1:2019/10/24(木) 03:10:48.29 ID:umn2uitSp.net
あと一つは?
2:2019/10/24(木) 03:11:08.61 ID:R18yy/4P0.net
黒髪しかいない
3:2019/10/24(木) 03:11:15.97 ID:BH9Fi0460.net
テレビから出てくる
5:2019/10/24(木) 03:11:47.95 ID:XBV94n3i0.net
7:2019/10/24(木) 03:11:52.31 ID:RY266A5A0.net
白い服着てる
11:2019/10/24(木) 03:12:06.35 ID:VExZ5N6f0.net
18:2019/10/24(木) 03:13:01.81 ID:KB2UfDkG0.net
デブがいない
21:2019/10/24(木) 03:13:41.14 ID:B/uhQ9p/0.net
めっちゃ友好的な幽霊とかおってもいいと思うんやけど
生きてる人間怯えさせてなんの意味が
28:2019/10/24(木) 03:14:54.81 ID:PaXaO+ol0.net
>>21
恐怖エネルギーがウンタラカンタラ
34:2019/10/24(Thu) 03:15:27
>>21
幽霊になる条件に陽キャ不可ってあるんやろ
49:2019/10/24(木) 03:18:01.65 ID:Yz0+skmk0.net
52:2019/10/24(木) 03:18:29.76 ID:QjXM6Bts0.net
>>21
幽霊もビジネスやからね
29:2019/10/24(Thu) 03:14:59
>>21
こっちは会話しようとしてるだけなのに勝手に怯えてるのはそっちやぞ
57:2019/10/24(木) 03:20:05.44 ID:ScRV2CIY0.net
>>21
仲良くなった奴が「実は幽霊なんや」って言って
スーッと消える方が怖いやろ
110:2019/10/24(木) 03:30:01.45 ID:sUH3CVke0.net
>>57
そういう創作は普通にありそう
22:2019/10/24(木) 03:13:51.77 ID:pMAvdQag0.net
服や靴も霊化してる
プリントシャツとかスウェット着たやついない
ほぼ落武者とガキと女しかいない
25:2019/10/24(木) 03:14:29.90 ID:O602VtFQ0.net
なんで女の幽霊が多いかみんな忘れてる
アレちゃんと理由あるから
31:2019/10/24(Thu) 03:15:15
162:2019/10/24(木) 03:46:06.73 ID:NBchYz8s0.net
>>31
なるほど
30:2019/10/24(Thu) 03:15:15
37:2019/10/24(木) 03:16:17.51 ID:vwKjaMLv0.net
104:2019/10/24(木) 03:28:29.25 ID:ZwpwaVMu0.net
>>37
メガネをかけてない幽霊がいるんだがそれをみた人が
「メガネかけてるならあれ人間だよな」
と解釈し幽霊だと気付かないというのが通説
36:2019/10/24(木) 03:16:08.92 ID:dn78BnjK0.net
44:2019/10/24(木) 03:17:36.36 ID:abiCrHLu0.net
>>36
江戸時代の幽霊画家が足書き忘れたのが広まったんや
176:2019/10/24(木) 03:56:39.18 ID:oIXfOuQH0.net
>>36
足がつかないってことで犯罪者の縁起物として売り出したんや
ただし代償として足が洗えなくなるんや
38:2019/10/24(木) 03:16:33.92 ID:AKc20Mfr0.net
電化製品に干渉する
42:2019/10/24(木) 03:17:13.77 ID:7FUlYnnT0.net
ビビらせに来る
45:2019/10/24(木) 03:17:41.80 ID:0zZZXENCd.net
幽霊が着てる服ってメーカーのロゴとか印刷されっぱなしなんかな
65:2019/10/24(Thu) 03:21:41
>>45
モザイクかかるぞ
50:2019/10/24(木) 03:18:28.65 ID:rnqH64sc0.net
幽霊は殴ったり切ったり攻撃できるけど
人間側からの攻撃どころか触れるのも不可能
おかしいよね
53:2019/10/24(Thu) 03:19:37
>>50
チート使ってるよね
55:2019/10/24(木) 03:20:02.10 ID:MFKghPn1a.net
毎日同じ場所おって飽きないのか
58:2019/10/24(木) 03:20:12.47 ID:5VFP7pIAa.net
みんな恥ずかしがり屋だから写真の端っこに居るだけ
堂々と真ん中に来ればいいのに
59:2019/10/24(木) 03:20:23.54 ID:9k1Cv1OZd.net
64:2019/10/24(Thu) 03:21:30
68:2019/10/24(木) 03:21:51.04 ID:O602VtFQ0.net
東京って幽霊少なすぎだろ
20世紀だけで何十万人死んでると思ってんだよ
74:2019/10/24(木) 03:22:54.57 ID:qpRxcaaLa.net
>>68
普通は黄泉の国に行っちゃうから…
86:2019/10/24(木) 03:25:06.96 ID:a3mCy2ut0.net
なんか頭に三角の布つけてる
白い
濡れてる
白装束
88:2019/10/24(木) 03:25:43.11 ID:98Tou3otK.net
太平洋戦争にまつわる幽霊話はよく聞くけど、戦国時代にまつわる幽霊話は1回も聞いたことがない。
結局は作り話なんだよ
96:2019/10/24(木) 03:27:08.12 ID:kOZAHCVV0.net
>>88
そこまで昔やともう高位の怨霊にクラスアップしとるやろ
94:2019/10/24(木) 03:26:57.33 ID:1C6R/9d5d.net
日本兵の霊の話とかあるじゃん
ゲームでもあったぞ
113:2019/10/24(木) 03:31:36.10 ID:98Tou3otK.net
現役警察官は襲わない幽霊たち
150:2019/10/24(木) 03:39:55.46 ID:94+elzANd.net
152:2019/10/24(木) 03:41:14.60 ID:rnqH64sc0.net
>>150
航空パイロットはよくUFOとかを見る
硫黄島に行くと高確率で幽霊見る
よく聞くな
119:2019/10/24(木) 03:32:44.26 ID:pj0M0OeEa.net
昔オカルトに対して科学側でよくプラズマによる現象とか言ってたけどあれなんやったん
あれこそオカルトやろ
125:2019/10/24(木) 03:33:54.54 ID:O602VtFQ0.net
>>119
大槻教授以外にその主張してたヤツいたか?
122:2019/10/24(木) 03:33:35.96 ID:3c9P4pRZp.net
男の幽霊は弱いという風潮
140:2019/10/24(木) 03:36:12.60 ID:ZSKAHyWVa.net
137:2019/10/24(木) 03:35:23.23 ID:LCYa1b+Np.net
海外の幽霊「・・・KILL」
日本の幽霊「ばぁー!!👻」
何故なのか
148:2019/10/24(木) 03:38:35.10 ID:dGKFQPns0.net
日本でアメリカンな霊がいてもいいよね
180:2019/10/24(木) 04:00:14.33 ID:EJ4mynJc0.net
ぶっちゃけ自分が幽霊になったとしても廃墟のトイレとかに潜んでるの怖くて無理やと思う
192:2019/10/24(木) 04:10:37.11 ID:ac1QPNV60.net
189:2019/10/24(木) 04:07:03.60 ID:aRSx7Ifg0.net
まぁ陰キャの存在事態が幽霊みたいなもんやしな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571854248
コメントする 47 Comments
本当の幽霊と言われてる物は昼間だろうが夜だろうが関係ないよ。
遭遇すればわかるし、そんな生易しい者じゃないから。
ムーンライトは予言.comの地縛霊!?
美人さんのユーレイさん、いいじゃん
でも、夜中に暗闇で会うとチョーびっくりして
アウト❗️
好物はタピオカ
夕暮れ時が一番ヤバいの知らないのか?
※5
魔が刺す時間帯
お墓参りして家に帰ったあと、つれて帰ったみたいで家の中で
普通に手ぬぐいでほっかむりしたお婆さんが近距離ですれ違った
足音なし
一回きりだったけど
特に嫌な感じはしなかったからいいお婆さんだったのかも
※6
そう!それ!英語で何て言ったかなぁ、、、そういうタイトルのミニドラマ?が、めっちゃ不気味だったんだよね・・・(汗)
それでも怖いよー怖いよー(T-T)
あと一つは白い服(死装束?)着てるよね。幽霊になっちゃった若い女性は必ず白い服を着てる。
勝手にしろい服!
美人とならヤリたい
🐮🐮🐮時かな?怖い時間帯って。
久高島の聖地に無断侵入したインスタ蝿は祟られるって噂は本当・・・?
管理人さん、カテゴリに「噂・都市伝説」とかあるからまとめてみては?
あと一つはその時期の流行りの幽霊。(テレビや映画、自主製作系のネット動画)
※8
確か、トワイライトゾーンじゃなかったかな?
※15
あっ!!それだ!ありがとうございます♪
動画探そうにも、タイトル分からなくって。。。
スッピンなのか化粧してるのか?ブラにパッドマシマシなのか、そもそもブラをしてるのか?
今、住んでる部屋も事故物件かも!
最近、心霊現象がありました。
ライトが点灯したり消えたり、深夜に足音が何度もしたり・・
今日も夜、帰宅したら天井のライトが勝手に点灯してて驚きました!
皆さんも心霊現象ありますか?
ムーンライトさ~ん。電球の寿命です。取り換えましょうね。
足音はお腹ン中の音だと思います。たぶんゴロゴロ・・・ってね。
ムーンライトは電球取り換える金も無いのか?飯ちゃんと食ってるか?
働け、ムーンライトwww
18
普通にあるよ。
一つは邪な警官達の目の前で起きました。そしてあちらに死人も出ました。
自分と母にしか見えていない女とか、溺れた兄を助けた人にありがとうございますとお礼で頭を下げ、すぐに頭を上げたらどこにもその姿は無かった事も。
昼間にも出るしそれは生きている人と区別がつかない。けど動画やカメラに写らない事で霊だったのかと気付く。
私が来た!
小腹を空かせた私が来たwww
おなかが空いて眠れない!
ちょっとだけうどんを食べたいなwww
うどんと言ったら讃岐うどん!
夜食と言ったら讃岐うどん!
さあうどんを茹でようwww
じゃあまたな!
讃岐うどんさん、酔っ払ってない?
この時間帯に来るから・・・
(-。-)y-゜゜゜風邪ひくんじゃねえぞ(笑)
きっとうどんはアッハ体験をしたんだろう
ん?わかんだろ?
サナはあんたに発情してんだよ🐺
幽霊は美女として現れ、ブスは化け物として現れるから
そして、見える奴は昼夜問わず見る事が出来る
幽霊が服を着ているだけで物理的に不自然だろ。なぜ服が死ぬ? えっ?
うーん、
私が子供の時に見た亡くなった祖父は
作業着にリヤカー付きで出たよ(笑)
成仏出来ないヤツが幽霊。だから基本は負のエネルギーが多いから怖い。でも中には明るいヤツもいる!がなぜかあまり話は聞かないな。
※30
明るい幽霊って、お前の後ろでにらめっこしてる様な幽霊だろう。
赤い服着た女の子が
テレビの上に座ってる
普通の格好した幽霊がいないんじゃなくて
普通すぎて気付いてないだけだよ
メガネデブでプリントTシャツにジーパンの幽霊もいるし普通にそこらにいる
金髪パンクファッションの幽霊もライブハウスとかに普通にいる
でも幽霊っぽくなくて、見える人にも幽霊だと思われてないだけ
こういうのは怖がらせようと思ってない無害なやつ
*28
恥ずかしいからでしょう。死んでも貞操は守りたいのが女心だし、素っ裸じゃあねぇ。軽犯罪に引っ掛かるんじゃね?
昔、上司から知り合い同士三人連続で不可解な死を遂げたから肝試しとかするなと注意された
*35
怖いけど、詳しく聞いてみたいよね。
電化製品の上にいますよね。
居るよねー
本物の幽霊は服を着てないどころか、人間の姿をしていない。
そもそも無色透明なので目で見ようとするものでもないし、映像に写るようなものでもない。
物理的接触も不可能なので音を出す事もない。
ムーンライトナマポ鮮人レベルの押し付け宗教では
霊を語れないだろう
ヨウツベで霊幻道士or幽玄道士or
キョンシーのバトルシーンを見ましょう。
起立ッ!
気を付けッ!
霊ッ!
※35
その話を詳しく聞いたら、上司の4人目の犠牲者になってたかも・・・
テレビの上を見てあげて
テレビの上でしょ〜
スマートメーターになった頃、留守中に
勝手に天井灯ついてたよ
そういう何か電気の誤作動もあるみたい
すぐオカルトを連想してると
被害妄想じみて糖質に寄ってくるから
思い込みはやめた方がいい。とマジレス。
霊は電気に似た性質を持つらしいので、音響機器に声が入ってたるするのはそのせい。
おまいらのパソコンやスマホの中から おまいらの顔を覗き込んでいるぞ。
そして・・逃げ出す・・
どんな不意なカメラにも収まるよね。 肩だけとか、後頭部だけとかの写真ってないよね。
ち〇こ出してるやつなんて まずいないし。