1:2019/11/03(日) 15:30:21.97 ID:EG6Ujfxc0.net
年金改革 最大で84%の増額 繰下げ受給上限75歳へ
厚生労働省は、次期年金制度改革で、繰下げ受給の上限年齢を現行70歳から75歳に引き上げる方針である。
就労の多様化を年金制度に反映して、長期化する高齢期の経済基盤を充実させる狙いである。
年金改革 最大で84%の増額 繰下げ受給上限75歳へ 厚労省 |労働新聞ニュース|労働新聞社
4:2019/11/03(日) 15:33:15
80までは現役で働けそうだからな
最近の年寄りは元気だから自ずとこうなる
5:2019/11/03(日) 15:33:41.55 ID:4AjqkC0M0.net
6:2019/11/03(日) 15:35:13.25 ID:2pUVemIm0.net
いままで払ったやつは諦めるからもう制度を止めろ
151:2019/11/03(日) 16:36:58.76 ID:gz5AC9V20.net
>>6
いや諦めんなよ
全額返金させてそこからスタートだろ
402:2019/11/03(日) 23:27:00
>>151
めんどくさすぎる。裏で返金のシゴトに何億かかるか想像ついてんのか
7:2019/11/03(日) 15:35:29.19 ID:kwbaviln0.net
70歳でも十分働けるのに無理やり隠居させてるんだからそりゃ年金制度も行き詰まるわ
年齢の引き上げは当たり前の流れだよ高齢者にも相応の自己負担をしてもらわないとね
8:2019/11/03(日) 15:35:32.65 ID:SuTcPa1O0.net
これ、年寄りがいつまでも会社から離れないからポストが開かなかったり昇格できなくなったりで年収増えないしで弊害ばかりが目立つ事になりそう。
443:2019/11/04(月) 02:50:23.19 ID:ylmaz9Ca0.net
17:2019/11/03(日) 15:39:20.86 ID:4BagWMky0.net
>>8
この歳になれば役員以外だったら嘱託で再雇用じゃねえの
50:2019/11/03(日) 15:51:13.06 ID:NnDN33030.net
>>17
本来若者のに投資されるべき人件費を伸び代のない嘱託に回すのは損失計り知れないけどな
108:2019/11/03(日) 16:19:21.52 ID:Y2Uxdc120.net
>>50
アルバイト的なことやらせればいいじゃん
清掃とか社内郵便とか業務あるだろ
子会社作ってそこで雇用すれば?
266:2019/11/03(日) 18:36:49.92 ID:qPi2sdzg0.net
>>108
大企業だとそれがあるわな
でも、そういう受け皿無いとシルバー人材かな
年金貰いながら1日数時間とか1日おきの勤務なら良いけど
毎日だと年寄りにはキツイ仕事も多そうだけどなぁ
9:2019/11/03(日) 15:36:39.46 ID:W7MMWCXn0.net
10:2019/11/03(日) 15:36:46.26 ID:GLHBIFuT0.net
完全に破綻してるな
11:2019/11/03(日) 15:37:19
誰がどう見ても破綻してるのに、破綻しましたとは言えないから無茶苦茶なことを平気で言うな
41:2019/11/03(日) 15:48:41.70 ID:VcZmnt4D0.net
>>11
敗戦直前と同じだよな
オワコンなのに勝ってますとか言ってた
48:2019/11/03(日) 15:50:58
>>11
それを選んだのは全ての日本人です。
という所から始めにゃムリポ。
214:2019/11/03(日) 17:19:12.41 ID:voe44fvQ0.net
304:2019/11/03(日) 19:37:32
>>214
終戦前の大本営発表やで?
隣の国見て笑う前に俺らは反省すべきところがあると思うが?
14:2019/11/03(日) 15:38:17.57 ID:X0gD+A0w0.net
政府は寿命ってしってるの?
16:2019/11/03(日) 15:38:46.18 ID:39lAlnCL0.net
もう繰り上げでもらっとけw
20:2019/11/03(日) 15:42:52.36 ID:II3bgm540.net
本当に年金が必要な人間は身体ボロボロで働けず
上級はいつまでもポストにしがみつく
23:2019/11/03(日) 15:43:17
84%増額なら俺は75歳まで待つぞ!w
85:2019/11/03(日) 16:06:57.11 ID:/Jq5RS+J0.net
91:2019/11/03(日) 16:09:58.71 ID:I+DnHqPC0.net
30:2019/11/03(日) 15:46:03.31 ID:H5kNOQmh0.net
返納させろや
40:2019/11/03(日) 15:48:38.23 ID:yt5uQGaG0.net
消費税も年金受給も引き上げりゃ良いだけ
自由自由言ってたらこんな国になってましたー
81:2019/11/03(日) 16:03:58.96 ID:w6dcdTj40.net
月5万でいいから60からくれや
87:2019/11/03(日) 16:07:44.79 ID:vfGHZfC40.net
70から5年間で半数が死ぬんだな
だから倍増しても大丈夫なんだ
怖い計算しとるね
92:2019/11/03(日) 16:10:13.81 ID:IlroZfke0.net
106:2019/11/03(日) 16:17:45.99 ID:Y2Uxdc120.net
やるんならさっさとやれ
自分がもらえる直前にやられたらたまらん
もう来年からでも制度変えろ
109:2019/11/03(日) 16:19:40.05 ID:k1CtjFHQ0.net
ダメです
111:2019/11/03(日) 16:21:10.52 ID:V5AtHs8Q0.net
そこに雇用はあるんか?
127:2019/11/03(日) 16:28:20.13 ID:Fi4aLj690.net
もういらんから返せ
133:2019/11/03(日) 16:31:25.21 ID:NA2WTZmt0.net
今まで払った分返してくれ
自分で蓄えて老後に使うわ
148:2019/11/03(日) 16:36:20.62 ID:alZXQEB50.net
金持ちは年金なんていらねーからな
いくらでも遅らせられる
159:2019/11/03(日) 16:40:28.75 ID:hqFFp4px0.net
177:2019/11/03(日) 16:48:43.34 ID:g0KflBB/0.net
仕事ない人はどうすればいいんだ
195:2019/11/03(日) 17:04:16.35 ID:98ZZIhR00.net
繰り下げ受給を85歳まで広げたら次は受給額の重み付け変更だな
197:2019/11/03(日) 17:08:02.65 ID:vM5tOlTJ0.net
これ65で勇退した親父勝ち組だな
役員で会社に居続けてたら年金もらえなかったろ
198:2019/11/03(日) 17:09:07.62 ID:dorV93zA0.net
205:2019/11/03(日) 17:12:50.29 ID:mE3osahJ0.net
これやるなら公務員の退職金半分にするくらいしないと
223:2019/11/03(日) 17:26:58.93 ID:BMVzWHCT0.net
60からくだちゃい
229:2019/11/03(日) 17:41:56.23 ID:x9Nl49hr0.net
10年後には崩壊
231:2019/11/03(日) 17:44:01.64 ID:p2WtL/jo0.net
232:2019/11/03(日) 17:44:28
だから年金は生活保護と合体させれば働けなくなるまで
支給しなくていいのに国はやらないのな。
233:2019/11/03(日) 17:45:26
こう頻繁だと
年金払えないと言っているようなもんだな
納める必要なしだ
241:2019/11/03(日) 17:58:17.35 ID:+SOuIExo0.net
払っては貰うが支給は先伸ばしな
243:2019/11/03(日) 18:02:10.17 ID:Te3HofMB0.net
上限が上がるだけで早くもらいたい奴は60から貰えよ
251:2019/11/03(日) 18:14:34.95 ID:1bPZRFAU0.net
今の若い奴らが年取る頃は
国に何もして貰えなくなるな
259:2019/11/03(日) 18:28:34.79 ID:CqhZCnl/0.net
260:2019/11/03(日) 18:29:39.74 ID:bvmDgFWG0.net
>>259
そう思わせればしめたもの
公務員は大喜びだろうな
263:2019/11/03(日) 18:33:41.13 ID:fIJSyYQC0.net
80・90まで働かないといかんくなってきたみたいやな~
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572762621
コメントする 78 Comments
今後は定年70、定年後は掃除夫/婦としての雇用10年が義務づけられるぞ。それかいっぱい稼いで早期リタイヤだ!
どんどん先伸ばしになってるじゃん😱
もう、将来的には年金消滅だな?
国がやっている事は信用ならん
さんざんやわ💦
ま、取りあえず働け!
いっその事デンマーク等の福祉国家みたいに給料の半分位税金取られて福祉に回す位の事しなきゃやっていけないでしょ。その代わりそれにあまえて仕事しない奴等も多い。
社畜と言われようと自分の生活かかってるんだから取りあえず働け!
ハゲたタヒねよ
生活力ない人→ベーシックインカム導入される。
上流国民→75歳から年金受給
平和ボケ日本人は、勘違いしている
日本に純血の日本人が残ってる確率は…僅かだ
今の年代はどれ位の人が年金を納めてたか?
年金を納めてた世代順だな
受給年齢の差は。
きっと、年金を受け取る前に死んじゃうんだろうな
日本滅亡で年金も終わりになるでしょう
今の40代は貰えないってよく言われるけど、本当だね
払えっこないんだから、せめて正直に言って謝ってほしいです
自転車操業にもならんみたいだ・・・
取られるのみ。
生ぽの受給者の6割以上が半島籍なのに、きちんと税金納めてきた日本国民の年金がおろそかにされているのはおかしいよw
今でも繰り下げ支給を選択しているのは1%程度しかいなかったはず
でも態々そのシステムを拡充するのはどこかで強制にするつもりがあるのだろう
そうでなければ、それはそれで税金の無駄
勝手にゴールポスト動かすんじゃねえぞ
そんな契約無効だ!金返せ
日本人って黙って従ってると思ったら
突然キレて暴れだす
キレどころのわからないクマみたいな連中だから、
政府も調子乗って判断見誤るとヤバいぞ。
んならよ。
20年後位したら、60歳からにしよーぜ!!
団塊過ぎたら、戻せ。
公務員の天下り廃止はどうなったの?
払えんなら厚生年金返せ~い!
数十年前に未来は技術が進歩して人は徐々に仕事しなくても暮らしていけると思っていた人もいたかもしれない。一体どうなってるんです?
こうなると年金は払わない方が勝ち組だな
若い衆は食品添加物だらけの食いもんばかりで長生きできるわけないだろ
それを見越しての引き上げだよ
国はびた一文払う気はないってこった
まあ 働くのはいいけど
働く場所あるの?
先人優先システムだからなぁ
受給開始年齢と勘違いしてそうな馬鹿ばかりだな
さあ
大勢が投票棄権して、思考停止して作り上げた日本の制度、社会システム。
愚民にふさわしい制度。ゆっくり長生きして楽しんでね~♪
こんなだから「令和」は不吉なんだね。
今の老人はいいなあと思うかも知れない。若い人は知らないと思うが、年金もらえる歳で、働くと年金は減額される。最悪0まで減額。しかもこれは返って来ない。その上、所得税も納め、70歳以下だと逆に厚生年金を払わないといけない。ちなみに若い時は、潤沢な年金を貰う老人のために金を納めました。私何か悪いことしたっけ?
こういうことをして来たやつらを絶対に許さない。
日本人絶滅計画実行中!
全部グル!
政府も企業も医療も学校も何もかも!
最終的に日本列島は世界中の核のゴミ捨て場になります。
その為に日本人絶滅計画が実行されているのです。
目覚めよ!日本人!
元々「令和」という元号は後漢時代の張衡の詩だからなあ。
腐敗する宦官政治から逃れたすがすがしさを読んだもの。
だから、「令和」が「不吉」だという話。
自然災害より「令和」を不吉だと感じるのは生活にたいする不安があるからなんだよな。消費税増税も決まっていたし。
つまり生活不安があるうえに自然災害となれば
不安がつのり「令和」はさらに不吉となる。
「平成」が不吉でなくてなぜ「令和」が不吉なのか?
それは「令和」が万葉集からだといわれながら、
その元が張衡の詩だとはっきりしてるから。
そんな「元号」だから不吉さを感じるということ。
それに「平成」が始まったころは景気が良かった、消費税も3%だった。
ところが「令和」は消費税は8%から10%へとなりながら景気も悪い。
これが「令和」の不吉さの正体。
さらに「平成」の地震もあり「令和」の地震への不安もある。
そして年金だけで暮らせないという話もあれば、どうして「令和」を吉と感じることができるか? という話。
※32
そんなわけで、経済が良くなって暮らしも良くならないと、
「令和」は不吉であり続けるだろうね。
75歳支給だと、うちの爺さん2年ちょっとしか受け取れないことになってたわ。
なんだか貰えないまま死んでしまいそう・・・
もう払いたくない!
「令和」の号外を奪い合うようにしてとりあい、それをネットで売り払うのに、
マスコミが「令和」を祝う人々とやったところで、
生活が裏にみえて、「令和」が幸せ、とは思えん。
どう考えても不安しかないだろう。
年金は月支給総額最高25万までに今すぐすべき
月に40万とか明らかに異常
まさに、つれーわ時代がやってきたなあ。
我々は、年金と税金を払うために働いてるんだね
返してもらうアテもないのに
れいわ新選組がなんとかしてくれるから大丈夫
「昭和」途中、戦争はあったけれど、その後経済成長!!!
「平成」の初め。消費税3%だけれど好景気。未来は明るいね!夢いっぱい。
→
「平成」の終わり。不景気だし、地震もあったし仕事……、給料安いね。
そ、し、て、
「令和」給料安いし、仕事もあんまりないし、消費税10%、食品も8%。
年金払ってるけれど、もらえないかも?
もらえても年金だけで生活できない???
うぎゃあああああ! 未来はどうなんの???
未来はお前らの手の中だよ
早いとこ自民党脱却しろ
ゆでがえるどもが
それでもとにかく、生き延びよ諸君!!
事実上の年金破綻。
一方で、法人税引き下げ、子供手当て&教育無償化、公務員のボーナス増なんかやってるから矛盾するんだよな。
いっそ全部で金とったらよさそうなものだが、
ズルズルズルズル、今に至る。
ていうか医療費も高くなるし、
政府は心の底から長生きして年金取られたくないんだろうな。
債権者が債務者の債務を毎月債務者に支払っているようなものだなww
何いってるのかって?俺もわからん
加入した時と話が違うぞ!
契約変更なら、ちゃんと相談してから決めろ。
保険会社なら詐欺で捕まるぞ!
政府には警察は関与出来ないって事だからって言うが、国民を舐めすぎ政府を俺は…。
許さないし、
潰してやりたい。
外国ならクーデターおきてるレベル
ナメられたもんだ
日本国民でさえ、永住不能のお知らせ。
もうさ、支給には250ステップくらい必要で一般人には到底用意できないくらいの煩雑な手続きにして(上級公務員は立場上手続き免除で支給)だれも受け取れないようにするしかないだろ。
ワーイ
思考停止したドM、愚民でよかった、よかった!
まともな神経なら革命起こしてるところだったわ。
難病という持病を抱え結婚も諦めたワシ働けなくなって兄弟2人が先に死んだらワシ孤独死まっしぐら…75歳迄年金貰えないなんて生きる自信なし。生活保護も無くなってそうだし…サヨウナラみんな…。
これなぁ、与党だろうが野党だろうがどの党が政権とっても変わらないからな。
政治家や官僚なんてそんなもん。
海外やお友達に税金ばらまいてる
安倍を引きづりおろせ
もう与党だからという話はすでに終わっていたってこと。
まずは、そこからだな。
日本第一党を応援しましょう! 政権取ったら、いつも問題起こしているかの国と断交すると公約していますから。
ねんきん定期便(苦笑)
「年金額はいくらです〜」と書いてあるが、いつから支払われるか不明。払われるかも不明。
制度が破綻して不払いになるばかりか、将来を見越して個人年金保険を掛けていた人々の保険金にも高額の二重課税。あと、金融機関口座の残高に対する税金、資産税制度もシレッと実現します(200%)
※57
それは年金とは何の関係もないようだが?
>59
少しは関係あると思いますよ。ナマポの不正受給者のほとんどが半島の人だそうですから、彼らに消えている無駄な税金を使わなくても済むようになるのではないでしょうか。
開始年齢を引き上げって、意味分かってない人だらけ。60歳から貰えるけど、受給開始年齢を遅らせれば、多く貰えますよという話だよ。それが今までは70歳まで遅らせたのが75歳まで出来るようになる。という話。
※61
現在は年金支給開始は65歳からですよ。
人は徐々に仕事しなくても暮らしていける//
タクシー=>無人タクシー(社会実験中)無人コンビニ=>既に海外では存在、無人キオスク
は日本でも実験中、無人配達(社会実験中)
物流、小売の未来は「無人化」。物流、小売は「雇用の受け皿」とは将来はならない。勿論、製造工場に於ける「多機能知能ロボット」はこの先5年で凄まじい進化を遂げる当然に雇用の受け皿としての存在にはならない。農業も然り、衛星みちびきの精密誘導により大規模な農業は更に無人化して行く。
この国に「労働力不足など存在しない」勿論、「直近の数年」は人出不足であろう。しかし其れは長く続くものでは無いのだ。自動車は無人で動く、コンビニも無人で動く、
配送業務、補充業務の無人化は難しいことでは無いのだ、従ってごく近い将来人々は職を失う、否何百年間の奴隷労働から解放されてベーシックインカムを受給して暮らして行く、原資は「日銀国有化」による政府紙幣発行+日銀保有国債500兆円のデータ消失。この国にある借金は概ね半減して米国債をきっちり「在米中露軍」の監視下でアメリカ地域に返済させれば借金は1/3程度でしか無く、 BIとして「月額15万円」程度は可能だろう
月額15万円では生活出来ない人がほとんどではないでしょうか?
子供居ない独身などは世代を担う事してないから年金カットで良い
養子や里子を育てるのであればカットしないで良い
日本国政府による詐欺という犯罪だ。今の上級国民がA級戦犯になる日は近そうだな。
働け! ビシッ!
あ~ン! もっと~!
死んだほうがマシな日本
死ぬ日本
なんか、政府が厚生年金保険料を徴収する範囲をどんどん広げていってるよね。
株に投資して失敗してるからw
取れる所からどんどん取ろうとしている。
年金機構の給料もバカにならんのよ
皆様の年金は大切に運用しています(^-^)
あ~もぅ、政府は年金払う気もないのに徴収だけはずうずうしく、しっかりと!
※4
デンマーク並みに政治がクリーンじゃないから
一生無理だよ
それよりも宗教法人に税金払ってもらう方が先だよ
小泉政権時のケケ中主導の構造改革と財務省の消費税増税と緊縮財政を30年続けた結果、人口は減り非正規労働が増えた結果、75まで働けって?
この状況を改善せずにボォーっと過ごして来た政治家と政治無関心の国民が生んだ結果
この国は断末魔だな
もうこんな国は終わった方がいいなという意見がおおいな。これって地震の前兆なんだぞ!
もう破綻目前じゃん。だましだまし動かしてる
増税後、海外へのバラマキが一段と増えたようだし・・・
支給年齢を引き上げるなら、安楽死法案も可決してくれ
老後まで貧乏のままなら健康で元気なうちに死なせてくれ
生かさぬように、生かさぬように・・・そしてだあれも居なくなる。
要するに払いたくないんだよ。