbBKB0.net
>>165
結構ギリギリでワロタ
167:2019/11/13(水) 19:42:43.43 ID:S/zCQ50B0.net
185:2019/11/13(水) 19:53:56.14 ID:6g0gZbgd0.net
巨大な隕石が落ちてくるのを間近に観れるって宇宙のロマンが詰まって素敵な最期だなw
197:2019/11/13(水) 19:58:18.17 ID:XxOJ+tjX0.net
200:2019/11/13(水) 20:01:17.47 ID:WGdoMt6u0.net
>>197
これ直径400キロだっけ
ユカタン半島に落ちたやつは10キロ超えだよな
335:2019/11/13(水) 21:33:36.16 ID:UqE0MYsG0.net
>>197
裏側なら人類が、、、と思ったら1日で絶滅してて笑た。
宇宙ステーションも1ヶ月もつくらいだろうか?
めっちゃこわい
206:2019/11/13(水) 20:05:43.44 ID:ZB4vTPQm0.net
UFOがまた助けてくれるよ
2013年ロシアのチェリャビンスク州の隕石も砕いてくれたしな
257:2019/11/13(水) 20:35:27
人間の文明なんてか弱いものよのう
271:2019/11/13(水) 20:46:56.47 ID:l8rrlQIZ0.net
やっと人類滅亡か
じゃぁな、お前ら
298:2019/11/13(水) 21:06:16.98 ID:Inp+cGQs0.net
どうせ微々たる可能性でしょ
0とは言えないってだけで
348:2019/11/13(水) 21:53:18
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1573638292
コメントする 45 Comments
いちばん!
NASAからのお知らせ!
皆さん、小惑星が来ますよ!
準備は良いですか?
片割れ時が不思議なことが怒るんやで。前前前世から探している人に会えるんや。
ミッキーマウスの誕生日
これは人工隕石です。
皆さん万能浮き輪の準備はいいですか!
当たらなければどうという事はない(震え声
宇宙人の皆様、どうか日本と日本人をお守り下さい。
サムハラミラクルハッピーラッキー!
220mならある程度耐えられるな。
私はおなかがすきました!
美味しい月餅を食べたいなwww
月餅と言ったら、ムーンライト印!
さあ、月餅を食べよう!
※6
ガノタさん、おはようございます。
私は美少女戦士セーラー・ムーン。
宇宙人に代わって、お仕置きよ!
みんなにとって、アニメ「世界名作劇場」の中でいちばん可愛い少女はだあれ?
ん?アン・シャーリー?メアリー・ステュアート?セイラ・カステュル?
はぁ!みんなセンスないねぇ~。
いい?これは、「マリア・カスバート」一択。
これ答えないやつは、全員にわかだよ!!
なに言ってんだじじい
そんな格好してると通報すんぞ
レベッカ・ロッセリーニは最終話がいちばんかわいい。
ー日本より愛をこめて
美老婆尼セーラー・ムーン
観音菩薩に変わって、呪文経を唱えて御仕置きじゃ
7000万kmって、騒ぐほどではない。
美老婆尼 月光
弥勒菩薩に代わって、御仕置じゃ
あ、訂正
700万Kmか。
推定誤差にもよるが、無問題っしょ。
みんなーっ、暇だからそろそろ寝るね(^O^)/
お休みなさい(-.-)Zzz・・・・
火星サイズのが地球に衝突すると、地殻と海が一瞬で全部蒸発して、
地球の周りの宇宙空間にガスとなって漂うことになる。当然、地球の生命は全滅。
これからすると、220mサイズが直撃しても都市が一つか二つ滅ぼす程度で、
地球の生命全体からするとチョットした擦り傷程度。
遠いなぁ⁉️1万キロ以内の時だけ告知してNASA殿。
地球と月との距離38万キロ。今回700万キロ。やる気無さ過ぎワロタw
もしもタヒぬなら一瞬がいい。
中途半端に苦しむのは絶対嫌や。
もうこの手の話ではドキドキしなくなってしまった
NASAが5日も前に情報を出すということは、絶対に地球に衝突しないという、安全宣言みたいなもんだろwこの種類のネタ、いい加減飽きたわ。
700万キロくらいあるやん
どうかムーンライトのイカれた頭に当たって下さい。
※25
口止めが難しいアマチュア天文家などが観測や軌道計算できる範囲まで近づいてきたから先手を打って偽情報を流しているって可能性も
隕石が地球に衝突したとしても、摩擦で溶けて、大したことない。
それよりも最近起きた、中国の肺ペストの方が、よっぽど人類滅亡の危機が大きい❗
マジか!!日本衰退だから日本行政も芸能人も火薬倉庫からやり直すようにNASAどうにかしてケロ…ちょちょっと仕向けてくれよ!マジうぜーから(怒)
日本直撃?
お名前のムーンさん達の
ネーミング おもしろい
もっとないですか?💫
月が
運の月です。
昔浮き輪を着けた変なおばちゃんが、今年の紅葉の時期に巨大地震やら富士山噴火やらサムハラミラクルハッピーターンが美味しいのは正夢ですとか言っているのを、他の人達にそんな訳ねえよとフルボッコに言われて、多方の予想通り外れて以降、おばちゃんを見なくなった正夢を見た人がいると言うのを噂で聞いたのは正夢だったのかな?
アンアンアン💓!
νガンダム、すぐにも持って帰るぞ
宇宙連合の皆様が守ってくれるので大丈夫です。
いつも地球&人類を御守り頂き有難うございます!
サムハラ!ミラクル!ハッピー!ラッキー!
*38
皆にボロくそ書かれても落ち込まないムーンライトであった・・・
強く生きろよ。
最後にチートス食っとくか!
其れで済むならそうしてほしいわ。醜悪さ見たくない
マジでヤバイのは報道しない。10日の三陸沖北部のやつみたいのはな。
調べてみな。面白いぜ。前震の日から余震済むまで、
Hi-Netのデータとか、見事に飛んでるから。
知ってた!
大都市圏に落下するとどんな事になるんだ?
また、来てね~♪